2014年03月06日

プーチンにはウクライナ南部のクリミア半島を実効支配する権限はない

プーチンにはウクライナ南部のクリミア半島を実効支配する権限はない

【ウクライナ情勢】
疑念の会見、プーチン大統領「武力行使の可能性消えた」 米大統領「誰もだまされぬ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140305/erp14030522070023-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140305/erp14030522070023-n2.htm
2014.3.5 22:03

【シンフェロポリ(ウクライナ南部)=遠藤良介】ロシアによるウクライナ南部クリミア自治共和国への介入は、プーチン露大統領が4日に「武力行使の可能性は消えた」と述べ、ロシア軍とウクライナ軍が大規模な戦闘に突入する事態が遠のいた。だが、プーチン氏の発言には、ロシアがすでにクリミア半島の実効支配を固めた現実を覆い隠す側面が強く、国際社会との激しい駆け引きは必至だ。

 プーチン氏は4日の記者会見で「クリミアの緊張状態はなくなった」とし、本格的な軍事介入に踏み切らない考えを示した。クリミアを併合することも「検討していない」と述べた。欧米諸国でロシアに制裁を科す動きが広がったのを受け、プーチン政権は自国経済への打撃などを考慮して着地点を探り始めた形だ。

 しかし、プーチン氏の発言は、目的だったクリミア半島の実質的掌握が達成されたとの判断に基づくものでもある。オバマ米大統領は4日、ロシアの行動が「国際法違反だ」と強調し、「プーチン氏の法律専門家たちは違う見解のようだが、誰もだまされることはない」と述べた。

 自治共和国の中心都市シンフェロポリでは2月27日以降、議会と政府庁舎、空港が武装集団に占拠され、各地では所属不明の部隊がウクライナ軍施設を包囲して次々と支配下に入れている。プーチン氏は、各地の部隊が「地元の自衛勢力だ」と発言。あたかもロシア軍は投入されていないかのように述べ、これらの撤収には言及しなかった。

だが、自治共和国の議会を占拠しているのがロシア軍であることは2日、コンスタンチノフ議長が記者会見で実質的に認めた。ウクライナのメディアでも、同国軍と対(たい)峙(じ)する部隊の兵士がロシア軍の所属だと語るもようが報じられている。

 これらが事実だとすれば、クリミアでは(1)露部隊が2月27日に議会などを占拠(2)露部隊支配下の議会でロシア系議員が新首相を選出(3)新首相がロシアへの治安維持を要請(4)ロシア軍が各地に展開し、重要施設を掌握−との時系列で事態が進んだことになる。

 プーチン氏は政変でウクライナ大統領の座を追われ、ロシアで保護するヤヌコビッチ氏が「正統な大統領だ」と主張。同氏に派兵を要請されたことも介入正当化の論拠にする構えだ。

親露派地域を直接併合せずに実効支配する方法は、2008年のグルジア紛争後、ロシアが独立を承認したグルジアの南オセチア自治州とアブハジア自治共和国でも用いられた。プーチン政権はクリミアを実質的に掌握しておくことでウクライナ中央政府に圧力をかけ、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟など欧米接近に歯止めをかける狙いだとみられる。

 ただ、隣国の主権を平然と侵害したロシアの行動が、他の旧ソ連諸国に強い警戒を呼び起こすのは疑いない。08年の紛争後にグルジア2地域の独立を承認した旧ソ連構成国はロシア以外になかった。今回の介入は、旧ソ連諸国で「ユーラシア連合」を結成するというプーチン氏の構想にも影を落とす。


KGBプーチン.PNG



私のような日本の一般国民が何を言おうが、理解を得られないと思いますが、ソ連崩壊でウクライナは1991年に独立しています。
公用語はウクライナ語です。
「クリミアの緊張状態はなくなった」とし、本格的な軍事介入に踏み切らない考えを示したところで、プーチンの考えることは想像出来ます。
「プーチン政権はクリミアを実質的に掌握しておくことでウクライナ中央政府に圧力をかけ、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟など欧米接近に歯止めをかける狙いだとみられる。」という見解に私の同意見です。
色々なニュースを探してみたところ、プーチンの本当の狙いが何なのか良く判らないのですよ。
私程度の見解では議論のしようがないと言ったところでしょうか?
ウクライナ情勢で世界情勢の動きがどんどん変わります。
株の動きにも注意が必要です。
世界がこの動きに注目する訳ですよ。
これからも目が離せません。
新聞やテレビのニュースで、どういう状況か確認した方が良いかと思います。



ウクライナ情勢に於ける中国株は今、このようになっています。

新興市場株:続伸、ウクライナ情勢の緊張緩和で−中国株は下
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1YAG96JTSEO01.html

3月5日(ブルームバーグ):5日の新興市場株式相場は続伸。ウクライナでの軍事対立が戦争に発展するとの懸念が和らいだ。一方、中国株は下落。ソーラー企業の上海超日太陽能科技が期限までに社債の利払いを履行できない可能性があることを明らかにした。

MSCI新興市場指数は香港時間午後1時36分(日本時間同2時36分)現在、前日比0.5%高の960.51。韓国のサムスン電子やアジア最大のインターネット企業テンセント・ホールディングス (騰訊)が新興市場のテクノロジー株の上昇を主導した。上海総合指数は1週間ぶりの大きな下げとなっている。

MSCI新興市場指数を構成する10業種 中8業種が上昇している。テクノロジー株の指数は1.8%高。

原題:Emerging Stocks Rise as Ukraine Concerns Ease While ChinaDrops(抜粋)

記事に関するブルームバーグ・ニュース・スタッフへの問い合わせ先:ハノイ Nguyen Kieu Giang giang1@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:Michael Patterson mpatterson10@bloomberg.net
更新日時: 2014/03/05 15:46 JST



2014年3月5日13時15分時点の日経平均はこのようになっています。

日経平均・ダウ大幅値上がり ウクライナ情勢の懸念後退
http://www.asahi.com/articles/ASG3534K2G35ULFA005.html?iref=comtop_list_biz_n01
2014年3月5日13時15分

ウクライナ情勢をめぐる世界経済への懸念がいったん後退したことで、株高と円安が進んでいる。4日のニューヨーク株式市場は、大企業で構成するダウ工業株平均が前日比227・85ドル高と今年最大の上げ幅になった。5日の東京株式市場でも日経平均株価が一時270円超値上がりした。

 午後1時時点の日経平均は、前日の終値より220円75銭高い1万4942円23銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は、同12・32ポイント高い1216・43。午前の終値は、日経平均が同221円30銭(1・50%)高い1万4942円78銭。TOPIXは、同13・39ポイント(1・11%)高い1217・50。出来高は10億5千万株。

 ロシアのプーチン大統領がウクライナへの軍事介入をひとまず回避する考えを示し、緊張緩和への期待が高まった。4日のニューヨーク市場のダウ平均終値は1万6395・88ドルで、1月下旬以来、約1カ月半ぶりの高値。東京市場でも取引開始直後から、情報通信などの業種が幅広く買われて全面高となった。



日経平均に関しては、大幅続落の日もありました。

寄り付きの日経平均大幅続落、ウクライナ情勢緊迫化でリスク回避
2014年 03月 3日 09:24 JST

[東京 3日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は大幅続落。下げ幅は300円を超えた。ウクライナ情勢の緊迫化により為替が円高に振れ、株式市場でもリスク回避の売りが先行した。電機、機械など輸出株のほか、不動産、銀行もさえない。

中国人民元相場や米中景気の先行きにも不透明感があり、実需勢は積極的に動きにくい環境とみられ、先物主導での乱高下も警戒されている。ただ、足元のリスクオフでも為替が1ドル101―102円の水準を維持していれば、企業業績は引き続き上方修正含みとの見方もある。チャート上の200日移動平均線(1万4510円48銭=28日)が下値のメドとして意識されている。

寄り付き 前営業日比

日経平均.N225 14666.93 -174.14

日経平均先物中心限月2JNIc1 14650 -210

(河口浩一)



ウクライナ情勢を巡る株の流れを読めない方々は、今は株に手を出さない方が良いかと思われます。
posted by hazuki at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月20日

日本と領土論争 露外相が「ない」

日本と領土論争 露外相が「ない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140219/erp14021908170002-n1.htm
2014.2.19 08:17 [ロシア]

モスクワ=遠藤良介】ロシアのラブロフ外相は18日、エストニアのパエト外相との会談後に記者会見し、日本との間に領土論争は存在しないとの見解を示した。北方領土問題を抱える日本を牽制(けんせい)した形だ。

 ラブロフ氏はこの中で「(日本との)状況を何らかの領土論争とは見ていない」と発言。ロシアの領有権主張を「国連憲章で固定された第二次大戦の結果」として正当化する従来の立場を繰り返した。ただ、日露交渉を否定してはおらず「わが国は現実と、日露間で締結された諸文書に立脚している」とも述べた。



ロシアのラブロフ外相が領土論争は存在しないという見解を示した。
北方領土問題を抱える日本を牽制した形だ。
北方領土はロシアが不法占拠している。
早く北方領土を4島とも返せ!


北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129058197

北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?

アメリカ軍が来ていないと知ると、ソ連軍は8月28日に択捉島に、9月1日に国後島に上陸した。さらに千島列島に含まれず北海道根室半島の延長である歯舞諸島、色丹島にも、ソ連軍はそれぞれ9月1日、4日に占領した。歯舞諸島占領が行われた9月4日は、降伏文書正式調印の二日後である。
樺太および、千島の戦いでは、日本軍将兵約3千名、民間人約3700名の命が奪われた。このほとんどが8月15日の終戦以降のソ連軍侵攻によるものである。さらに捕虜にされた樺太約1万8千名、千島約5万名の日本軍将兵は本土に帰ると騙されて、シベリアなどに送られた。
スターリンは14日の時点では捕虜のソ連領移送は行わないと言っていたのだが、北海道占領を断念したとトルーマンに回答した21日の翌日、日本軍捕虜50万人のシベリア移送の極秘命令を出している。ロシアの研究者の多くが、これは北海道占領断念の代償だったとしている。
もし、樺太、千島での日本軍の頑強な抵抗がなければ、北海道北部はソ連に占領されていた可能性がある。そうであれば満州や樺太で起きた民間人虐殺が北海道でも繰り返されただろう。
そして、北海道北部は北朝鮮や東ドイツのように共産主義独裁政権が支配していたであろう。樺太と千島の防衛に一命を捧げた日本軍将兵3700人と、その後のシベリア抑留に苦しんだ約7万の将兵に心からの追悼と感謝を意を捧げたい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html


樺太・千島交換条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84



ロシア人から見た北方領土問題(日本語訳)


【佐藤優】北方領土問題に関して「プーチンは北方領土を返したいが案が無い、ロシア外務省は強硬路線に向かっている」と解説



参考

北方領土2等分 「妄言」には惑わされるな
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/358884422.htm

北方領土に“同盟国”企業が続々進出 外国企業に制裁を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/355660595.htm

領土問題をめぐり、日本が各国から挟み撃ちに=中国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/279134160.html
ラベル:北方領土
posted by hazuki at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

千島列島にメタンハイドレート 露の研究機関が開発提唱

千島列島にメタンハイドレート 露の研究機関が開発提唱
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130619/erp13061920460005-n1.htm
2013.6.19 20:45 [国際会議・機関]

【モスクワ=遠藤良介】ロシアの有力経済紙、コメルサントは19日、クリール諸島(千島列島と北方領土)近海に大量の次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」が埋蔵されている可能性が高く、露国立研究機関が国営石油大手「ロスネフチ」に開発の検討を提案したと伝えた。
 同紙によると、露科学アカデミー極東地質学研究所は、クリール諸島の大陸棚に眠るメタンハイドレートが最大でガス87兆立方メートル相当と推定。同諸島北部パラムシル島付近の海底下200メートルから調査を行うようロスネフチに提言した。
 日本の2011年の天然ガス消費量は1055億立方メートルで、同研究所の最大推定はこの約824倍にあたる。記事は、クリール諸島周辺の調査は日本近海よりも容易で、「アジア諸国の企業が共同事業に関心を示すだろう」とする専門家の見方も伝えている。
 日本のメタンハイドレート開発は将来、ロシアの天然ガス生産にとって「シェールガス革命」以上の脅威になるとみられている。ロシアはアジア市場への資源輸出拡大を目指しており、今後はクリール諸島での調査や開発にも目を向ける可能性がある。




ロシアの有力経済紙、コメルサントは19日、クリール諸島(千島列島と北方領土)近海に大量の次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」が埋蔵されている可能性が高く、露国立研究機関が国営石油大手「ロスネフチ」に開発の検討を提案したと伝えました。
日本のメタンハイドレート開発は将来、ロシアの天然ガス生産にとって「シェールガス革命」以上の脅威になるとみられています。
ロシアはアジア市場への資源輸出拡大を目指しており、今後はクリール諸島での調査や開発にも目を向ける可能性があります。
広大な海を持つ日本は隠れた資源大国です。
北方領土はロシアが実効支配していますが、将来のエネルギー資源として期待されているメタンハイドレートが埋蔵されている可能性が高いということです。



三橋貴明さんの「それでも、日本経済が世界最強という真実」(WAC BOOK)にメタンハイドレートのことに触れていますので、こちらもお読み下さい。

それでも、日本経済が世界最強という真実.PNG
posted by hazuki at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

北方領土に“同盟国”企業が続々進出 外国企業に制裁を

北方領土に“同盟国”企業が続々進出 外国企業に制裁を
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130416/erp13041609050001-n1.htm
2013.4.16 09:04 [ロシア]

ロシアが不法占拠する北方領土での地熱や風力などの発電事業を、あろうことか米国系の企業が次々と受注していることが明るみに出た。なぜ、こんなことがまかり通るのか、との思いを禁じ得ない。(フジサンケイビジネスアイ)
問題となっているのは、米アラバマ州に本社を置く「タイガー・マシナリー」の傘下企業「サハリン・マシナリー」。米建設機械大手「キャタピラー」の公式ディーラーである。サハリン・マシナリーは国後島の古釜布(ロシア名ユジノクリリスク)郊外に計画されている地熱発電所の建設を請け負い、現地での工事に着手。国後島・泊(同ゴロブニノ)での風力発電所建設も受注して関連設備の製造に入ったほか、昨年9月に稼働を開始した択捉島・別飛(同レイドボ)のディーゼル発電所を建設していたことも明らかになった。
 北方領土を事実上管轄するサハリン(樺太)州の当局者によれば、択捉島にも地熱発電所を建設する計画があり、複数の外国企業が受注の意思を伝えてきているという。
 言うまでもなく、北方四島は1945年8月、日ソ中立条約を侵犯して対日参戦したソ連が、終戦後のどさくさにまぎれて不法に占拠した日本固有の領土。したがって、ロシアがインフラ整備を通じて実効支配の固定化を図ること自体が容認できない。さらに第三国の企業、まして同盟国である米国の企業が、ロシア管轄下でそれに加担しているのは極めて重大な事態と言うべきだ。日本外務省はサハリン・マシナリーに対し「ロシアの管轄権を前提にした形で第三国が経済活動に従事するのはわが国の立場と相いれない」と抗議した。
だが、こうした第三国企業の活動を止める実効性のある手立てを、現時点でわが国は持ち合わせていないのが実情だ。過去には韓国企業が択捉島の港湾工事に加わり、中国人や北朝鮮人の労働者は建設や農業の現場に流入し続けている。サハリン・マシナリーも「事業は継続する」と日本の意向は意に介さない姿勢だ。
 そこで提案したいのは、北方領土での経済活動に加わる第三国の企業や関係者に、日本への入国禁止といった制裁措置を科すことだ。きちんと新法を制定し、国内外に広く日本の立場を知らせればよい。外務省はこれまでも択捉島を拠点とする財閥「ギドロストロイ」の幹部にビザ(査証)発行を拒否しており、難しいことは何らないと思われる。
 ロシア政府は「クリール諸島(千島列島と北方四島)の社会経済発展計画」(2007〜15年)に基づき、280億ルーブル(約826億円)の予算規模で北方領土のインフラ整備を加速させている。各種の事業に中国や韓国の企業を巻き込もうと、サハリン州が積極的な誘致活動を行っている現実もある。
 やるべきことはやっておかないと、北方領土交渉が一層難しいものとなるのは目に見えている。(産経新聞社モスクワ支局 遠藤良介)



プーチン露政権 対中と対日のバランスに腐心 北方領土交渉は視界不良
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130323/erp13032321230004-n1.htm
2013.3.23 21:19 [ロシア]



KGBプーチン.PNG



ロシアが不法占拠する北方領土での地熱や風力などの発電事業を、米国系の企業が次々と受注していることが明るみに出ました。
問題となっているのは、米アラバマ州に本社を置く「タイガー・マシナリー」の傘下企業「サハリン・マシナリー」。
北方領土を事実上管轄するサハリン(樺太)州の当局者によれば、択捉島にも地熱発電所を建設する計画があり、複数の外国企業が受注の意思を伝えて来ているという。
北方四島は1945年8月、日ソ中立条約を侵犯して対日参戦したソ連が、終戦後のどさくさに紛れて不法に占拠した日本固有の領土です。
ロシアがインフラ整備を通じて実効支配の固定化を図ること自体が容認できないのに、第三国の企業が、ロシア管轄下でそれに加担しているのは極めて重大な事態であります。
日本外務省はサハリン・マシナリーに対し「ロシアの管轄権を前提にした形で第三国が経済活動に従事するのはわが国の立場と相いれない」と抗議したようです。
やるべきことはやっておかないと、北方領土交渉が一層難しいものとなります。
アメリカ軍が来ていないと知ると、ソ連軍は8月28日に択捉島に、9月1日に国後島に上陸したのです。
北方領土問題も何とかしなければならない問題ですね。



北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129058197

北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?

アメリカ軍が来ていないと知ると、ソ連軍は8月28日に択捉島に、9月1日に国後島に上陸した。さらに千島列島に含まれず北海道根室半島の延長である歯舞諸島、色丹島にも、ソ連軍はそれぞれ9月1日、4日に占領した。歯舞諸島占領が行われた9月4日は、降伏文書正式調印の二日後である。
樺太および、千島の戦いでは、日本軍将兵約3千名、民間人約3700名の命が奪われた。このほとんどが8月15日の終戦以降のソ連軍侵攻によるものである。さらに捕虜にされた樺太約1万8千名、千島約5万名の日本軍将兵は本土に帰ると騙されて、シベリアなどに送られた。
スターリンは14日の時点では捕虜のソ連領移送は行わないと言っていたのだが、北海道占領を断念したとトルーマンに回答した21日の翌日、日本軍捕虜50万人のシベリア移送の極秘命令を出している。ロシアの研究者の多くが、これは北海道占領断念の代償だったとしている。
もし、樺太、千島での日本軍の頑強な抵抗がなければ、北海道北部はソ連に占領されていた可能性がある。そうであれば満州や樺太で起きた民間人虐殺が北海道でも繰り返されただろう。
そして、北海道北部は北朝鮮や東ドイツのように共産主義独裁政権が支配していたであろう。樺太と千島の防衛に一命を捧げた日本軍将兵3700人と、その後のシベリア抑留に苦しんだ約7万の将兵に心からの追悼と感謝を意を捧げたい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html


樺太・千島交換条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84



参考

領土問題をめぐり、日本が各国から挟み撃ちに=中国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/279134160.html
ラベル:北方領土
posted by hazuki at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

北方墓参:択捉島訪問を再延期 ロシア側が拒否通告

北方墓参:択捉島訪問を再延期 ロシア側が拒否通告
http://mainichi.jp/select/news/20120922k0000m040139000c.html
毎日新聞 2012年09月22日 00時30分

北海道は、7月実施予定から今月24〜27日に延期していた北方領土墓参の択捉島訪問を再び延期することを決めた。ロシア側が外務省を通じて「この日程では受け入れられない」と通告してきた。道は日程を変更して訪問可能か、関係機関と調整するが、訪問中止の可能性もある。
 道北方領土対策本部によると、外務省から20日に連絡があった。ロシア側は「(受け入れ不可能な理由は)政治的背景はないが、詳細は説明できない」としている。
 択捉島への墓参は当初7月17〜20日の予定だったが、ロシア側が「緊急の不可抗力の事情」を理由に延期を要請。今回は遺族ら33人が訪問する計画だった。【大場あい】




ロシアって、身勝手だよな。
他所様の領土を奪っておいて、北方領土墓参の択捉島訪問を延期するとは。
プーチンが、500人を横浜に招待しろだの、500人分の入国ビザを2日間で手配して欲しいだの要求して来て、野豚が了解してしまい、500人分のバスの手配が出来ない状況だったんだぜ。
全くと言って良い程、日本は、ロシアに対して、外交が出来ていない。
玄葉は、ロシア訪問の際に、犬外交をしたしな。
盗人猛々しいんだよ。
北方領土も返して欲しいんだが、樺太・千島も取り返したいよ。



樺太・千島交換条約
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84&oldid=42350727



参考

玄葉外相 「犬外交」でプーチン表敬実現も北方領土NGの条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/285632832.html

プーチン大統領、500人を横浜に招待!日本にビザ発給要請
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/291962202.html
ラベル:北方領土
posted by hazuki at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

プーチン大統領、500人を横浜に招待!日本にビザ発給要請

プーチン大統領、500人を横浜に招待!日本にビザ発給要請
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120910/plt1209101213002-n1.htm
2012.09.10

ロシアのプーチン大統領は9日、APEC首脳会議の会場で活動した学生ボランティアのうち500人を横浜への船旅に招待するとし、日本政府が査証(ビザ)発給手続きを大急ぎで進めていると述べた。タス通信が伝えた。
 プーチン大統領は野田佳彦首相との8日の会談で、500人分の入国ビザを2日間で手配してほしいと要請したと明らかにした。大統領によると、話を聞いた野田首相は期間の短さと人数の多さに少し当惑した様子を見せたが、日本側は発給手続きを急いで進めているという。
 大統領は首脳会議閉幕後、約2500人のボランティアの一部と会い「皆さんは私の仕事をよく手助けしてくれた。各国首脳も高く評価している」と直接謝意を表明した。(共同)




堂々と、スパイを500人も送り込むなんて、流石、元、KGBのプーチンだな。
日本に、ビザをお願いする側の人間が大きく出ているわな。
野豚は、このプーチンからの依頼を断れないのかよ。
500人分の入国ビザを2日間で手配して欲しいとか言っているのを断れば良かろう。
微妙に内政交渉して来るぞ。
野豚は、相手がプーチンでも外交をしろよ。
ラベル:プーチン
posted by hazuki at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

「シベリアのネコ贈ります」=秋田犬の返礼−ロシア大統領

シベリアのネコ贈ります」=秋田犬の返礼−ロシア大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072900038

【ソチ時事】ロシアのプーチン大統領は28日、同国南部ソチでの玄葉光一郎外相との会談で、秋田県から寄贈された秋田犬の子犬「ゆめ」に触れ、同県の佐竹敬久知事に謝意を表明した。その上で「知事は愛猫家と聞いている。(返礼として)シベリアのネコを提供する」と述べた。
 プーチン氏は公邸で2頭を飼う愛犬家として知られ、ゆめは27日にモスクワでロシア側に引き渡された。 (2012/07/29-01:41)



元、KGBのプーチンのシベリアのネコは要らないので、北方領土を返してもらいなさいよ。
北方領土の話ぐらい持ち出さなければダメです。


参考

領土交渉、対話継続=プーチン・玄葉氏−ロシア外相「要人訪問自粛せず」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/283667685.html
ラベル:ロシア
posted by hazuki at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月04日

「一寸たりとも渡さない」=ロシア首相が国後島訪問−北方領土入り、2回目

「一寸たりとも渡さない」=ロシア首相が国後島訪問−北方領土入り、2回目
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012070300639

【モスクワ時事】ロシア極東連邦管区を視察中のメドベージェフ首相は3日、北方領土の国後島を訪問し、記者団に対し、北方四島について「一寸たりとも渡さない」と述べた。ロシアの通信社が伝えた。領土実効支配を誇示し、日本の四島返還要求をけん制する狙いとみられ、先月の日ロ首脳会談で「再活性化」で合意した領土交渉に悪影響を及ぼしそうだ。日本側はアファナシエフ駐日ロシア大使を外務省に呼んで「極めて遺憾だ」と抗議した。
 メドベージェフ氏の北方領土視察は大統領当時の2010年11月、ソ連・ロシアの国家元首として初めて国後島を訪れて以来2回目。
 メドベージェフ首相は訪問前にサハリン州ユジノサハリンスクで「(四島は)ロシアの国土の重要な一部だ」と強調していた。国後島ではさらに「一寸たりとも渡さない」と踏み込んだ。訪問にはゴロジェツ副首相ら3閣僚が同行し、港湾施設などを視察した。
 ただ、首相は当初計画されていた択捉島訪問を悪天候のため断念した。3日中に国後島からカムチャツカ半島に到着した。 
 今回の北方領土訪問計画に対し、日本側は「ロシア政府要人の四島訪問は、領土問題に関する日本の立場と相いれない」(藤村修官房長官)と懸念を示したが、メドベージェフ氏は日本の意向を無視して訪問を強行した形。先月18日に野田佳彦首相とプーチン大統領が初会談した際には、領土交渉を「再活性化」し、「静かな環境」の下で実質的な議論を進めることで一致していた。
ロシアのラブロフ外相は3日の記者会見で、メドベージェフ首相の国後島訪問にかかわらず、「近く(玄葉光一郎外相との)日ロ外相会談が行われると期待している」と述べた。
 メドベージェフ氏の前回の国後島訪問に対して、菅直人首相(当時)が昨年2月に「許し難い暴挙」と非難し、日ロ関係は冷却化した。
 一方、プーチン氏は今年3月の大統領選直前、領土問題の最終解決に意欲を表明したが、1956年の日ソ共同宣言に基づく歯舞、色丹の2島引き渡し以上の譲歩はないとも示唆している。(2012/07/04-00:31)



盗人猛々しいですね。
ここまで、はっきり言われると、国交を断っても良いぐらいです。
北方領土は、日本の領土です。
樺太と千島も取り返したいです。


樺太・千島交換条約
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84&oldid=42350727
ラベル:北方領土
posted by hazuki at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月03日

択捉島入りは明日か 極東視察のロシア首相

択捉島入りは明日か 極東視察のロシア首相
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120703/erp12070309120003-n1.htm
2012.7.3 09:06

タス通信などによると、2日からロシア極東で視察を開始したメドベージェフ首相は3日午前(日本時間同)、前日に続いてウラジオストクで視察を続ける日程が入り、計画している首相ら政府代表団の北方領土・択捉島訪問は4日となる可能性が高まった。
 首相は3日午前、ウラジオストクで子供用保養施設、市内と空港を結ぶ新たな鉄道、新空港ターミナルを視察。午後にサハリン州の州都ノサハリンスク入りする予定。(共同)



ロシアが自国領土だとして占領・実効支配している北方領土です。
択捉島入りですと?
ラベル:北方領土
posted by hazuki at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする