2012年12月21日

嘉田知事、代表辞任検討示唆 「改めて熟慮したい」と議会答弁

嘉田知事、代表辞任検討示唆 「改めて熟慮したい」と議会答弁
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121220/wlf12122013230016-n1.htm
2012.12.20 13:16 [west衆院選]

日本未来の党代表を務める滋賀県の嘉田由紀子知事(62)は20日午前、県議会本会議の一般質問で、未来代表と知事職との兼務に関し「県民や県議会からの意見を踏まえ、今後のことは改めて熟慮したい」と述べ、いずれかの辞任を選択肢に検討する考えを示唆した。嘉田氏は19日の県議会で「任期満了まで知事職を全うしたい」「軸足は滋賀県」と答弁していることから、未来代表辞任を検討する可能性が高いとみられる。
 公明やみんなの党の会派の県議の質問に答えた。嘉田氏は、これまでは「両方の職責を全うしたい」と兼務に強い意欲を示していた。ただ、未来内部からの辞任を求める意見については、「(衆院選惨敗の)責任を取るべしとの声は届いていない」と否定した。



嘉田由紀子.PNG


北朝鮮の拉致加害者団体であり、ポル・ポト派に支援を行っていた市民の党から支援を受けていた嘉田由紀子です。
滋賀県のいじめ問題も解決できない、極左の党首の癖に、脱原発を語る。
未来の党の代表を辞めて、滋賀県知事も辞めると良い。
未来の党に未来はない。


ラベル:嘉田由紀子
posted by hazuki at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本未来の党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

小沢一郎氏、募る危機感「小選挙区で敗れたら即引退」…衆院選岩手4区

小沢一郎氏、募る危機感「小選挙区で敗れたら即引退」…衆院選岩手4区
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121211-OHT1T00180.htm
(2012年12月12日06時05分 スポーツ報知)

 岩手4区で15回連続当選を目指す日本未来の党・小沢一郎氏(70)が「小選挙区で敗れた場合は議員を即引退する」との意向を選対関係者に伝えていたことが11日、分かった。逆風での戦いに危機感を募らせる陣営が明らかにした。
 「取材受けたことねんだけどなあ」。初当選以来、小沢氏の選挙を43年間手伝ってきた事務局の男性は、JR水沢駅前の選対本部で語り始めた。「緊張感、危機感はありますよ。攻めは得意だけど、守りは苦手だかんな。気を引き締めてる」。そして、ふと漏らした。「先生(小沢氏)は小選挙区で否定されたら議員を辞める、とおっしゃってる。当然ですわ」。過去一度も比例重複立候補をしたことがなく、今回も小選挙区一本の剛腕。落選の瞬間、政治家人生に幕を引くことになるかもしれない。
 父・佐重喜氏を継いだ1969年の初当選から14回連続で議席を守ってきた全国屈指の“無風区”に、初めて逆風が吹いている。民主を離党して新党を立ち上げた小沢氏に対し、4区内の「小沢系県議」10人のうち4人は党に残留。公示直前の今月2日になって、民社、新進、自由、民主の4党の職員として30年以上も小沢氏を傍らで支えてきた及川氏を独自候補として擁立。打倒小沢にかじを切った。さらに藤原氏にも自民の追い風が吹く。和子夫人の離縁状を巡る週刊誌報道などもあり、小沢離れは想像以上に広がっているとの見方もある。
 それでも陣営は「やることに変わりはない」と強調。今回も小沢氏本人は地元に入らず、運動員や支援者が山間部まで1軒ずつ回る「オリジナル小沢流選挙」を展開中だ。
 土が付けば剛腕は即引退の決意。一時代に終止符を打つ可能性を秘めた勝負は、最終盤を迎えている。

 ◆岩手4区(花巻、北上、奥州市など)候補者
及川 敏章(56)民主新
藤原  崇(29)自民新
高橋 綱記(64)共産新
小沢 一郎(70)未来前


小沢一郎.PNG



小沢が、「小選挙区で敗れた場合は議員を即引退する」との意向を選対関係者に伝えていたことが11日、分かりました。
本当に、小選挙区で敗れたら、議員を即引退して下さい。
小沢のような売国奴は必要ありませんから。



参考

小沢発言「わたしは人民解放軍の野戦軍司令官」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/284172015.html

「小沢一郎は朝鮮人」と西村眞悟先生
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/284943755.html
ラベル:小沢一郎
posted by hazuki at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本未来の党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

民主離党の福田衣里子氏は近畿比例 日本未来の党

【衆院選】
民主離党の福田衣里子氏は近畿比例 日本未来の党
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121203/elc12120313220035-n1.htm
2012.12.3 13:21 [衆院選]

日本未来の党は3日、衆院比例近畿ブロックの単独公認候補として、民主党を離党した福田衣里子前衆院議員を擁立すると発表した。名簿順位は2位とする。福田氏は同日夜、嘉田由紀子代表とともに大津市内で記者会見する。
 福田氏は2009年衆院選で長崎2区から出馬し初当選。ことし11月、民主党を離党し「みどりの風」に入党した。みどりの風は前衆院議員だけが日本未来に合流した。



福田衣里子1.PNG


福田衣里子は、衆院比例近畿ブロックの単独公認候補として未来の党から出馬することが決まりました。
「選挙は未来の党で出馬するけど当選したら離党する」と言う話は、本当でした。
福田衣里子の落選をお願いします。



みどりから未来に合流、当選したら復党 前3議員が方針
http://www.asahi.com/politics/update/1129/TKY201211281000.html
2012年11月29日10時7分

みどりの風は初鹿明博(43)、福田衣里子(32)、山崎誠(50)の前衆院議員3人を「日本未来の党」に合流させ、当選すれば、みどりの風に復党させる方針を示している。総選挙後、政党要件の「所属国会議員5人以上」を維持するためとみられ、この3人は「二重党籍で選挙を戦ってもらう」(谷岡郁子みどりの風共同代表)という。法的には可能なやり方だが、「選挙互助会」批判は免れない。
 衆院の比例区は政党名で投票する。国会法上、比例区で当選した国会議員が別の政党に移ることは原則禁止されている。「選挙で対立関係にあった政党に移るのは、有権者の意思に反する」(衆院企画調整課)という理由だ。
 ただ、同じ比例ブロックに候補を擁立していない政党へなら、移ることが認められている。みどりの風は今回、比例区も含め独自候補は立てない方針のため、このケースに当てはまる。



> 衆院の比例区は政党名で投票する。
> 国会法上、比例区で当選した国会議員が別の政党に移ることは原則禁止されている。
> 選挙で対立関係にあった政党に移るのは、有権者の意思に反する」(衆院企画調整課)という理由だ。
> ただ、同じ比例ブロックに候補を擁立していない政党へなら、移ることが認められている。
> みどりの風は今回、比例区も含め独自候補は立てない方針のため、このケースに当てはまる。


福田衣里子は、今回、衆院比例近畿ブロックの単独公認候補として未来の党から出馬する訳ですから、未来の党で出馬し、当選したら、みどりの風に復党って、国会法で認められないのではないの?


国会法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO079.html

第百九条の二  衆議院の比例代表選出議員が、議員となつた日以後において、当該議員が衆議院名簿登載者(公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第八十六条の二第一項 に規定する衆議院名簿登載者をいう。以下この項において同じ。)であつた衆議院名簿届出政党等(同条第一項 の規定による届出をした政党その他の政治団体をいう。以下この項において同じ。)以外の政党その他の政治団体で、当該議員が選出された選挙における衆議院名簿届出政党等であるもの(当該議員が衆議院名簿登載者であつた衆議院名簿届出政党等(当該衆議院名簿届出政党等に係る合併又は分割(二以上の政党その他の政治団体の設立を目的として一の政党その他の政治団体が解散し、当該二以上の政党その他の政治団体が設立されることをいう。次項において同じ。)が行われた場合における当該合併後に存続する政党その他の政治団体若しくは当該合併により設立された政党その他の政治団体又は当該分割により設立された政党その他の政治団体を含む。)を含む二以上の政党その他の政治団体の合併により当該合併後に存続するものを除く。)に所属する者となつたとき(議員となつた日において所属する者である場合を含む。)は、退職者となる。



参考

福田衣里子(民主党→みどりの風)「選挙は未来の党で出馬するけど当選したら離党する」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/304384961.html
ラベル:福田衣里子
posted by hazuki at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本未来の党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

「未来」公約に「子ども手当」…小沢色濃く

「未来」公約に「子ども手当」…小沢色濃く
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121128-OYT1T01534.htm?from=tw

日本未来の党の衆院選公約となる政策要綱の原案が28日、明らかになった。
 環太平洋経済連携協定(TPP)について「交渉入りに反対だ」とし、消費税率引き上げ関連法に対しても「凍結する」と明記した。
 民主党を離れた「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の主張が色濃く反映されている。
 原案は、嘉田氏が27日の記者会見で掲げた主要政策を具体化したもの。原発稼働ゼロから全原発廃炉の道筋をつける「卒原発」については、高速増殖炉「もんじゅ」や使用済み核燃料再処理工場の廃止などを盛り込んだ。
 また、子育て支援策の目玉として年間31万2000円(月2万6000円)の「子ども手当」支給を掲げ、一部をバウチャー(金券)の「子育て応援券」で対応するとした。小沢氏が2009年衆院選で主導して作成した民主党政権公約(マニフェスト)の看板政策だった月2万6000円支給の「子ども手当」が、未来の党の子ども手当制度の土台になっているとみられる。
(2012年11月29日07時15分 読売新聞)



嘉田由紀子.PNG小沢一郎.PNG


> また、子育て支援策の目玉として年間31万2000円(月2万6000円)の「子ども手当」支給を掲げ、一部をバウチャー(金券)の「子育て応援券」で対応するとした。
> 小沢氏が2009年衆院選で主導して作成した民主党政権公約(マニフェスト)の看板政策だった月2万6000円支給の「子ども手当」が、未来の党の子ども手当制度の土台になっているとみられる。


月2万6000円の子ども手当かよ。
民主党で、懲り懲りなのに、何を言っているんだ。



嘉田由紀子は、ポル・ポト派の支援を行っていた市民の党から支援を受けていました。
小沢は、外国人参政権に賛成です。
日本未来の党から出馬する候補・議員を落選させましょう。



嘉田由紀子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E7%94%B0%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%AD%90



市民の党“機関紙” 菅首相、30年前から寄稿 よど号犯やポル・ポト派幹部も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110717/crm11071722180012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110717/crm11071722180012-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110717/crm11071722180012-n3.htm
2011.7.17 22:09 [誘拐・略取]

菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から派生した政治団体に計6250万円の政治献金をした問題をめぐり、菅首相が約30年前から、市民の党の“機関紙”に寄稿したりインタビューに応じたりしていたことが17日、産経新聞の調べで分かった。同紙には長男の父親であるよど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーが、北朝鮮から寄せたメッセージも掲載。市民の党側が、菅首相や拉致容疑者側と長年近い関係だったことが伺える。
 問題の新聞は「新生」というタイトルで、昭和54年から月2〜3回刊行されていた。平成14年以降は休刊状態となっている。題字横には「市民の党をつくる新聞」とあり、酒井代表が主筆を務めていた。市民の党が推す議員らの選挙を詳しく報じるなど、事実上の機関紙として機能していた。
 菅首相が2期目に挑戦した昭和58年の衆院選を前に同紙は、菅首相を「市民派の象徴というべき人物」と紹介し、インタビュー記事を掲載。菅首相は軍縮に絡んで、「レーガン米大統領とアンドロポフソ連書記長をスペースシャトルに乗せて青い地球を見せる」と自説を語っていた。
 さらに菅首相は、59年1月の紙面に「“市民政治”の芽を太い幹に」との見出しのメッセージを寄せ、「労働運動と市民運動が両輪となるような運動のあり方をぜひ追求したいと思う」などと抱負を述べている。
一方、同紙はよど号犯にも近いスタンスを示している。63年4月には、田宮元リーダーが北朝鮮から送った文章を掲載。「チョソン(北朝鮮)に来てから、これまでの18年間は自己を革命化する日々だった」などとつづられていた。同紙は田宮元リーダーの著書「わが思想の革命」の書評にも大きく紙面を割いている。
 市民の党は今年4月の東京都三鷹市議選で、田宮元リーダーの長男を擁立したが、落選している。長男の母親は、55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして、結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子(よりこ)容疑者(58)。森容疑者は北朝鮮にとどまっているとされる。
 同紙は世界の共産主義勢力と親密な関係を構築していたとみられ、58年にはカンボジアのポル・ポト派幹部のイエン・チリト元社会問題相からもメッセージを受け取っていた。イエン氏は、今年6月に始まったポル・ポト派の大量虐殺を裁くカンボジア特別法廷に被告として出廷している。
菅首相の資金管理団体「草志会」は、市民の党から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に、平成19〜21年に計6250万円を寄付。民主党からは同時期、草志会へ計1億4980万円が献金されていた。献金の意図について、菅首相は7日の参院予算委員会で「政治的にいろいろな意味で、連携をすることによってプラスになると考えて寄付した」などと答弁している。



参考

小沢発言「わたしは人民解放軍の野戦軍司令官」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/284172015.html

「小沢一郎は朝鮮人」と西村眞悟先生
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/284943755.html
ラベル:日本未来の党
posted by hazuki at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本未来の党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月29日

福田衣里子(民主党→みどりの風)「選挙は未来の党で出馬するけど当選したら離党する」

福田衣里子(民主党→みどりの風)「選挙は未来の党で出馬するけど当選したら離党する」

福田衣里子(民主党→みどりの風) 「選挙は未来の党で出馬するけど当選したら離党する♪ その方が当選しそうだしぃ♪」  【長崎2区】
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/5223

未来からみどりに合流、当選したら復党 前3議員が方針

みどりの風は初鹿明博(43)、福田衣里子(32)、山崎誠(50)の前衆院議員3人を「日本未来の党」に合流させ、
当選すれば、みどりの風に復党させる方針を示している。
総選挙後、政党要件の「所属国会議員5人以上」を維持するためとみられ、

この3人は「二重党籍で選挙を戦ってもらう」(みどりの風・谷岡氏)

こんなやつを当選させた長崎2区w





福田衣里子(夫は橋下徹の特別顧問)が民主党を離党し『みどりの風』に合流! 【小沢ガールズ出身】
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/5086/

↑のエントリーでも書いたが、
福田の夫は橋下の顧問。
自民以外のどこが勝ってもいい布陣で勝負してる。

お前は真田昌幸か・・・


福田衣里子.PNG


↑ 肝炎なのに酒を飲みまくる福田衣里子
この人物は肝炎問題の解決を公約に
「小沢ガールズ」として当選してる。



《薬害肝炎の原告団、マスコミが隠している不都合な事実》

(1)当該血液製剤開発〜1985年

1977年アメリカでB型肝炎ウィルスが原因でフィブリノゲンの販売禁止。

日本ではB型肝炎は不活性化されていたため販売継続。

(ここを知らない、又は意図的に混同している人が多い。)

ちなみにこの不活化処理がたまたま存在が知られてなかったC型にも効いていた。


(2)1985年8月〜

それまでB型肝炎不活化処理に使っていた物質に発ガン性が発見され使用禁止に。

そして偶然、新しい方法ではC型肝炎を不活化できなくなった。

1987年 血液製剤由来と思われる非A型非B型の未知の肝炎の集団発生を受けて厚生省とミドリ十字が調査開始。

調査中の感染拡大を懸念し原因は不明な段階ながら予備的措置として過熱化を決定

1987年4月20日 ミドリ十字 非加熱フィブリノゲン自主回収開始

1987年4月30日 厚生省 加熱フィブリノゲンの製造承認


(3)1988年5月〜

1988年5月 厚生省 加熱フィブリノゲンの回収等を決定

1988年6月 ミドリ十字 各医療機関にフィブリノゲンの返品を要請

1989年 アメリカでC型肝炎ウィルス発見


マスコミ報道で言われるところの、

「1977年にアメリカでは血液製剤フィブリノゲンが販売禁止になったのに、日本はその後も販売を継続していた」

というのは、(1)の誤解、或いは(1)〜(3)の経緯を知らないが故の誤認であるらしい。

薬害肝炎で言われている「C型肝炎」ウィルスが発見されたのは1989年(3)で、それ以前(1985年以前)の血液製剤はA/B型肝炎のための対策が施されていた(偶然、未知のC型にも効いていた)が、1985年以降の製法変更で未知のC型を抑止できなくなった。

「アメリカが販売禁止を定めた後も売っていた1977〜1985年」については、C型肝炎が知られていなかったため政府の責任を問うのは難しい(C型肝炎ウィルスの存在が発見されるのは1988年)。




福田衣里子は、「選挙は未来の党で出馬するけど当選したら離党する」とマジで言っているのか?
B型肝炎なのに、酒を飲みまくっているそうです。
誰だよ、こんな奴を当選させた長崎2区は?
本当のことならば、話にならないです。
長崎2区の皆さん、福田衣里子の落選をお願いします。
ラベル:福田衣里子
posted by hazuki at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本未来の党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする