2013年04月05日

北朝鮮にサイバー戦争を宣布、アノニマスの要求とは

北朝鮮にサイバー戦争を宣布、アノニマスの要求とは
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/05/2013040500492.html
記事入力 : 2013/04/05 09:14

これまで国際的ハッカー集団、アノニマスは「表現の自由に対する制約」「インターネットの検閲」「情報の私有化」などに反対してきた。また、北朝鮮政権は住民のネット使用を認めず、表現の自由を抑圧してきたため、アノニマスは以前から「北朝鮮に対しサイバー攻撃を行う」と表明していた。アノニマスは今月2日、北朝鮮の対南(韓国)宣伝用ウェブサイト「わが民族同士」へのサイバー攻撃を前に声明を発表し、その中で北朝鮮に対して四つの要求を突き付け、これらが聞き入れられない場合はサイバー攻撃も辞さないとして、北朝鮮に「サイバー宣戦布告」を行った。アノニマスの北朝鮮政府に対する四つの要求とは「核開発と核を使った脅迫の中断」「金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の辞任」「自由民主主義の即時導入」「全ての市民に検閲のないネット接続の許可を提供すること」で、いずれも北朝鮮としては聞き入れがたいものばかりだ。
 アノニマスはさらに北朝鮮住民に向け「われわれと共に立ち上がり、あなたたちを抑圧する北朝鮮政府を打倒しよう」「あなたたちは独りではない。われわれ(アノニマス)はあなたたちが自由、民主主義、平和へと向かうプロセスを支援する」などのメッセージも送った。
 アノニマスによる「わが民族同士」へのサイバー攻撃の方法にも注目が集まっている。北朝鮮がこれまでサイバー攻撃を行う際によく使用してきたDDoS攻撃(分散型サービス妨害)を行ったからだ。DDoS攻撃とは、ハッカーがばらまいたウイルスに感染したパソコン(ゾンビPC)が、攻撃対象とされた特定のサイトに一気にアクセスし、そのサイトをまひさせるというもの。2009年と11年に韓国大統領府(青瓦台)、国防部(省に相当)、複数の金融機関などのサイトがまひしたときもDDoS攻撃を受けた。これらのサイバー攻撃は北朝鮮の犯行と推測されている。
 アノニマスが「わが民族同士」やツイッター(短文投稿サイト)へのサイバー攻撃を行ったのは4日午後と推測されている。この日、「わが民族同士」のツイッター・アカウントには「ハッキングされた」「タンゴダウン(ハッカーが特定のサイトをまひさせたときに使う言葉)」などの文言が含まれた五つのメッセージが表示された。アノニマスはソースコード共有サイトの「ペーストビン」にソースコードをアップし「わが民族同士をハッキングし、1万5000以上の利用者データを盗み出した」と表明。そのうち名前やアカウント、電子メールアドレスなどが記録された利用者データ9001件を公表した。
ソク・ナムジュン記者


アノニマスが北朝鮮に宣戦布告.PNG金正恩ブタ画像.PNGアノニマス.PNG



アノニマスは北朝鮮に対して四つの要求を突き付け、これらが聞き入れられない場合はサイバー攻撃も辞さないとして、北朝鮮に「サイバー宣戦布告」を行いました。
四つの要求とは「核開発と核を使った脅迫の中断」「金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の辞任」「自由民主主義の即時導入」「全ての市民に検閲のないネット接続の許可を提供すること」でした。
アノニマスは更に北朝鮮住民に向け「われわれと共に立ち上がり、あなたたちを抑圧する北朝鮮政府を打倒しよう」「あなたたちは独りではない。われわれ(アノニマス)はあなたたちが自由、民主主義、平和へと向かうプロセスを支援する」などのメッセージを送りました。
#OpNorthKoreaというハッシュタグで活動していました。
それから、アノニマスのメンバーが政治と音楽の両方のツイッターアカウントで私をフォローして下さいました。
恐るべきハッカー集団アノニマスですが、活動には、理由がありました。






Anonymous @AnonOpsNow
North Korea is going to learn this time. #OpNorthKorea





Anonymous_Korea @YourAnonNewsKR
#Anonymous Message to NorthKorea #OpNorthKorea Release #2 http://pastebin.com/4g44jfNF





Anonymous @CIApressoffice
#OpNorthKorea could disrupt war preparations, as #Anonymous takes down N. Korea government websites http://ow.ly/jFwaT



参考

金正恩氏が「ブタ画像」に差し替えられる 北朝鮮サイトに新たなサイバー攻撃
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/353938916.html

アノニマスが北朝鮮に「宣戦布告」 対外宣伝用サイトからデータ盗み出す?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/353875494.html
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

金正恩氏が「ブタ画像」に差し替えられる 北朝鮮サイトに新たなサイバー攻撃

金正恩氏が「ブタ画像」に差し替えられる 北朝鮮サイトに新たなサイバー攻撃
http://www.j-cast.com/2013/04/04172423.html
http://www.j-cast.com/2013/04/04172423.html?p=2
2013/4/ 4 16:11

国際的ハッカー集団「アノニマス」を名乗るインターネット利用者が北朝鮮関連サイトにサイバー攻撃を行ったと宣言するなか、2013年4月4日午後、北朝鮮関連サイトのトップページが相次いで書き換えられる被害が確認された。
金正恩第1書記をブタに似せて描いた画像が掲載されたサイトも複数確認されている。攻撃対象のサイトは拡大している。


ツイッターやフリッカーのアカウントも乗っ取られる

最初に異常が明らかになったのは、北朝鮮の祖国平和統一委員会が運営する対外宣伝サイト「我が民族同士」が運用しているツイッターのアカウントだ。普段は、サイトに掲載された記事の内容をツイートするだけのアカウントだが、14時45分(日本時間)に突然、サイトのURLとともに「Hacked」(侵入完了)と書き込まれた。ツイッターのアカウントを何物かが乗っ取った上で、自らが攻撃を加えてサイトのURLを書き込んだ模様だ。ツイートは続々と書き込まれており、北朝鮮関連サイトへの攻撃が拡大していることが分かる。
「反帝民族民主戦線」と「私たちの民族講堂」のウェブサイトのトップページは、西遊記の猪八戒のイラストに金正恩氏を合成した画像に書き換えられた。正恩氏の腹部にはミッキーマウスが描かれ、ミッキーマウス好きを揶揄している。
この画像には、「100万ドル」という金額とともに、
「大陸弾道ミサイルと核兵器で世界の平和を脅かしている。人民が餓死している傍らで金銭を浪費している。強制収容所と世界最悪の人権侵害」
と、政権批判のメッセージも添えられている。
(続く)


アノニマスを象徴する覆面の画像も

また、民族和解協議会「光明」のトップページは、北朝鮮国旗をバックに、覆面の画像に書き換えられた。覆面はアノニマスを象徴するとされ、アノニマスによる犯行を印象付ける狙いがあるとみられる。
それ以外にも、画像投稿サイト「フリッカー」上で「我が民族同士」が運用しているアカウントも乗っ取られた模様で、「TANGO DOWN」という文言とともに、覆面姿の男女が踊る画像がアップロードされている。
ツイッターで攻撃対象として名指しされた「我が民族同士」は、つながらない状態が続いている。


金正恩ブタ画像.PNGアノニマス.PNG



アノニマスが北朝鮮関連サイトにサイバー攻撃を行ったと宣言する中、2013年4月4日午後、北朝鮮関連サイトのトップページが相次いで書き換えられる被害が確認されました。
金正恩をブタに似せて描いた画像が掲載されたサイトも複数確認されていて、攻撃対象のサイトは拡大しているようです。
民族和解協議会「光明」のトップページは、北朝鮮国旗をバックに、アノニマスの覆面の画像に書き換えられたようです。
#OpNorthKoreaというハッシュタグで活動中の模様です。






Anonymous_Korea @YourAnonNewsKR
#Anonymous Message to NorthKorea #OpNorthKorea Release #2 http://pastebin.com/4g44jfNF





Anonymous @CIApressoffice
#OpNorthKorea could disrupt war preparations, as #Anonymous takes down N. Korea government websites http://ow.ly/jFwaT



参考

アノニマスが北朝鮮に「宣戦布告」 対外宣伝用サイトからデータ盗み出す?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/353875494.html
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アノニマスが北朝鮮に「宣戦布告」 対外宣伝用サイトからデータ盗み出す? 

アノニマスが北朝鮮に「宣戦布告」 対外宣伝用サイトからデータ盗み出す?
http://www.j-cast.com/2013/04/03172360.html
http://www.j-cast.com/2013/04/03172360.html?p=2
2013/4/ 3 19:13

国際的ハッカー集団「アノニマス」を名乗るインターネットの利用者が、北朝鮮の対外宣伝用ウェブサイトにサイバー攻撃を行い、利用者のデータを盗み出したとする犯行声明を発表した。
この声明の内容はかなり大胆で、北朝鮮の国内向けネットワーク(イントラネット)に侵入したと主張。イントラネットはインターネットと切り離されていると考えられており、主張の信憑性に疑問を唱える声も出ている。
 

ツイッターで北朝鮮サイトへの攻撃を呼びかける

2013年3月30日には、ツイッターの「#OpNorthKorea」というハッシュタグで、朝鮮中央通信社や、国際放送「朝鮮の声」といった北朝鮮関連サイトへの攻撃を呼びかける声が相次いでいた。これらのサイトのサーバーは北朝鮮国内に設置されているが、祖国平和統一委員会が運営する「我が民族同士」のサーバーは中国に置かれている。同サイトも、同様に攻撃の呼びかけの対象に含まれていた。
呼びかけがどの程度影響したかは明らかではないものの、翌3月31日には、北朝鮮関連サイトがつながりにくい状態が続いた。
2日後の4月2日には、この攻撃に関する犯行声明が、ソースコードの投稿サイトに公開された。このサイトは、これまでにもアノニマスが犯行声明を発表するのに利用したことがある。
犯行声明では、「北朝鮮政府は平和と自由への脅威になりつつある」として、(1)核開発をやめること(2)金正恩第1書記が辞任すること(3)北朝鮮に自由な直接民主制を導入すること(4)全ての市民に検閲なしでインターネットへのアクセスを認めること、を北朝鮮政府に対して要求。北朝鮮国民には、政権転覆を目指して蜂起を呼びかけた。
さらに、声明では、「我が民族同士」に登録している利用者のデータ1万5000人分を盗み取ったとも主張。その証拠として、6人分の氏名、生年月日、メールアドレス、暗号化されたパスワードを公開した。
(続く)


イントラネットや、メールサーバー、ウェブサーバーに侵入

犯行声明の中で特筆すべきことは、「光明」(クァンミョン)と呼ばれるイントラネットや、メールサーバー、ウェブサーバーに侵入したとも主張していることだ。光明は2000年頃に運用が始まり、ニュースサイトやショッピングサイト、チャットルームや電子図書館が設けられているとされる。北朝鮮国民は誰でも利用できることになっているため、仮にアノニマスが侵入していれば北朝鮮は大きなダメージを受けることになる。
ただし、国外からの情報流入で政府批判が高まるのを防ぐ目的で、「光明」は、インターネットとは切り離されていると考えられている。このことから、仮にアノニマスが「我が民族同士」のデータを盗み出し、北朝鮮関連サイトに攻撃を加えていることが本当だとしても、光明にはアクセスできていないとの見方が支配的だ。
アノニマスは、4月19日と6月25日にも同様の攻撃を行うことを予告している。


アノニマスが北朝鮮に宣戦布告.PNG




Anonymous @CIApressoffice
#OpNorthKorea could disrupt war preparations, as #Anonymous takes down N. Korea government websites http://ow.ly/jFwaT





アノニマスが、北朝鮮の対外宣伝用ウェブサイトにサイバー攻撃を行い、利用者のデータを盗み出したとする犯行声明を発表しました。
ツイッターで北朝鮮サイトへの攻撃を呼び掛け、#OpNorthKoreaというハッシュタグで、朝鮮中央通信社や、国際放送「朝鮮の声」といった北朝鮮関連サイトへの攻撃を呼び掛ける声が相次いでいます。
イントラネットや、メールサーバー、ウェブサーバーに侵入した模様です。
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月09日

アノニマスが8月10日のコミケに合わせて有明で清掃活動をする模様、『賛同する同志は仮面を持て』

明日、8月10日(金)に、ハッカー集団、アノニマスが有明で清掃活動をするそうです。

アノニマスが8月10日のコミケに合わせて有明で清掃活動をする模様、『賛同する同志は仮面を持て』
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-11179.html
2012.08.09


アノニマス清掃活動.PNG

アノニマスACTA緊急行動は掃除です。8/10有明のコミケに合わせて行う模様です。コミケは、東京ビッグサイトで行われますので周辺ではないでしょうか。 『賛同する同志は仮面を持て』とのこと。

http://portirland.blogspot.jp/2012/08/acta-810.html

アノニマスACTAで緊急事態宣言 8/9朝に声明発表 コミケと関連か

「コミックマーケット」の略。「コミケット」ともいう。
夏(お盆)と冬(年末)の年2回、コミックマーケット準備会および有限会社コミケット主催の元、有明・東京ビッグサイトで行われる日本(世界?)最大規模の同人誌即売会。
キーワードカテゴリーは便宜上「マンガ」だが、コミック以外の同人作品(小説、ゲーム、映像関係など)も数多い。
→夏コミ・冬コミ・コミケ参加表明ダイアラーリスト
次回開催
2012年8月10日(金)〜2012年8月12日(日)

ハッシュタグにコミケとついていましたし、今回の声明で有明と具体的な地名がでていますので確定でしょう。ACTAについて、一般の方々へ危険性の周知に繋がれば素晴らしいと思います。


アノニマス1.PNG
アノニマス2.PNG
アノニマス3.PNG

        ______
        //       \ アノニマスさんの行動はおもしれーな
       / |  ⌒ヽ  /⌒ ) ってか最近アノニマスさんがんばってるし、今回のコミケでアノニマスコス多いんじゃね
     /   |  <> (<>(
     |    ( ●(___人__)●)    ___________
     \   \   ┳  /     | |             |
___/     \  ┃ /____. | |             |
| | /          `ー‐‐'、 ):::c; :::; / | |             |
| | /   /           \::o:。/ | |             |
| | | ⌒ ーnnn       人  (⌒)  |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


     ___
   //     \  しかしアノニマスさん 日本語がんばってるわww
 / |  ⌒ヽ /⌒ ) 前に日本語難しいとか言ってたのに
 |  |  <> (<>(
. |  ( ●(___人__)●)
  |  \   ┳  /
.  |   \  ┃ /
.  ヽ    `ー‐‐'
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アノニマス「ACTA批准の可決によりあらゆる日本企業、政府機構および日本が有する商業的特権を敵と宣言する」

アノニマス「ACTA批准の可決によりあらゆる日本企業、政府機構および日本が有する商業的特権を敵と宣言する」
http://xanadu0515.blog.fc2.com/blog-entry-1178.html

1 : ツシマヤマネコ(WiMAX) 2012/08/03(金) 09:15:51.54 ID:3M3cwBmd0● BE:673999878-PLT(12089) ポイント特典

Anonymousの対日攻撃プロジェクト#opJapan傘下の@ActaLeaksJapanが、スズキ自動車の英国販売代理店「スズキGB社(Suzuki GB PLC)」のデータベースを攻撃し、同社社員及びディーラー約250人分、および顧客2,222人分の個人情報を公開した。
同社関係者の情報はユーザー名、パスワードおよびメールアドレスだが、顧客の個人情報には上記の他に住所も含まれている。

この攻撃に際し@ActaLeaksJapanは以下のような声明を付している。

--
ACTA批准の可決により日本はインターネットの自由へ宣戦布告したのだ。インターネットはここで日本国とあらゆる日本企業、政府機構および日本が有する商業的特権を敵と宣言する。@ActaLeaksJapanは挨拶代わりとして、最初のデータベースハックをお届けする。

ターゲットに対する攻撃はいかなる手段を取ろうともすべて正当化される。自らターゲットを探し情報漏洩攻撃、DDoS、Fax攻撃を実行せよ。指示を待つ必要はない。やることはわかっているはずだ。闘え。

これはもはやゲームではない。戦争だ。

我々はIRCチャンネルを開設したり、いかなる形であろうと情報を共有することは断じてない。リーダーや指針への期待などない。支援が必要なら求めればいい。だが闘うなら自分のやり方で、力の及ぶ限り闘え。

我々は匿名だ
我々は許さない
我々は忘れない
ご期待あれ
--

ScanNetSecurity
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/02/29607.html

AnonPaste
//www.peoplesliberationfront.net/anonpaste/?92df23f0dca512c8#gW2FTWjOcbjcPiE82h7KobPzeblHmwcYJLgXtG3PeQ0=

12 : ジャガー(新潟県) 2012/08/03(金) 09:20:34.40 ID:EtYshgv40

ていうか、日本でも議論は尽くされてないと見送られてたんだよ
自民公明が「増税に賛成して欲しかったらこれを無条件で通せ」って言って無理矢理通した

馳弘だっけ?あの自民のプロレスラーが自分のサイトでそういう諸々全部折り込み済み^^みたいな事を嬉しそうに報告してたよ

17 : ジョフロイネコ(大阪府) 2012/08/03(金) 09:23:10.78 ID:0ubfmTun0

ただでさえザルだから漏れ放題だな

22 : コラット(千葉県) 2012/08/03(金) 09:25:43.68 ID:uRKAmzOa0

この問題は結局いつか解決しなければならなかったんだけど
見切り発車したってのは問題だと思う

39 : パンパスネコ(WiMAX) 2012/08/03(金) 09:32:47.46 ID:6phjGpKg0

違法アップ駆逐するならまだしも迷惑かけるだけかよ

59 : イエネコ(兵庫県) 2012/08/03(金) 09:39:31.95 ID:VMWY4jVd0

テロ予告されてんじゃん

66 : ラグドール(大阪府) 2012/08/03(金) 09:41:53.42 ID:+LnqGD+g0

でも作者に利益が還元されないってのも無い罠?

74 : ラガマフィン(やわらか銀行) 2012/08/03(金) 09:45:58.09 ID:IyQnp0z10

>>66
こいつらはクリエイターが憎いんじゃなくて裏にいるマフィアなり資本を攻撃したいんだろ

67 : スナネコ(神奈川県) 2012/08/03(金) 09:41:54.97 ID:qS6ARN8RP

テロってか日本に戦/争仕掛けてるのと同じじゃねえか
結局ダウンロード違法化の件に全く役に立たねえし最悪だなこいつら

71 : ジャガー(新潟県) 2012/08/03(金) 09:43:27.79 ID:EtYshgv40

>>67
あの時も今回も同じじゃん
本決まりになるかどうかの最後の週末の隙に行動起こそうとした奴らもいたが
自民サポの「こんなのやっても無駄!無駄無駄!」で結局立ち消えになって、そして終了と

愚痴だけいってなんかした気になるオタクに何が出来るっていうね

69 : ボンベイ(東京都) 2012/08/03(金) 09:42:42.58 ID:N4gh3lkO0

攻撃したって規制の口実与えるだけだもんな。
馬鹿だよ。やるならもっと賢くやれって。
どうしても金払わずプリキュア英語サブ付きみたいならさ。

75 : ヤマネコ(関東・甲信越) 2012/08/03(金) 09:46:57.96 ID:gkuT4ddw0

基本はF5とかDOSアタックだろうが匿名集団だから中には本気でやばいのも混ざってる
でもそれは2chでも一緒だしな
でも老害中心のセキュリティ軽視バカ日本は原始的な荒らしにすら対抗手段持たないからな

83 : アメリカンカール(東京都) 2012/08/03(金) 09:52:03.14 ID:ZQSNS0+p0

おまえらアノニマスが何に対して反乱起こしてるか分かってるの?
おまえらが想像するよりずっと大きな世界的な組織に宣戦布告してんだよ。少しは調べろな

141 : カナダオオヤマネコ(大阪府) 2012/08/03(金) 10:30:05.26 ID:ZVzx32xe0

ああ、↓これが原因か。オリンピックの裏で、言論弾圧正当化の仕組みが進んでたのね

■ACTA関連記事
【ネット完全規制のお知らせ】ACTAが参議院外交防衛委員会で可決

145 : マーゲイ(埼玉県) 2012/08/03(金) 10:33:46.17 ID:WBy6uDoK0

>>141
なんで言論弾圧に直結すんの?
解説ヨロシク

172 : カナダオオヤマネコ(大阪府) 2012/08/03(金) 10:48:19.39 ID:ZVzx32xe0

>>145
著作権侵害と認定されれば、サイトを強制遮断できる
それ認定するのは誰か。
恣意的に施行されないという保証があるなら、根拠ヨロシク^^

181 : マーゲイ(埼玉県) 2012/08/03(金) 10:51:46.33 ID:WBy6uDoK0

>>172
恣意的に施行って、どういう意味??
政府が気に入らないサイトを著作権侵害と勝手に認定して遮断する可能性が残されてるってこと?

191 : カナダオオヤマネコ(大阪府) 2012/08/03(金) 10:59:05.41 ID:ZVzx32xe0

>>181
可能性としては。政府というか、これは条約だから日本国外からってのが正しいかも。
そもそもなかなか内容を明かさなかったり、日本で公開したとき意図的に翻訳文は出さない(そういったことはあまりない)とか、
国民にあまり知られたくないって本音は見え隠れしてるから、嫌な予感はプンプンする。
国家によって悪用された時には、もう抵抗手段が残されてないってのが一番怖い点だと思う

ちなみにこれ、欧州議会では「ネットの自由を侵害する恐れがある」として猛反対されて否決されてる。

179 : カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/08/03(金) 10:50:40.46 ID:be1jioK80

もう何がなんだか

200 : サイベリアン(栃木県) 2012/08/03(金) 11:11:32.85 ID:0AtFOdxN0

いやこの場合古い価値観にしがみついてるわけじゃない。
知的創作物は長いあいだ、多くが共有されてきた。それが自然だった。
それが80年代より急激に強化され、知的産物は個人の財産ですよみたいなミスリードがされてきた。
あっという間に洗脳されたのが日本人。

欧米は著作権の強化も進んでるが、それに反対する共有の思想もちゃんとある。
日本は反対する思想は忘れ去られた。

207 : カナダオオヤマネコ(大阪府) 2012/08/03(金) 11:22:33.27 ID:ZVzx32xe0

>>200
というか、反対してもなんだかんだ言い訳したり隠蔽しつつ通したりするから、
あまり卑怯すぎて呆れて諦めてしまったんじゃないかな

もちろんそれは国民にとってダメなことだけど、実際反対したところで政府の基本スタンスが
「国民にとっての損益」ではなく「政治家・官僚にとっての損益」でしかないからねえ
最初から聞く耳なんてない。稀に国民と政府の利害が一致することはあるが。
自民党はその利害を一致させて、国民の目を欺くのが上手かった。
そういう意味では非常に政治手腕が良く、国を国民を飼い慣らす方法がなっていたと思う

もし彼らの提案に対して反対して覆ったなら、それは彼らにとってどうでもいいことかそれよりもっと利益になる飯の種が見つかったかどっちかでしょ。

政府が民衆のために政治するなんて、いつから錯覚していた……? ってやつだな。

213 : カナダオオヤマネコ(関東・東海) 2012/08/03(金) 11:35:50.57 ID:XmeYUmVaO

ていうか未だにオンラインに顧客情報載せてる馬鹿企業

242 : ラグドール(福岡県) 2012/08/03(金) 12:49:11.75 ID:0HQPiH5G0

確か小泉政権が発端だっけ
で野田政権もそれにのってるんだよな
こそこそ進めすぎだろこれ

13 : サーバル(埼玉県) 2012/08/03(金) 09:20:50.82 ID:1mpk1NXK0

日本は韓国に狙われ、オーストコリアに狙われアノニマスにも狙われるのか
防戦一方の国はやり放題やね


■ACTA関連記事
【ネット完全規制のお知らせ】ACTAが参議院外交防衛委員会で可決
http://xanadu0515.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

アノニマスが都内で清掃活動



アノニマスの皆さん、清掃活動をありがとうございます。
警視庁が、本格捜査するとのことですが、大丈夫でしょうか?


産経新聞の取材に応じた時のアノニマスの回答要旨:

−−警視庁の捜査について、どう思うか

 各国警察も同じような声明を度々発表していましたが、実際に私たちから手がかりを得られるケースは1パーセントにも満たないでしょう。

 −−人に迷惑をかけるような方法で抗議することについてどう思うか

 お店の前に多くの人が集まって抗議活動をすれば、お客さんはお店に入りたくても入れない。ネットでのDDoS攻撃も同じ。万人に迷惑をかけることなく抗議活動を展開することは不可能ですし、そもそもそれでは話題にならないため、活動をする意味がありません。

−−どのような方法で不正アクセスをしているのか

 不正アクセスに加担しない者に訊いても答えられません。加担する者に訊いても、答えることはありません。不正アクセスの方法など、知らないほうが身のためです。

 −−なぜ、抗議活動に映画「Vフォー・ヴェンデッタ」の仮面を使うのか

 アノニマスに大きな影響を与えています。
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月08日

「迷惑かけない抗議活動不可能」 アノニマスメンバーが回答

「迷惑かけない抗議活動不可能」 アノニマスメンバーが回答
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120707/crm12070723590013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120707/crm12070723590013-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120707/crm12070723590013-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120707/crm12070723590013-n4.htm
2012.7.7 23:55

国際的なハッカー集団「アノニマス」(Anonymous)が著作権法改正への抗議と称して日本の政党や政府機関などを狙ったサイバー攻撃を表明している問題で、メンバーの一人がメールで産経新聞の取材に応じた。
 メンバーは「万人に迷惑をかけることなく抗議活動を展開することは不可能」と攻撃の正当性を主張した。警視庁はサイバー攻撃が不正アクセス禁止法違反などに当たる可能性が高いとみて捜査している。
 アノニマスがネット上で公表しているアドレスに電子メールで質問状を送信。4日に日本語のメールで回答を得た。
 回答者は冒頭に「Anonymousと申します」と記し、「アノニマスの理念に賛同する匿名の一個人」「日本の人」と自己紹介。「必ずしも私たちアノニマスの総意ではない」と断った上で、回答した。
一連の攻撃では、民主党や最高裁のホームページ(HP)などに、大量にデータを送りつけ障害を発生させる「DDoS攻撃」が行われ、財務省のHPなども不正アクセスを受けた。回答者は「メディアは大々的に報道し、人々に伝えます」と、攻撃が報道され話題となることの効果を指摘した。
 手口についての質問には「不正アクセスの方法など、知らないほうが身のため」と回答を拒否。警視庁の捜査については「私たちから手がかりを得られるケースは1パーセントにも満たない」と、サイバー攻撃についての知識を誇示するかのように回答した。
 しかし、改正著作権法が可決・成立した後に抗議行動を始めた理由については、「残念ながら日本の著作権法が変わる動きには気づくことができませんでした」と述べるなど、急ごしらえの抗議であることもうかがわせた。
アノニマスの回答要旨は以下の通り。

 −−警視庁の捜査について、どう思うか

 各国警察も同じような声明を度々発表していましたが、実際に私たちから手がかりを得られるケースは1パーセントにも満たないでしょう。

 −−人に迷惑をかけるような方法で抗議することについてどう思うか

 お店の前に多くの人が集まって抗議活動をすれば、お客さんはお店に入りたくても入れない。ネットでのDDoS攻撃も同じ。万人に迷惑をかけることなく抗議活動を展開することは不可能ですし、そもそもそれでは話題にならないため、活動をする意味がありません。

−−どのような方法で不正アクセスをしているのか

 不正アクセスに加担しない者に訊いても答えられません。加担する者に訊いても、答えることはありません。不正アクセスの方法など、知らないほうが身のためです。

 −−なぜ、抗議活動に映画「Vフォー・ヴェンデッタ」の仮面を使うのか

 アノニマスに大きな影響を与えています。



彼らはプロのハッカー集団なのです。
プロが素人に不正アクセスの方法を教える訳がないでしょ。
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渋谷にアノニマス 仮面つけ無言の“抗議”

渋谷にアノニマス 仮面つけ無言の“抗議”
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120707/trd12070711230016-n1.htm
2012.7.7 11:22 [ネット犯罪]

違法ダウンロードを刑事罰化した改正著作権法に抗議して、政府機関などへのサイバー攻撃を表明した国際的ハッカー集団「アノニマス」の集会が7日、東京都渋谷区神宮前で行なわれた。アノニマスのシンボルとなっている仮面をつけた賛同者らが多数集まり、無言の“抗議活動”を行なった。
 集会はアノニマスがインターネット上で「清掃活動」と称して呼びかけた。漫画や映画「Vフォー・ヴェンデッタ」のキャラクター「ガイ・フォークス」の仮面をつけ、黒服を着た賛同者ら50人近くが集結。改正著作権法を「ゴミ」と見立てゴミ拾いを行なう一方で、プラカードなどは持たず、無言で周囲を歩いた。
 アノニマスは「匿名」を意味し、言論の自由などを掲げて抗議活動をする一方でサイバー攻撃などを展開。固定的な組織などはないとされるが、英語圏にメンバーが多いといわれ、欧米ではメンバーとみられる男らが逮捕されるなどしている。



日本にやって来ました。
産経新聞は、「ネット犯罪」扱いしないで下さい。
アノニマスは、正論を言っているのですよ。
10月1日からのDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立がおかしいのですよ。
国民を愚弄しています。
インターネットでダウンロードしたら、犯罪者扱いですよ。
拙ブログは、YouTubeとニコニコ動画のプラグインをしていますから、幇助の罪になるかも知れないのですよ。
どれだけ罰金刑に科せられるか判らないですし、お金がなければ、刑務所にぶち込まれて、不味いメシでも食べてなければいけないのでしょうか?
そもそも、違法かどうかが判らない状態で違法だという法案が成立したのですよ。
アノニマスのメンバーが提案していたように、「現実の世界で、日本の人々は抗議するべきです!サイト攻撃ではなくデモで!チラシで!座り込み抗議でも!何もしないなら、何もが変わらない!今すぐインターネットを保護しないと、すべてを失う!」とのことですから、本来ならば、国民が抗議すべきなのです。
ありがとう、アノニマスの皆さん、感謝します。
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

ハッカー集団「アノニマス」、警視庁本格捜査へ

ハッカー集団「アノニマス」、警視庁本格捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120628-OYT1T00523.htm?from=top

国際ハッカー集団「アノニマス」が日本の政府機関へのサイバー攻撃を表明している問題で、警視庁は、不正アクセス禁止法違反容疑などで本格捜査に乗り出す方針を固めた。 コンピューターウイルスなどのインターネット犯罪を専門とするサイバー犯罪対策課と、サイバーテロを管轄する公安部が合同で捜査を進める。
 アノニマスは、違法ダウンロードの罰則化を盛り込んだ日本の改正著作権法に反発し、「オペレーション・ジャパン」と称し、ネット上で最高裁や民主党などを攻撃対象として名指ししている。実際に財務省や国交省のホームページなどが書き換えられたり、閲覧しづらくなったりするなどの被害を受けた。
 同庁はすでに、被害を受けた省庁の担当者から被害状況の聞き取りを進めており、今後、プロバイダーなどに通信記録の提出を求めるなどし、発信元の特定を進める。
(2012年6月28日14時53分 読売新聞)



連中は、プロのハッカー集団です。
そう簡単に捕まえられないと思います。



アノニマスから日本の人々へ向けてのメッセージ「昨日は忙しいだった。でもちょっとミスしました。誤爆ごめんな(笑)」
http://blog.esuteru.com/archives/6351685.html
投稿日時:2012年6月28日03:00


日本の人々へ。我々はAnonymous。この頃、ウェブサイトの攻撃がしていました。日本の政府がダウンロードを犯罪にしましたから、我々は行動しています。 この出来事から、みんなを目覚めさせたい。

違法ダウンロード刑事罰を止めさせる方法は一つだけあります! 現実の世界で、日本の人々は抗議するべきです! サイト攻撃ではなくデモで! チラシで! 座り込み抗議でも! 何もしないなら、何もが変わらない! 今すぐインターネットを保護しないと、すべてを失う!

昨日は忙しいだった。でもちょっとミスしました。誤爆ごめんな(笑) やっぱり日本語は難しい。でもみんなは優しい。ミスの説明を言いました。 ありがとう。頑張ります。

ただ、自民党と民主党はミスではなかった。彼らは違法ダウンロードを支持して投票をしたから、お仕置きされた。

でもみんなは「何故JASRACに攻撃しない?」言います。良い考えです。多分政党は良いターゲットではない。変わりましょうか?



アノニマスのミス

【ハッカー集団「アノニマス」が”霞ヶ浦”に犯行声明! どうやら”霞ヶ関”と間違えた模様wwww】(投稿日時:2012年6月27日06:40)
http://blog.esuteru.com/archives/6349143.html
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

アノニマス、JASRACも攻撃か=HPに障害、チャットに書き込み

アノニマス、JASRACも攻撃か=HPに障害、チャットに書き込み
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062701028

国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗る団体が開設したとみられるインターネットのチャットルームで、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)のホームページ(HP)を攻撃したとする内容の書き込みがあったことが27日、分かった。同協会のHPは同日夜、閲覧しにくい状態となった。
 JASRACは「HPが一部見にくくなっているという指摘があり、原因を調べている」としている。(2012/06/27-21:20)



やってくれますな、アノニマス!
国民は、利権ヤクザのJASRACに怒りを感じているからね。
あまり、色々と書くと、マズイかも知れないので、このくらいの意見にしておく。



みかじめ料を取るカスラック(JASRAC)

JASRAC「違法音楽ファイルを自動検知するプログラム作ったからプロバイダーは導入しろ。使用料は月5万な」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/276654611.html

2ch情報だけど、北朝鮮に送金しているらしい

JASRACと北朝鮮の繋がり
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/276659695.html

カスラック(JASRAC)の正体

日本音楽著作権協会(JASRAC)の正体
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/276751103.html


カスラック(JASRAC)はね、きっと悪質な団体が背後にいるよ。
それが、なかなか検索にヒットしない。
引き続き調査です。
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アノニマス、次なる標的は日本政府と日本レコード協会か

アノニマス、次なる標的は日本政府と日本レコード協会か
http://www.gizmodo.jp/2012/06/post_10535.html
2012.06.26 17:00

宣戦布告...ですか...。

国際的ハッカー集団と呼ばれているアノニマスが、「#opJapan - Expect US」で1つの宣言を行ないました。
いわく、日本政府と日本レコード協会に対し、「ネット上での基本的な権利およびプライバシーを侵害するというなら、同じやり方で我らも行動する」とのこと。先日の、違法ダウンロードを巡っての改正著作権法の成立および、違法なファイル流通を検知するデータベース&システムの一件に反発してのことだそうですが、すでに国有財産情報公開システムのページが見られなくなっています。

We Are Anonymous
We Are Legion
We Do Not Forgive
We Do Not Forget
Expect Us

アノニマスとソニーの一件はまだ記憶に新しいところですが、今回の件は、いったい、どうなっちゃうのでしょうか...。

AnonPR[AnonPR]
@op_japan[Twitter]

(武者良太)



どうやら、財務省HPと最高裁に不正アクセスした模様です。


財務省HPに不正アクセス 「アノニマス」か
最高裁でも一時障害

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2604O_W2A620C1CR8000/?dg=1
2012/6/26 23:59

財務省のホームページ(HP)に不正なアクセスが見つかり、国有財産の情報を掲載しているページの一部を閉鎖したことが26日、分かった。また最高裁や自民党のHPでも同日夜、表示できない障害が発生した。財務省は外部から何者かが侵入したことを確認。ハッカーによる攻撃の可能性が高いとみて、事実関係の調査を始めた。
 国際的なハッカー集団「アノニマス」が25日に日本政府などを狙ったハッカー攻撃を示唆する声明をインターネットに掲載していた。
 財務省によると、閉鎖したのは「国有財産情報公開システム」のコーナー。内閣官房の「情報セキュリティセンター」から連絡を受け、国有財産を管理する財務省理財局が26日昼、内部のシステムに不正な情報が書き込まれていることを確認し、不正ファイルを削除。同日午後2時ごろにコーナーを閉鎖した。
 一方、最高裁によると、26日午後8時50分ごろ、全国の裁判所のHPに通じるサイトがアクセスしても表示できない状態になっているのが確認された。サイトは約50分後に復旧。外部からの攻撃によるものかは不明としている。
 国土交通省によると、関東地方整備局霞ケ浦河川事務所(茨城県)のHPでも障害があった。
 アノニマスは声明で、違法ダウンロードに懲役や罰金を科す日本の改正著作権法に反対した上で、日本政府や日本レコード協会への攻撃をほのめかしていた。また26日夜には攻撃対象として、ツイッターで自民党や裁判所、霞ケ浦河川事務所を挙げていた。
不正アクセスをめぐっては、2010年から11年にかけ、首相官邸や警察庁、防衛省などの中央省庁が大量のデータを送り付けられるなどのサイバー攻撃を受けたほか、三菱重工業やIHIなどにも、情報漏れを引き起こす恐れのあるウイルスメールが送付されていたことが判明している。〔共同〕



ソニーの件は、こちらです。

ハッカー集団「Anonymous」がソニーを攻撃 PS3のロック解除めぐり(2011年04月05日 17時46分 更新)
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1104/05/news079.html
ラベル:アノニマス
posted by hazuki at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする