2019年03月25日

3月23日、四十九日に位牌が届き、主人のカセットテープを聴いていた

3月23日、四十九日に位牌が届き、主人のカセットテープを聴いていた

カセットテープ.JPG



3月23日(土)が主人の四十九日だった。
3月13日(水)に注文した位牌が届いた。
納骨は2月16日(土)に済ませたのだが、位牌は作ってなかった。
四十九日に位牌の供養が出来なかったので、一周忌にやろうと思う。
写真は主人が残したカセットテープの一部。
音楽のカセットテープです。
松任谷由実の「DA DI DA」、井上陽水のライヴ、吉田拓郎、さだまさし、「ヒーロー」が収録されている甲斐バンドのカセットテープ。
オリビア・ニュートン・ジョン、中森明菜、オフコースなど。
正直言って、邦楽では吉田拓郎は苦手だし、洋楽ではオリビア・ニュートン・ジョンは苦手だが、捨てずに残すことにした。
でも、この中から要らないカセットテープを捨てろということになったら、オリビア・ニュートン・ジョンを先ず、捨てる。
次に吉田拓郎を捨てるかな。
オフコースは「OVER」と「I Love You」とアルバムのタイトルが分からないカセットテープが2本。
部屋を片付けていたら、捨てられないカセットテープが出て来たという訳です。




参考

主人が肝臓がんで亡くなり1ヶ月が過ぎ、部屋を片付けています
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464562613.html

[医療] ゼプリオンの注射が75mgから100mgに増えた(主人が亡くなったので滅茶苦茶に忙しい)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464069496.html

[告知] 喪中につき暫くブログの更新をお休みします
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463982255.html

[医療] 肝臓がんの主人、手術出来ず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463723293.html




参考

[告知] 父が亡くなりました(79歳)。 持病の統合失調症の病状も安定しないので、ブログ更新は控えめにします。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459879601.html

内服薬はリボトリール錠0.5mg×2錠に減薬! 4週間分の注射はゼプリオン!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455741809.html

内服薬はリボトリール錠0.5mg×4錠だけに! インヴェガ錠3mg×1錠が注射に代わったがゼプリオンか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455553374.html

[インヴェガ錠3mg×1錠、リボトリール錠0.5mg×4錠、ポララミン錠2mg×3錠] 精神安定剤を約1週間、内服
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455530446.html

統合失調症薬「ゼプリオン」で85人死亡…全患者の調査を要望
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/439320790.html

死亡者続出の統合失調症薬、投与量の制限を指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394922821.html

統合失調症薬「ゼプリオン」で17人死亡例
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394214141.html
posted by hazuki at 21:04| Comment(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

主人が肝臓がんで亡くなり1ヶ月が過ぎ、部屋を片付けています

主人が肝臓がんで亡くなり1ヶ月が過ぎ、部屋を片付けています


主人が亡くなって、1ヶ月が過ぎ、部屋を片付けています。
主人の母が、ここ2〜3週間、日曜日の午後に掃除を手伝いに来ています。
主人の着ていた服を捨てたり、「2019年になったら捨てる」と袋に書いてあった書類を捨てたりしていました。
主人が入院していた時に飲んでいた薬と脳神経外科で貰った薬も捨てましたが、入院時に使っていたプラスチックのコップと介護用の「うがい受け」は捨てずに洗って保管してある。
私が入院した時に使うかも知れないと。
ピンクのコップにピンクのうがい受け。
うがい受けの底を見たら、「A12」とマジックで書いてある。
どうやら、大学病院から自宅に比較的近い病院へ転院する時に、病院に返さず、持って帰ったらしい。
今だから明かすが、主人は1月7日から1月22日まで東京医科歯科大学医学部付属病院に入院していた。
「A12」とは東京医科歯科大のA棟12階という意味で、その階には肝胆膵外科の病棟となっており、肝臓、胆のう、膵臓が悪い患者が入院している。
大学病院側も気付かなかったようです。
話は掃除に戻って、これからも部屋の片付けは続きます。
2015年より古い郵便などを捨てるつもり。
ごちゃごちゃしている電気コードも必要がなければ捨てても良いかな。
延長コードは使えるのだけど、何本も要らないですね。
考えておきましょう。




参考

[医療] ゼプリオンの注射が75mgから100mgに増えた(主人が亡くなったので滅茶苦茶に忙しい)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464069496.html

[告知] 喪中につき暫くブログの更新をお休みします
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463982255.html

[医療] 肝臓がんの主人、手術出来ず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463723293.html




参考

[告知] 父が亡くなりました(79歳)。 持病の統合失調症の病状も安定しないので、ブログ更新は控えめにします。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459879601.html

内服薬はリボトリール錠0.5mg×2錠に減薬! 4週間分の注射はゼプリオン!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455741809.html

内服薬はリボトリール錠0.5mg×4錠だけに! インヴェガ錠3mg×1錠が注射に代わったがゼプリオンか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455553374.html

[インヴェガ錠3mg×1錠、リボトリール錠0.5mg×4錠、ポララミン錠2mg×3錠] 精神安定剤を約1週間、内服
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455530446.html

統合失調症薬「ゼプリオン」で85人死亡…全患者の調査を要望
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/439320790.html

死亡者続出の統合失調症薬、投与量の制限を指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394922821.html

統合失調症薬「ゼプリオン」で17人死亡例
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394214141.html
ラベル:掃除
posted by hazuki at 21:26| Comment(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

寝不足で甘い食べ物が欲しくなる仕組みを解明 筑波大学

寝不足で甘い食べ物が欲しくなる仕組みを解明 筑波大学

「寝不足で甘い物」解明=脳の前頭前皮質が制御−筑波大
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121000193&g=soc

寝不足で甘い食べ物が欲しくなるのは、脳の「前頭前皮質」と呼ばれる部分の働きによることが、マウスの実験で分かった。筑波大のミハエル・ラザルス准教授らが10日までに英科学誌イーライフに発表した。睡眠不足から肥満、生活習慣病に至る仕組みを解明し、健康的な食生活を促進するのに役立つと期待される。
 睡眠には寝入りばななどの深いノンレム睡眠と、体は休んでいても脳が活動しているレム睡眠がある。これまでの研究で、レム睡眠が不足すると、食べ過ぎて太りやすくなる傾向があることが知られていた。
 マウスのレム睡眠を妨げる実験を行ったところ、砂糖の主成分であるショ糖や脂質の摂取量が増加した。脳の前頭前皮質の活動を遺伝子操作などで抑制すると、脂質の摂取量は増えたが、ショ糖は増えず、糖分に対する欲求を担っていることが判明した。 (2016/12/10-15:52)




筑波大学の研究で、寝不足で甘い食べ物が欲しくなる仕組みが解明された。
脳の「前頭前皮質」と呼ばれる部分の働きによることが、マウスの実験で判明。
健康的な食生活を促進するのに役立つことが期待される。
ラベル:科学
posted by hazuki at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月30日

日本初の新元素名「ニホニウム」正式決定 国際機関が公表 アジア初の元素名、理研の森田浩介氏「大変光栄に思う」

日本初の新元素名「ニホニウム」正式決定 国際機関が公表 アジア初の元素名、理研の森田浩介氏「大変光栄に思う」
http://www.sankei.com/life/news/161130/lif1611300043-n1.html
2016.11.30 17:09

理化学研究所のチームが発見し、命名権を獲得した原子番号113番の新元素について、元素名を決める国際純正・応用化学連合は30日、理研の提案通り名称を「ニホニウム」(nihonium)、元素記号を「Nh」に正式に決定した。アジアで発見された元素が周期表に記載されるのは初の快挙で、同連合はニホニウムを記した周期表をホームページで公表した。

 チームを統括した森田浩介グループディレクター(九州大教授)は同日、「正式決定したことを大変うれしく思う。日本発、アジア初の元素名が人類の知的財産として将来にわたり継承される周期表の一席を占めることになった。大変光栄に思う。長期的で地道な基礎科学研究を支援してくださった国民の皆さま、関係者に感謝します」とのコメントを発表した。

 チームは平成16年以降、加速器による実験で113番元素の合成に成功し、ロシアと米国の共同チームと発見を激しく競ってきた。信頼性の高さが決め手となり昨年12月末、同連合に発見を認定され命名権を獲得。今年3月、日本の国名にちなむ名称案を提出した。

 同連合は6〜11月、一般からの意見を公募して審議。重大な反対意見がなかったため、提案通り正式決定した。

 元素は全ての物質を構成する基本要素のことで118番まで見つかっている。名称と記号は発見チームに提案権が与えられ、これまで欧米露が独占していた。




理化学研究所のチームが発見し、命名権を獲得した原子番号113番の新元素について、元素名を決める国際純正・応用化学連合は30日、理研の提案通り名称を「ニホニウム」(nihonium)、元素記号を「Nh」に正式に決定した。



参考

ニホニウム、テネシン…4元素の日本語名決まる
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/438982093.html

新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/438761769.html
ラベル:元素
posted by hazuki at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月26日

ノーベル賞候補に日本人3人…米調査会社が予想

ノーベル賞候補に日本人3人…米調査会社が予想

ノーベル賞候補に日本人3人…米調査会社が予想
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160922-OYT1T50025.html?from=ytop_ylist
2016年09月22日 12時00分

米情報調査会社トムソン・ロイターは21日、今年のノーベル生理学・医学賞と化学賞の有力候補者に、日本人計3人を選んだと発表した。

 生理学・医学賞の候補者は、免疫細胞の働きを抑制するたんぱく質「PD―1」を発見した本庶佑・京都大客員教授(74)。化学賞の候補者は、がん細胞を狙って薬を送り込む「ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)」研究を進めた前田浩・崇城大特任教授(77)と松村保広・国立がん研究センター分野長(61)。

 同社は2002年から毎年、生理学・医学、物理学、化学、経済学の4分野で候補者を発表しており、今年は日本人3人を含む計24人を選んだ。




米情報調査会社トムソン・ロイターは21日、今年のノーベル生理学・医学賞と化学賞の有力候補者に、日本人計3人を選んだと発表した。
米情報調査会社が予想した候補がノーベル賞にノミネートしていると良いですね。
もうすぐノーベル賞の発表のシーズンです。
posted by hazuki at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月09日

小惑星に「フレディマーキュリー」誕生日に命名

小惑星に「フレディマーキュリー」誕生日に命名
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160908-OYT1T50068.html?from=ytop_ylist
2016年09月08日 10時40分

国際天文学連合小惑星センターは、英国のロックバンド「クイーン」のボーカルだったフレディ・マーキュリーさんを記念し、小惑星に「フレディマーキュリー」と名付けたと発表した。

 この小惑星は、火星と木星の間の軌道を公転する直径約3・5キロ・メートルの天体で、マーキュリーさんが死去した1991年に発見された。生存していれば9月5日が70歳の誕生日にあたり、同センターは「史上最も偉大な歌手の一人」とたたえて命名した。

 命名はクイーンのギタリストで天体物理学の博士号を持つブライアン・メイさんが呼びかけていた。メイさんはクイーンのホームページで「フレディ、誕生日おめでとう。彼を忘れずにいてくれることに感謝します」とコメントしている。


フレディ・マーキュリー.PNG



国際天文学連合小惑星センターは、英国のロックバンド「クイーン」のボーカルだったフレディ・マーキュリーさんを記念し、小惑星に「フレディマーキュリー」と名付けたと発表した。
生存していれば9月5日が70歳の誕生日にあたり、同センターは「史上最も偉大な歌手の一人」とたたえて命名した。
小惑星に「フレディマーキュリー」ですか。
生きていれば70歳。
フレディは夭折しましたね。


Queen - Bohemian Rhapsody (Official Video)
ラベル:天文学
posted by hazuki at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月03日

日本人のDNA、縄文人から12%受け継ぐ

日本人のDNA、縄文人から12%受け継ぐ

日本人のDNA、縄文人から12%受け継ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160902-OYT1T50026.html?from=yartcl_outbrain2
2016年09月02日 09時59分

現代の日本人は、遺伝情報の約12%を縄文人から受け継いでいることがわかったと、総合研究大学院大の斎藤成也教授らの研究チームが発表した。

 特に、北海道のアイヌや沖縄県の琉球人は、遺伝的に縄文人と近いことも判明したという。人類遺伝学の専門誌に1日、論文が掲載された。

 チームは、福島県新地町の三貫地貝塚から出土した、約3000年前の縄文人男女2体の歯を調べた。微量のDNAを抽出することに成功し、現代人のDNAと比較した。

 その結果、縄文人のDNAはアイヌと最も近く、次に琉球人、その次に東京周辺など本土の日本人「ヤマト人」に近かった。

 また、縄文人は、アフリカから東アジアや東南アジアに移動してきた現生人類の中で、最も古い2万〜3万年前に分岐した集団とみられることもわかった。


DNA.PNG



現代の日本人は、遺伝情報の約12%を縄文人から受け継いでいることがわかったと、総合研究大学院大の斎藤成也教授らの研究チームが発表した。
特に、北海道のアイヌや沖縄県の琉球人は、遺伝的に縄文人と近いことも判明したという。
私は沖縄県の琉球人の血を引く者ですので、縄文人のDNAが流れているでしょうね。
「日本人には韓国人の血が流れている」という韓国起源説もありますが、無視しましょう。




参考

日本人には韓国人の血が流れている、DNAが証明=韓国メディア
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/300055792.html
ラベル:遺伝情報
posted by hazuki at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月25日

4光年先、最も近い地球型惑星 生命の可能性も、英科学誌「ネイチャー」

4光年先、最も近い地球型惑星 生命の可能性も、英科学誌「ネイチャー」

4光年先、最も近い地球型惑星 生命の可能性も、英科学誌
http://this.kiji.is/141225770083729412?c=39546741839462401
2016/8/25 02:05

【ワシントン共同】太陽系から最も近い約4光年離れた恒星の周りに、地球に似た温暖な環境を持つ可能性がある惑星を発見したと、英ロンドン大クイーンメアリー校などのチームが24日付英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。太陽系外の惑星としては、これまで見つかった中で最も近い。地球と同じような生命がいる可能性もあるという。

 海外では、将来この恒星系に超小型の高速無人探査機を送る構想があり、研究推進を求める声が強まりそうだ。

 惑星は、地球から4.2光年と最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」の周りを回っており、チームは「プロキシマb」と名付けた。


プロキシマbの想像図.PNG



太陽系から最も近い約4光年離れた恒星の周りに、地球に似た温暖な環境を持つ可能性がある惑星を発見したと、英ロンドン大クイーンメアリー校などのチームが24日付英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。
惑星は、地球から4.2光年と最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」の周りを回っており、チームは「プロキシマb」と名付けた。




参考

地球に似た惑星、発見か…水が存在する可能性あり、なお距離は4.24光年(太陽までの27万倍)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/441034028.html
ラベル:宇宙物理学
posted by hazuki at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

地球に似た惑星、発見か…水が存在する可能性あり、なお距離は4.24光年(太陽までの27万倍)

地球に似た惑星、発見か…水が存在する可能性あり、なお距離は4.24光年(太陽までの27万倍)

物理学者ら地球に似た惑星発見か 水存在する可能性と独誌
http://this.kiji.is/137029231256831477?c=39546741839462401
2016/8/13 12:05

 【ベルリン共同】ドイツ有力誌シュピーゲル(電子版)は12日、宇宙物理学者らが、太陽系に最も近い恒星とされる「プロキシマ・ケンタウリ」の周辺で、地球に似た惑星を発見したと報じた。プロキシマ・ケンタウリからの距離が近く、生命の存在に欠かせない水が惑星の表面に液体で存在する可能性があるとしている。

 プロキシマ・ケンタウリは地球から4.24光年のところにある。同誌によると、地球に似た惑星の多くは数百光年離れており、これだけ近くで見つかるのは初めて。4.24光年は、地球と太陽間の距離の約27万倍に当たる。




ドイツ有力誌シュピーゲル(電子版)は12日、宇宙物理学者らが、太陽系に最も近い恒星とされる「プロキシマ・ケンタウリ」の周辺で、地球に似た惑星を発見したと報じた。
プロキシマ・ケンタウリと言えば、アルファケンタウリをイメージしますが違いますね?
ドイツのプログレバンドのタンジェリン・ドリームのアルバムに「アルファケンタウリ」がある。
とてつもない距離に地球に似た惑星を発見しましたね。



プロキシマ・ケンタウリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AA

プロキシマ・ケンタウリ (Proxima Centauri) は、ケンタウルス座に位置する恒星である。太陽から4.22光年[注 1]と、太陽系に最も近い恒星として知られている。
ラベル:宇宙物理学
posted by hazuki at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月14日

ニホニウム、テネシン…4元素の日本語名決まる

ニホニウム、テネシン…4元素の日本語名決まる

ニホニウム、テネシン…4元素の日本語名決まる
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160613-OYT1T50069.html?from=ytop_ylist
2016年06月13日 18時53分

化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日に名称案を発表した4元素について、日本化学会は13日、日本語名を決めた。

 いずれも名称案のカタカナ読みで、113番元素は理化学研究所の提案通り「ニホニウム」。ロシアの首都モスクワにちなんだ115番は「モスコビウム」、米テネシー州にちなむ117番は「テネシン」、ロシアの科学者オガネシアン氏から名付けられた118番は「オガネソン」と決まった。

 IUPACが5か月間、一般から意見を募ったうえで元素名を決めるのに合わせ、同学会も日本語名を正式決定する。


113番元素の合成に使われた加速器.PNG




国際学会「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日に名称案を発表した4元素について、日本化学会は13日、日本語名を決めた。
いずれも名称案のカタカナ読みで、113番元素は理化学研究所の提案通り「ニホニウム」。
ロシアの首都モスクワにちなんだ115番は「モスコビウム」、米テネシー州にちなむ117番は「テネシン」、ロシアの科学者オガネシアン氏から名付けられた118番は「オガネソン」と決まった。




参考

新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/438761769.html
ラベル:元素
posted by hazuki at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番

新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番
http://this.kiji.is/113144088954748930?c=39546741839462401
2016/6/8 14:47

日本で初めて命名権を獲得した原子番号113番の新元素の名称案が「ニホニウム」であることが8日、関係者への取材で分かった。国際学会「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日夜、発表する。元素記号は「Nh」という。

 IUPACは、一般への意見公募などを経て、年末ごろに正式決定する見込み。

 森田浩介・九州大教授ら理化学研究所のチームは2004〜12年、加速器の実験で113番元素を3個合成。ロシアと米国のチームと発見の優先権について争っていたが昨年12月、日本のチームに命名権が認められた。


113番元素の合成に使われた加速器.PNG



日本で初めて命名権を獲得した原子番号113番の新元素の名称案が「ニホニウム」であることが8日、関係者への取材で分かった。
国際学会「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日夜、発表する。
元素記号は「Nh」という。
今夜、発表です。
産経新聞によると、「当初は学術用語として多用されるラテン語やフランス語に由来する「ジャポニウム」の名称案も検討したが、日本人への蔑称である「ジャップ」を想起させるとの批判的な意見が一部であったため除外した。」とのことです。



日本発見の新元素、名称案は「ニホニウム」 記号はNh、今夜発表へ
http://www.sankei.com/life/news/160608/lif1606080020-n1.html
2016.6.8 14:15




参考

新元素名、9日公表 113番、理研が提案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/438530426.html

[113番新元素] 理研が米欧10カ国14機関と共同研究へ 化学的な性質などを解明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/437684844.html

113番元素の名称と記号、4月1日までに提案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433460429.html

新元素「113番」、理研に命名権 「ジャポニウム」有力 国際機関が決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431929467.html

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431722713.html
ラベル:元素
posted by hazuki at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月02日

新元素名、9日公表 113番、理研が提案

新元素名、9日公表 113番、理研が提案

新元素名、9日公表=113番、理研が提案
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060100790&g=soc

【ベッカスコーグ(スウェーデン南部)時事】日本の理化学研究所などのチームが世界で初めて合成した原子番号113番の新元素の名称案が、日本時間の9日午前0時をめどに公表される見通しになった。国際純正・応用化学連合(IUPAC)の担当者が1日、当地で行った講演で明らかにした。
 新元素はIUPACが昨年末、日本の命名権を認め、理研の森田浩介グループディレクター(九州大教授兼任)らが名称を提案していた。公表後、意見を5カ月間募集。審査を経て正式に決定されれば、元素周期表に記載される。(2016/06/01-21:04)


113番元素の化学実験.PNG



日本の理化学研究所などのチームが世界で初めて合成した原子番号113番の新元素の名称案が、日本時間の9日午前0時をめどに公表される見通しになった。
国際純正・応用化学連合(IUPAC)の担当者が1日、当地で行った講演で明らかにした。
もうすぐ、新元素の名称が決まりますね。




参考

[113番新元素] 理研が米欧10カ国14機関と共同研究へ 化学的な性質などを解明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/437684844.html

113番元素の名称と記号、4月1日までに提案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433460429.html

新元素「113番」、理研に命名権 「ジャポニウム」有力 国際機関が決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431929467.html

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431722713.html
ラベル:元素
posted by hazuki at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月09日

[113番新元素] 理研が米欧10カ国14機関と共同研究へ 化学的な性質などを解明

[113番新元素] 理研が米欧10カ国14機関と共同研究へ 化学的な性質などを解明

【113番新元素】
理研が米欧10カ国14機関と共同研究へ 化学的な性質などを解明
http://www.sankei.com/premium/news/160509/prm1605090007-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/160509/prm1605090007-n2.html
2016.5.9 06:30

理化学研究所が発見し命名権を獲得した原子番号113番の新元素について、理研が米欧などと共同で化学的な性質を解明する研究を今月中旬に開始することが8日、分かった。発見を競った米国の研究機関も参加し、ライバル同士が手を組んで新元素の謎に挑む形となった。

 共同研究を行うのは日米のほかドイツ、英国、インドなど計10カ国の14機関。実験はドイツの重イオン研究所で19日に開始する。同研究所の実験チーム代表者らによると、日本は理研と日本原子力研究開発機構、発見競争で敗れた露米チームからは米ローレンス・リバモア研究所が参加する。

 日米はドイツと研究で交流があったことが共同研究の背景にある。一方、ロシアは参加せずスイスと共同で実験を始めており、性質解明でも日本と競争する。

 113番元素は原子核の崩壊過程など物理学的な性質は確認されたが、他の物質とどのように反応するかといった化学的な性質は全く分かっていない。重い新元素の性質は不明な点が多く、解明できれば元素の全体像の理解が深まると期待されている。

 原子は中心部に原子核があり、その周囲を電子が回っている。化学的な性質は電子の状態で決まる。重い元素では原子核がプラスの電気を強く帯びているため電子への影響が大きく、予想外の性質が現れやすい。

実験チームによると、113番元素はこうした影響が特に大きいとされ、周期表で同じグループのアルミニウムなどとは性質が異なるとみられる。この元素が将来、社会に役立つかどうかを探る糸口が見つかる可能性もあるという。

 実験ではカルシウムとアメリシウムの核融合などで113番元素を合成。金などの物質に吸着する際の温度を手掛かりに、化学的性質や電子の状態を探る。合成法は理研と比べ寿命が数秒と長く、生成効率も高い露米チームの手法を採用する。実験結果がまとまるのは数年後の見通しだ。

■113番元素

原子核を構成する陽子が113個の元素。化学的な性質が似ている元素が並ぶ周期表の族(縦の列)は、ホウ素やアルミニウムなどと同じ13族だが、性質は分かっていない。理化学研究所は亜鉛とビスマスの核融合で合成し、昨年末に発見者と国際認定され命名権を獲得。年内にも元素名が決まる。理研の合成法での寿命は約千分の2秒と短い。


113番元素の化学実験.PNG



理化学研究所が発見し命名権を獲得した原子番号113番の新元素について、理研が米欧などと共同で化学的な性質を解明する研究を今月中旬に開始することが8日、分かった。
発見を競った米国の研究機関も参加し、ライバル同士が手を組んで新元素の謎に挑む形となった。
理研の新元素の研究は素晴らしいですが、STAP細胞の件をやり直して欲しいです。




参考

113番元素の名称と記号、4月1日までに提案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433460429.html

新元素「113番」、理研に命名権 「ジャポニウム」有力 国際機関が決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431929467.html

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431722713.html
ラベル:元素
posted by hazuki at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月05日

113番元素の名称と記号、4月1日までに提案

113番元素の名称と記号、4月1日までに提案

113番元素の名称と記号、4月1日までに提案
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160203-OYT1T50120.html?from=ytop_ylist
2016年02月03日 19時54分

理化学研究所は3日、原子番号113番の新元素の名称とアルファベットの「元素記号」を、4月1日までに提案すると発表した。

 その後、約6か月間の審査を経て、年内には欧米以外では初となる日本発の元素名が決まる見通し。

 理研によると、先月30日、元素名などを決める化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」から、同研究所の森田浩介グループディレクター(59)宛てに正式な手紙が届いた。手紙には、4月1日をめどに、113番元素の名称と元素記号を提案するよう記されていたという。


理化学研究所の新元素合成法.PNG



理化学研究所は3日、原子番号113番の新元素の名称とアルファベットの「元素記号」を、4月1日までに提案すると発表した。
その後、約6か月間の審査を経て、年内には欧米以外では初となる日本発の元素名が決まる見通し。
新元素の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられるとの報道でしたが、どうなるのでしょう。




参考

新元素「113番」、理研に命名権 「ジャポニウム」有力 国際機関が決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431929467.html

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431722713.html
ラベル:元素
posted by hazuki at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月23日

【速報】寒波ヤバい!ついに沖縄で本当に雪が降る!39年ぶり2回目の観測!→沖縄県民「雪知らない判断できない」

【速報】寒波ヤバい!ついに沖縄で本当に雪が降る!39年ぶり2回目の観測!→沖縄県民「雪知らない判断できない」
http://www.yukawanet.com/archives/5001035.html
2016年01月23日18:48


沖縄で雪.PNG

なんといいますか、沖縄でも雪が降るぐらい寒い寒波ということで、わりと過大表現だったりもするわけですが、なんと本当に雪が降ったということだ。雪というよりもみぞれということだが、気象学的には「雪」なのだということだ。ということで観測史上2回目の39年ぶりの沖縄での雪となる。これは異例の事態だ。

【続報】沖縄で雪が降った! @宜野湾市 ラグナガーデンホテル


https://youtu.be/yToZL4rFKkM

さてこちらの動画をご覧いただくと、たしかに雪のようなみぞれが待っているのがよくわかります。みぞれは「雪」に分類されるので、これは観測史上2回目となり前回は1977年2月17日でした。ただし、正式に沖縄で雪が降ったという気象庁の発表はないので今後詳しい情報が発表されるのを待ちたいところだ。

ちなみに動画は「宜野湾市」で観測されている。








最初に沖縄に雪が降るかもとツイートした気象予報士の「太田景子」さんのツイートはなぜか削除されている。

週末にやってくる今季最強の寒気、日曜には平地で雪の目安が沖縄近くまで!これは数十年に一度の大寒波のレベルです。 歴史的な強力寒気で西日本は主要都市でも水道管の凍結が相次ぐかもしれません。記録的な寒さに備えた事前の対策が必要です! pic.twitter.com/ewCZ44IAyK
− 太田景子 (@keikoota21) 2016, 1月 21


―ネットの反応

・ どうやら少しだけ雪降ったみたいねー
・ おおー、沖縄に雪が降ったのか・・・
・ 沖縄に雪が降ったって…どうなってんだ…
・ 沖縄でみぞれ・雪が降りましたよー笑
・ え、沖縄で雪降ったの(゚д゚)
・ 沖縄で雪? しかも宜野湾市みたいです。 なんかすごい。
・ 大寒波かぁ… 寒すぎるのやだなぁ。 せめて、雪積もらんかなw
・ まぢか。沖縄、雪降ってるみたいだな
・ 沖縄本島で雪か すげぇ
・ 沖縄で雪だって・・・?
・ 沖縄マジで雪降ったの 史上2回目やん
・ 沖縄で雪だって
・ とうとう沖縄で雪降ったらしい。まだ確証がないが
・ わぁ!雪だ!(沖縄県民感)
・ 沖縄県民、雪を見たことないので判別不能



(秒刊ライター:Take)




沖縄で雪が降ったらしいです。
私も元沖縄県民です。
ラベル:
posted by hazuki at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月22日

太陽系に9番目惑星か 地球の10倍の重さ 米チームが予測

太陽系に9番目惑星か 地球の10倍の重さ 米チームが予測

太陽系に9番目惑星か 地球の10倍の重さ 米チームが予測
http://www.sankei.com/life/news/160121/lif1601210018-n1.html
2016.1.21 09:25

米カリフォルニア工科大のチームは20日、海王星の外側に新たな惑星が存在する可能性があると発表した。実際に観測によって見つかると、太陽系の第9惑星になると期待される。

 チームによると、惑星は地球の10倍程度の質量があり、太陽から約45億キロ離れた海王星よりも20倍離れた軌道を回っているとみられる。太陽の周りを1周するのに1万〜2万年かかるという。

 チームは、無数の天体が密集する太陽系外縁部の「カイパーベルト」と呼ばれる領域の中にある6個の天体が、太陽の周りを回るスピードに注目。計算により、これらの天体の動きが、大きな質量を持つ未知の天体の影響を受けていることが分かり、新たな惑星が存在すると予測した。(共同)


太陽系に9番目惑星.PNG



米カリフォルニア工科大のチームは20日、海王星の外側に新たな惑星が存在する可能性があると発表した。
実際に観測によって見付かると、太陽系の第9惑星になると期待される。
チームによると、惑星は地球の10倍程度の質量があり、太陽から約45億キロ離れた海王星よりも20倍離れた軌道を回っているとみられる。
「水金地火木土天海冥」で昔は覚えたのですが、冥王星は惑星除外となり、新たな惑星が存在する可能性がある。
太陽系の覚え方が変わりますね。
ラベル:惑星
posted by hazuki at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月31日

新元素「113番」、理研に命名権 「ジャポニウム」有力 国際機関が決定

新元素「113番」、理研に命名権 「ジャポニウム」有力 国際機関が決定



新元素「113番」、理研に命名権 「ジャポニウム」有力 国際機関が決定
http://www.sankei.com/life/news/151231/lif1512310013-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/151231/lif1512310013-n2.html
2015.12.31 14:40

理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定され、理研が命名権を獲得したことが31日、分かった。理研が同日午後5時から記者会見して正式に発表する。日本で発見された元素の名前が周期表に初めて刻まれる歴史的な快挙となった。

 理研によると、研究チームの森田浩介グループディレクター(九州大教授)に対し31日、新元素を認定する国際純正・応用化学連合(IUPAC)から認定の通知があった。

 新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる。発見を争ったロシアと米国の共同研究チームを退けての権利獲得で、日本の科学史に残る大きな成果となった。新元素の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられる。

 元素は物質を構成する基本的な粒子である原子の種類のこと。未確定を含め118番まで見つかっており、米露などが国の威信をかけて発見を競ってきた。アジアによる新元素の発見は初めて。

理研は平成16年9月、森田氏らが加速器を使って30番の亜鉛を83番のビスマスに高速で衝突させ、核融合反応により113番の元素合成に成功したと発表。24年までに計3個の合成を高い信頼性で確認した。

 一方、露米チームは2004(平成16)年2月以降、露ドブナ合同原子核研究所で別の手法により合成したと発表。理研と比べ時期はやや早く、作った個数は圧倒的に多かったが、113番元素であることの裏付けが不十分と判断されたもようだ。


理化学研究所の新元素合成法.PNG



理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定され、理研が命名権を獲得したことが31日、分かった。
理研が同日午後5時から記者会見して正式に発表する。
日本で発見された元素の名前が周期表に初めて刻まれる歴史的な快挙となった。
新元素の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられる。




参考

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431722713.html
ラベル:元素
posted by hazuki at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月26日

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力



日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力
http://www.sankei.com/life/news/151226/lif1512260005-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/151226/lif1512260005-n2.html
2015.12.26 06:00

理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、関係者への取材で分かった。国際学術機関が来年1月にも決定し、日本が発見した初の新元素として理研に命名権を与える方向で最終調整している。発見を争ったロシアと米国の共同研究チームを退けて認定される見込みで、科学史に残る大きな成果となる。

 元素は物質を構成する基本的な粒子である原子の種類のこと。未確定を含め118番まで見つかっており、米露などが国の威信をかけて発見を競ってきた。アジアによる新元素の発見は初めてになる。

 新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる。113番の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられ、関係機関の承認を得て決定する。

 92番のウランより重い元素は自然界に存在せず、人工的に合成して発見される。113番は理研と露米チームがともに発見を主張し、約10年前から専門家による審査が続いていた。

 審査は新元素を認定する国際純正・応用化学連合(IUPAC)と、国際純粋・応用物理学連合(IUPAP)の合同作業部会が実施。関係者によると、作業部会は理研を113番元素の発見者として承認する報告書を化学連合側に提出した。物理学連合側の同意を踏まえて正式決定する。

理研は平成16年9月、森田浩介研究員(現九州大教授)らが加速器を使って30番の亜鉛を83番のビスマスに高速で衝突させ、核融合反応により113番の元素合成に成功したと発表。24年までに計3個の合成を高い信頼性で確認した。

 一方、露米チームは2004(平成16)年2月以降、露ドブナ合同原子核研究所で別の手法により合成したと発表。理研と比べ時期はやや早く、作った個数は圧倒的に多かったが、113番元素であることの裏付けが不十分と判断されたとみられる。

 露米は115番、117番、118番も発見したと主張し、審査されている。



【用語解説】113番元素

 原子番号(陽子の数)が113の元素。周期表ではアルミニウムなどと同じ13族に位置付けられる。理化学研究所は線形加速器を使って亜鉛の原子核を光速の10%まで加速し、ビスマスの原子核に衝突させて合成した。陽子と中性子の数を合わせた質量数は278で鉄の約5倍重い。不安定で寿命は千分の1秒以下と短く、化学的な性質は分かっていない。


理化学研究所の新元素合成法.PNG



理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、関係者への取材で分かった。
国際学術機関が来年1月にも決定し、日本が発見した初の新元素として理研に命名権を与える方向で最終調整している。
新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる。
113番の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられ、関係機関の承認を得て決定する。
ゲルマニウム(ドイツ)
ガリウム(ガリア=フランス)
ジャポニウム(日本)
ラベル:元素
posted by hazuki at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月22日

[冬至] 南瓜を食べて、ゆず湯に入りましたか?

[冬至] 南瓜を食べて、ゆず湯に入りましたか?

冬至1.jpg



12月22日(火)は冬至です。
南瓜を食べて、ゆず湯に入りましたか?
写真は私が煮た南瓜の煮付けとゆず湯用のゆずです。
南瓜の煮付けは美味しかった。
ゆず湯は温まりました。
冬至が終わると、天皇誕生日、クリスマスイブ、クリスマス(ニムロドの誕生日)と続きます。
皆さん、風邪を引かないように気を付けて下さいね。
今度、ゆずの食べ方でも調べてみます。
ラベル:冬至
posted by hazuki at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月15日

寝ても疲れが取れない日にネットを控えめにして料理を作る(メシ)

寝ても疲れが取れない日にネットを控えめにして料理を作る(メシ)


昨夜、寝たのですが、疲れが取れなかったので、日中はネットを控えめにして、晩ご飯のメニューを考えていました。
たまたま、キャベツが冷蔵庫にあったことと店で98円でキャベツを買ったこともあり、ホイコーローを作ることに。
ホイコーローだけでは足りない気がしたので、マーボー茄子を作ることにした。
私の場合、ホイコーローはCook Doなどのホイコーローの素は使わない。
主に、甜麺醤で味付けして、ホイコーローを作った後に、マーボー茄子を作った。
でも、マーボー茄子は上手く作れないと悔しいので、Cook Doなどのマーボー茄子の素を使うこともある。
今日は、Cook Doのマーボー茄子の素を買い忘れてしまったので、味付けに自信がないけれど、豆板醤、甜麺醤、鶏がらスープの素、貝柱スープの素、しょう油、生姜1片、ニンニク1片を使って、マーボーの素を作った。
うーん、マーボー茄子が辛いかも知れない・・・。
マーボー茄子は、豆板醤が少し多かったかな。
私には、それ程、辛くないのだが、配偶者は、「豆板醤がラー油のようになっている。辛い。」と言っていた。
ちなみに、ホイコーローの方は生姜1片の辛さが効いていたようだった。
料理の作り方は、Googleで検索して下さいね。
私は、目分量の味付けなので、料理の作り方を公開したところで、参考になりません。
ホイコーロー、マーボー茄子に追加で、サラダを添える。
味噌汁の具は、しめじ、玉ねぎ、油揚げにした。
今日は野菜がたっぷりの晩ご飯でした。
生姜とニンニクも使ったので、体が温まったように思います。


中華とサラダ2.jpg

そして、須藤もんの「めし」という曲を思い出した。


須藤もん/めし 西荻のみ亭バージョン


ジョニ・ミッチェルに影響を受けた須藤もん。
私は、日本のジョニ・ミッチェルと思っています。
須藤もんの旦那様、対馬照との夫婦デュオ、MOTELの「めし」のヴァージョンもあります。



MOTEL(須藤もん&対馬照) 『めし』



何だか、今日は疲れたのですが、少しだけ、ブログを更新してから寝ようと思います。
配偶者が次男に「今日のメシは辛いぞ。」と言っていました。
ラベル:料理
posted by hazuki at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする