2023年04月03日

BRICSで米ドル支配から脱却目指すか? ロシア高官が「共通通貨」構想を主張(コインテレグラフ2023年4月1日)

BRICSで米ドル支配から脱却目指すか? ロシア高官が「共通通貨」構想を主張(コインテレグラフ2023年4月1日)

BRICSで米ドル支配から脱却目指すか? ロシア高官が「共通通貨」構想を主張
https://jp.cointelegraph.com/news/russia-talks-up-prospects-of-brics-countries-developing-new-currency


2023年4月1日のコインテレグラフより転載

中国やロシアといった大国がドル支配からの距離を置こうと試みる中、新たな独自通貨の構想がロシア発で主張されている。

インドメディアの報道によると、ロシアのアレクサンドル・ババコフ下院副議長がBRICSが独自の通貨を作成するために取り組むべきだと主張している。BRICSとは、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5つの新興国の頭文字をから取ったものだ。

報道によると、ババコフ下院副議長は、インドのニューデリーで開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラムのイベントでこの発言を行った。

ババコフ氏は、新たな「共通通貨」に向けてインドとロシアが協力する重要性を強調し、デジタル通貨が最も有望で実現可能だと述べたという。また、新通貨は中国やほかのBRICS諸国、そして西側に属さない地域に利益をもたらすとも主張した

ババコフ氏はまた、新通貨は金やレアアースなどのコモディティで保証するとのアイデアも披露した。

BRICS共通通貨は新しいコンセプトではない。2019年にもBRICSサミットで統合決済システムのための新しいデジタル通貨の創造を議論しているとの報道があった。

実際、通貨面でのBRICS協力は進んでいる。今週、中国とブラジルが自国通貨で取引するための合意を成立させた。この動きにより、両国はドル決済から距離を置くための力をより強めることになる。

この合意により、中国とラテンアメリカ最大の経済大国ブラジルは、自国通貨で直接取引や金融取引を行うことができるようになる。中国の人民元はブラジル通貨レアルと直接交換され、逆も同様になり、米ドルを介する必要がなくなる。




中国やロシアといった大国がドル支配からの距離を置こうと試みる中、新たな独自通貨の構想がロシア発で主張されている。
インドメディアの報道によると、ロシアのアレクサンドル・ババコフ下院副議長がBRICSが独自の通貨を作成するために取り組むべきだと主張している。
BRICSとは、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5つの新興国の頭文字をから取ったもの。
報道によると、ババコフ下院副議長は、インドのニューデリーで開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラムのイベントでこの発言を行った。
ババコフ氏は、新たな「共通通貨」に向けてインドとロシアが協力する重要性を強調し、デジタル通貨が最も有望で実現可能だと述べたという。

ブラジルと中国がドルを放棄する協定に署名(ロシアトゥデイ2023年3月30日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/498855767.html

「2つのBRICS諸国は現在、自国の通貨で取引されると伝えられています。」
北京とブラジリアは相互通貨の貿易に関する協定に調印し仲介者としての米ドルを放棄し食品や鉱物に関する協力の拡大も計画しています。

BRICS諸国同士の取引から米ドルの排除が進行中。
この流れは、グローバルサウス全体に拡がると見る。

BRICSで脱ドルの動きです。




関連

ブラジルと中国がドルを放棄する協定に署名(ロシアトゥデイ2023年3月30日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/498855767.html


ラベル:ロシア BRICS
posted by hazuki at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

ロシア治安機関 日本総領事館員を“スパイ活動”で拘束し追放(NHKニュース2022年9月27日)

ロシア治安機関 日本総領事館員を“スパイ活動”で拘束し追放(NHKニュース2022年9月27日)

ロシア治安機関 日本総領事館員を“スパイ活動”で拘束し追放
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013838661000.html


2022年9月27日のNHKニュースより転載

ロシアの治安機関FSB=連邦保安庁は、極東ウラジオストクにある日本総領事館の外交官がスパイ活動をしていたとして拘束したうえで、国外への追放処分にしたと発表しました。モスクワの日本大使館は「極めて遺憾であり、決して受け入れられない」としてロシア外務省に厳しく抗議したとしています。

ロシアの治安機関FSB=連邦保安庁は、極東ウラジオストクにある日本総領事館の外交官がスパイ活動をしていたとして拘束したうえで、ロシア政府がこの外交官をペルソナ・ノン・グラータ=「好ましからざる人物」として国外への追放処分にしたと発表しました。

ロシア外務省も26日に声明を発表し、モスクワにある日本大使館の幹部を呼び、この外交官が48時間以内にロシア国外に去るよう通告するとともに日本政府に強く抗議したとしています。

これに対し、モスクワの日本大使館は、ウラジオストク総領事館の館員がロシア外務省から国外退去の要請を受け取ったとしたうえで「領事官を拘束して取り調べを行うことは『領事官の身体の不可侵』などを定めるウィーン条約に明白に違反するもので極めて遺憾であり、決して受け入れられない」などとしてロシア外務省に厳しく抗議したとしています。

日本とロシアの関係を巡っては、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、ことし4月に両政府がそれぞれ、駐在している相手国の外交官らの一部を追放する措置を発表するなど悪化しています。




ロシアの治安機関FSB=連邦保安庁は、極東ウラジオストクにある日本総領事館の外交官がスパイ活動をしていたとして拘束したうえで、国外への追放処分にしたと発表した。
モスクワの日本大使館は「極めて遺憾であり、決して受け入れられない」としてロシア外務省に厳しく抗議したとしている。
領事官を拘束して取り調べを行うことは『領事官の身体の不可侵』などを定めるウィーン条約に明白に違反する。
日本はロシアに度重なる制裁を行ってきたので、ロシアにとって非有効国ですから、こういった問題も起きます。

ロシアは無差別攻撃をしていない。
ウクライナを攻撃しているのはウクライナ軍ですよ。
ウクライナ内閣府所属のネオナチ「アゾフ大隊(アゾフ連隊)」は8年間におけるドンバス地方で16000人もの市民を虐殺してきた。
ウクライナがジェノサイドそのものです。
関連リンクをご覧ください。




関連

ロシア大使 平和記念式典招待されず「恥ずべき措置だ」と反発(NHKニュース2022年5月26日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/488389294.html

ドネツク州のダムをウクライナ人武装戦闘員らが爆破、決壊(スプートニク日本2022年4月12日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486478790.html

ウクライナ兵が、マリウポリでの民間人殺害を自供(Pars Today 2022年4月10日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486384504.html

虐殺は「自作自演のでっち上げ」民間人の死者は「ウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者」駐日ロシア大使が語った“認識”(TBSニュース2022年4月10日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486378780.html

「ブーチャで起こったことについての真実は、近いうちに明らかになる」=露国連大使(スプートニク日本2022年4月5日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486313709.html

マリウポリ 中心街の劇場をウクライナ民族主義者らが地雷で爆破(スプートニク日本2022年3月17日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486052410.html

ウクライナ軍による白リン弾、クラスター爆弾の使用を確認=露国連大使(スプートニク日本2022年3月15日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486041708.html

[駐日ロシア連邦大使館Facebook] 3月16日、ラブロフ外相「戦争を終わらせる、これこそが我々の取り組んでいることである。」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486037142.html

ロシア軍ではなくウクライナ軍が砲撃をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルのスク−プ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966642.html

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966199.html
ラベル:ロシア
posted by hazuki at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月19日

ロシア外務省が報復措置 日本の衆議院議員384人を入国禁止に(NHKニュース2022年7月15日)

ロシア外務省が報復措置 日本の衆議院議員384人を入国禁止に(NHKニュース2022年7月15日)

ロシア外務省が報復措置 日本の衆議院議員384人を入国禁止に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220715/k10013720341000.html


2022年7月15日のNHKニュースより転載

ロシア外務省は15日、日本の衆議院議員384人について、ロシアへの入国を禁止する措置をとったと発表しました。

ロシア外務省は、日本政府がことし4月にロシア議会の議員に対してとった制裁に対する報復措置だとしていて、「ウクライナでの軍事作戦に関連してロシアに対し根拠のない非難を行うなど、反ロシア的で非友好的な立場をとる議員を対象にした」としています。

ロシアはすでにことし5月、岸田総理大臣や林外務大臣をはじめ政府関係者などあわせて63人について、ロシアへの入国を禁止する措置をとっています。




ロシア外務省は15日、日本の衆議院議員384人について、ロシアへの入国を禁止する措置をとったと発表した。
ロシア外務省は、日本政府が今年4月にロシア議会の議員に対してとった制裁に対する報復措置だとしている。

衆院議員384人の入国禁止 麻生、菅氏ら―ロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071501153&g=int

2022年7月16日の時事通信より。

「入国禁止措置は14日から既に取られているという。リストには麻生太郎元首相、菅義偉前首相も含まれている。」

衆議院の定数は465でしょうか。
384人も反ロシア派ですね。
ロシア非難決議に反対した、れいわ新選組は入ってないでしょう。




参考

[ロシア] 日本人63人の入国禁止 岸田首相や報道幹部ら対象
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/487712840.html



関連

れいわ新選組がロシア非難決議案に反対へ あす衆院本会議で採択予定(TBSニュース2022年2月28日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485790782.html




関連

政府 ロシア産の金輸入禁止など決定 ウクライナ侵攻の追加制裁(NHKニュース2022年7月5日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489584407.html

制裁対象の外国企業に原料などの輸出を禁止=プーチン大統領(スプートニク日本2022年5月3日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/487655778.html

政府 ロシア追加制裁 アルコール飲料など38品目の輸入禁止へ(NHKニュース2022年4月12日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486521350.html

[参院財政金融委員会] 3月24日、ロシア大統領のLNGルーブル支払い発言「関係省庁と状況精査中」鈴木財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486145254.html
posted by hazuki at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月05日

[ロシア国営ガス] LNGのルーブル払い提案 実現なら日本も影響(時事通信2022年7月5日)

[ロシア国営ガス] LNGのルーブル払い提案 実現なら日本も影響(時事通信2022年7月5日)

LNGのルーブル払い提案 実現なら日本も影響―ロシア国営ガス
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070500014&g=int


2022年7月5日の時事通信より転載

 ロシア国営天然ガス独占企業ガスプロムの幹部は4日、ウクライナ侵攻を受けてロシアに制裁を科す「非友好国」向けの液化天然ガス(LNG)輸出に関し、ロシア通貨ルーブルでの支払いを求めることを提案した。下院での発言内容をタス通信が報じた。

 ロシアのプーチン大統領は3月、制裁への対抗措置として、ロシア産天然ガスを購入する「非友好国」にルーブル払いを義務付ける大統領令に署名。ただ、対象はパイプラインを通じて輸出される天然ガスだった。ポーランドなどはルーブル払いに応じず、供給を停止された。「非友好国」には日本も含まれる。

 ガスプロム幹部は今回、この措置をLNGにも適用することを提案。提案が実現すれば、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」などからLNGを輸入する日本にも影響が及ぶ恐れがある。プーチン氏は6月30日、サハリン2を事実上接収する大統領令に署名した。


ロシア国営天然ガス企業ガスプロムのロゴマーク.PNG
ロシア国営天然ガス企業ガスプロムのロゴマーク=モスクワ



ロシア国営天然ガス独占企業ガスプロムの幹部は4日、ウクライナ侵攻を受けてロシアに制裁を科す「非友好国」向けの液化天然ガス(LNG)輸出に関し、ロシア通貨ルーブルでの支払いを求めることを提案した。
下院での発言内容をタス通信が報じた。

[参院財政金融委員会] 3月24日、ロシア大統領のLNGルーブル支払い発言「関係省庁と状況精査中」鈴木財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486145254.html

「鈴木俊一財務相は(3月)24日の参院財政金融委員会で、ロシアのプーチン大統領が「非友好国」には天然ガスの支払いをルーブル建てで行うよう求める意向を示したことに対して、関係省庁と状況を精査中と述べた。立憲民主党の熊谷裕人氏への答弁。プーチン大統領は(3月)23日、対ロ経済制裁を課すなどロシアが「非友好国」に指定した国に輸出する天然ガスの支払いをルーブル建てで行うよう要求した。」

拙ブログの該当記事です。

ガスプロム幹部は今回、プーチンが非友好国にLNGの支払いをルーブル建てで行うよう求める措置を適用することを提案。
サハリン2のこともありますから、適用されたら大変ですね。




参考

[参院財政金融委員会] 3月24日、ロシア大統領のLNGルーブル支払い発言「関係省庁と状況精査中」鈴木財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486145254.html




関連

サハリン2からのLNG供給、大統領令により停止する根拠ない=ロシア大統領府(ロイター2022年7月1日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489443540.html

木原誠二官房副長官「影響を精査中」サハリン2権利譲渡めぐり
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489436768.html
posted by hazuki at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月02日

サハリン2からのLNG供給、大統領令により停止する根拠ない=ロシア大統領府(ロイター2022年7月1日)

サハリン2からのLNG供給、大統領令により停止する根拠ない=ロシア大統領府(ロイター2022年7月1日)

サハリン2からのLNG供給、大統領令により停止する根拠ない=ロシア大統領府
https://jp.reuters.com/article/sakhalin-russia-idJPKBN2OC350


2022年7月1日のロイターより転載

[モスクワ 1日 ロイター] - ロシアのペスコフ大統領報道官は1日、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の権益などを引き継ぐ新たな事業体を設立する大統領令について、事業体の設立後にサハリン2から液化天然ガス(LNG)の供給が止まる根拠はないと述べた。

サハリン2には、英シェル、三井物産、三菱商事が合わせて50%弱の権益を保有する。プーチン大統領が6月30日に署名した大統領令によると、約50%の権益を持つ国営ガス大手のガスプロムは権益を維持される一方、他の出資者はロシア政府に対して1カ月以内に改めて権益の承認を申請する必要がある。認められれば権益を保有し続けられる。

認められなかった場合は、ロシア政府の監査を経て事業への損害を差し引いた補償金が支払われる。監査はこれから実施される予定。補償金は特別な口座に入金され、追って通知があるまで保管される見込み。

ペスコフ報道官は、サハリン2からのLNG輸出が危機に瀕しているかとの質問に「大統領令に基づき実施する手続きを考慮すれば、そうなる根拠は今のところない」と答えた。

サハリン2は西側企業が出資する他の事業の事例になり得るかとの質問には「統一的なルールはできない。他の事業はケースバイケースで検討することになる」と述べた。


サハリン2.PNG
サハリン2



ロシアのペスコフ大統領報道官は1日、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の権益などを引き継ぐ新たな事業体を設立する大統領令について、事業体の設立後にサハリン2から液化天然ガス(LNG)の供給が止まる根拠はないと述べた。
サハリン2には、英シェル、三井物産、三菱商事が合わせて50%弱の権益を保有する。
プーチン大統領が6月30日に署名した大統領令によると、約50%の権益を持つ国営ガス大手のガスプロムは権益を維持される一方、他の出資者はロシア政府に対して1カ月以内に改めて権益の承認を申請する必要がある。
認められれば権益を保有し続けられる。
認められなかった場合は、ロシア政府の監査を経て事業への損害を差し引いた補償金が支払われる。

木原誠二官房副長官「影響を精査中」サハリン2権利譲渡めぐり
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489436768.html

日本企業が排除されれば、液化天然ガス(LNG)の安定供給に影響が出る恐れがあるので、心配ですね。




参考

木原誠二官房副長官「影響を精査中」サハリン2権利譲渡めぐり
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489436768.html
ラベル:サハリン2
posted by hazuki at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

ロシア大使 平和記念式典招待されず「恥ずべき措置だ」と反発(NHKニュース2022年5月26日)

ロシア大使 平和記念式典招待されず「恥ずべき措置だ」と反発(NHKニュース2022年5月26日)

ロシア大使 平和記念式典招待されず「恥ずべき措置だ」と反発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220526/k10013643811000.html


2022年5月26日のNHKニュースより転載

ことし8月に広島市で開かれる平和記念式典に、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の招待が見送られたことについて、日本に駐在するロシアの大使は「恥ずべき措置だ」などと反発しました。

広島市は、8月6日の原爆の日に開かれる平和記念式典について、これまでと同様にロシアのプーチン大統領に招待状を送る予定でしたが、政府と協議した結果「ロシアのウクライナ侵攻への日本の姿勢について誤解を生む」などとして招待を見送ることを決めました。

これについてロシアのガルージン駐日大使は25日、大使館のツイッターに日本語で「重要行事である式典からロシアを排除する挙に出た」と投稿しました。

そして「この恥ずべき措置により、アメリカによる原爆投下の犠牲となった罪のない何万人という同胞の記憶に、日本の自称反核運動の指導者はあらためて背を向けた」などと反発しました。

また、通信アプリのテレグラムでもロシア語で声明を投稿し「ロシアがウクライナで核兵器を使うといった、でたらめを流布している」と非難したうえで、ロシアこそ核不拡散に真剣に取り組んでいるなどと自国の立場を一方的に主張しました。


ガルージン駐日ロシア大使.PNG
ガルージン駐日ロシア大使

ガルージン大使1.PNG



日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
ロシアの政府機関
1/3🇷🇺M.Y.ガルージン駐日ロシア大使

広島原爆投下77周年の記念式典について
広島市は、例年8月6日に開催している記念式典に、ロシア代表を招待しないことをあきらかにしました。

この度は、重要行事である式典からロシアを排除する挙に出ました。
https://t.me/rusembjp/2194
https://facebook.com/permalink.php?


https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1529330023512956928

ガルージン大使2.PNG



駐日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
ロシアの政府機関
2/3🇷🇺#ガルージン大使
この恥ずべき措置により、1945年8月米国による原爆投下の犠牲となった罪のない何万人という同 胞の記憶に、日本の自称反核運動の指導者はあらためて背を向けました。
一方米国ですが、頻繁に広島に特使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はありません。


https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1529330027740901376

ガルージン大使3.PNG



駐日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
ロシアの政府機関
3/3
これまで平和記念式典に出席するたびに私が感じたのは、この恐ろしい民間人大虐殺を行った国はいったいどこなのか、🇯🇵側のスピーチからはさっぱりわからない、という思いでした。
🇯🇵がこの点を思い出したくないのはあきらかです。それが🇺🇸に対する同盟国としての義務だと理解しているのでしょう。


https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1529330031389859841



今年8月に広島市で開かれる平和記念式典に、ロシアのプーチン大統領の招待が見送られたことについて、日本に駐在するロシアの大使は「恥ずべき措置だ」などと反発した。
ロシアのガルージン駐日大使は25日、大使館のツイッターに日本語で「重要行事である式典からロシアを排除する挙に出た」と投稿した。

ガルージン駐日ロシア大使「広島原爆投下77周年の記念式典について
広島市は、例年8月6日に開催している記念式典に、ロシア代表を招待しないことをあきらかにしました。

この度は、重要行事である式典からロシアを排除する挙に出ました。
https://t.me/rusembjp/2194
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=333768862184664&id=100066546578635

この恥ずべき措置により、1945年8月米国による原爆投下の犠牲となった罪のない何万人という同 胞の記憶に、日本の自称反核運動の指導者はあらためて背を向けました。
一方米国ですが、頻繁に広島に特使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はありません。

これまで平和記念式典に出席するたびに私が感じたのは、この恐ろしい民間人大虐殺を行った国はいったいどこなのか、🇯🇵側のスピーチからはさっぱりわからない、という思いでした。
🇯🇵がこの点を思い出したくないのはあきらかです。それが🇺🇸に対する同盟国としての義務だと理解しているのでしょう。」

The Embassy of the Russian Federation in JapanのFacebookが分かり易いでしょう。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=333768862184664&id=100066546578635

「M.Y.ガルージン駐日ロシア大使

広島原爆投下77周年の記念式典について

広島市は、例年8月6日に開催している記念式典に、ロシア代表を招待しないことをあきらかにしました。

この恥ずべき措置により、1945年8月米国による原爆投下の犠牲となった罪のない何万人という同 胞の記憶に、日本の自称反核運動の指導者はあらためて背を向けました。これまで平和記念式典に出席するたびに私が感じたのは、この恐ろしい民間人大虐殺を行った国はいったいどこなのか、日本側のスピーチからはさっぱりわからない、という思いでした。

日本がこの点を思い出したくないのはあきらかです。それが米国に対する同盟国としての義務だと理解しているのでしょう。一方米国ですが、頻繁に広島に特使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はありません。どうやらその必要を認めていないようです。そして現地の自称反核運動家たちも、まったくこのことを気に留めていません。

その代わりに、ロシアがウクライナでの核兵器使用を目論んでいるというばかげた作り話を、恥知らずにもあらゆる手を尽くして拡散しています。そしてこの度は、重要行事である式典からロシアを排除する挙に出ました。核不拡散と核兵器の最終的な廃絶を目指す上で、言葉の上ではなく現実的なリーダーである国が、このような状況にあることは注目すべきです。

露米間の戦略兵器削減条約が延長されたのは、我が国のイニシアティブによるものです。「核戦争 に勝者はなく、決してこれを解き放ってはならない」という重要な根本的理解を『核五大国』で確認で きたのも、我が国あってのことです。また我が国は、原子力の平和利用の分野におけるパイオニアでもあります。

平和式典の主催者は、ウクライナにおけるロシアの特別軍事作戦を口実に、前述の『拒絶』を選びました。西側集団がウクライナで推進するナチズムを、我々としてはいかにしても根絶しなくてはならないことを、主催者たちは知っていてもよいでしょう。まさにこのナチズムと同盟を組んだことが、1945 年に日本という国全体を襲った破局の原因の一つとなったのです。
___

Russian Ambassador to Japan M.Yu. Galuzin:

On the forthcoming Memorial Ceremony on the occasion of the 77th anniversary of the atomic bombing of Hiroshima

The Hiroshima authorities announced that they would not invite Russian representatives to the annual ceremony held on August 6.

Such an ignoble action is yet another proof that the leaders of the self-proclaimed anti-nuclear movement once again turned their backs on the memory of tens of thousands of their fellow citizens who became innocent victims of the USA’s barbaric atomic bombing in August 1945.

Attending the ceremony previously and listening to the speeches of the Japanese representatives, I found myself thinking that it’s simply impossible to understand which country committed this heinous massacre.

The Japanese side clearly does not want to recall this, apparently because it’s how they understand their duty under the Japan-US alliance. Nonetheless, despite the increasingly frequent visits to Hiroshima by American emissaries, Washington is in no hurry and, by the look of it, does not deem it necessary to apologize for what has been done. And this fact does not bother the local so-called anti-nuclear activists at all.

At the same time, the numerous bogus insinuations about the alleged possibility of Russia using nuclear weapons in Ukraine are being dishonestly spread. Now they have decided to “cancel” and not to invite our country to the event.
It should be noted that Russia is not a rhetorical but a real leader promoting nuclear non-proliferation and the eventual elimination of nuclear weapons.

It is the Russian initiative that made it possible to prolong the Russian-US Treaty on Measures for the Further Reduction and Limitation of Strategic Offensive Arms (START). It is our country that persuaded the leaders of the P5 countries to reaffirm that there can be no winners in a nuclear war, thus it should never happen. It is our country that was a pioneer in promoting peaceful use of nuclear energy.

The organizers decided to “cancel” our country under the pretext of the special operation in Ukraine. It would be good for them to remember that we were forced to get rid of Nazism nurtured there by the collective West. It is the same Nazi regime, the alliance with which was one of the key reasons why Japan suffered the national catastrophe in 1945.」

ガルージン駐日ロシア大使が反発するのは当然です。
米国は、頻繁に広島に特使を送っているにもかかわらず、自国が為したことを謝罪する様子はない。
その代わりに、ロシアがウクライナでの核兵器使用を目論んでいるというばかげた作り話を、恥知らずにもあらゆる手を尽くして拡散している。

ロシアは無差別攻撃をしていない。
ウクライナを攻撃しているのはウクライナ軍ですよ。
関連リンクをご覧ください。




関連

ドネツク州のダムをウクライナ人武装戦闘員らが爆破、決壊(スプートニク日本2022年4月12日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486478790.html

ウクライナ兵が、マリウポリでの民間人殺害を自供(Pars Today 2022年4月10日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486384504.html

虐殺は「自作自演のでっち上げ」民間人の死者は「ウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者」駐日ロシア大使が語った“認識”(TBSニュース2022年4月10日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486378780.html

「ブーチャで起こったことについての真実は、近いうちに明らかになる」=露国連大使(スプートニク日本2022年4月5日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486313709.html

マリウポリ 中心街の劇場をウクライナ民族主義者らが地雷で爆破(スプートニク日本2022年3月17日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486052410.html

ウクライナ軍による白リン弾、クラスター爆弾の使用を確認=露国連大使(スプートニク日本2022年3月15日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486041708.html

[駐日ロシア連邦大使館Facebook] 3月16日、ラブロフ外相「戦争を終わらせる、これこそが我々の取り組んでいることである。」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486037142.html

ロシア軍ではなくウクライナ軍が砲撃をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルのスク−プ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966642.html

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966199.html
posted by hazuki at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月04日

[ロシア] 日本人63人の入国禁止 岸田首相や報道幹部ら対象

[ロシア] 日本人63人の入国禁止 岸田首相や報道幹部ら対象

日本人63人の入国禁止 岸田首相や報道幹部ら対象―ロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050400532&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit


2022年5月4日の時事通信より転載

 ロシア外務省は4日、ウクライナ侵攻を受けて日本政府が発動した対ロシア制裁への報復措置として、岸田文雄首相ら日本人63人のロシア入国禁止を発表した。期間は無期限。

ロシア、原材料の輸出停止も 日米欧へ報復強化か

 発表によれば、松野博一官房長官、林芳正外相、鈴木俊一財務相、岸信夫防衛相、古川禎久法相らのほか、国会議員や北方領土返還要求運動の関係者、報道関係者、識者も入国禁止の対象になった。報道関係者では渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆らが含まれた。


岸田文雄・入国禁止.PNG
岸田文雄首相



ロシア外務省は4日、ウクライナ侵攻を受けて日本政府が発動した対ロシア制裁への報復措置として、岸田文雄首相ら日本人63人のロシア入国禁止を発表した。
期間は無期限。
報道関係者では渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆らが含まれた。
何故に、渡辺恒雄?
死亡説が出たことがあるけれど、生きている。
日本のロシア制裁は酷過ぎる。
ロシアは無差別攻撃をしていない。
ウクライナを攻撃しているのはウクライナ軍ですよ。
関連リンクをご覧ください。




関連

ドネツク州のダムをウクライナ人武装戦闘員らが爆破、決壊(スプートニク日本2022年4月12日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486478790.html

ウクライナ兵が、マリウポリでの民間人殺害を自供(Pars Today 2022年4月10日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486384504.html

虐殺は「自作自演のでっち上げ」民間人の死者は「ウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者」駐日ロシア大使が語った“認識”(TBSニュース2022年4月10日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486378780.html

「ブーチャで起こったことについての真実は、近いうちに明らかになる」=露国連大使(スプートニク日本2022年4月5日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486313709.html

マリウポリ 中心街の劇場をウクライナ民族主義者らが地雷で爆破(スプートニク日本2022年3月17日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486052410.html

ウクライナ軍による白リン弾、クラスター爆弾の使用を確認=露国連大使(スプートニク日本2022年3月15日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486041708.html

[駐日ロシア連邦大使館Facebook] 3月16日、ラブロフ外相「戦争を終わらせる、これこそが我々の取り組んでいることである。」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486037142.html

ロシア軍ではなくウクライナ軍が砲撃をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルのスク−プ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966642.html

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966199.html




関連

制裁対象の外国企業に原料などの輸出を禁止=プーチン大統領(スプートニク日本2022年5月3日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/487655778.html

政府 ロシア追加制裁 アルコール飲料など38品目の輸入禁止へ(NHKニュース2022年4月12日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486521350.html

[参院財政金融委員会] 3月24日、ロシア大統領のLNGルーブル支払い発言「関係省庁と状況精査中」鈴木財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486145254.html
posted by hazuki at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

制裁対象の外国企業に原料などの輸出を禁止=プーチン大統領(スプートニク日本2022年5月3日)

制裁対象の外国企業に原料などの輸出を禁止=プーチン大統領(スプートニク日本2022年5月3日)

制裁対象の外国企業に原料などの輸出を禁止=プーチン大統領
https://jp.sputniknews.com/20220503/11009889.html


2022年5月3日のスプートニク日本より転載

ロシアのプーチン大統領は3日、露政府による制裁の対象になっている外国企業などに対し、原料を含む露産製品の輸出を禁止する大統領令に署名した。大統領令は法律文書に関する露政府の公式サイト「法律情報インターネットポータル」に掲載されている。

大統領令は、米国を始めとする非友好国の企業や団体の利益に資する場合、露国内で生産された製品や原料などの国外への輸出を禁止するもの。このほか、露国内の企業などに対し、外国企業との新たな契約や既に契約済みの取引の実行を禁止する条項も含まれている。
具体的な制裁対象に関しては、10日以内に定めるとしている。


プーチン・大統領令.PNG
ロシアのプーチン大統領



ロシアのプーチン大統領は3日、露政府による制裁の対象になっている外国企業などに対し、原料を含む露産製品の輸出を禁止する大統領令に署名した。
大統領令は法律文書に関する露政府の公式サイト「法律情報インターネットポータル」に掲載されている。

大統領令(ロシア語)
http://kremlin.ru/events/president/news/67881

「米国および外国の州およびそれらに参加している国際機関の不親切な行動に関連する特別な経済的措置の適用に関する法令

大統領は、「アメリカ合衆国およびそれらに加わった外国の州および国際機関の不親切な行動に関連した特別な経済的措置の適用について」の法令に署名した。」

日本企業もロシア政府による制裁の対象になっているであろう。




関連

政府 ロシア追加制裁 アルコール飲料など38品目の輸入禁止へ(NHKニュース2022年4月12日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486521350.html

[参院財政金融委員会] 3月24日、ロシア大統領のLNGルーブル支払い発言「関係省庁と状況精査中」鈴木財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486145254.html
posted by hazuki at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

虐殺は「自作自演のでっち上げ」民間人の死者は「ウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者」駐日ロシア大使が語った“認識”(TBSニュース2022年4月10日)

虐殺は「自作自演のでっち上げ」民間人の死者は「ウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者」駐日ロシア大使が語った“認識”(TBSニュース2022年4月10日)

虐殺は「自作自演のでっち上げ」民間人の死者は「ウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者」駐日ロシア大使が語った“認識”【報道特集】
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6012342.html


2022年4月10日のTBSニュースより転載

ウクライナの首都・キーウ近郊にあるブチャで多くの市民の遺体が見つかり、ロシア軍による“虐殺行為”と非難されています。ロシア政府の認識は・・・。「報道特集」の金平キャスターが、駐日ロシア大使のガルージン氏に単独インタビューしました。

■大使館編集の映像見せ“自作自演のでっち上げ”

ガルージン駐日ロシア大使
「金平さん。どうもご無沙汰しています」

7日、駐日ロシア大使のガルージン氏が報道特集の取材に応じた。

金平茂紀キャスター
「ガルージン大使、率直にお聞きしますけども(ブチャで)虐殺があったことは認めますか?」

ガルージン駐日ロシア大使
「認めないです。そもそも第二次世界大戦後、最も残虐な虐殺、軍事犯罪、戦争犯罪を起こしているのはゼレンスキー政権です。ロシアに泥を塗るために意図的に挑発的な事件をでっち上げたのはウクライナ側です」

“でっち上げだ”と断じたガルージン氏。

用意されていたモニターに大使館が編集したという映像を映して説明を始めた。タイトルは「ブチャ市の真実」。

ガルージン駐日ロシア大使
「(遺体が見つかったのと)同じ通りです。誰もいないです。遺体とか」
「つまり明らかにそれがウクライナ軍・ウクライナ当局による挑発で自作自演のでっち上げです」

ロシア軍が撤退した後にウクライナ側が撮影したとする映像を示し、“ブチャの通りには遺体が無かった”と主張した。

金平キャスター
「私たちの仲間とか日本のジャーナリストとかそういう人間が実際に何があったのかというのを現地で住民から聞いているんですよ。遺体も見ましたよ。それが“でっち上げ”だと言っているんですか?」

ガルージン駐日ロシア大使
「遺体がロシア軍に殺されたというのはでっち上げです。無防備の市民を殺して街の通りに置いたという事実は無いということだけを言っています」

金平キャスター
「“(事実が)無い”とは、どうして分かるんですか?」

ガルージン駐日ロシア大使
「それはロシア軍の発表だから」

金平キャスター
「私の仲間が取材した内容を信じたいと思うから言っているんですよ」

ガルージン駐日ロシア大使
「どうぞ信じてください。私は信じていません。それだけです」

■民間施設への攻撃も認めず“外交官の追放は無責任”

ウクライナでは、マンションがミサイルの攻撃を受けたりショッピングモールが爆撃されたりするなど数々の民間施設が被害を受けている。

しかし、ガルージン氏の認識は違った。

ガルージン駐日ロシア大使
「我々が攻撃しているのは軍事施設だけで、民間施設ではないです」

金平キャスター
「そんなことない」

ガルージン駐日ロシア大使
「それは金平さんの意見です」

金平キャスター
「私の意見では無く、私たちの仲間が私たちの同僚が取材に行って来て、例えば病院とか民間施設が破壊されている現場で実際に目で見て取材してきましたよ」

ガルージン駐日ロシア大使
「それはなぜ起きたかというとウクライナ軍が学校や病院から一般人、生徒たちを追放して、それを軍事拠点としたからです」

金平キャスター
「そんなことは無い。入院していた人がたくさん傷ついていたり、死亡した人もいましたよ」

ガルージン駐日ロシア大使
「そんなことはありません」

国連は、7日までに死亡した民間人の数を1626人と発表。女性245人。子供69人。性別不明の遺体は831人にのぼる

こうした民間人の犠牲について、記者が聞くと・・・。

ガルージン駐日ロシア大使
「その方々は残念ながらウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者です」

記者
「手を下しているのはロシアの兵器であり、ロシアの戦車から放たれたミサイル、また巡航ミサイルで死んでいます」

ガルージン駐日ロシア大使
「それはあなたが言うことです。ロシア軍は軍事施設だけを目的にしていて民間の施設を目的としておりません」

最後まで、民間人に犠牲が出ていることへの責任を認めなかった。

日本政府は8日、ロシア大使館の外交官ら8人を追放すると発表した。各国が相次いで追放に踏み切ったことについて・・・。

ガルージン駐日ロシア大使
「“推定無罪”という西側流の民主主義の大原則が、あるいはいかなる国の法律体系の大原則はいったいどこに消えてしまったのかということをむしろこちらから聞きたいんですよ」
「外交官の追放はまず無責任である。非効果的である。そして西側がロシアを圧迫するためにもう他に手段が無くなっているということを示していると思います。もちろん私はその類の措置を厳しく糾弾しています」

(報道特集4月9日放送より抜粋・編集)
※情報提供は番組ホームページへ


ガルージン駐日ロシア大使・虐殺はでっち上げ.PNG
ガルージン駐日ロシア大使



ウクライナの首都・キーウ近郊にあるブチャで多くの市民の遺体が見付かり、ロシア軍による“虐殺行為”と非難されている。
ロシア政府の認識は・・・。
「報道特集」の金平キャスターが、駐日ロシア大使のガルージン氏に単独インタビューした。

金平茂紀キャスター
「ガルージン大使、率直にお聞きしますけども(ブチャで)虐殺があったことは認めますか?」

ガルージン駐日ロシア大使
「認めないです。そもそも第二次世界大戦後、最も残虐な虐殺、軍事犯罪、戦争犯罪を起こしているのはゼレンスキー政権です。ロシアに泥を塗るために意図的に挑発的な事件をでっち上げたのはウクライナ側です」

ウクライナ内閣府所属のネオナチ「アゾフ大隊」は8年間におけるドンバス地方で16000人もの市民を虐殺してきた。
ウクライナがジェノサイドそのものです。

ウクライナを攻撃しているのはウクライナ軍ですよ。
ネオナチが暴れているのです。
関連リンクをご覧ください。




関連

「ブーチャで起こったことについての真実は、近いうちに明らかになる」=露国連大使(スプートニク日本2022年4月5日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486313709.html

マリウポリ 中心街の劇場をウクライナ民族主義者らが地雷で爆破(スプートニク日本2022年3月17日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486052410.html

ウクライナ軍による白リン弾、クラスター爆弾の使用を確認=露国連大使(スプートニク日本2022年3月15日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486041708.html

[駐日ロシア連邦大使館Facebook] 3月16日、ラブロフ外相「戦争を終わらせる、これこそが我々の取り組んでいることである。」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486037142.html

ロシア軍ではなくウクライナ軍が砲撃をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルのスク−プ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966642.html

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966199.html
posted by hazuki at 20:51| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月17日

[駐日ロシア連邦大使館Facebook] 3月16日、ラブロフ外相「戦争を終わらせる、これこそが我々の取り組んでいることである。」

[駐日ロシア連邦大使館Facebook] 3月16日、ラブロフ外相「戦争を終わらせる、これこそが我々の取り組んでいることである。」

The Embassy of the Russian Federation in Japan ラブロフ外相、イランのアブドラヒアン外相と会談後の共同記者会から
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2878968808916291&id=317708145042383


The Embassy of the Russian Federation in Japan(駐日ロシア連邦大使館)Facebookより転載

💬「戦争を終わらせる」、これこそが我々の取り組んでいることである。少なくとも8年間、ウクライナ政権がドンバス住民に対して行ってきた戦争を、我々は終わらせようとしている。戦争は終わらせなければならない。ウクライナの過激主義政府の真実の顔が次々とあきらかとなる今となっては、なおさらだ。
昨日、ウクライナ政府はクラスター爆弾搭載ミサイル『トーチカU』でドネツク中心を攻撃した。民間人20人が死亡、これを上回る数の人々が負傷した。西側はこの事実について頑なに口をつぐむ一方で、あからさまなフェイクニュースを拡散してヒステリーを煽っている。

▪️以下の項目をめぐって、交渉が続いている。
・このプロセスに関わる全当事者の安全を保証するため、ウクライナの軍事的な中立的地位を確保する
・ウクライナ領土内からは一切の脅威がロシア連邦に及ばないよう、ウクライナを非軍事化する
・ウクライナのナチ化政策を終わらせる
・法規定において包括的に定められた国家のナチ化政策を終わらせる。これにはロシア語や教育、文化、メディアに対する差別的制限の撤廃を含む。

❗️米国が非合法な活動を大々的に行い、世界中に生物兵器研究所の拠点を広げていることは、事実が暴露されたことによってあきらかになった。数百におよぶ米国の生物兵器研究所のうち、約30施設がウクライナ一国に集中している。また研究所の多くは旧ソ連邦各国で設立されており、ロシア、中国をはじめ、この地域の国々との国境に沿って配置されている。『細菌兵器(生物兵器)及び毒素兵器の開発、生産及び貯蔵の禁止並びに廃棄に関する条約(生物兵器禁止条約)』の締結国すべてが負う義務に照らして、この問題を審議することを求める。生物兵器の材料となり得る物質に関して何らかの情報が寄せられた場合は、これを検証するメカニズムを生物兵器禁止条約の下に設ける必要があると、すでに20年前にロシアは提案している。 この提案を阻止する米国の動きを止めるため、我々は一層の努力を続けていく。 このメカニズムは生物学に関するあらゆる活動の透明性を担保するものであり、米国はその出現を嫌っている。米国は透明性など望んでいない。これまでやってきたことすべてを自分の管理下に残しておいた方が、都合がいいのだ。厖大な数の人々にとって致命的脅威となるこうした活動を、国際社会は決して容認しないものと我々は確信している。

🇷🇺🇮🇷Из совместной пресс-конференции Министра иностранных дел России С.В.Лаврова и Министра иностранных дел Исламской Республики Иран Х.Амир Абдоллахиана

💬Мы ровно этим и занимаемся – останавливаем войну, которую киевский режим на протяжении последних минимум восьми лет вел против населения Донбасса. Она должна прекратиться. Особенно теперь, когда в очередной раз видим подтверждение истинного лица киевских радикалов. Вчера из системы ≪Точка-У≫ с кассетным боеприпасом они атаковали центр Донецка, убив 20 и ранив еще большее количество мирных граждан. Все эти факты усиленно замалчиваются на Западе, который продолжает нагнетать истерию, распространяя откровенные фейки.

▪️Продолжаются переговоры: по обеспечению нейтрального военного статуса Украины в контексте гарантий безопасности для всех участников этого процесса; демилитаризации Украины, чтобы с её территории никогда не исходило никаких угроз Российской Федерации; прекращению политики нацификации страны, закрепленной в целом ряде законодательных актов, в том числе необходимость отмены всех дискриминационных ограничений, наложенных на русский язык, образование, культуру и СМИ.

❗️Вскрытые факты показывают колоссальные масштабы нелегитимной деятельности США по распространению своих военных биологических лабораторий по всему миру. Их сотни, в том числе почти 30 на одной Украине. Многие созданы в ряде других стран бывшего #СССР ровно по периметру границ России, Китая и других расположенных здесь стран.
Будем требовать рассмотрения этой проблемы в контексте обязательств всех стран, участвующих в Конвенции о запрещении разработки, производства и накопления запасов биологического и токсинного оружия и об их уничтожении. С удвоенной энергией будем добиваться, чтобы американцы прекратили блокировать наше предложение, внесенное еще 20 лет назад, о необходимости создать при этой Конвенции специальный механизм верификации любых тревожных сообщений о том, что где-то появляются препараты, из которых можно сделать биологическое оружие. Они не хотят такого механизма, т.к. он будет обеспечивать транспарентность любой деятельности, связанной с биологией. Как раз транспарентность американцы видеть не желают. Им сподручнее всё делать под своим контролем, чем они до сих пор и занимались.
❗️Убежден, что мировое сообщество убедилось (и еще убедится) о недопустимости подобной деятельности, чреватой смертельными угрозами для огромного количества мирных граждан.

Russian Foreign Ministry - МИД России


ロシアのラブロフ外相(右).PNG
ロシアのラブロフ外相(右)



「戦争を終わらせる」、これこそが我々の取り組んでいることである。
少なくとも8年間、ウクライナ政権がドンバス(ルガンスク及びドネツク)住民に対して行ってきた戦争を、我々は終わらせようとしている。
戦争は終わらせなければならない。
ウクライナの過激主義政府の真実の顔が次々とあきらかとなる今となっては、なおさらだ。
昨日(3月15日?)、ウクライナ政府はクラスター爆弾搭載ミサイル『トーチカU』でドネツク中心を攻撃した。
民間人20人が死亡、これを上回る数の人々が負傷した。
西側はこの事実について頑なに口をつぐむ一方で、あからさまなフェイクニュースを拡散してヒステリーを煽っている。

ラヴロフ、セルゲイ・ヴィクトロヴィチ外務大臣
(Mr. Lavrov, Sergey Viktorovich)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/cv/r_lavrov.html

正しくは「ラヴロフ」外相です。

ウクライナ軍による白リン弾、クラスター爆弾の使用を確認=露国連大使(スプートニク日本2022年3月15日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486041708.html

「葉月のタブー 日々の備忘録 別館」https://hazukinoblog02.seesaa.net/ の記事です。
参考まで。




関連

ロシア軍ではなくウクライナ軍が砲撃をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルのスク−プ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966642.html

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966199.html
posted by hazuki at 09:02| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月11日

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認
https://jp.sputniknews.com/20220311/16000-10344914.html


2022年3月11日のスプートニク日本より転載

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ドンバスへの軍事支援のため、海外から無償で義勇兵を参加させることは可能だと考えている。

プーチン大統領は、「ウクライナの西側支援国は、国際法のあらゆる規範を無視して、同国への派遣のため世界中から傭兵を集めていることを隠していない」と指摘した。
ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相から報告を受け、プーチン大統領は、「そのため、特に金銭目的でなく、自発的にドンバスの住民を助けに行きたいと思っている人々がいるのを知っているなら、そうですね、彼らと会い、彼らが戦闘地域に移動するのを手助けする必要がある」と語った。
これに先立ち、ショイグ国防相は大統領に対し、「各国の義勇兵から膨大な申請を受け取っていると述べ、解放運動だと信じる行動に参加するため、彼らはルガンスクおよびドネツク人民共和国に向かうことを望んでいる」と報告した。また、同国防相は、「もっとも多いのは中東の国々で、すでに申請者は1万6000人にのぼっている」とも語った。

ウクライナをめぐる情勢悪化

トルコを交えたロシア、ウクライナ交渉:ロシアからの5つの主張

昨日, 22:52(2022年3月10日)

ロシアは2月24日、ウクライナで軍事作戦を開始した。プーチン大統領は、その作戦の目的を「8年間ウクライナ政権によって虐待や大量虐殺にさらされてきた人々を守ること」だと述べた。プーチン大統領は、この目的のために「ウクライナの非軍事化と非ナチ化」を計画していると語った。西側諸国は、特殊作戦に関連して、ロシアに対する新たな厳しい制裁を発動した。


プーチン・中東から義勇兵.PNG
ロシアのプーチン大統領



ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ドンバス(ルガンスク及びドネツク)への軍事支援のため、海外から無償で義勇兵を参加させることは可能だと考えている。
プーチン大統領は、「ウクライナの西側支援国は、国際法のあらゆる規範を無視して、同国への派遣のため世界中から傭兵を集めていることを隠していない」と指摘した。

ロシアは2月24日、ウクライナで軍事作戦を開始した。
プーチン大統領は、その作戦の目的を「8年間ウクライナ政権によって虐待や大量虐殺にさらされてきた人々を守ること」だと述べた。
プーチン大統領は、この目的のために「ウクライナの非軍事化と非ナチ化」を計画していると語った。

中東義勇兵1万6千人戦闘参加か
https://nordot.app/874942372551081984?c=39546741839462401

2022年3月11日の共同通信の報道です。

「ロシアメディアによると、ショイグ国防相は11日、中東からの義勇兵約1万6千人がウクライナ東部でロシアの軍事作戦に加わる用意があると述べた。」
posted by hazuki at 21:13| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

ロシア国防省「ウクライナの民族主義者は、民間人を人間の盾として使用」(Pars Today 2022年3月8日)

ロシア国防省「ウクライナの民族主義者は、民間人を人間の盾として使用」(Pars Today 2022年3月8日)

ロシア国防省「ウクライナの民族主義者は、民間人を人間の盾として使用」
https://parstoday.com/ja/news/world-i94324


2022年3月8日のPars Todayより転載

ロシア国防省は、ウクライナ国内のおよそ2400ヶ所の軍事施設が破壊されたとし、「ウクライナの民族主義者は、民間人を人間の盾として使用している」と発表しました。

ファールス通信によりますと、露国防省は7日月曜、声明を出し、ウクライナの民間人が紛争地域から退去するため、首都キエフのほか、マリウポリ、ハルキウ、スムイの各都市で、他の都市につながる6つの人道的通過検問所を開放している、と表明しています。

この声明ではまた、ロシア軍がこれまでにウクライナ軍所属の戦闘機、ヘリコプター合わせて14機と無人機1機を撃墜していると発表されています。

そして、「我々は6日日曜夕方、ウクライナ軍の戦闘機4機を撃墜し、また同国で軍事作戦を開始してから、2396箇所の軍事施設を破壊している」と発表しています。

さらに、「ウクライナの民族主義者やネオナチ派は6日、マリウポリで、民間人およそ150人を人間の盾として使用しながら、同国東部のドネツク人民共和国に砲撃を行っていた」としています。


民間人を人間の盾として使用.PNG
ウクライナの民族主義者は、民間人を人間の盾として使用



ロシア国防省は、ウクライナ国内のおよそ2400ヶ所の軍事施設が破壊されたとし、「ウクライナの民族主義者は、民間人を人間の盾として使用している」と発表した。
ファールス通信によると、露国防省は7日月曜、声明を出し、ウクライナの民間人が紛争地域から退去するため、首都キエフのほか、マリウポリ、ハルキウ、スムイの各都市で、他の都市につながる6つの人道的通過検問所を開放している、と表明している。
posted by hazuki at 16:52| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月15日

駐日ロシア大使「ロシアには戦争をする意図も計画もない」(NHK2022年2月15日)

駐日ロシア大使「ロシアには戦争をする意図も計画もない」(NHK2022年2月15日)

駐日ロシア大使「ロシアには戦争をする意図も計画もない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013484281000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003


2022年2月15日のNHKニュースより転載

ウクライナ情勢を巡って緊張した状況が続くなか、日本に駐在するロシアのガルージン大使が、NHKのインタビューに応じ「ロシアには戦争をする意図も計画もない」と述べ、ロシアから軍事行動を起こすことはないと主張しました。一方、NATO=北大西洋条約機構が拡大していることなどが、ロシアの脅威になっているとして、ウクライナ周辺で続けている大規模な軍事演習の正当性を強調しました。

日本に駐在するロシアのミハイル・ガルージン大使が14日、NHKのインタビューに応じ、ウクライナ情勢をめぐり、アメリカが、ロシア軍がまもなく大規模な軍事行動を起こす可能性は十分にあるとしていることについて「ロシアには戦争をする意図も計画もない」と述べ、ロシアから軍事行動を起こすことはないと主張しました。

一方、NATOが1990年代以降、ロシアの周辺国にも拡大してきたとして「NATOの東方拡大が明らかにロシアにとって脅威であり、ウクライナが加盟すれば、その脅威がさらに高まるのは間違いない」と指摘しました。

そのうえでガルージン大使は「国民の命と暮らしを守るために必要な軍隊を持たねばならず、訓練も行わなければならない。第三国に対して軍事侵攻を行う前兆とみてはならない」と述べ、ウクライナ周辺で続けている大規模な軍事演習の正当性を強調しました。

また、「ウクライナ軍に大量に兵器を調達することは、ウクライナの武力機関に挑発的な行動をさせかねず極めて危険だ」と欧米各国の対応を批判したうえで、ロシアが求めているNATOの不拡大などの提案を巡って「もしNATOが提案を拒否するのであれば、ロシアの安全を確実に守るために、『軍事技術的な措置』をとることが可能だ」と述べ、具体的な内容についての言及は避けましたが、何らかの対応をとる可能性に触れました。

一方、ガルージン大使は、「外交の動きは必ず続くと思う」とも述べ、ロシアは、関係国と外交を通じた対話を続けていくと強調しました。


ロシアのミハイル・ガルージン大使.PNG
ロシアのミハイル・ガルージン大使



ウクライナ情勢を巡って緊張した状況が続くなか、日本に駐在するロシアのガルージン大使が、NHKのインタビューに応じ「ロシアには戦争をする意図も計画もない」と述べ、ロシアから軍事行動を起こすことはないと主張した。
一方、NATOが拡大していることなどが、ロシアの脅威になっているとして、ウクライナ周辺で続けている大規模な軍事演習の正当性を強調した。
ウクライナ情勢は気になりますね。
posted by hazuki at 16:20| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

[ロシア] 鳥インフルエンザH5N8型 世界初のトリ→ヒト感染確認 「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」

[ロシア] 鳥インフルエンザH5N8型 世界初のトリ→ヒト感染確認 「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」

鳥インフルエンザH5N8型 世界初のトリ→ヒト感染確認 ロシア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878851000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002


2021年2月21日のNHKニュースより転載

ロシアの衛生当局は、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染が世界で初めて確認されたと発表しました。一方で「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」と平静を呼びかけています。

ロシア福祉監督庁のポポワ長官は20日、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染がロシア国内で確認され、WHO=世界保健機関に報告したと発表しました。

去年12月にロシア南部で感染が拡大した際、養鶏場の従業員合わせて7人からウイルスが検出されたということで、感染した7人は一時体調を崩したものの、その後回復したということです。

ポポワ長官は「H5N8型」のウイルスのトリからヒトへの感染が確認されるのは世界で初めてだとしています。

一方で、ポポワ長官は「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない。ウイルスが突然変異すればヒトからヒトに感染する可能性はあるが、どれくらい時間がかかるかは分からない」と述べ、平静を呼びかけています。

専門家「それほどリスクは高くない」

鳥インフルエンザウイルスの「H5N8型」が、ロシアで養鶏場の職員に感染したことについて、獣医・微生物学が専門で鳥インフルエンザに詳しい鳥取大学の大槻公一名誉教授は「鳥インフルエンザは、ヒトに感染しやすいわけではないが、ウイルスを大量に吸い込むとヒトでも発症することがある。養鶏場で勤務する人や納入業者などは、ウイルスを吸い込まないよう対策を徹底することが大切だ。現在、北半球では鳥インフルエンザが猛威を振るっているので、養鶏場などではふんどしを締め直して、従来からの防疫対策を徹底してほしい」と話していました。

そのうえで、大槻名誉教授は「このウイルスが、ヒトからヒトに感染するようになる可能性も想定する必要はあるが、この数十年警戒されてきたH5型のウイルスが、これまでヒト型に変わっていないことを踏まえると、それほどリスクは高くないと考えている」と話していました。


ロシア・鳥インフルエンザ・ヒトからヒトではない.PNG



ロシアの衛生当局は、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染が世界で初めて確認されたと発表した。
一方で「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」と平静を呼びかけている。
posted by hazuki at 22:07| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

プーチン大統領 ロシア製ワクチン評価の医学誌絶賛

プーチン大統領 ロシア製ワクチン評価の医学誌絶賛

プーチン大統領 ロシア製ワクチン評価の医学誌絶賛
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000206787.html


2021年2月11日のテレビ朝日ニュースより転載

 世界的な医学雑誌「ランセット」がロシア製の新型コロナワクチンの効果を認めたことについて、プーチン大統領は「ワクチンも雑誌も素晴らしい」と手放しで称賛しました。

 ロシア、プーチン大統領:「これで我々のワクチンだけでなく、この雑誌の信頼性も証明された」

 プーチン大統領は10日、ロシアが世界に先駆けて開発に成功したと主張している新型コロナワクチン「スプートニクV」の有効性を強調しました。

 そのうえで、このワクチンには90%を超える予防効果があるとしたイギリスの医学雑誌「ランセット」の記事を「客観的で格調高い」と絶賛しました。

 ランセットを巡っては去年、ロシアの野党指導者・ナワリヌイ氏に毒物が盛られたと断定する記事を掲載した際には、ロシア大統領府は「そんな雑誌は読まないし、読む必要もない」とコメントしていました。


プーチン・ロシアワクチン.PNG



世界的な医学雑誌「ランセット」がロシア製の新型コロナワクチンの効果を認めたことについて、プーチン大統領は「ワクチンも雑誌も素晴らしい」と手放しで称賛した。
プーチン大統領は10日、ロシアが世界に先駆けて開発に成功したと主張している新型コロナワクチン「スプートニクV」の有効性を強調した。

ロシア 新型コロナワクチン製造へ日本と協力を進めたい意向
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210211/k10012860811000.html

゜新型コロナウイルスのロシア製ワクチンについて、90%を超える有効性が示されたとする中間報告が、イギリスの医学雑誌に発表されたことを受け、ロシア側はワクチンの製造に向けて日本などとの協力を進めたい意向を示しています。」

2月11日のNHKニュースでは、ロシアが新型コロナワクチン製造へ日本と協力を進めたい意向と報じられている。
ロシアのワクチンの方が欧米のワクチンより安全かも知れません。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
「変異ウイルス」も追加しました。
posted by hazuki at 20:26| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

ロシア“世界最速”新型コロナワクチン承認、「問題あれば全ての開発に影響」

ロシア“世界最速”新型コロナワクチン承認、「問題あれば全ての開発に影響」

ロシア“世界最速”ワクチン承認、「問題あれば全ての開発に影響」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4051615.html

「ロシアは「スプートニクV」と名付けた新型コロナウイルスのワクチンを11日に承認しました。」「「世界で初めて新型コロナウイルスのワクチンが承認されました」(ロシア プーチン大統領)」「プーチン大統領の娘も臨床試験を受けたというこのワクチン。政府当局者によりますと、エボラウイルスを含むいくつかのワクチン開発の基礎となった技術を使っており、2回の投与で2年間の効果が期待でき、9月に大量生産が始まる予定だといいます。」「「20か国以上から10億回を上回るワクチンの事前の要望がきている」 (ロシア政府系ファンド ドミトリエフ総裁)」「最終段階の試験は12日から始まり、ロシアのほかブラジルやメキシコなどの中南米諸国、中東諸国の2000人以上が参加するということです。」「「ワクチンが届いたら(試しに)私が最初に接種する」(フィリピン ドゥテルテ大統領)」「フィリピンのドゥテルテ大統領はすでに接種する意思を表明。一部、期待も高まっていますが、3段階の臨床試験のうち2段階の試験のみで承認されたこともあり、効果や安全性について疑問の声があがっています。」「「どのワクチン生産者もフェーズ1、2、3で臨床試験を完了する必要があります。これは世界的な標準行程です」(WHOのアメリカ担当者)」「「ロシアで新たに安全上の問題が起こった場合、または効果的でないことが示された場合、全てのワクチン開発に影響を与えます」(ジョンズ・ホプキンス大学 アメッシュ博士)」「10月にもロシアで大規模接種が始まるといわれるこのワクチン。世界で実用化、となるのでしょうか。」と、8月12日、TBSが報道した。


ジョンズ・ホプキンス大学のアメッシュ博士.PNG



ロシアは「スプートニクV」と名付けた新型コロナウイルスのワクチンを11日に承認した。
どのワクチン生産者もフェーズ1、2、3で臨床試験を完了する必要があるが、ロシアのワクチンは3段階の臨床試験のうち2段階の試験のみで承認された為、効果や安全性について疑問の声が上がっている。
「ロシアで新たに安全上の問題が起こった場合、または効果的でないことが示された場合、全てのワクチン開発に影響を与えます」(ジョンズ・ホプキンス大学 アメッシュ博士)




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。




参考

世界初 ロシア新型コロナワクチン承認、安全性に疑問の声も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476793622.html
posted by hazuki at 21:33| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月11日

世界初 ロシア新型コロナワクチン承認、安全性に疑問の声も

世界初 ロシア新型コロナワクチン承認、安全性に疑問の声も

世界初 ロシア新型コロナワクチン承認、安全性に疑問の声も
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4050745.html

「ロシアのプーチン大統領が、世界に先駆け新型コロナウイルスのワクチンが国内で承認されたことを明らかにしました。しかし、安全性には疑問の声も出ています。」「「けさ、世界で初めて新型コロナウイルスのワクチンが承認されました」(ロシア プーチン大統領)」「プーチン大統領は、11日、ロシアで世界で初めて新型コロナウイルスのワクチンが承認され、自分の娘が臨床試験を受けたことも明らかにしました。娘は接種後、「38度の熱が出て、2回目の接種の後も少し熱があったものの、その後は問題はなかった」ということです。」「このワクチンは通常の3段階の臨床試験のうち、最終段階を終えずに2段階の試験のみで承認されました。このため、ロシア国内の製薬業界からは接種する人を「危険にさらす」と懸念の声が出ていて、欧米からも安全性に疑問の声があがっています。」と、8月11日、TBSが報道した。


プーチン・世界初ワクチン.PNG



ロシアのプーチン大統領が、世界に先駆け新型コロナウイルスのワクチンが国内で承認されたことを明らかにした。
しかし、安全性には疑問の声も出ている。
プーチンの娘にワクチンを接種。
娘は接種後、「38度の熱が出て、2回目の接種の後も少し熱があったものの、その後は問題はなかった」ということです。
38度の熱が出たらダメじゃん。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
posted by hazuki at 21:40| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

「北方領土もロシアの領土」 プーチン大統領が演説で強調

「北方領土もロシアの領土」 プーチン大統領が演説で強調
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200613/k10012469171000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

「ロシアのプーチン大統領は12日、国の祝日にあわせて行った演説で、北方領土を含む島々もあわせてロシアの領土だと強調しました。プーチン大統領が重視する憲法改正の是非を問う全国投票が来月行われるのを前に、国民の愛国心に訴えかけるねらいがあるとみられます。」「プーチン大統領は12日、ソビエトが崩壊し、ロシアが誕生したことを記念する国の祝日にあわせてモスクワで演説しました。」と、6月13日、NHKが報道した。


プーチン・演説.PNG



ロシアのプーチン大統領は12日、国の祝日にあわせて行った演説で、北方領土を含む島々もあわせてロシアの領土だと強調した。
プーチン大統領が重視する憲法改正の是非を問う全国投票が来月行われるのを前に、国民の愛国心に訴えかけるねらいがあるとみられる。
この中で「私たち一人一人にとって、カリーニングラードからカムチャツカやクリル諸島などに至る祖国は、家族であり家なのだ」と述べ、ポーランドなどと接する飛び地のカリーニングラードから北方領土を含む島々もあわせてロシアの領土だと強調した。

北方四島(択捉島‎、国後島、色丹島、歯舞群島)は日本固有の領土です。
ロシアは、不可侵条約を一方的に破棄し領土を略奪し、日本兵を強制労働させた。



北方領土
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F



北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129058197

北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?

アメリカ軍が来ていないと知ると、ソ連軍は8月28日に択捉島に、9月1日に国後島に上陸した。さらに千島列島に含まれず北海道根室半島の延長である歯舞諸島、色丹島にも、ソ連軍はそれぞれ9月1日、4日に占領した。歯舞諸島占領が行われた9月4日は、降伏文書正式調印の二日後である。
樺太および、千島の戦いでは、日本軍将兵約3千名、民間人約3700名の命が奪われた。このほとんどが8月15日の終戦以降のソ連軍侵攻によるものである。さらに捕虜にされた樺太約1万8千名、千島約5万名の日本軍将兵は本土に帰ると騙されて、シベリアなどに送られた。
スターリンは14日の時点では捕虜のソ連領移送は行わないと言っていたのだが、北海道占領を断念したとトルーマンに回答した21日の翌日、日本軍捕虜50万人のシベリア移送の極秘命令を出している。ロシアの研究者の多くが、これは北海道占領断念の代償だったとしている。
もし、樺太、千島での日本軍の頑強な抵抗がなければ、北海道北部はソ連に占領されていた可能性がある。そうであれば満州や樺太で起きた民間人虐殺が北海道でも繰り返されただろう。
そして、北海道北部は北朝鮮や東ドイツのように共産主義独裁政権が支配していたであろう。樺太と千島の防衛に一命を捧げた日本軍将兵3700人と、その後のシベリア抑留に苦しんだ約7万の将兵に心からの追悼と感謝を意を捧げたい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html



樺太・千島交換条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84




追記

コメントを頂きました。

これはNHKのフェイクニュースですよ。

プーチンは「カリーニングラードからクリル諸島まで我が祖国」と言ってるだけで、北方四島の名前は一切出していません。

あと、これは言うまでもありませんが、クリル諸島に北方四島は含まれてません。

もし、クリル諸島に含まれるならば、サンフランシスコ講和条約で日本が放棄したことになっちゃいますからね。
Posted by 通りすがり at 2020年06月16日 01:26
posted by hazuki at 00:34| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

新型コロナウイルス感染 ロシアで国際線全便運航停止

新型コロナウイルス感染 ロシアで国際線全便運航停止

新型コロナウイルス感染 ロシアで国際線全便運航停止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351981000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
2020年3月26日 20時13分

ロシア政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ロシアの空港を発着するすべての国際線の定期便とチャーター便の運航を27日から停止することを決めました。ただ、感染が広がっている国や地域から避難しようとするロシア人が利用する便などについては運航を認めるとしています。

ロシアで新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、26日の時点で、前日から182人増えて840人に上るなどこのところ急増していて、プーチン大統領は25日、テレビで演説し、感染の拡大を食い止めるため、28日から来月5日まで政府や公共機関などを除いて臨時休業の措置を取り、不要な外出を避け自宅にとどまるよう国民に呼びかけました。

これを受けて、モスクワ市は26日、レストランやカフェなどに対し、宅配サービスを除いて営業を停止するよう求めるなど市民生活への影響も広がり始めています。


プーチン・新型ウイルス対策.PNG



ロシア政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ロシアの空港を発着するすべての国際線の定期便とチャーター便の運航を27日から停止することを決めた。
ただ、感染が広がっている国や地域から避難しようとするロシア人が利用する便などについては運航を認めるとしている。
プーチン大統領は25日、テレビで演説し、感染の拡大を食い止めるため、28日から来月5日まで政府や公共機関などを除いて臨時休業の措置を取り、不要な外出を避け自宅にとどまるよう国民に呼びかけた。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
posted by hazuki at 21:41| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月03日

択捉島訪問のロシアのメドベージェフ首相、「自国の領土」と強調 日本は抗議

択捉島訪問のロシアのメドベージェフ首相、「自国の領土」と強調 日本は抗議

択捉島訪問のロシア首相、「自国の領土」と強調 日本は抗議
https://www.afpbb.com/articles/-/3238220
2019年8月2日 20:54 発信地:モスクワ/ロシア

【8月2日 AFP】ロシアのドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)首相が2日、北方領土の択捉島を訪問した。日本政府は直ちに抗議した。

 メドベージェフ首相は、ロシア極東に位置するサハリン(Sakhalin)島の訪問に合わせて択捉島にも足を運び、報道陣を前に「これはわが国の領土だ」「これらの島々はサハリン州の一部だ」と述べ、従来の立場を強調した。

 これを受けて日本外務省は、メドベージェフ首相の択捉訪問は「極めて遺憾」と抗議。

「(ソ連およびロシアとは)70年以上を経た現在でも領土問題が未解決であり、精力的に平和条約交渉が行われている」「ロシア側には、平和条約締結問題を含め、今後の日ロ関係の前進のために建設的な対応を強く求めていく」との外相談話を発表した。(c)AFP


ロシアのメドベージェフ首相.PNG



ロシアのドミトリー・メドベージェフ首相が2日、北方領土の択捉島を訪問した。
日本政府は直ちに抗議した。
メドベージェフ首相は、ロシア極東に位置するサハリン島の訪問に合わせて択捉島にも足を運び、報道陣を前に「これはわが国の領土だ」「これらの島々はサハリン州の一部だ」と述べ、従来の立場を強調した。
択捉島は日本の領土です。
メドベージェフ首相の択捉島訪問は北方四島への実効支配を強める動き。
ラベル:北方領土
posted by hazuki at 02:00| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする