グーグル検索ランキング、1位は「イスラム国」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151216-OYT1T50076.html?from=ytop_main7
2015年12月16日 19時21分
インターネット検索大手グーグルが16日発表した2015年(1〜11月)の検索急上昇のランキングによると、1位はイスラム過激派組織の「イスラム国」だった。
日本人人質事件やパリ同時テロを起こし、日本でも脅威が高まったとみられる。
2位は「台風」。今年は1951年の統計開始から初めて、1月から毎月、台風が発生したほか、9月の関東・東北豪雨は、鬼怒川の堤防が決壊するなどの水害をもたらした。南アフリカに勝つなど、日本代表がワールドカップで活躍した「ラグビー」は3位だった。
芸能関連では、54歳の若さで亡くなった川島なお美さんが6位だった。
急上昇ランキングは、検索量が昨年と比べて多かったキーワードを選んだものだ。
インターネット検索大手グーグルが16日発表した2015年(1〜11月)の検索急上昇のランキングによると、1位はイスラム過激派組織の「イスラム国」だった。
日本人人質事件やパリ同時テロを起こし、日本でも脅威が高まったとみられる。
イスラム国は、ISILではなく、ISISです。
ISIS(イスラム国)は米国が雇っている傭兵です。
ISIS(イスラム国)は、イスラム教は悪というネガティブ・キャンペーンです。
但し、本当に人を殺したり、テロを起こしたりしていることは確かです。
中丸薫 2014 10 今、知っておくべき世界の情報