2014年10月20日

[橋下VS在特会] 「お前なぁ」「お前って言うな」 怒号飛び交い、詰め寄る場面も 面談は10分弱で終了

[橋下VS在特会] 「お前なぁ」「お前って言うな」 怒号飛び交い、詰め寄る場面も 面談は10分弱で終了

【橋下市長VS在特会】
「お前なぁ」「お前って言うな」 怒号飛び交い、詰め寄る場面も 面談は10分弱で終了
http://www.sankei.com/west/news/141020/wst1410200051-n1.html
2014.10.20 18:05

デモで民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)問題をめぐり、大阪市の橋下徹市長は20日、市役所内で「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長と面談した。橋下市長は在特会がデモで在日韓国・朝鮮人を批判していることについて「民族をひとくくりにして評価する発言はやめろ」と言い、桜井会長は「言論の自由を否定するのはやめろ」と反論。双方が怒号を飛ばした議論は平行線に終わり、10分弱で終わった。

 桜井氏「あんた」

 橋下市長「『あんた』じゃねぇだろ」

 桜井氏「『お前』でいいのか?」

 橋下市長「お前なぁ」

 桜井氏「『お前』って言うなよ」

 橋下市長「うるせぇな、お前」

 数メートル離れて着席し、向き合った2人は冒頭から呼び方をめぐりヒートアップした。激高した様子の桜井氏が突然、立ち上がって橋下市長に近づき、周囲で警戒にあたっていた警護の警察官たちが一斉に制止に動く。面談は終始、険悪な雰囲気で行われた。

 橋下市長が7月に在特会側のデモについて「表現の自由を超えたひどいもの」などと批判したことがきっかけとなり、この面談がセッティングされた。

 「(在日韓国・朝鮮人に関する)制度に文句があるなら国会議員に言え。参政権を持たない人に言っても仕方ない」。橋下市長は桜井氏に対してこう主張し、「お前みたいな差別主義者は大阪にはいらない」と不快感をあらわにした。

 桜井氏も「国会議員には言っている」「誰が差別主義者だ」「(韓国側が)日本人をひとくくりにして誹謗(ひぼう)中傷をやるからたたき返しただけだ」と応酬。双方が怒気をはらんだ声で言い合いを続けたが、橋下市長が10分弱で事務方に「もう終わりに」と言って打ち切った。


橋下と在特会の桜井誠.PNG



ヘイトスピーチ(憎悪表現)問題を巡り、大阪市の橋下徹は20日、市役所内で在特会の桜井誠会長と面談した。
桜井「あんた」
橋下「あんた」じゃねぇだろ」
桜井「「お前」でいいのか?」
橋下「お前なぁ」
桜井「「お前」って言うなよ」
橋下「うるせぇな、お前」
「あんた」「お前」と呼び方を巡り、凄い展開(笑)。
私も橋下のことを橋下市長と呼ばずに「橋下」と呼び捨てだからね。
橋下が10分弱で事務方に「もう終わりに」と言って打ち切ったとは。
折角の話し合いの場なので、橋下から打ち切ってはならない。
喧嘩をする為に面談をした訳ではないだろう。
「(在日韓国・朝鮮人に関する)制度に文句があるなら国会議員に言え。参政権を持たない人に言っても仕方ない」と橋下は言うけれど、国民に在日特権のことを知らせる意味はある。
その為の在特会の活動。



橋下市長 在特会・桜井誠会長と面談 2014-10-20 フルバージョン



関連

橋下・大阪市長:「特別永住者に地方選挙権を」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/295005250.html



参考

「文句あるなら国会議員に言え!」 橋下が在特会を批判
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406028543.html

「聞かせてもらう」橋下が「在特会」との直接対決≠ノ意欲
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405674553.html

ヘイトスピーチ被害者を税金で訴訟支援 橋下が「バンバン訴えて」と意向示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404813736.html


ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

維新の統一選候補に元在特会メンバー 松井「現在は批判的な立場」と公認取り消さない方針

維新の統一選候補に元在特会メンバー 松井「現在は批判的な立場」と公認取り消さない方針

維新の統一選候補に元在特会メンバー 松井氏「現在は批判的な立場」と公認取り消さない方針
http://www.sankei.com/west/news/141020/wst1410200022-n1.html
2014.10.20 11:43

来年4月の統一地方選で大阪維新の会が擁立する公認候補に「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元メンバーが含まれていることが20日、分かった。維新幹事長の松井一郎大阪府知事は同日、府庁で記者団に「すでに脱会し、現在は在特会に批判的な立場を取っている」とした上で、「間違いに気づき、再チャレンジしようとする意図は認める」と述べ、公認を取り消さない方針を示した。

 維新関係者によると、元メンバーは、来春の同府吹田市議選に立候補予定の会社員の男性(38)。松井氏によると、男性は維新の聞き取りに、「3年前に(在特会の)活動はおかしいと考え、脱会した」と説明し、公認決定後に元メンバーと分かったという。

 松井氏は「間違った団体に所属することもある。反省し、人のために働きたいという人には再チャレンジの場を与える」と述べた。


松井一郎・維新.PNG



来年4月の統一地方選で大阪維新の会が擁立する公認候補に在特会の元メンバーが含まれていることが20日、分かった。
松井は同日、府庁で記者団に「すでに脱会し、現在は在特会に批判的な立場を取っている」とした上で、「間違いに気づき、再チャレンジしようとする意図は認める」と述べ、公認を取り消さない方針を示した。
元メンバーは、来春の同府吹田市議選に立候補予定の会社員の男性(38)。
沢村さんが在特会を脱退したんだよな。
沢村さんの年齢と住まいが分からないので、沢村さんではないかも知れない。
在特会に入ると色々と大変だということは、昔から噂されていること。
だから、私は在特会の活動には一般市民として参加しない。
自分が逮捕者になりたくないですからね。
ヘイトスピーチで在特会と対立しているので、橋下の意見が気になりますが、松井が公認を取り消さないのなら、それで良いかと思う。
この記事について、関連記事が出て来ると思いますので、最新の記事を読んで下さい。
ラベル:松井一郎
posted by hazuki at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月18日

「パチンコは?」と兵庫県知事に反論 カジノ構想で橋下

「パチンコは?」と兵庫県知事に反論 カジノ構想で橋下

「パチンコは?」と兵庫県知事に反論 カジノ構想で橋下市長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000130-san-pol
産経新聞 10月15日(水)15時1分配信

ギャンブル依存症の懸念などから兵庫県の井戸敏三知事がカジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)の整備推進の動きを批判したことについて、大阪市内への誘致を目指す橋下徹市長(大阪維新の会代表)は15日、「カジノだけを排除したって、兵庫県のパチンコはどうするのかという話になってくる」などと反論し、「大阪はしっかりと(誘致を)進める」と強調した。市役所で記者団の質問に答えた。


橋下徹・市政刷新.PNG



ギャンブル依存症の懸念などから兵庫県の井戸敏三知事がカジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)の整備推進の動きを批判したことについて、橋下は15日、「カジノだけを排除したって、兵庫県のパチンコはどうするのかという話になってくる」などと反論。
松井が「大阪にとってはリスクよりメリット、リターンの方が大きいと思っている」と兵庫県の井戸敏三知事に反論した件の前に橋下の批判があったのですね。
兵庫県のパチンコがどうするかより、カジノを中心としたIRのリスクが問題だろう。
マルハンがスポンサーの大阪維新の会は黙っていろ。




参考

松井カジノ「リスクなきリターンない」「維新は法案賛成にコンセンサス」…批判・兵庫知事や慎重・江田氏に苦言
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407300313.html

大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/288628488.html
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

「文句あるなら国会議員に言え!」 橋下が在特会を批判

「文句あるなら国会議員に言え!」 橋下が在特会を批判

「文句あるなら国会議員に言え!」 橋下市長が在特会を批判
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140925/waf14092519370038-n1.htm
2014.9.25 19:37 [west政治]

街宣活動で民族差別などをあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)問題をめぐり、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と面談する意向の橋下徹大阪市長は25日、「特権を許さないというなら、特権を許す制度を作った国会議員、日本政府に文句を言ったらいい。公権力と戦わず、一般市民に言うのは卑怯(ひきょう)」と批判した。

 橋下市長は7月にヘイトスピーチの抑止策検討を表明した際、在特会を批判。その後、在特会側から面談の申し入れがあり、応じる方向で日程調整を行っている。

 橋下市長は在特会が在日韓国人らを対象にした特別永住者制度を問題視していることに言及し、「在日韓国人には参政権がなく、在日韓国人に暴言をはいても意味がない。デモをやるなら永田町の議員会館の前でやるべきだ」と指摘。

 強い口調で「一般市民、子供たちに対して言うのは卑怯。一番僕がイヤなタイプ」と続けた。在特会が京都市内の朝鮮学校周辺で行った街宣活動も念頭に置いているとみられる。

 面談を公開する意向を改めて表明した上で「(在特会側に)講義してあげますよ」と余裕をみせた。


橋下VS在特会.PNG



在特会と面談する意向の橋下徹は25日、「特権を許さないというなら、特権を許す制度を作った国会議員、日本政府に文句を言ったらいい。公権力と戦わず、一般市民に言うのは卑怯」と批判した。
橋下の言う通り、在日特権に触れる政治家はいないからね。
ある意味正論。
在日韓国人には参政権がないと言っている橋下は、在日朝鮮人に永住権を与えるべきだと発言したことを忘れないように。



橋下徹 「特別永住者の地方参政権は認めるべき」



関連

橋下・大阪市長:「特別永住者に地方選挙権を」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/295005250.html



参考

「聞かせてもらう」橋下が「在特会」との直接対決≠ノ意欲
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405674553.html

ヘイトスピーチ被害者を税金で訴訟支援 橋下が「バンバン訴えて」と意向示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404813736.html
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

「聞かせてもらう」橋下が「在特会」との直接対決≠ノ意欲

「聞かせてもらう」橋下が「在特会」との直接対決≠ノ意欲

「聞かせてもらう」橋下市長が「在特会」との直接対決≠ノ意欲
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140919/waf14091911210018-n1.htm
2014.9.19 11:21 [west政治]

街宣活動で民族差別などをあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止策を検討している大阪市の橋下徹市長は19日、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)側から面談の申し入れがあったことを明らかにした。「日程調整し、公開の場で討論させてもらいたい」と面談に意欲をみせた。

橋下市長「ヘイト、認めない」

 在特会は京都市内の朝鮮学校周辺で行った街宣活動について大阪高裁から「人種差別」と認定、賠償命令が出され、上告。橋下市長は7月、この裁判について言及した上で「表現の自由を超えたひどいもので、大阪市内で認めないというメッセージを出す」と抑止策の検討を表明していた。

 橋下市長によると、その後、在特会側から「橋下市長がスピーチの中身を知らずに批判するのはおかしい」との指摘が寄せられたという。


橋下徹・市政刷新.PNG



ヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止策を検討している大阪市の橋下徹市長は19日、在特会側から面談の申し入れがあったことを明らかにした。
「日程調整し、公開の場で討論させてもらいたい」と面談に意欲をみせた。
しばき隊と一緒になっている在日の方がヘイトスピーチをしているじゃん。
在日もいる男組なんて、在特会の桜井会長を殺すとヘイトスピーチ。
こういう例には目をつぶり、日本人のヘイトスピーチは許さんというのか。






有田芳生 @aritayoshifu
「人種差別撤廃基本法を求める議員連盟」(会長・小川敏夫、幹事長・有田芳生)はすでに法案の「たたき台」をもとに議論を開始し、法制局との調整に入っています。臨時国会を当面の目標に差別に反対する関係団体からのヒアリングなども行っていきます。





有田芳生 @aritayoshifu
舛添都知事:ヘイトスピーチ「立法含めた対策」自民に要請 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140806k0000m010082000c.html … 都知事の対応は現実に立脚したものです。人種差別撤廃基本法の準備は着々と進んでいます。関係団体にも遠くないうちに提示できると思います。


プラカード隊の木野寿紀のツイートです。




Kino Toshiki @Kino_Toshiki
安倍ちゃんも自民の一部もヘイトスピーチ規制賛成っぽいので、松沢さんが危惧しているポイントって全然杞憂ではないんだよね。「マイノリティへのヘイトも靖国神社へのヘイトも日本人へのヘイトも創価学会へのヘイトも罰則」はいまの政権だとやりかねないかもね。


8月15日の有田ヨシフのツイートです。




有田芳生 @aritayoshifu
私たちが提出する人種差別撤廃基本法案とのすり合わせが必要になるでしょう。RT @three_sparrows: ヘイトスピーチ規制へ自民、議員立法を検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140815-OYT1T50028.html?from=tw



【男組】在特会桜井会長へ殺害予告



残念ながら、在特会の桜井誠会長は、ヘイトスピーチ規制法に大賛成です。

【桜井誠】ヘイトスピーチ規制法?大賛成です!&嫌韓世論を全く理解しない人々。




参考

ヘイトスピーチ被害者を税金で訴訟支援 橋下が「バンバン訴えて」と意向示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404813736.html
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月03日

ヘイトスピーチ被害者を税金で訴訟支援 橋下が「バンバン訴えて」と意向示す

ヘイトスピーチ被害者を税金で訴訟支援 橋下が「バンバン訴えて」と意向示す

ヘイトスピーチ被害者を税金で訴訟支援 橋下市長が「バンバン訴えて」と意向示す
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140903/waf14090312050018-n1.htm
2014.9.3 12:05

街宣活動で民族差別などをあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止策を検討している大阪市の橋下徹市長は3日、人権侵害を受けた被害者が慰謝料などを求める裁判を起こしやすくするため、税金で訴訟費用を全額負担する制度の創設を目指す意向を表明した。

 支援対象の認定などについて第三者の専門家が行う仕組みを想定しているといい、「(市の支援で)バンバン裁判所に訴えてもらえば、(街宣活動を行う)団体側もいい加減なスピーチをできなくなる」との認識を示した。

 橋下市長は7月、ヘイトスピーチについて「表現の自由を超えたひどいもので、大阪市内で認めないというメッセージを出す」と抑止策の検討を表明。この日は「表現の自由の問題で行政が一方的にルールを作るわけにいかない」とした上で、訴訟支援に言及した。同日午後に行う市人権施策推進審議会に制度創設が可能かどうか検討するよう伝える。

 ヘイトスピーチをめぐっては国連の人種差別撤廃委員会が8月末、日本政府に対して、責任ある個人や団体を捜査し、必要なら起訴することを要請した。


橋下徹・市政刷新.PNG




ヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止策を検討している大阪市の橋下徹は3日、人権侵害を受けた被害者が慰謝料などを求める裁判を起こしやすくする為、税金で訴訟費用を全額負担する制度の創設を目指す意向を表明した。
「(市の支援で)バンバン裁判所に訴えてもらえば、(街宣活動を行う)団体側もいい加減なスピーチをできなくなる」と橋下。
橋下自身の出自が問題で、桜宮高校の女子生徒から「部落民の癖にいきがんな」と言われていますからね。
ヘイトスピーチをバンバン裁判所に訴えて、税金で訴訟費用を全額負担する制度の創設を目指すのが分からんでもないわ。
そういう大阪市長です。






有田芳生 @aritayoshifu
「人種差別撤廃基本法を求める議員連盟」(会長・小川敏夫、幹事長・有田芳生)はすでに法案の「たたき台」をもとに議論を開始し、法制局との調整に入っています。臨時国会を当面の目標に差別に反対する関係団体からのヒアリングなども行っていきます。





有田芳生 @aritayoshifu
舛添都知事:ヘイトスピーチ「立法含めた対策」自民に要請 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140806k0000m010082000c.html … 都知事の対応は現実に立脚したものです。人種差別撤廃基本法の準備は着々と進んでいます。関係団体にも遠くないうちに提示できると思います。


プラカード隊の木野寿紀のツイートです。




Kino Toshiki @Kino_Toshiki
安倍ちゃんも自民の一部もヘイトスピーチ規制賛成っぽいので、松沢さんが危惧しているポイントって全然杞憂ではないんだよね。「マイノリティへのヘイトも靖国神社へのヘイトも日本人へのヘイトも創価学会へのヘイトも罰則」はいまの政権だとやりかねないかもね。


8月15日の有田ヨシフのツイートです。




有田芳生 @aritayoshifu
私たちが提出する人種差別撤廃基本法案とのすり合わせが必要になるでしょう。RT @three_sparrows: ヘイトスピーチ規制へ自民、議員立法を検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140815-OYT1T50028.html?from=tw



【男組】在特会桜井会長へ殺害予告



残念ながら、在特会の桜井誠会長は、ヘイトスピーチ規制法に大賛成です。

【桜井誠】ヘイトスピーチ規制法?大賛成です!&嫌韓世論を全く理解しない人々。
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

大阪都に万博・カジノ誘致 大阪維新素案、財源示さず

大阪都に万博・カジノ誘致 大阪維新素案、財源示さず
http://www.asahi.com/articles/ASG8H55GPG8HPTIL01D.html?iref=comtop_list_pol_n01
井上裕一 2014年8月16日01時27分

大阪維新の会は15日、大阪都構想の住民投票に向けた政策素案を発表した。大阪都として、2025年の万国博覧会開催やカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致など人を集める計画を柱に成長を促す。都構想でめざす街の姿をアピールする狙いだが、財源も含め実現性は不透明だ。

 維新は政策素案を「マニフェスト」と名付け、来春の統一地方選との同日実施をめざす住民投票向けのPR材料とする考え。大阪市を分割してつくる五つの特別区ごとの政策素案もすでにまとめ、インフラ整備や独自のサービスを並べた。

 大阪都の素案には「国際エンターテイメント都市」をめざし、「年2%以上」の経済成長達成という目標を明記。東京―名古屋間で27年開業予定のリニア中央新幹線を大阪まで同時開業させることや、新大阪と関西空港のアクセスを短縮する「なにわ筋線」など四つの鉄道路線の建設を盛り込んだ。各特別区の素案では市営地下鉄の今里筋線、千日前線、長堀鶴見緑地線の延伸のほか、次世代型路面電車(LRT)の導入などの交通網整備を強調する。大阪城東部や阪急十三駅周辺の再開発や、現在の西成区や阿倍野区に官庁街をつくることもうたった。


橋下徹・市政刷新.PNG
松井一郎.PNG



大阪維新の会は15日、大阪都構想の住民投票に向けた政策素案を発表した。
大阪都として、2025年の万国博覧会開催やカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致など人を集める計画を柱に成長を促す。
大阪市を分割してつくる五つの特別区ごとの政策素案も既にまとめ、インフラ整備や独自のサービスを並べた。
大阪維新の会の大阪都構想とカジノ誘致の話題が出て来ましたね。
橋下は、USJにはカジノをやらせないとのことですが、カジノは日本に必要ない。




参考

大阪市西部は「湾岸区」案 維新、都構想で方針
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401165163.html

USJ、カジノリゾート参入方針 解禁にらみ企業連合で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401137132.html

橋下市長「ラスベガス」視察も 大阪湾・夢洲にカジノ?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/317054824.html
ラベル:大阪都構想
posted by hazuki at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

「信頼関係はない」橋下が“破竹・USJ”に冷淡な理由…府知事時代に何かが?「向こうに聞いて。一番知ってる筈だから」

「信頼関係はない」橋下が“破竹・USJ”に冷淡な理由…府知事時代に何かが?「向こうに聞いて。一番知ってる筈だから」

【関西の議論】
「信頼関係はない」橋下市長が“破竹・USJ”に冷淡な理由…府知事時代に何かが?「向こうに聞いて。一番知ってる筈だから」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140801/waf14080107000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140801/waf14080107000001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140801/waf14080107000001-n3.htm
2014.8.1 07:00 [関西の議論]

「ハリーポッター」で沸くテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)に橋下徹市長がかみついた。自身が掲げるカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致構想をめぐり、参入を検討するUSJを「信頼関係がない」と一刀両断にしたのだ。大阪府知事時代にはUSJ推しの発言が目立っていた橋下氏の豹変(ひょうへん)にUSJ側も「理解できない」と困惑。橋下氏が詳細について口を閉ざしているため、ことの真相は分からないが、関係者の間では府知事時代に生まれた“因縁”で怒り続けているという見方もある。

「僕が市長の間は信頼関係を築けない」

 「IRについては純粋な民間企業というわけにはいかない。日本では賭博は禁止されており、(IR導入の場合には)国が特例を定めるわけで、運営主体の業者と行政の信頼関係が必要になってくる」

 7月7日午後、関西経済連合会の森詳介会長ら関西財界側との会合を終えた橋下氏は記者団にIRへの持論を語っていた。USJのIR参入検討への認識を問われたためだが、橋下氏はここでUSJ批判を切り出した。

 「僕はUSJの経営者と信頼関係はない。ですから基本的には僕が市長の任期中はUSJとは信頼関係を築けない。他の業者にやってもらいたいと思っている」

 IR法案が継続審議となっており、市と大阪府は法案成立後の政府の候補地選定を見越して、USJから3キロほどの人工島「夢洲」(同市此花区)を軸に誘致を目指している。橋下氏はここへのUSJの参入を拒絶した格好だ。

 橋下氏の隣に立っていた松井一郎知事がすかさず、「USJはカジノの経験がまったくないので、総元の事業者になるのは難しい。エンターテインメント(部門)への参加はあり得る」。感情論ではなく、現実的に厳しいという見解を示し、橋下氏のフォローに回った。

 その後、記者団の質問は人気映画「ハリー・ポッター」をテーマにしたUSJの新エリアへと移ったが、橋下氏は無言のまま松井氏に発言を委ねた。USJへの“不快指数”の高さを印象付ける光景だった。

知事時代「府内の全児童、生徒を連れて行く」

 かつて橋下氏はUSJに好意的な発言をしていた。4年余り前の平成22(2010)年2月、当時知事だった橋下氏は記者団に府内の公立小中学校に通う全児童・生徒をUSJに連れて行く構想を語っていた。

 「(親が)なかなか連れて行けないという状況があるなら、『公』が1日、親代わりに連れて行ってあげれば子育て支援になる。普通の人に喜んでもらえる新しい行政のスタイルとして模索したい」

 最終的には数十億円ともいわれる費用を捻出するめどがつかずに断念したが、橋下氏のUSJ推しは続く。23年5月にUSJが大人1人につき4〜11歳の子供1人が無料となるチケットを発売する際に「ゴールデンウイーク中に子供を連れて行ったが、やはり子供にとっては楽しいテーマパーク。ぜひ親子で」と援護射撃してみせた。

 それからはUSJに関する目立った発言がないまま知事から市長へと立場を変え、USJへの姿勢も大きく変化した。

 市がUSJと市有地の賃料をめぐって裁判で争っていることが背景にあるという憶測も広がったが、橋下氏は「そういうことではない。それは司法の場でやればいい」と否定する。

 「向こうのトップに聞いてください。向こうの社長が一番知ってますから。忘れたと言うのだったら信頼関係を築けない相手だ」。橋下氏は7月8日、記者団にこう述べたが、怒りの真相については口を閉ざした。

USJ側「今後も大阪のために一緒に取り組む」

 「何百万人もが楽しめる場所を提供したり、雇用を生み出すなど、大阪市に対して多くのことをやってきた。橋下氏があのようなことをおっしゃったのは理解ができない」

橋下発言から一夜明けた9日、USJの運営会社ユー・エス・ジェイのグレン・ガンペル社長は産経新聞のインタビューに対して困惑した表情を浮かべた。

 ほかの企業と連合を組んで参入し、中心的役割を担いたい考えで「日本やアジアから何百万人もの人を呼び込めるのはわれわれ以外にはいない」と強調。「今後も大阪の発展のために一緒に取り組みたい」とも述べ、大人の対応をみせた。

 橋下氏の不信感の理由は分からないままだが、関係者の間では知事時代の出来事を指摘する声もある。関係者によると、万博公園(吹田市)内の閉園した遊園地跡地へのテーマパーク誘致をめぐり、橋下氏が米国映画大手のパラマウント・ピクチャーズを有望視していたことにガンペル氏側が反発。ガンペル氏側とのやり取りの中で橋下氏は強い不快感を持ったとされる。

 ユー・エス・ジェイは現在、関西だけでは大幅な事業拡大は見込めないと判断し、大阪以外での新たなテーマパーク建設を検討中だ。橋下氏の今後の出方次第では不協和音が拡大して関西経済に暗い影を落としかねない。

 両者の間で何があったのか、わだかまりはどこにあるのか。「世界最高を、お届けしたい」をスローガンとしたUSJだが、橋下氏には届いていないようだ。


大阪府知事時代の橋下徹.PNG



USJに橋下が噛み付いた。
橋下が掲げるカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致構想を巡り、参入を検討するUSJを「信頼関係がない」と一刀両断にした。
大阪府知事時代にはUSJ推しの発言が目立っていた橋下の豹変にUSJ側も「理解できない」と困惑。
橋下が詳細について口を閉ざしている為、真相は分からないが、関係者の間では府知事時代に生まれた因縁で怒り続けているという見方もある。
「僕はUSJの経営者と信頼関係はない。ですから基本的には僕が市長の任期中はUSJとは信頼関係を築けない。他の業者にやってもらいたいと思っている」
橋下の隣に立っていた松井一郎が、「USJはカジノの経験がまったくないので、総元の事業者になるのは難しい。エンターテインメント(部門)への参加はあり得る」。
感情論ではなく、現実的に厳しいという見解を示し、橋下氏のフォローに回った。
平成22(2010)年2月、当時知事だった橋下氏は記者団に府内の公立小中学校に通う全児童・生徒をUSJに連れて行く構想を語っていた。
何だか、橋下は、感情的になって、おかしいよ。
USJ側が大人の対応。
カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致構想を巡り、「僕が市長の任期中はUSJとは信頼関係を築けない。他の業者にやってもらいたいと思っている。」って、やはり、マルハンなどに、やらせたいの?
マルハンだろうが、USJだろうが、カジノには反対ですわ。
カジノに賛成の松井も橋下を擁護。




参考

Why? USJ社長「橋下市長の発言、理解できません」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401429197.html

橋下、USJのカジノ参入を拒否 「信頼関係ない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401311926.html

USJ、カジノリゾート参入方針 解禁にらみ企業連合で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401137132.html
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月19日

橋下「誇れる数字ではないが…」初の目標達成

橋下「誇れる数字ではないが…」初の目標達成

橋下氏「誇れる数字ではないが…」初の目標達成
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140719-OYT1T50025.html?from=ytop_ylist
2014年07月19日 17時39分

大阪市は18日、今年6月末までの1年間で、職員の懲戒処分件数は80件だったと発表した。

 期間中に発覚し、今後懲戒処分となる見込みの15件と合わせても95件で、目標の「99件以内」を達成した。目標の達成は初めて。

 95件の内訳は禁止されている「マイカー通勤」が21件で最も多く、「わいせつ行為など」が11件、「喫煙」が10件と続いた。橋下市長は同日の幹部会議で「誇れる数字ではないが、設定した目標の範囲内に収まった」と一定評価。未達成時に検討されていた幹部の管理職手当の一部返納については「必要ない」との認識を示した。

 橋下市長就任前の5年間の懲戒処分は年平均160件あり、市は2012年3月、不祥事半減を目指し、服務規律刷新プロジェクトチームを設置。不祥事撲滅に向けた取り組みを強化してきた。


橋下徹・市政刷新.PNG



大阪市は18日、今年6月末までの1年間で、職員の懲戒処分件数は80件だったと発表した。
期間中に発覚し、今後懲戒処分となる見込みの15件と合わせても95件で、目標の「99件以内」を達成した。
橋下は税金を無駄遣いして、やり直し選をしたし、関電にカンカンに怒っている振りをして、外資系ファンドに売却しようとしているし、橋下こそ、処分すべきですよね。
カジノ誘致に関しては、USJにはやって欲しくない(マルハンなどにやらせたい。)。
パチンコ税を導入すべきとか、大阪市民は怒っていると思いますよ。
やり直し選の後だから、リコールも出来ないですしね。
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月17日

パチンコ税で橋下「景品交換はグレー」と批判…「ルール化、課税すべき」「世界から笑われる」とも

パチンコ税で橋下「景品交換はグレー」と批判…「ルール化、課税すべき」「世界から笑われる」とも

パチンコ税で橋下氏「景品交換はグレー」と批判…「ルール化、課税すべき」「世界から笑われる」とも
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140717/waf14071712540024-n1.htm
2014.7.17 12:54 [west政治]

大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は17日、「今のパチンコの景品交換システムは極めてグレー。(国会で審議中の)統合型リゾート(IR)法案でカジノをルール化するならパチンコもルール化して、もっと課税すべきだ」と述べた。自民党内でパチンコ税創設が議論されていることに関する認識を記者団に問われ、答えた。

カジノ、IR、課税…各方面、うごめく思惑

 パチンコ店では、風営法が賞品としての現金提供などを禁じていることから、利用者は一度景品を受け取り、交換所に販売して現金を受け取っている。政府・自民党内では、財源確保の点から、換金時に徴税するパチンコ税の創設が浮上している。

 橋下市長は「パチンコはもっと課税すべきだ。(地方自治体に課税の)枠をもらえるなら課税する」と持論を述べた上で、現在の景品交換方式を「世界から見たら笑われる。国際標準ルールを作ると言っておきながら、今のシステムは極めてグレー」と批判した。


橋下徹・市政刷新.PNG



大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は17日、「今のパチンコの景品交換システムは極めてグレー。(国会で審議中の)統合型リゾート(IR)法案でカジノをルール化するならパチンコもルール化して、もっと課税すべきだ」と述べた。
パチンコはグレーじゃなくて、真っ黒でしょう。
カジノのルール化に反対です。
パチンコの課税は、パチンコの合法化です。
マルハン、ソフトバンク、パソナがスポンサーの橋下らしい発言ですね。
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月08日

橋下、USJのカジノ参入を拒否 「信頼関係ない」

橋下、USJのカジノ参入を拒否 「信頼関係ない」

橋下市長、USJのカジノ参入を拒否 「信頼関係ない」
http://www.asahi.com/articles/ASG7773XNG77PTIL02V.html?iref=comtop_6_03
2014年7月7日23時33分

橋下徹大阪市長は7日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が、カジノを中心とする統合型リゾート(IR)事業に参入の意欲を示していることをめぐり、「僕はUSJの経営者と信頼関係はない。任期中はUSJと信頼関係を築けない。だから、ほかの業者にやってもらいたい」と語り、参入に否定的な考えを示した。

 大阪市内で記者団に語った。市と大阪府は大阪湾の人工島「夢洲」をIRの誘致候補地としている。松井一郎大阪府知事も「USJはカジノの部分については経験が全くない。エンターテインメント部分では協力するということになるのではないか」と指摘した。

 大阪市とUSJは市有地の賃料をめぐって裁判で争っており、市幹部は橋下氏の発言について「裁判が背景にあるのではないか」と語った。


橋下徹・市政刷新.PNG



橋下は、7日、「僕はUSJの経営者と信頼関係はない。任期中はUDJと信頼関係を築けない。だから、ほかの業者にやってもらいたい」と語り、参入に否定的な考えを示した。
橋下の好き嫌いで決めるのかね。
マルハンなら、信頼関係が築けるの?



渡邉哲也さんのツイートを参考にして下さい。




渡邉哲也 @daitojimari
えっコンペ型入札で決めるんじゃ無いの?これ特定企業への利益誘導の自白ですか?大丸2︎橋下市長、USJのカジノ参入を拒否 「信頼関係ない」 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/f7tc




参考

USJ、カジノリゾート参入方針 解禁にらみ企業連合で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401137132.html
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

大阪市西部は「湾岸区」案 維新、都構想で方針

大阪市西部は「湾岸区」案 維新、都構想で方針
http://www.asahi.com/articles/ASG754HGXG75PTIL00H.html?iref=comtop_list_pol_n03
宮崎勇作、井上裕一 2014年7月6日11時49分

大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は、大阪都構想で大阪市を分割して設ける五つの特別区のうち、大阪湾に面する西側の名称を「湾岸区」とする方針を固めた。原案では「西区」だったが、特色を出すために修正。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致など経済成長を引っ張る地域とする狙いがある。

 他の4区は原案通り、「東区」「南区」「北区」「中央区」とする。都構想の案をつくる法定協議会で近く、提案する。

 湾岸区は現在の西淀川、此花、港、大正各区と住之江区の一部が移行する。年間1千万人超が訪れるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)があり、此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」はIRの誘致候補地となる。橋下氏も「東洋のベニス(ベネチア)を目指す」と意気込む地域だ。

 一方で、アジア太平洋トレードセンター(ATC)や旧大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)など大阪市による大型開発が失敗した負のイメージもある。維新幹部は「英語で言えば『ベイサイド』。国際的にもアピールできる」と、都構想への期待感につなげたい考え。拠点となる区役所はATCに置くことも検討している。(宮崎勇作、井上裕一)


大阪都の特別区の名称.PNG



大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は、大阪都構想で大阪市を分割して設ける五つの特別区のうち、大阪湾に面する西側の名称を「湾岸区」とする方針を固めた。
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致など経済成長を引っ張る地域とする狙いがある。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が、カジノやホテル、劇場などを集めた統合型リゾート(IR)の運営に参入する方針を明らかにしたばかりです。
もうね、大阪府知事の松井と大阪市長の橋下もカジノ誘致に賛成ですからね。
「夢洲(ゆめしま)」を「東洋のベニス(ベネチア)を目指す」だそうです。




参考

USJ、カジノリゾート参入方針 解禁にらみ企業連合で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401137132.html

橋下市長「ラスベガス」視察も 大阪湾・夢洲にカジノ?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/317054824.html
ラベル:大阪都構想
posted by hazuki at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

橋下「7月中に都構想設計図完成」法定協で作業加速へ

橋下「7月中に都構想設計図完成」法定協で作業加速へ

橋下氏「7月中に都構想設計図完成」法定協で作業加速へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140628/waf14062823180032-n1.htm
2014.6.28 23:18 [westセレクト]

大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は28日、市内で開かれた維新の会合で、大阪都構想の設計図にあたる協定書について「7月中に完成させる」と明言した。橋下氏は3月の出直し市長選の際、協定書を夏までに完成させることを掲げていたが、時期に言及したのは初めて。都構想の制度設計を話し合う法定協議会会長の浅田均大阪府議は、7月1日に法定協を再開させ、開催頻度を高めることで議論を加速させたい考えだ。

 橋下氏は法定協の反対派メンバーを27日に入れ替えたことについて、「民主主義のルールにのっとり、何ら問題ない」と強調。反発する他会派に対しては「(入れ替えを掲げた)出直し市長選に対立候補を立てず、今おかしいというのは言語道断だ」と非難した。

 メンバー入れ替えによって、維新は法定協で過半数を獲得したが、他会派はメンバー入れ替えを阻止する条例を制定するため、臨時府議会の招集を請求している。維新は招集期限の7月25日までに法定協で協定書を完成させる方針。


橋下徹・市政刷新.PNG



大阪維新の会代表の橋下徹は28日、市内で開かれた維新の会合で、大阪都構想の設計図にあたる協定書について「7月中に完成させる」と明言した。
橋下は3月の出直し市長選の際、協定書を夏までに完成させることを掲げていたが、時期に言及したのは初めて。
大阪都構想の設計図にあたる協定書を完成させるようです。
大阪維新の会は、橋下独裁になっていますね。




参考

[大阪都構想]大阪府、大阪市両議会での議決を経て、住民投票を実施し2015年4月の構想実現を目指す!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/391677970.html
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月27日

橋下、関電株を「物言う株主」に売却方針

橋下、関電株を「物言う株主」に売却方針

橋下市長、関電株を「物言う株主」に売却方針
http://www.asahi.com/articles/ASG6V64WTG6VPTIL01Y.html
2014年6月26日21時49分

関西電力の筆頭株主である大阪市の橋下徹市長は26日、「市が株主で居続ける必要はない。物言う株主が関電をチェックしないとダメだ」と述べ、関電株を外資系ファンドなどに売却する意向を示した。大阪市役所で記者団に答えた。

 橋下氏はこの日、2年ぶりに関電の株主総会に出席。原発再稼働にこだわる経営陣の責任を追及し、「答弁次第では本日をもって物言う株主に売り渡す」と迫っていた。

 市は現在、関電株のうち8・9%(8374万株)を保有。26日の終値(949円)で換算すると、時価は800億円近くなる。ただ、市の条例では1億円以上の株式を売却するには市議会の承認が必要。市幹部は「市場への影響が大きく、全株売却は非現実的だ」と指摘する。

 一方、関電の八木誠社長は総会後の会見で「引き続き株主の皆様に株を持ってもらえるよう努めたい」と述べた。関電幹部は「橋下市長にとってメリットがない。揺さぶりをかける手段ではないか」と話した。


橋下徹・市政刷新.PNG



関西電力の筆頭株主の大阪市の橋下徹は26日、「市が株主で居続ける必要はない。物言う株主が関電をチェックしないとダメだ」と述べ、関電株を外資系ファンドなどに売却する意向を示した。
関電にカンカンに怒っている振りをして、外資系ファンドに売却ですか。
橋下らしい発想ですわ。



「この会社はダメ」橋下市長が手続き進める方針表明 関電株「売却」発言で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140626/wec14062619430020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140626/wec14062619430020-n2.htm
2014.6.26 19:43 [west政治]

関西電力の株主総会で筆頭株主・大阪市の保有株式を売却する可能性に言及した橋下徹市長は26日夕、市庁舎内で「この会社はダメだと思った。大阪市役所が株主を続ける必要はない」と述べ、株式売却の手続きを進める方針を表明した。具体的な時期などについては「株価に影響する」と明言しなかった。株式の売却には市議会の議決が必要だが市長与党の大阪維新の会は過半数を持っておらず、売却が実現するかは不透明だ。

 橋下市長は同日午前、神戸市内で開かれた株主総会に出席。「答弁次第では大阪市の株式を売却する」として、脱原発や経営陣の刷新を要求したが、関電の八木誠社長が「東日本大震災以降、電力需給の安定化と徹底した効率化による収支の安定に努め、原発再稼働にも全力を尽くしている」などと答弁。橋下市長は途中で経営陣に向かって大声を上げ、退出した。

 その後、記者団の取材に対して「大阪市という大株主をなめきっている」と憤り、「(大阪市以外の)物言う株主が株を持ち、経営陣をチェックしないといけない。行政的にしっかり決定し、しかるべき手続きをする」と表明した。

 条例では総額1億円以上の株式を売却する場合には議会に議案を提出し、過半数の賛成による議決が必要。市は関電の全株数の約8・9%にあたる約8300万株を保有しており、1株あたり949円(同日終値)で時価総額が1億円を超え、条例の対象となる。

議会で過半数の賛成を得るには野党会派の協力も不可欠。第2会派の公明市議団幹部は「原発が再稼働せず、電気料金を上げた経営陣の見通しが甘いことを厳しく指摘し、消費者の声を代弁した」と一定の理解を示したが、株式売却には「大阪市は黒字決算を維持しており、資産を売る必要はない」と否定的だ。

 自民市議団幹部は「これまで議会側に何の話もなく、突然、株主総会という公の場で持ち出すのは横暴だ。脱原発の話題作りとしか思えない」と反発。民主系市議団幹部は「株を売ったお金を何に使うのか検証が必要。今すぐにどう対応するかは答えられない」と慎重姿勢を見せた。

 橋下市長は議案提出時期については言及しなかったが、市幹部は「株を売って得た金をどのように活用するかについて市議会に説明することになるため、提出まで相当な準備と時間が必要になる」と指摘した。
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

橋下「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎

橋下「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎

橋下市長「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://www.asahi.com/articles/ASG6H6TKTG6HPTIL01J.html
2014年6月15日23時15分

大阪市の橋下徹市長は15日、政府が関西圏で、外国人労働者を家事サービスの分野で受け入れる方針を固めたことを「少子高齢化の時代で外国人の力を借りざるをえない。体制を整えてどんどん受け入れる」と歓迎した。大阪市内で開かれた街頭タウンミーティングで、聴衆の質問に答えた。

外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で

 橋下氏は外国人労働者について「文化や生活の違いはあるが、全部排除していれば日本、大阪はもたない」と指摘。「介護、医療の現場ですでに外国人の方々が働いてくれている」と述べたうえで、「女の人が全部自分で家事をやらないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労働の負担を下げたい」と訴えた。

 橋下氏と松井一郎大阪府知事は5月、国家戦略特区諮問会議の議長である安倍晋三首相に対し、「外国人材の受け入れを含め、岩盤規制を打ち破っていただきたい」と要請。このため政府は、まずは大阪府、京都府、兵庫県でつくる関西圏の特区で今秋にも受け入れを始める方針だ。


橋下徹・市政刷新.PNG



大阪市の橋下は15日、政府が関西圏で、外国人労働者を家事サービスの分野で受け入れる方針を固めたことを「少子高齢化の時代で外国人の力を借りざるをえない。体制を整えてどんどん受け入れる」と歓迎した。
橋下は外国人労働者について「文化や生活の違いはあるが、全部排除していれば日本、大阪はもたない」と指摘。「介護、医療の現場ですでに外国人の方々が働いてくれている」と述べた上で、「女の人が全部自分で家事をやらないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労働の負担を下げたい」と訴えた。
「外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で」の記事を書きましたが、橋下が、このような発言をしたようです。
政府は、地域をしぼって規制を緩める「国家戦略特区」で、外国人労働者を家事サービスの分野で受け入れる方針を固めた。
「18歳以上、単身での入国」などの条件で、関西圏(大阪、京都、兵庫の3府県)の特区で今秋にも受け入れを始める。
馬鹿な大阪市長の橋下です。
橋下のせいで、大阪だけでなく、京都、兵庫の3府県の特区で受け入れです。
政府も馬鹿ですが、橋下も馬鹿です。




参考

外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399579034.html
posted by hazuki at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

橋下市長「共産には非礼な若造がいる」一般質問で“非礼”返し

橋下市長「共産には非礼な若造がいる」一般質問で“非礼”返し
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051420230030-n1.htm
2014.5.14 20:23 [west政治]

大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)が14日の市議会本会議で行われた共産党市議の一般質問で「共産には非礼な若造議員がいるので僕も非礼な態度に変える」と宣言し、普段とは違う淡泊な答弁を繰り返した。自民の議長が途中で休憩を入れる事態となったが、最終的には共産側と橋下市長がそれぞれ歩み寄る形で“手打ち”となった。

 「共産には(ルールを)わきまえない若造議員がいる」。答弁に立った橋下市長はこう憤った。怒りの矛先は質問者ではなく、議場の最前列に座る30代の若手市議だった。

 「ガキじゃないのににらんできたり、エヘラエヘラ(笑って)人をこばかにしたり、ブツブツ言ったり」とまくし立て、非礼な答弁を宣言した。

 普段は共産側と激しいやり取りをする橋下市長だったが、都構想の進め方を問う質問に「しっかり進める」、中小事業者の支援策推進を求める質問には「しっかり対策を進める」と短く答弁。議長から「誠意ある答弁を」と求められても変わらなかったため、議長は休憩を諮り、維新以外の各会派の議員たちが起立して認められた。

 議会運営委員長の公明市議らが橋下市長、共産市議団幹部とそれぞれ協議。共産側が若手市議を注意指導し、橋下市長も「若造」など発言の一部を撤回することで“手打ち”となり、約1時間半後に再開された。公明市議団幹部は「子供のけんかみたいだ」と冷めていた。


橋下徹・市政刷新.PNG



橋下(大阪維新の会代表)が14日の市議会本会議で行われた共産党市議の一般質問で「共産には非礼な若造議員がいるので僕も非礼な態度に変える」と宣言し、普段とは違う淡泊な答弁を繰り返した。
30代の若手市議。
橋下は、「ガキじゃないのににらんできたり、エヘラエヘラ(笑って)人をこばかにしたり、ブツブツ言ったり」する若造を相手にしなければ良いだけのこと。
ガキの喧嘩みたいで馬鹿馬鹿しい。
共産党の非礼な若造は、小川陽太市議(36才)とツイッター上で噂がありますが、本当かどうか判りません。
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

橋下が「美味しんぼ」を「フィクション」と強調したことは大阪が小学館に抗議したことと矛盾している

橋下が「美味しんぼ」を「フィクション」と強調したことは大阪が小学館に抗議したことと矛盾している

橋下徹市長「美味しんぼ」を「フィクション」強調
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/265497/
2014年05月12日 15時36分

大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長(44)が12日、市役所で取材に応じ、小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」掲載の漫画「美味(おい)しんぼ」について「フィクション」とバッサリ切り捨てた。

 震災がれきを受け入れた大阪市内の焼却場近くの住民について、鼻血を出したり、目やのどに不快な症状を訴えたりしていると表現されたのは事実無根として、大阪市と大阪府は同日、小学館に抗議文を出した。

 12日発売号では、前号に続き、主人公の新聞記者たちが井戸川克隆前福島県双葉町長や「岐阜環境医学研究所」の所長を取材。同所長が、大阪の震災がれき焼却場近くの住民1000人を対象にした調査で「鼻血、眼、のどや皮膚などに、不快な症状を訴える人が約800人もあった」と指摘している。橋下氏は「医師会や区役所に、そういう訴えの患者はいないと確認している」と説明した。

 橋下氏は「表現の自由ですからね」としつつも「フィクションなのか事実なのか、よくわからないような表現の中で根拠に基づかずに、マンガの世界だといっても、あそこまでやるのは、いきすぎかなと思いますね」と指摘。

 橋下氏は法的措置などは考えていないとし、「フィクションで架空の話という世界の中での表現の範囲ですから。そこは十分、こちらも理解した上で作者に対して主張や抗議をしないといけない」と、今回の表現もマンガの中での出来事という認識を示した。

 ただ、一方で「僕の知らないこと(がれき焼却での健康被害)で取材に基づいた事実とか根拠を教えてもらえれば、すぐに対応します。本当にそういうことがあれば大問題ですからね」と、フェアに対処するつもり。

「『美味しんぼ』はたくさんの読者に愛された人気マンガですしね。僕も楽しく読まさせてもらった。今の福島の厳しい状況とかも考えて、もうちょっとみんなが安心できるような、楽しくなるような、元気が出るような話に持っていってもらったら。ポジティブな面で作者の方には力を発揮してもらいたい」と今後の展開に期待する。

 原作者の雁屋哲氏は自身のブログで今後の展開について「鼻血ごときで騒いでいる人たちは、発狂するかも知れない」と書いており、橋下氏の希望はかないそうになさそうだ。


橋下徹6.PNG



大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長(44)が12日、市役所で取材に応じ、小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」掲載の漫画「美味(おい)しんぼ」について「フィクション」とバッサリ切り捨てた。
スポニチの報道では、「美味しんぼ」に、福島県双葉町の井戸川克隆前町長の名前が出ているのではなかったですか?
大阪市は小学館に抗議文を出しました。
大阪府も抗議文を出しています。
確かにフィクションかも知れませんが、抗議文を出しておきながら、フィクションと切り捨てるのは酷いと思います。
橋下の発言で頷ける部分と頷けない部分があります。
「法的措置などは考えていない」という部分です。
本当にそれで、良いのでしょうか?
フィクションならば、橋下の発言がある意味、正論なのかも知れませんね。



週刊ビッグコミックスピリッツ『美味しんぼ』に関する抗議文(PDF)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-16432_5.pdf



漫画『美味しんぼ』での本府の災害廃棄物処理に関する記述について(大阪府)
http://www.pref.osaka.lg.jp/shigenjunkan/haikibutukouikishori/comic.html



「雁屋哲はのりこえねっとのメンバーで、戸塚哲也と瀬叩龍の二つの通名があります。」との情報がツイッターで流れています。
のりこえねっとのメンバーは本当のようです。





タスク‏ overlordks
さすが、のりこえねっと雁屋哲
発想が酷いし、気持ち悪い。こんな漫画なんだね。 pic.twitter.com/K06kVIKhla





あんどれ@\反日日本人撲滅!!/ @andore1002
雁屋哲も通名だお。RT @kuwarei_2651: @raishin001 雁屋哲はのりこえねっとのメンバーで、戸塚哲也と瀬叩龍の二つの通名があります。 #美味しんぼ #雁屋哲”




参考

今度は震災がれきで市民が鼻血 「美味しんぼ」大阪市が抗議「事実に反する」!双葉町前町長が「被ばくしたからですよ」と語る場面も!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/396864702.html
ラベル:橋下徹
posted by hazuki at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

[大阪都構想]大阪府、大阪市両議会での議決を経て、住民投票を実施し2015年4月の構想実現を目指す!

[大阪都構想]大阪府、大阪市両議会での議決を経て、住民投票を実施し2015年4月の構想実現を目指す!

大阪都構想
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031600095

「大阪都」構想 大阪府と大阪市を解体し、広域行政を担う「都」と住民に身近な行政サービスを提供する複数の特別区に再編する構想。二重行政の解消などが狙いで、同構想の実現を目的に、当時府知事だった橋下徹前大阪市長は2010年4月、地域政党「大阪維新の会」を設立した。
 府、市、議会の代表で構成する協議会で、大阪市部分に設ける特別区の区割りなどを検討しているが、議論は難航している。維新は、6月をめどに協議会で制度設計を盛り込んだ協定書を策定。府、市両議会での議決を経て、住民投票を実施し、15年4月の構想実現を目指している。(2014/03/16-15:51)


松井一郎.PNG橋下徹6.PNG



日本維新の会ではなく、大阪維新の会として大阪都構想を取り上げます。
時事通信に「大阪都構想」の記事がありました。
橋下は大阪維新の会の大阪市長選の候補です。
都構想の実現を目指しています。
都構想は、早い話が大阪から国家の解体です。
大阪都構想 =日本解体(大阪都構想は道州制の延長にあり、地域主権(=国家解体)を目指す。目指すところは日本解体、特亜の奴隷国家。)
「大阪府と大阪市を解体し、広域行政を担う「都」と住民に身近な行政サービスを提供する複数の特別区に再編する構想。二重行政の解消などが狙い」と時事通信の記事に書いてあります。
大阪都構想によるメリットよりもデメリットの方が大きい。
大阪府の皆さんと兵庫県の皆さんは気を付けた方が良いです。
兵庫県を巻き込み、都構想をやろうとしましたからね。



維新の会の船中八策(2012年時点の船中八策)

1.霞が関の解体 =日本解体
霞が関を解体して中央集権から道州制に移行する「平成維新」構想。
2.道州制 =日本解体
道州制+地域主権で完全に日本解体
3.地域主権(=国家解体)=日本解体
4.大阪都構想 =日本解体
大阪都構想は道州制の延長にあり、地域主権(=国家解体)を目指す。目指すところは日本解体、特亜の奴隷国家である。
5.首相公選制 =日本解体
大統領制を目指す(天皇制廃止を目指す)
6.参院廃止 =日本解体
共産主義(全体主義)国家化を加速させる為。衆議院のみで売国法案通過を狙う。
7.TPP推進 =日本国家の弱体化
8.橋下徹の政策 =日本解体
外国人参政権付与(特亜の日本乗っ取り)
人権侵害救済法案推進(日本人狩り法案)



故に、目指すところは、日本解体です。


「大阪都構想」のデメリット《橋下・維新の会》
http://matome.naver.jp/odai/2132244724095683301
更新日: 2011年11月29日

"議会増、議員増で議会予算が増加"

出典関西中小工業協議会

特別区の区議会議員を多数選出しなければならないため

"都市計画を決める権限が大阪市から大阪都へ移る"

どんな施設でも、地元の意見を尊重せずに強行建設可能
橋下氏はカジノ誘致を正式にマニフェストに掲げている

"住民に身近なサービスには大阪都は責任を負わない"

出典Wikipedia

住民サービスやその他の事業は20区の独自性に任せる

"都市圏の需要を満たす行政機関が減少する可能性がある"

出典大阪市政調査会

便利な「二重行政」まで、削減してしまうおそれがある
(病院、美術館、大学など)

"特別区の財源が減少"

出典大阪法律事務所 短編コラム

従来の基礎自治体固有の財源が都に吸い上げられる為、区の歳入裁量性が減少

"都市の知名度が下がり、観光振興、商店街振興などマイナス"

出典大阪市政調査会

全国的に有名な「大阪市・堺市」が廃止され市の名前も多くの地図から消える為、知名度が下がる

"住民福祉の向上、府民の生活向上の視点が欠けている"

出典関西中小工業協議会



在特会【大阪都構想に断固反対する】(街宣活動)平成24年5月26日




参考

「市民が疑問を持った」 兵庫知事
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/355632615.html

「橋下市長と戦っている気がした」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/355476582.html

維新が新構想、「兵庫の東部」も大阪都に 神戸市民は猛反発「一緒になるなんて嫌!」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/354029256.html
ラベル:大阪都構想
posted by hazuki at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月08日

新党名は「日本維新の会」…同名団体あるがOK

新党名は「日本維新の会」…同名団体あるがOK
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120908-OYT1T00472.htm?from=top

地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は、次期衆院選に向けて近く設立する新党の名称を、「日本維新の会」とする方針を固めた。
7日夜、橋下氏と維新幹事長の松井一郎大阪府知事が会談し、確認した。8日午後の維新全体会議で決定する見通し。
 同会は、「維新の会」との表記を軸に新党名を検討してきた。国政の政党であることを明確にするため、「日本」を冠することにしたと見られる。
 民主党の原口一博元総務相が政治団体「日本維新の会」をすでに設立しているが、総務省によると、同名の新党の設立は可能という。松井氏は「国政政党になれば(名称使用は)問題にならないと思う」としている。
7日夜、橋下氏と維新幹事長の松井一郎大阪府知事が会談し、確認した。8日午後の維新全体会議で決定する見通し。

 (2012年9月8日11時25分 読売新聞)




維新の会には、国政に出馬して欲しくないのだが、「日本維新の会」として、国政に出るのかよ。
民主党の嘘つき原口の政治団体がも「日本維新の会」なの?
知らなかったわ。
維新の会に国政に出られて、維新の会に票が入ることを恐れている。
日本解体党だからだ。



維新の会の船中八策

1.霞が関の解体 =日本解体
霞が関を解体して中央集権から道州制に移行する「平成維新」構想。
2.道州制 =日本解体
道州制+地域主権で完全に日本解体
3.地域主権(=国家解体)=日本解体
4.大阪都構想 =日本解体
大阪都構想は道州制の延長にあり、地域主権(=国家解体)を目指す。目指すところは日本解体、特亜の奴隷国家である。
5.首相公選制 =日本解体
大統領制を目指す(天皇制廃止を目指す)
6.参院廃止 =日本解体
共産主義(全体主義)国家化を加速させる為。衆議院のみで売国法案通過を狙う。
7.TPP推進 =日本国家の弱体化
8.橋下徹の政策 =日本解体
外国人参政権付与(特亜の日本乗っ取り)
人権侵害救済法案推進(日本人狩り法案)



故に、目指すところは日本解体です。


参考

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/284090671.html
ラベル:日本維新の会
posted by hazuki at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

橋下氏は危険な右派?強い指導者?…世界も注目

橋下氏は危険な右派?強い指導者?…世界も注目
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120901-OYT1T00559.htm?from=top

橋下徹大阪市長に対する海外メディアの報道が相次いでいる。
 地域政党・大阪維新の会を率いて国政にまで影響力を及ぼす特異な存在に、海外特派員の関心が高まっているとみられ、8月30日の市長記者会見では米ニューヨーク・タイムズ紙などの米国人記者2人が参加し、盛んに質問を浴びせる場面もあった。今年に入り、すでに海外の10社以上が「橋下維新」を報じており、地方の首長としては異例の注目度だ。

 ◆10社以上報道◆

 「維新の会は既成政党とどこが違うのか」

 30日の記者会見で、ニューヨーク・タイムズ紙のマーティン・ファクラー東京支局長は滑らかな日本語で質問すると、橋下氏は「票になる団体やお金を支援してくれる人に日本の政治は左右されているが、維新はそういうところと激烈な対立構造をとる。既得権の打破です」と即答した。
 ファクラー記者は、「橋下氏は既成政党批判だけでなく、将来ビジョンを示そうとしている。過去の政治家と比べると画期的だ」と注目する理由を説明。この日の会見では、米タイム誌の記者が、政治のリーダー像や日本再生の方策を熱心に尋ねる場面もあった。

◆「脱原発」で注目◆

 欧米メディアの報道が目立ち始めたのは、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)の再稼働を巡り、橋下氏が「倒閣宣言」した4月頃から。国際社会にとって、東日本大震災後の日本の原発政策の行方は大きなテーマで、「脱原発で政権を揺さぶる橋下氏に世界の関心が集まっている」(米国人記者)という。
 維新が次期衆院選の「台風の目」と目され、日本の政治動向を取材する海外メディアも無視できなくなったとの背景もあるようだ。
 英エコノミスト誌電子版では今年1〜8月、橋下氏に関連した記事は8本に上り、10年1本、11年4本から急増。英BBC放送、米CNN放送もニュースで橋下氏を取り上げている。
 ニューヨークを本拠に、世界10億人にニュースを発信するロイター通信は今年6月、橋下氏に関し、「危険で右派のポピュリスト」「強い指導力を持ったリーダー」という賛否両論の見方を紹介する記事を世界に配信。取材した東京支社のリンダ・シーグ政治担当部長は「地方から改革を唱えて人気を集めたものの、表舞台から去った政治家は何人もいた。橋下氏が日本の閉塞感を打破できるのかどうか、注目したい」と話す。

 ◆描きやすさ◆

 アジアでも、韓国の朝鮮日報が6月、衆院選公約で改憲に踏み込んだ維新や自民党が勝利すれば、「軍備拡張に乗り出す可能性がある」と懸念する記事を掲載。中国の国際問題専門紙「環球時報」は3月、橋下氏の過去の対中発言を分析し、「現実的で戦い上手。日本に対する外交も新しい考えが求められる」と指摘する評論を載せた。

(2012年9月1日14時46分 読売新聞)




日本だけでなく、海外のマスコミも、こぞって橋下を推奨しているのには、訳がある。
どうやら、ユダヤマネーが背後にいるらしい。
ACTA、TPP、人権侵害救済法案 、外国人参政権、秘密保全法という5大売国法案に、ユダヤマフィアが絡んでいる。
橋下は、危険な右派ではない。
似非右派である。
強い指導者でもない。



維新の会の船中八策

1.霞が関の解体 =日本解体
霞が関を解体して中央集権から道州制に移行する「平成維新」構想。
2.道州制 =日本解体
道州制+地域主権で完全に日本解体
3.地域主権(=国家解体)=日本解体
4.大阪都構想 =日本解体
大阪都構想は道州制の延長にあり、地域主権(=国家解体)を目指す。目指すところは日本解体、特亜の奴隷国家である。
5.首相公選制 =日本解体
大統領制を目指す(天皇制廃止を目指す)
6.参院廃止 =日本解体
共産主義(全体主義)国家化を加速させる為。衆議院のみで売国法案通過を狙う。
7.TPP推進 =日本国家の弱体化
8.橋下徹の政策 =日本解体
外国人参政権付与(特亜の日本乗っ取り)
人権侵害救済法案推進(日本人狩り法案)



故に、目指すところは日本解体です。


参考

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/284090671.html
ラベル:大阪維新の会
posted by hazuki at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする