2017年03月23日

「支持政党なし」敗訴確定 昨年7月の参院選無効票訴訟

「支持政党なし」敗訴確定 昨年7月の参院選無効票訴訟

「支持政党なし」敗訴確定 昨年7月の参院選無効票訴訟
http://www.sankei.com/affairs/news/170322/afr1703220024-n1.html
2017.3.22 20:17

昨年7月の参院選で候補者が全員落選した政治団体「支持政党なし」が、比例代表で「なし」と書かれ無効扱いされた票は同団体の有効票だとし、1議席を獲得できたと主張した訴訟で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は、団体の上告を退ける決定をした。21日付。団体敗訴の東京高裁判決が確定した。


支持政党なし.PNG



最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は、団体の上告を退ける決定をした。
21日付。
団体敗訴の東京高裁判決が確定した。
「なし」「政党なし」が国民を馬鹿にした「支持政党なし」という政党への投票と思ったか。
「支持政党なし」という政党名にしていれば、「なし」「政党なし」が自分達の票になることを計算していますからね。
最高裁の上告を退ける決定は正しい。
支持政党なしの敗訴が確定です。




参考

“なし票”は「『支持政党なし』への投票ではない」 同団体側の請求棄却 東京高裁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/444026204.html


ラベル:最高裁
posted by hazuki at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

田母神被告に懲役2年求刑 平成26年都知事選めぐる買収事件

田母神被告に懲役2年求刑 平成26年都知事選めぐる買収事件

田母神被告に懲役2年求刑 平成26年都知事選めぐる買収事件
http://www.sankei.com/affairs/news/170310/afr1703100015-n1.html
2017.3.10 11:48

平成26年の東京都知事選をめぐり、運動員に報酬を渡したとして公選法違反(買収)の罪に問われた元航空幕僚長、田母神俊雄被告(68)の論告求刑公判が10日、東京地裁であり、検察側は懲役2年を求刑した。

 田母神被告は無罪を主張し、昨年11月の被告人質問では「陣営幹部から報酬提供の話を聞いたが、額が大きく承認しなかった」と話した。

 起訴状では、田母神被告は陣営幹部と共謀し、都知事選後の26年3〜5月、選挙事務を統括した報酬として元選対事務局長島本順光被告(70)=同罪で公判中=に200万円を渡したほか、運動員5人に計280万円を違法に支払ったとしている。


田母神俊雄・裁判.PNG



運動員に報酬を渡したとして公選法違反(買収)の罪に問われた元航空幕僚長、田母神俊雄被告(68)の論告求刑公判が10日、東京地裁であった。
検察側は懲役2年を求刑した。
求刑が懲役2年だと、田母神さんは刑務所で不味い飯を食うことになるかも知れませんね。
判決が公平・公正であることを祈ります。




関連

元航空幕僚長の田母神俊雄被告が保釈 保釈保証金600万円 東京地裁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442364627.html
posted by hazuki at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月04日

在日コリアン排除デモ禁止、違反なら制裁金1日60万円 大阪地裁決定

在日コリアン排除デモ禁止、違反なら制裁金1日60万円 大阪地裁決定

在日コリアン排除デモ禁止、違反なら制裁金1日60万円 大阪地裁決定
http://www.sankei.com/west/news/170304/wst1703040036-n1.html
2017.3.4 10:29

在日コリアン排除を訴えるデモを予告した大阪府内の男性に対し、大阪地裁が出したデモ禁止の仮処分決定をめぐり、男性がこの決定に従っていないとして、NPO法人「コリアNGOセンター」(大阪市生野区)がデモ実施につき1日100万円の制裁金支払い(間接強制)を申し立て、地裁が実施した場合に1日60万円をNPO側に支払うよう命じる決定をしたことが分かった。2日付。

 同地裁は昨年12月20日、男性に対して、在日コリアンの多いJR鶴橋駅を含む同NPOの事務所から半径600メートル以内でのヘイトスピーチ(憎悪表現)のデモ禁止を命じていた。同NPOによると、男性は12月末や今年1月に禁止区域周辺に現れ、威圧的な内容のチラシを投函(とうかん)するなどしたため、間接強制を申し立てた。




何故、韓国籍や朝鮮籍の人間が日本に永住出来るのか。
帰化するか帰国するかの選択を訴えるデモをするのは当然です。
また、デモは、在日特権・通名などを知らない日本人に知らしめる為に行っています。
それをヘイトスピーチという大阪地裁は可笑しいです。
ラベル:大阪地裁
posted by hazuki at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月01日

[朝日慰安婦報道訴訟] 慰安婦報道めぐる朝日新聞追及訴訟、2審も原告側敗訴 東京高裁

[朝日慰安婦報道訴訟] 慰安婦報道めぐる朝日新聞追及訴訟、2審も原告側敗訴 東京高裁

【朝日慰安婦報道訴訟】
慰安婦報道めぐる朝日新聞追及訴訟、2審も原告側敗訴 東京高裁
http://www.sankei.com/affairs/news/170301/afr1703010019-n1.html
2017.3.1 16:43

朝日新聞の元購読者らが、朝日新聞社が平成26年に記事を取り消したいわゆる「吉田証言」に基づく慰安婦報道について、「真実性への疑いが指摘されていたのに、検証しないまま報道を続け、読者や国民の知る権利を侵害した」として、同社に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が1日、東京高裁であった。野山宏裁判長は原告側の請求を棄却した1審東京地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。

 野山裁判長は「1つの報道機関が真実に反する報道を繰り返したとしても、国民は別の報道機関の報道に触れられるため、知る権利が根底から脅かされることはない」「吉田証言の真実性を検証しないまま報道を続けた行為が、読者や国民に対する違法行為とはいえない」などとした。

 同社は「主張が全面的に認められたと受け止めている」とコメントした。


朝日新聞を読むと馬鹿になる.PNG



「1つの報道機関が真実に反する報道を繰り返したとしても、国民は別の報道機関の報道に触れられるため、知る権利が根底から脅かされることはない」という判決は、朝日新聞が今後も嘘・捏造の報道をしても構わないと受け取れる。
不当判決です。
新聞を何社も購読している一般家庭は限られている。
国民は他の報道機関から真実を学べという判決だと、野山宏裁判長も朝日新聞と同類ですね。




参考

[朝日慰安婦報道訴訟] 原告側(渡部昇一・上智大名誉教授ら)が敗訴 東京地裁「個人の名誉毀損認められない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/440520893.html

[朝日慰安婦報道訴訟] 「誤報で住民対立起きている」 豪州在住の日本人らが意見陳述
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431307829.html

[朝日慰安婦報道訴訟] 「日本人が恥をかいている」原告側が実害¢iえ いじめられ帰国した子供も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/427836120.html

[朝日慰安婦報道訴訟] 初弁論で渡部昇一氏が意見陳述「日本国民の名誉傷つけた罪重い…」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/427835603.html
ラベル:東京高裁
posted by hazuki at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月27日

「FC2」わいせつ動画事件 運営者に懲役2年6月求刑

「FC2」わいせつ動画事件 運営者に懲役2年6月求刑

「FC2」わいせつ動画事件 運営者に懲役2年6月求刑
http://www.sankei.com/west/news/170224/wst1702240045-n1.html
2017.2.24 13:25

インターネット動画投稿サイト「FC2」を実質的に運営し、わいせつ動画を配信したとして、わいせつ電磁的記録媒体陳列などの罪に問われたネット関連サービス業「ホームページシステム」(大阪市)の社長足立真被告(41)と元社長高橋人文被告(40)の公判が24日、京都地裁(中川綾子裁判長)で開かれ、検察側は2人にそれぞれ懲役2年6月、罰金250万円を求刑した。判決は3月24日。

 検察側は論告で「わいせつ動画の配信をあえて放置し、利益を得ていた」と指摘した。2人は「わいせつ動画の公開や配信はしていない」「どのような配信がされたか知らない」などと無罪を主張していた。

 起訴状によると、平成25年6月、登録会員の男性らが送信したわいせつ動画を、利用者に閲覧させるなどしたとしている。




FC2を実質的に運営し、わいせつ動画を配信したとして、わいせつ電磁的記録媒体陳列などの罪に問われたネット関連サービス業「ホームページシステム」(大阪市)の社長足立真被告(41)と元社長高橋人文被告(40)の公判が京都地裁であった。
懲役2年6月、罰金250万円を求刑した。
判決は3月24日。
FC2を運営していて、FC2のアダルト動画が存在することを知らなかったとは嘘です。
無罪な訳がないだろう。
過去に音楽のブログを一時的にFC2に設置したことがありますが、退会する際に気付いたのが、デフォルトで「エロゲーム」か何か付いていたと思います。
私の配偶者から「エロと変態のFC2で音楽のブログを運営するのは止めてくれ。」と言われて引っ越しました。
後に音楽のブログは閉鎖しました(配偶者が持っていたブログの容量を分けてもらっていたのでブログを返してくれと言われてパスワードも変えられて記事のすべてが非公開になった以降のことは、私も知らない。元々、有料のブログだったので、本当に閉鎖してしまったと思います。)。
知り合いにFC2のブログを使っている人がいますが、トラックバックを受信する時に「アダルトサイトを許可するか?」とあったので、政治にエロサイトは関係ないので、拒否したとか言ってましたね。
FC2の良さと言えば、ブログに色々と貼り付けたり出来ることですね。
フジ・産経のIZAのブログは、ブログにオプションを付けられなかったですし、アクセス解析も充実してなかったです。
FC2の動画はアダルト動画で稼いでいる人が多いでしょう。
今は海外のサイトを使うのかも知れないですね。




参考

FC2創業者に逮捕状 京都府警、わいせつ動画陳列容疑
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424506342.html

FC2運営の男ら起訴 わいせつ動画を不特定多数に公開 京都地検
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/423708678.html

FC2運営側社長ら釈放 京都地裁、勾留請求却下
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/419631695.html

FC2運営の男ら再逮捕 配信登録者のデータベースも押収 京都府警など
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418968009.html

逮捕の社長ら利用者情報管理 FC2、実質は国内運営か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417861565.html

わいせつ動画配信の疑い、FC2“運営会社”社長ら逮捕
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417781859.html

「FC2」運営か 性行為ライブ配信手助け容疑で大阪の会社「ホームページシステム」を家宅捜索 京都府警
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406277569.html
ラベル:京都地裁
posted by hazuki at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

「マリオ」の衣装で「カート」ツアーは著作権侵害 任天堂が東京の会社を提訴

「マリオ」の衣装で「カート」ツアーは著作権侵害 任天堂が東京の会社を提訴
http://www.sankei.com/affairs/news/170224/afr1702240031-n1.html
2017.2.24 16:46

玩具メーカー「任天堂」は24日、同社の人気ゲームキャラクター「マリオ」などの衣装を貸し出し、小型の自動車「カート」を使った東京観光ツアーなどを提供している会社「マリカー」(東京都品川区)のサービスは著作権侵害などに当たるとして、同社に1千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

 任天堂によると、マリカー社は、任天堂の人気ゲーム「マリオカート」の略称を社名やサービス名に無断使用している上、マリオやルイージといった人気キャラクターの衣装を利用者に貸与。こうした行為は任天堂の信用を傷つけ、著作権侵害に当たるとしている。

 任天堂はこれまでにマリカー社側に警告してきたが、誠意ある回答がなかったため提訴したという。

 マリカー社は産経新聞の取材に「任天堂の提訴に関しては後日、見解を発表する」と回答した。


マリカー.PNG



任天堂は24日、同社の人気ゲームキャラクター「マリオ」などの衣装を貸し出し、小型の自動車「カート」を使った東京観光ツアーなどを提供している会社「マリカー」(東京都品川区)のサービスは著作権侵害などに当たるとして、同社に1千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
任天堂の「マリオ」の衣装を貸し出したことがNGでしたね。
マリオの衣装を着るから「マリカー」なのか。
接ブログも著作権侵害で朝日新聞から記事の削除を求められたことがある。
私が朝日新聞を転載したり、引用したりした時、朝日新聞の削除に応じない場合、裁判沙汰になり、私は敗訴決定でカネも無くなる話である。
著作権(copyright)というのは、大切にしなければならないので、私は本来ならば、この産経新聞の記事の転載も気を付けなければならない。
拙ブログのオリジナルと言えば、偽装移民法の記事とアンディ・ウォーホル展の記事と音楽の記事ぐらいかも知れない。
記事を書くに当たって、マスコミの報道を転載・引用をしている。
著作権を侵害しないようにするには、報道したメディアのリンクを紹介して、侵害しない程度に引用しなければならない。
拙ブログは知っている人は知っている2chなどにもリンクが貼られているブログなので、本来ならば、コピペも程々にしなければならない。
著作権に関しては、他人のことを言えないので、任天堂に提訴された企業も大変だなあと思います。
偽装移民法に関しては、共謀罪の記事で少しだけリンクが辿れるので、リンクを省略します。
その代わりに私が実際に体験した記事は著作権が私にあることは確かなので、下記にリンクを貼りますので、お時間がある方はご覧下さい。
音楽に関しては、英国のカテゴリー中心に記事が数件あるので探してみて下さい。




参考

[アンディ・ウォーホル展]永遠の15分(森美術館)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/392199042.html
ラベル:東京地裁
posted by hazuki at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月17日

ダイヤモンド社を賠償提訴 「コメ産地偽装」記事で JA京都

ダイヤモンド社を賠償提訴 「コメ産地偽装」記事で JA京都

ダイヤモンド社を賠償提訴=「コメ産地偽装」記事で―JA京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000099-jij-soci&pos=2
時事通信 2/16(木) 17:58配信

中国産米をブレンドしたコメを国産米として販売していたとする週刊ダイヤモンドの記事で信用を傷つけられたとして、JAグループ京都などが16日までに、発行元のダイヤモンド社(東京)などに総額4400万円の損害賠償や謝罪広告などを求める訴訟を京都地裁に起こした。

 
 訴えたのは、京都府農業協同組合中央会(京都市)などJAグループ3団体と米卸業者「京山」(同)。

訴状によると、週刊ダイヤモンドは2月18日号の記事で、独自の検査を基に京山がコメの産地を偽装し販売したと指摘した。JA側は、記事は事実無根と主張している。

 ダイヤモンド社の話 訴状が届いておらずコメントできない。記事の内容には自信を持っている。 




中国産米をブレンドしたコメを国産米として販売していたとする週刊ダイヤモンドの記事が嘘だということでしょう。
JAグループ京都などが16日までに、発行元のダイヤモンド社などに総額4400万円の損害賠償や謝罪広告などを求める訴訟を京都地裁に起こした。
記事の内容には自信を持っているというダイヤモンド社の負けが見える気がします。
「滋賀こしひかり」の10粒中6粒が中国産と判別されたという内容です。
下記が週刊ダイヤモンドの記事のリンクです。



「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入
http://diamond.jp/articles/-/117642
http://diamond.jp/articles/-/117642?page=2
http://diamond.jp/articles/-/117642?page=3
http://diamond.jp/articles/-/117642?page=4
2017年2月13日  週刊ダイヤモンド編集部
ラベル:京都地裁
posted by hazuki at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月16日

[森外茂子(ともこ)さん(当時77)殺害] 元名大生「自分を精神科に連れて行くべきだった」 逮捕前母に話す

[森外茂子(ともこ)さん(当時77)殺害] 元名大生「自分を精神科に連れて行くべきだった」 逮捕前母に話す

元名大生「自分を精神科に」 逮捕前母に話す
https://this.kiji.is/204888822610739208?c=39546741839462401
2017/2/16 18:14

2014年に女性を殺害し、12年に高校生2人が劇物を飲まされた事件で、殺人や殺人未遂罪に問われた名古屋大の元女子学生(21)の裁判員裁判公判が名古屋地裁(山田耕司裁判長)であり、母親が証人尋問で「(元女子学生から)14年夏ごろ、自分を早く精神科に連れて行くべきだった」と言われたと証言した。

 母親の証言によると、元女子学生の言葉を受け、2人で同年9月に仙台市にある発達障害の支援センターに相談に行き、継続治療できるよう名古屋大近くの窓口を教えられた。15年1月26日には名古屋市で精神科を紹介されたが、翌日逮捕され受診できなかった。


女性殺害事件ツイート.PNG



殺人や殺人未遂罪に問われた名古屋大の元女子学生(21)の裁判員裁判公判。
母親が証人尋問で「(元女子学生から)14年夏ごろ、自分を早く精神科に連れて行くべきだった」と言われたと証言した。
名古屋市で精神科を紹介されたが、翌日逮捕され受診出来なかった。
殺人を犯してから、同級生にタリウムを飲ませてからの精神科受診は遅い。
発達障害や精神科受診が犯罪の言い訳に使われる。
元名大生の母親も不憫である。




参考

[森外茂子(ともこ)さん(当時77)殺害]「人を殺したかった」 元名古屋大学の女子学生の被告人質問
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446103478.html

森外茂子(ともこ)さん(当時77)を殺害の元名古屋大学の女子学生側が無罪主張 「重い精神障害、責任能力なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445977870.html

[名古屋大の女子学生の高校時代、同級生に毒容疑] 同級生のタリウム中毒、関与供述 女子学生「毒盛った」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418343593.html

[名古屋大の女子学生の女性殺害事件] 殺人願望「小学生のころから」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413123193.html

名古屋大の女子学生の女性殺害事件「ついにやった」ツイッターに書き込みか
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413076664.html




関連

週刊新潮、19歳容疑者の実名・写真掲載へ 名古屋殺人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413519865.html
ラベル:名古屋地裁
posted by hazuki at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月13日

「左翼だ」「公安に知らせてる」パワハラで鬱病に 出版社に慰謝料求め提訴

「左翼だ」「公安に知らせてる」パワハラで鬱病に 出版社に慰謝料求め提訴
http://www.sankei.com/affairs/news/170213/afr1702130011-n1.html
2017.2.13 17:14

パワハラで精神疾患になり働けなくなったなどとして、漫画誌「ガロ」を発行していた出版社「青林堂」(東京都渋谷区)の男性従業員(48)=休職中=が13日、青林堂と社長らを相手取り、慰謝料や未払い賃金計約2000万円を求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴状などによると、男性は「ガロ」の営業部長を務めた後に退社。平成26年6月に再び入社したが、労働組合に加入したことを理由に解雇された。

 東京地裁で解雇無効となり27年10月に復職したが、他の従業員から隔離され、社長から「お前がばかだからできない」「左翼だ」「君の名前も公安に知らせてる」などの発言や不当な業務命令を受けたという。男性は28年2月に鬱病と診断され休職している。

 提訴について、青林堂は「訴状を受けとっておりませんので、コメントは差し控えます」としている。




青林堂の男性従業員が、同社に慰謝料や未払い賃金を求める訴えを起こした。
男性はパワハラで精神疾患になり、働けなくなったなどとして提訴。
社長から「左翼だ」などの発言や、不当な業務命令も受けたという。
青林堂は、どうしようもない出版社ですね。
労働組合に加入すると左翼呼ばわりですか。
ラベル:東京地裁
posted by hazuki at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月04日

橋下徹、敗訴確定 「新潮45」名誉棄損訴訟

橋下徹、敗訴確定 「新潮45」名誉棄損訴訟

橋下徹氏、敗訴確定 「新潮45」名誉棄損訴訟
http://www.j-cast.com/2017/02/03289713.html
2017/2/ 3 15:56

橋下徹・前大阪市長が、月刊誌「新潮45」の記事で名誉を傷つけられたとして、出版元の新潮社と記事の筆者に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は2017年2月1日付の決定で、橋下氏の上告を退けた。新聞各紙(ネット版)が2日、報じた。

問題とされていたのは、「新潮45」11年11月号に、精神科医でノンフィクション作家の野田正彰氏が「大阪府知事は『病気』である」と題して寄稿した記事だ。15年9月の1審・大阪地裁では新潮社と野田氏に110万円の支払いを命じたが、2審・大阪高裁は請求を棄却していた。


橋下徹・給食.PNG



橋下徹・前大阪市長が、月刊誌「新潮45」の記事で名誉を傷付けられたとして、出版元の新潮社と記事の筆者に損害賠償を求めた訴訟。
最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は2月1日付の決定で、橋下氏の上告を退けた。
橋下の敗訴とは珍しいかも知れない。
弁護士の橋下は、裁判で勝っている方が多いと思われる。
橋下の敗訴とは、橋下は病気だったのかしら。




参考

「橋下氏は『精神病質者』」記事は「違法性ない」新潮社が逆転勝訴 大阪高裁判決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436966382.html

「橋下氏は『病気』である」は名誉毀損…新潮記事に賠償命令 大阪地裁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/426938416.html
ラベル:最高裁
posted by hazuki at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

「表現の自由」より「プライバシー」優越の場合は削除可能 Google検索削除で最高裁が初判断

「表現の自由」より「プライバシー」優越の場合は削除可能 Google検索削除で最高裁が初判断

「表現の自由」より「プライバシー」優越の場合は削除可能 グーグル検索削除で最高裁が初判断
http://www.sankei.com/affairs/news/170201/afr1702010020-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/170201/afr1702010020-n2.html
2017.2.1 12:22

過去に逮捕歴のある男性が、インターネット検索サイト「グーグル」の検索結果から自身の逮捕に関する記事を削除するよう、米グーグルに求めた仮処分申し立ての許可抗告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は「検索事業者の表現の自由と比較して、プライバシーが優越することが明らかな場合には、検索結果の削除を求めることができる」との初判断を示した。その上で、削除を認めなかった東京高裁決定を支持した。

 5裁判官全員一致の結論。決定は1月31日付。男性の申し立てを認めたさいたま地裁決定は国内で初めて「忘れられる権利」を認定したが、同小法廷は言及しなかった。

 また、同小法廷は同日付で、検索結果削除を求めた4件の訴訟について原告側の上告を退ける決定をした。いずれも削除を認めない判断が確定した。

 検索事業者への削除請求について最高裁が判断するのは初めて。同種訴訟は各地で起こされており、影響を与えそうだ。

 仮処分の判断で同小法廷は「検索結果の提供は、検索事業者の表現行為という側面を持つ」と指摘。必要な情報を探すのを助ける検索サイトには「情報流通の基盤」としての役割があるとした。

検索結果の表示が違法といえるかどうかの判断要素として(1)表示された事実の性質・内容(2)申立人の具体的な被害の程度(3)申立人の社会的地位や影響力(4)記事の目的・意義(5)社会的状況(6)その事実を記載する必要性−を提示。これらに基づき、表現の自由とプライバシーのどちらを優先して保護するか判断すべきだとした。

 その上で、男性の逮捕容疑は社会的に強い非難の対象とされる児童買春で、公共の利害に関する事項だと判断。男性の名前だけでなく居住する県も入力しなければ検索結果が表示されないことも踏まえ、削除は認められないと結論づけた。

 男性は児童買春・児童ポルノ禁止法違反罪で罰金50万円の略式命令が確定。事件から3年以上を過ぎても、男性の名前などを検索すると、逮捕時の記事などが表示されていた。

 さいたま地裁は平成27年12月、「男性には犯罪歴を『忘れられる権利』がある」として、削除命令へのグーグルの異議を棄却。東京高裁は28年7月、「男性の犯罪の性質は公共の利害に関わる」として地裁決定を取り消した。


Google2.PNG



男性の逮捕容疑は社会的に強い非難の対象とされる児童買春で、公共の利害に関する事項だと判断。
男性の名前だけでなく居住する県も入力しなければ検索結果が表示されないことも踏まえ、削除は認められないと結論づけた。
削除を認めなかった東京高裁決定を支持した。
さいたま地裁の削除命令へのGoogleの異議を棄却したのが可笑しかった。
前科者がGoogle相手に忘れられる権利を訴えるのが可笑しい。
忘れられる権利などと言い出したら図書館に昔の新聞が置けなくなるので、最高裁としては、妥当な判断でしょう。




参考

検索結果の削除、一転認めず=男性の逮捕歴めぐる仮処分−東京高裁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/441044011.html

Google側、削除請求に争う姿勢 実名逮捕記事訴訟で初弁論 さいたま地裁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/427955549.html

さいたま地裁、逮捕報道の削除命令 Google検索結果に表示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/421671705.html
ラベル:最高裁
posted by hazuki at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月23日

高樹沙耶被告の初公判 「去年は大麻を10回ほど使った」と話す

高樹沙耶被告の初公判 「去年は大麻を10回ほど使った」と話す

去年は大麻を約10回使った〜高樹沙耶被告
http://news.livedoor.com/article/detail/12577558/
2017年1月23日 14時9分 日テレNEWS24

元女優の高樹沙耶被告(53)が自宅で大麻を所持していたとして逮捕・起訴された事件の初公判で高樹被告は無罪を主張した。那覇地裁前から佐藤拓記者が中継で伝える。

 紫色のカーディガンにズボン姿で法廷に現れた高樹被告は、大麻所持の罪について「私が所持しているものではない」と話し、無罪を主張した。

 起訴状によると、高樹被告と同居していた森山繁成被告(58)は、去年10月、沖縄・石垣島にある自宅で大麻約55グラムを共同で所持していたとして、大麻取締法違反の罪に問われている。

 23日午前10時から始まった初公判の冒頭、高樹被告は職業については「宿泊業を営業しています」と答え、起訴内容については「私が所持しているものではない」と否認し、無罪を主張した。森山被告は「大麻は全て私のものです」と述べ、高樹被告は無関係だと主張した。

 一方、検察側は冒頭陳述で高樹被告らが、金属製の缶に入れた陶器の中や、冷蔵庫の中など、自宅内の数か所に大麻や吸引用のパイプなどを保管していたと指摘した。

 また高樹被告に対する被告人質問も1時間あまりにわたって行われ、高樹被告は「去年は大麻を10回ほど使った」「逮捕された直前に1回使った記憶がある」「更年期障害に加え、3年ほど前に親知らずを抜き、後遺症で痛みが残ったので、その頃は月4、5回使っていた。私たちは医療用大麻に信頼を置いていた」などと話した。

 法廷では森山被告について質問された高樹被告が、被告人席の森山被告と目を合わせほほ笑み合う様子もみられた。裁判は23日午後1時半から再開され、森山被告の被告人質問が行われている。


高樹沙耶1.PNG



大麻所有で逮捕された高樹沙耶被告が初公判で、無罪を主張した。
1時間にわたる被告人質問では、「去年は大麻を10回ほど使った」と述べた。
「私たちは医療用大麻に信頼を置いていた」などと話した。
昨年は大麻を10回ほど使ったというのに、医療用大麻の話はない。
高樹沙耶は医療用大麻の解禁の道を閉ざしてしまったのだ。




参考

元女優の高樹沙耶容疑者ら3人起訴 大麻所持の罪 那覇地検
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443986974.html

大麻所持の疑い、元女優の高樹沙耶容疑者を逮捕 厚労省麻薬取締部
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443114136.html
posted by hazuki at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

[森外茂子(ともこ)さん(当時77)殺害]「人を殺したかった」 元名古屋大学の女子学生の被告人質問

[森外茂子(ともこ)さん(当時77)殺害]「人を殺したかった」 元名古屋大学の女子学生の被告人質問

「人を殺したかった」=元名大生の被告人質問―名古屋地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170119-00000059-jij-soci
時事通信 1/19(木) 12:40配信

名古屋大の元女子学生(21)が殺人罪などに問われた裁判員裁判の第2回公判が19日、名古屋地裁(山田耕司裁判長)で開かれた。

 森外茂子さん=当時(77)=殺害事件について初の被告人質問が行われ、元学生は「人を殺してみたかった」と動機を語った。

 被告人質問で元学生は、アパート自室で森さんを手おので何度も殴った際、森さんが「殺すつもりなの」と聞いたと説明。「私は『はい』と答えました」と述べた。

 森さんは「どうして」と問い掛けてきたといい、元学生は「『人を殺してみたかった』と答え、それで森さんは倒れて動かなくなりました」と説明した。

 殺害に至る状況については、「『ティッシュを取る』と言って背後に回り、おのをかばんから取り出し、頭をめがけて振り下ろしました」などと話した。


女性殺害事件ツイート.PNG



裁判員裁判の第2回公判が19日、名古屋地裁(山田耕司裁判長)で開かれた。
森外茂子さん殺害事件について初の被告人質問が行われ、元学生は「人を殺してみたかった」と動機を語った。
犯行時、未成年など関係ない。
会話が成立しているのだから、極刑をお願いします。




参考

森外茂子(ともこ)さん(当時77)を殺害の元名古屋大学の女子学生側が無罪主張 「重い精神障害、責任能力なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445977870.html

[名古屋大の女子学生の高校時代、同級生に毒容疑] 同級生のタリウム中毒、関与供述 女子学生「毒盛った」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418343593.html

[名古屋大の女子学生の女性殺害事件] 殺人願望「小学生のころから」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413123193.html

名古屋大の女子学生の女性殺害事件「ついにやった」ツイッターに書き込みか
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413076664.html




関連

週刊新潮、19歳容疑者の実名・写真掲載へ 名古屋殺人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413519865.html
ラベル:名古屋地裁
posted by hazuki at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月16日

森外茂子(ともこ)さん(当時77)を殺害の元名古屋大学の女子学生側が無罪主張 「重い精神障害、責任能力なし」

森外茂子(ともこ)さん(当時77)を殺害の元名古屋大学の女子学生側が無罪主張 「重い精神障害、責任能力なし」

元名大生側が無罪主張 殺人や毒物投与、名地裁で初公判
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017011690130043.html
2017年1月16日 13時37分

名古屋市で知人女性を殺害し、仙台市で同級生らに劇物の硫酸タリウムを飲ませて殺害しようとしたとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われた名古屋大の元女子学生(21)=事件当時16〜19歳=に対する裁判員裁判の初公判が16日、名古屋地裁(山田耕司裁判長)で開かれた。弁護側は全事件について「重い精神障害の影響で、元学生には責任能力がなかった」として無罪を主張。元学生は「タリウムを混入させた際、被害者が死亡しても構わないと考えた覚えはない」と起訴内容を一部否認し、女性殺害の事実関係については争わない姿勢を示した。

 元学生は捜査段階で「人を殺してみたかった」と供述するなど、社会に衝撃を与えた事件を巡り、裁判員らは難しい判断を求められる。公判は計21回開かれ、判決は3月24日の予定。初公判では裁判所の判断で、元学生を傍聴席から見えないようにする遮蔽物は設けられなかった。

 冒頭陳述で検察側は「元学生には発達障害があったが、犯行への影響は限定的で、完全責任能力があった」と主張。タリウム事件については「死んでも構わないと認識しており、殺意はあった」と述べた。さらに「中学生のころに神戸市の連続児童殺傷事件(1997年)を知って強い興味を抱き、その後、猟奇的事件を調べるようになった」と指摘した。

 一方、弁護側は、元学生は発達障害に加え、そううつ病だったとして「善悪の判断ができず、行動をコントロールできなかった」と主張した。元学生を起訴したのは違法だとして、公訴棄却も求めた。

 起訴状によると、元学生は2014年12月、名古屋市昭和区の自宅アパートで、知人の森外茂子さん=当時(77)=を手おので殴り、マフラーで首を絞めて殺害。仙台市内の私立高校に通っていた12年5〜7月には、同級生ら2人に硫酸タリウムを飲ませて殺害しようとしたなどとされる。

 一連の事件を巡っては、名古屋地検が元学生の精神鑑定を実施し「責任能力に問題はない」として家裁送致。一方、名古屋家裁が依頼した鑑定医は、精神障害の影響を指摘して責任能力を否定し、鑑定結果は分かれた。これらを踏まえ、同家裁は「各犯行時の責任能力には問題はなく、刑事処分が相当」と判断して検察官送致(逆送)し、地検は15年10月に起訴した。

(中日新聞)


名古屋大の元学生の初公判.PNG
女性殺害事件ツイート.PNG



名古屋市で知人女性を殺害し、仙台市で同級生らに劇物の硫酸タリウムを飲ませて殺害しようとしたとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われた名古屋大の元女子学生(21)の初公判が名古屋地裁であった。
公判は計21回開かれ、判決は3月24日の予定。
「人を殺してみたかった」と、本当に人を殺めた元名大生の犯罪が許されるだろうか。
硫酸タリウムを飲まされた同級生は、現在も後遺症に悩んでいる。
中日新聞は、殺された知人女性の名前ぐらい公表しろ。




参考

[名古屋大の女子学生の高校時代、同級生に毒容疑] 同級生のタリウム中毒、関与供述 女子学生「毒盛った」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418343593.html

[名古屋大の女子学生の女性殺害事件] 殺人願望「小学生のころから」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413123193.html

名古屋大の女子学生の女性殺害事件「ついにやった」ツイッターに書き込みか
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413076664.html




関連

週刊新潮、19歳容疑者の実名・写真掲載へ 名古屋殺人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413519865.html
ラベル:名古屋地裁
posted by hazuki at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

“なし票”は「『支持政党なし』への投票ではない」 同団体側の請求棄却 東京高裁

“なし票”は「『支持政党なし』への投票ではない」 同団体側の請求棄却 東京高裁
http://www.sankei.com/affairs/news/161116/afr1611160023-n1.html
2016.11.16 17:32

今年7月の参院選比例代表で、無効票とされた「なし」「政党なし」などの投票(なし票)が有効とされていれば議席を獲得できていたとして、政治団体「支持政党なし」と佐野秀光代表が国側を相手取り、最下位で当選した自民党議員の当選無効を求めた訴訟の判決が16日、東京高裁であった。野山宏裁判長は「なし票が同団体を支持した票だとはいえない」とし、原告側の請求を棄却した。

 原告側は「『支持政党なし』の存在や名称は世間に周知されており、投票は有効だ。投票が有効であれば最下位で当選した自民党議員の票を上回っていた」などと主張していた。

 しかし野山裁判長は「投票したい政党や候補者がいないという趣旨で、なし票を投じた有権者が多数いると推定できる。有権者の意思が明確でない投票を有効とすることは許されない」と指摘した。


支持政党なし.PNG



「なし」「政党なし」が国民を馬鹿にした「支持政党なし」という政党への投票と思ったか。
「なし票が同団体を支持した票だとはいえない」とし、原告側の請求を棄却した東京高裁、GJです。
「支持政党なし」という政党名にしていれば、「なし」「政党なし」が自分達の票になることを計算していますからね。
ラベル:東京高裁
posted by hazuki at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月03日

NHKの受信料をめぐる訴訟 最高裁判所、大法廷で判断へ

NHKの受信料をめぐる訴訟 最高裁判所、大法廷で判断へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161103-00000784-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 11/3(木) 6:23配信

NHKの受信料をめぐる訴訟で、最高裁判所は、大法廷で審理することを決めた。
この裁判は、NHKが、受信料の契約を拒否した男性に、受信料を支払うよう求めたもので、最高裁は、「受信設備を設置した人は、NHKと受信契約しなければならない」と定めた放送法の規定が、憲法に違反していないかなど、初めての判断を示すものとみられる。




この裁判は、NHKが、受信料の契約を拒否した男性に、受信料を支払うよう求めたもの。
恐らく、NHKの勝訴になるでしょう。
一番払いたくない公共料金ですね。
#NHK解体






NHKをぶっ壊す!立花孝志 茨木市議挑戦 @tachibanat
NHK契約義務、憲法判断へ=受信料未払いめぐり―大法廷に回付・最高裁: http://youtu.be/VdAGK4d8MLo?a 、@YouTube



NHK契約義務、憲法判断へ=受信料未払いめぐり―大法廷に回付・最高裁
ラベル:最高裁
posted by hazuki at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月27日

マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる

マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる

マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる
http://www.sankei.com/affairs/news/161027/afr1610270024-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/161027/afr1610270024-n2.html
2016.10.27 16:23

いわゆる「マンスリーマンション」に入居した20代の男性が、NHKに受信料を不当に支払わされたとして、NHKに受信料1310円の返還を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。佐久間健吉裁判長は「部屋にテレビを設置したのは物件のオーナーか運営会社であり、男性には受信料の支払い義務はなかった」として、NHKに1310円の支払いを命じた。

 判決によると、男性は平成27年10月19日、勤務先の指定で、兵庫県内のマンスリーマンションに入居。約10日後、NHK関連会社の職員がマンションを訪れ、「受信契約を結ぶ義務がある」と説明した。男性は受信契約を結び、2カ月の受信料2620円を支払った。男性は11月20日に退去。後にNHKは男性に1カ月分の受信料1310円を返還したが、男性は「自分がテレビを設置したわけではないのに、不当に受信契約を結ばされ、受信料を支払わされた」として、残る1カ月分の受信料の返還を求めて提訴していた。

 NHK側は「マンションの運営業者は『受信料は入居者が負担する』と明示していたほか、テレビを使っていたのは男性で、受信契約を結ぶ義務があった」と主張していた。

しかし判決は、「受信料とはNHKの放送を視聴する対価ではなく、公共的なNHK放送を維持するために、テレビを設置した者に対して公平に負担を課すものだ。NHKが視聴の対価として受信料を理解しているとすれば間違いだ。テレビ設置者を問題にせず、テレビの使用者を問題にしている点も失当だ」と述べた。

 男性を支援してきた元NHK職員で、「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表は「NHKが違法に受信契約を結んでいることを認めた判決で評価できる。過去にマンスリーマンションに入居し、受信料を支払った人は取り戻せる可能性がある」と話した。

 NHKは「契約を締結する義務が居住者側にあることを2審でも引き続き訴える」と控訴する意向を示した。




佐久間健吉裁判長は「部屋にテレビを設置したのは物件のオーナーか運営会社であり、男性には受信料の支払い義務はなかった」として、NHKに1310円の支払いを命じた。
テレビ付き賃貸住宅の居住者との受信料契約は「無効」との判決です。
NHK敗訴です。
「レオパレスとの契約は公序良俗違反なので無効です」と立花孝志さん。







レオパレスとの契約は公序良俗違反なので無効です NHK受信料
ラベル:東京地裁
posted by hazuki at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月16日

辺野古移設、国が勝訴 福岡高裁支部、初判断

辺野古移設、国が勝訴 福岡高裁支部、初判断
http://this.kiji.is/149381064876410362?c=39546741839462401
2016/9/16 21:03

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、翁長雄志知事が埋め立て承認の取り消し撤回に応じないのは違法だと国が訴えた訴訟で、福岡高裁那覇支部は16日、知事の対応を「違法」と判断し、国側全面勝訴の判決を言い渡した。多見谷寿郎裁判長は「普天間の危険を除去するには辺野古以外ない」と指摘。判決後、知事は上告する方針を表明した。

 国と県が対立した普天間問題で初の司法判断となり、今後の議論に影響するのは必至。翁長知事は記者会見で「県民の気持ちを踏みにじる、あまりにも偏った判断だ。失望している」と述べた。


翁長雄志・辺野古敗訴.PNG



翁長雄志知事が埋め立て承認の取り消し撤回に応じないのは違法だと国が訴えた訴訟。
福岡高裁那覇支部は16日、翁長雄志知事の対応を「違法」と判断し、国側全面勝訴の判決を言い渡した。
判決後、知事は上告する方針を表明した。
「独立して中国の属国になる」と言わないでね。
ラベル:福岡高裁
posted by hazuki at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月13日

「安愚楽牧場」巡る訴訟、海江田万里が勝訴

「安愚楽牧場」巡る訴訟、海江田万里が勝訴

「安愚楽牧場」巡る訴訟、海江田氏が勝訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160909-OYT1T50067.html
2016年09月09日 19時47分

2011年に破綻した「安愚楽牧場」の和牛オーナー制度に出資して損失を被ったのは、海江田万里・元民主党代表(67)が経済評論家時代に書いた同牧場の宣伝記事を信じたためだとして、全国の出資者30人が海江田氏に計約5億7360万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(谷口園恵裁判長)は9日、請求を棄却する判決を言い渡した。

 原告側は控訴する方針。

 判決は、海江田氏が「牧場のリスクはゼロ」などの記事を著書や雑誌に執筆した1986〜92年頃は「和牛オーナー制度が特筆すべきリスクをはらんでいたとは認められない」と指摘。「海江田氏が一般消費者に不適切な情報を伝えて、投資判断を誤らせたとはいえない」と判断した。


海江田万里.PNG



判決は、海江田氏が「牧場のリスクはゼロ」などの記事を著書や雑誌に執筆した1986〜92年頃は「和牛オーナー制度が特筆すべきリスクをはらんでいたとは認められない」と指摘。
「海江田氏が一般消費者に不適切な情報を伝えて、投資判断を誤らせたとはいえない」と判断した。
東京痴呆裁判所ですね。
原告は控訴するわ。
ラベル:東京地裁
posted by hazuki at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

ワンセグ携帯、NHK受信料不要 さいたま地裁、契約義務なし

ワンセグ携帯、NHK受信料不要 さいたま地裁、契約義務なし
http://this.kiji.is/141760955274806775?c=39546741839462401
2016/8/26 17:42

埼玉県朝霞市議の男性(40)が、ワンセグ付きの携帯電話を所有する人はNHK受信料の契約を結ぶ義務があるかどうかを争った訴訟で、さいたま地裁(大野和明裁判長)は26日、契約義務がないとの判断を示し、市議側の訴えを認めた。受信料の支払い義務がないことを認めた。

 大野裁判長は判決理由で、携帯電話の所持は放送法上、受信契約を締結する義務があると定める受信設備の設置には当たらない、とした。

 NHK広報局は「判決は受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解しており、ただちに控訴します」とのコメントを出した。




NHKをぶっ壊すこと立花孝志氏が初勝利した模様です。
当然の判決ですね。
さいたま地裁の大野和明裁判長、GJです。
MAG2ニュースによると、「この裁判は、埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)が、ワンセグだけでNHKの受信料を支払う義務がないことを確認するために、NHKを相手取って起こしたもの。」とのこと。
こういう有志がいることは嬉しいですね。
NHKざまあ。



【速報】ワンセグ受信によるNHK受信料の支払い義務はない、さいたま地裁が判決
http://www.mag2.com/p/news/217601
2016.08.26



NHKに裁判勝ちました ワンセグ詳細
ラベル:さいたま地裁
posted by hazuki at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする