2014年11月24日

高校無償化の所得制限撤廃=アベノミクスに対抗−民主公約発表

高校無償化の所得制限撤廃=アベノミクスに対抗−民主公約発表

高校無償化の所得制限撤廃=アベノミクスに対抗−民主公約発表【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014112400143

民主党は24日、衆院選の公約を発表した。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の3本の矢に対抗し、(1)柔軟な金融政策(2)人への投資(3)未来につながる成長戦略−を掲げたほか、議員定数削減や公務員総人件費の2割削減などを明記。教育費の負担軽減を図るため、所得制限のない高校無償化を打ち出した。
 首相が先送りを表明した消費税再増税に関しては、「国民生活の悪化」などを踏まえて延期するとした。また、労働者派遣法の改正や、一定以上の所得のある労働者の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・エグゼンプション」など、労働規制の緩和に反対することも明記。最低保障年金を創設するための年金改革を目指すとした。
 安全保障では、「集団的自衛権の行使一般を容認する憲法の解釈は許さない」として、安倍政権が決めた行使容認の方針の撤回を求めた。 (2014/11/24-15:18)


民主党禁止.PNG



柔軟な金融政策、人への投資、未来に繋がる成長戦略。
議員定数削減や公務員総人件費の2割削減などを明記。
所得制限のない高校無償化。
低所得者対策として、減税と給付を組み合わせた給付付き税額控除の検討。
18時58分に民主党の公約が発表になりましたが、「民主党に投票しようかな」と思った方も多い筈。
民主党が始めた高校無償化はばら撒きであり、実施したことにより増税になりました。
所得制限のない高校無償化は年収2〜3千万円もある高額納税者も高校無償化の対象にするということです。
線引きは年収900万円ですので、年収900万円を超えると高額納税者扱いされていることは確かです。
しかし、所得制限のない高校無償化では財政が持たない。
財務省が増税したがっているでしょう。
低所得者に給付付き減税控除の検討もばら撒きの一種。
議員定数削減は、橋下徹が「参議院は要らない」と同じ響きがあります。
確かに、議員定数削減は必要かも知れませんが、今すぐにやることですか。
そもそも民主党は、「コンクリートから人へ」の公約を掲げて、民主党政権時代に国民を苦しめたではないですか。
これはダメという公約があるのに、全部の公約を挙げたら酷いものです。
野豚(野田佳彦)は、TPP参加表明したというのに、いつの間にか、「TPP反対」に変わっている。
ヘイトスピーチ対策法を制定は、日本人狩りの人権擁護法案の代替法案になるでしょう。
高校無償化のカラクリだけでも抑えて下さい。



民主衆院選公約の要旨【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112400213

民主党が24日発表した衆院選公約の要旨は次の通り。
 【経済】補助金交付を通じたガソリン・軽油などの価格高騰対策を実施▽子育て支援策を抜本拡充、結婚・出産支援策を強化▽非正規雇用の待遇を改善、正規雇用を増大▽介護報酬・障害福祉報酬をプラス改定▽農業者戸別所得補償制度で農家所得を向上▽NPO税制の維持・拡充で新しい公共を推進▽使いやすい一括交付金を創設▽消費税引き上げは延期▽給付付き税額控除導入を検討。
 【社会保障】公的年金制度を一元化、最低保障年金を創設▽年金積立金運用で株式運用倍増を中止▽子どもの貧困を解消。
 【雇用】労働者派遣法、残業代ゼロ制度(ホワイトカラー・エグゼンプション)導入は認めず▽同一労働、同一賃金推進法を制定。
 【教育】義務教育の35人学級を拡充▽所得制限のない高校無償化制度を実現。大学などでの「給付型奨学金」を創設。
 【女性・共生】ひとり親家庭への支援、仕事と育児・介護の両立支援を推進▽ヘイトスピーチ対策法を制定。
 【震災復興・原発】集中復興期間(5年間)を延長▽2030年代原発ゼロに向けあらゆる政策資源を投入▽政府の責任ある原発の避難計画がなければ再稼働に反対。
 【食の安全・安心】環太平洋連携協定(TPP)について国益を確保するため脱退も辞さない厳しい姿勢で臨む。
 【外交・防衛】集団的自衛権行使を容認した閣議決定撤回を要求▽領域警備法を制定▽第三者機関による監視・関与を強化するまで特定秘密保護法施行を延期。
 【身を切る改革】議員定数を削減▽1票の格差を是正。(2014/11/24-18:58)




子ども手当の実施で、年少扶養控除の廃止:38万円から0円

高校無償化の実施で、特定扶養親族の上乗せ部分廃止:63万円から38万円

具体的には、年少扶養親族に対する扶養控除の廃止

年少扶養親族:扶養親族のうち、年齢16歳未満の者

年少扶養親族については、扶養控除が廃止となりました。

平成23年分以後は、年齢16歳以上の扶養親族についてのみ、扶養控除の適用受けることが出来ます。
年齢16歳以上の扶養親族は「控除対象扶養親族」と定義されました。

特定扶養親族に対する扶養控除上乗せ部分廃止

これまでの制度は、扶養親族のうち、年齢16歳以上23歳未満の者(特定扶養親族)については、その一人につき63万円控除することとされていました。

改正の内容は、特定扶養親族の対象範囲が19歳以上23歳未満とされました。

平成22年分まで

0歳〜15歳 38万円控除
16歳〜18歳 63万円控除
18歳〜22歳 63万円控除
23歳〜69歳 38万円控除
70歳〜 48万円控除


平成23年分から

0歳〜15歳 控除なし(0円)
16歳〜18歳 38万円控除
18歳〜22歳 63万円控除
23歳〜69歳 38万円控除
70歳〜 48万円控除


「扶養控除」という制度自体を廃止しよう(所得税増税)という方向で議論がされています。(2012年6月時点)




参考

平成23年から始まった増税にお気付きですか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/274261490.html



国税・地方税カテゴリー
http://hazukinoblog.seesaa.net/category/13695736-1.html

↑↑↑↑↑
詳しくは、こちら。


ラベル:民主党
posted by hazuki at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野党候補一本化、天下国家のため…民主・枝野

野党候補一本化、天下国家のため…民主・枝野

野党候補一本化、天下国家のため…民主・枝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141123-OYT1T50104.html?from=ytop_main3
2014年11月24日 11時22分

民主党の枝野幹事長は23日、新潟市中央区で記者団に、「強力な野党間の連携を図ることが、今の自民党一強を変えていくためには不可欠だ」と述べ、12月2日公示の衆院選での野党共闘の重要性を強調した。

 新潟県内では、衆院新潟5区での野党共闘の行方に注目が集まっている。枝野氏は共闘の前提を「政党間で推薦はせず(候補を)一本に絞ること」と説明した上で、「各地域で納得してもらえない部分があるのは間違いないが、天下国家のため、こらえてもらっている」と語った。


枝野幸男.PNG
民主党禁止.PNG
ちょっと待て その無所属は民衆党.PNG



「強力な野党間の連携を図ることが、今の自民党一強を変えていくためには不可欠だ」(枝野)
野党共闘の重要性を強調した。
革マル派との関係が指摘される連合傘下のJR総連などから政治献金を受けていた枝野の天下国家ですか。
新潟5区での野党共闘の行方に注目が集まっているようで、新潟5区は大変そうですね。
ラベル:枝野幸男
posted by hazuki at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蓮舫、「小4が作った」は嘘の解散問うサイトに「どうして解散するんですか?」サイトのツイート謝罪、気付かず

蓮舫、「小4が作った」は嘘の解散問うサイトに「どうして解散するんですか?」サイトのツイート謝罪、気付かず

蓮舫氏 「どうして解散するんですか?」サイトのツイート謝罪、気付かず
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/23/kiji/K20141123009337610.html

参議院議員の蓮舫氏(46)が23日、自身のツイッターを更新。衆院解散の是非問うサイト「どうして解散するんですか?」をツイートしたことを謝罪した。

 このサイトは「10歳の中村」を名乗るユーザーが作ったことで注目され、民主党のマスコットキャラクター・民主くんや乙武洋匡氏(38)がツイッターで拡散するなどしていた。

 ところがあまりにも高品質だったことから疑惑の声が噴出、関与を疑われていたNPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」の代表・青木大知氏(20)が22日、ツイッターで「今回の一連の騒動は全て私1人が行いました」と虚偽だったことを明かした。

 蓮舫議員は22日夜に「素朴な疑問がよくわかる」とこのサイトのURLを貼りつけてツイート。虚偽だったことが明らかになって、この日朝に「気付かずにつぶやき、申し訳ありません」とツイートした。

[ 2014年11月23日 08:10 ]


私達は嘘をついたことがありません.PNG
民主党・蓮舫.PNG



蓮舫(46)が23日、自身のツイッターを更新。
衆院解散の是非問うサイト「どうして解散するんですか?」をツイートしたことを謝罪した。
このサイトは「10歳の中村」を名乗るユーザーが作ったことで注目され、民主党のマスコットキャラクター・民主くんや乙武洋匡氏(38)がツイッターで拡散するなどしていた。
21日からインターネット上で注目を浴び、「小学4年生が作ったとは思えない」と炎上。
関与を疑われていたNPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」の代表・青木大和氏(20)が22日、ツイッターで「今回の一連の騒動は全て私1人が行いました」と謝罪した。
蓮舫は22日夜に「素朴な疑問がよくわかる」とこのサイトのURLを貼りつけてツイート。
虚偽だったことが明らかになって、この日朝に「気付かずにつぶやき、申し訳ありません」とツイートした。
相変わらずの蓮舫です。
すってんころりん。



「小4が作った」は嘘 解散問うサイト炎上でNPO団体代表が謝罪
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/22/kiji/K20141122009334760.html

「10歳の中村」を名乗るユーザーが作った衆院解散の是非問うサイト「どうして解散するんですか?」が21日からインターネット上で注目を浴び、「小学4年生が作ったとは思えない」と炎上。関与を疑われていたNPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」の代表・青木大和氏(20)が22日、ツイッターで「今回の一連の騒動は全て私1人が行いました」と謝罪した。

 「どうして解散するんですか?」は「10歳の中村」が、小学生になりすました視点から今回の衆院解散について疑義を提示。民主党のマスコットキャラクター・民主くんや乙武洋匡氏(38)がツイッターで拡散するなどして注目を集めた。

 だが、サイトの作りが小学生が作ったとは思えないほどの高品質だったことから疑惑の声が噴出。サイトのドメインと類似する「why−kaisan.jp」を「僕らの一歩が日本を変える。」が取得していたことから、同団体の関与も疑われていた。

 同団体は当初公式サイトで「団体としてサイトを作ったり意見を発信したりなどはしておりません」と関与を否定していたが、団体代表の青木氏が自身が単独で行ったことだと告白。「皆さんこの度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。今回の一連の騒動は全て私1人が行いました。全ての責任は私がとらせて頂きます。多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しました」と謝罪した。

 「どうして解散するんですか?」のサイト上で今回の解散に疑問を持ち、サイトを作ったと経緯を説明。「僕が小学4年生を自演することで面白いと皆さんに受け止められ、より多くの方を巻き込んだ形で、今回の選挙の意義を語り合うことができるのではないかと考えました」と小学校4年生に扮した理由も明かした。

 そのうえで「今回の行動は僕個人で行ったことであり、どの組織とも一切関係ありません。これだけは、誓って間違いありません」と「僕らの一歩が日本を変える。」の関与は改めて否定した。

[ 2014年11月22日 22:36 ]


青木大和.PNG





蓮舫 @renho_sha
素朴な疑問がよくわかる。
http://why-kaisan.com/mobile.php





蓮舫 @renho_sha
tweetした一件。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000148-spnannex-ent
気付かずにつぶやき、申し訳ありません。




【悲報】小学4年生が作った政治系サイトが早くも小学生が作ってないとバレる #どうして解散するんですか
http://matome.naver.jp/odai/2141663101508436701


どうして解散するんですか?
http://why-kaisan.com/






青木大和 @yamato3994
【謝罪】
皆さんこの度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。今回の一連の騒動は全て私1人が行いました。全ての責任は私がとらせて頂きます。多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しました。
詳細は、下記サイトに書かせて頂きました。
http://why-kaisan.com



「どうして解散するんですか?」小4になりすまして炎上
ラベル:蓮舫
posted by hazuki at 06:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鈴木宗男の長女、鈴木貴子は民主公認 比例でも重複立候補

鈴木宗男の長女、鈴木貴子は民主公認 比例でも重複立候補

鈴木宗男氏「長女は民主公認」 比例でも重複立候補
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112301001424.html

政治団体「新党大地」の鈴木宗男代表(66)は23日、来月の衆院選で北海道7区から出馬する長女の鈴木貴子前衆院議員(28)について「民主党公認(としての立候補)で間違いない」と明言した。北海道根室市での会合後、記者団の質問に答えた。また、比例代表でも民主党から重複立候補すると明らかにした。

 鈴木代表は会合でも支援者に「鈴木貴子は民主党公認で出る」と説明した。24日に記者会見し、正式に発表する予定。

 貴子氏は会合後に「大事なのは、地元の皆さんの声を中央に届けるべく戦い、何よりも結果を残していく。これが一番に考えなければいけないことだ」と述べた。
2014/11/23 18:35 【共同通信】


鈴木貴子.PNG



政治団体「新党大地」の鈴木宗男(66)は23日、来月の衆院選で北海道7区から出馬する長女の鈴木貴子(28)について「民主党公認(としての立候補)で間違いない」と明言した。
新党大地も民主党に合流か?
そんなに世襲させたいのですかね。
北海道の皆さん、注意して下さい。
ラベル:鈴木貴子
posted by hazuki at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月23日

[大阪10区] 民主VS維新 ガチンコ勝負は辻元清美に軍配 ?

[大阪10区] 民主VS維新 ガチンコ勝負は辻元清美に軍配 ?

<大阪10区>民主vs維新 ガチンコ勝負は辻元清美氏に軍配
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155158
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155158/2
2014年11月22日

「民主党の辻元清美さんと選挙区調整はできない」

 維新の橋下共同代表は先週、こう言って名指しで拒絶してみせた。

 民主党と維新の党で、候補者のバッティングを避ける作業が加速している。だが、ここ大阪10区は例外だ。維新の松浪健太氏(43)と民主の辻元清美氏(54)は、最後までガチンコで戦うことになりそうだ。4度目の直接対決になる。

 前回2012年は松浪氏7万1117票に対し、辻元氏6万5411票。5706票差で松浪氏が勝ち、辻元氏は比例復活だった。あの“維新旋風”でもこの僅差だったのだから、風がやんだ今回は、知名度バツグンの辻元氏が強い。

■オバチャン人気も絶大

 予算委員会で村山談話について質問して高市総務相をやり込めたり、週末の情報・報道番組にしょっちゅう出演したりと、激減した女性議員の中でもとかく目立つ存在だ。

「辻元さんはオバチャン人気が絶大で、党派を超えて支持されているから強い。そのうえ、生活感を取り込んだ演説は大ウケで、大阪の政治家で演説をして有権者の足を止められるのは、橋下さんと辻元さんぐらいと言われているほどです。地元活動も熱心。国会の合間にマメに帰ってきて、コツコツと後援会を増やしていますよ」(地元関係者)

 一方の松浪氏。当選4回ながら、風頼みの選挙ばかりで足腰を鍛えてこなかったツケが出てきているという。

「もともと自民党の議員だったのに、後援会が弱い。毎回、風で勝ったため地道な活動をおろそかにしてきた。最近は支援者がどんどん減っていて、後援会も縮小傾向だそうです。上から目線のエラソーな態度なので、大阪の維新内部でも人望がない。今回はかなり厳しいでしょう」(地元記者)

 松浪氏から逃げた支援者は自民支持に戻っている。それで、前回4万5261票で落選した自民の新人・大隈和英氏(45)に、今回は比例復活の目が出てきたなんて声も聞こえてくる。松浪氏はまさかの3位敗退、比例復活もかなわない可能性が出てきている。


辻元被告に有罪.PNG
辻元清美と前原誠司.PNG
松浪健太.PNG



民主党と維新の党で、候補者のバッティングを避ける作業が加速しているが、大阪10区は例外。
維新の松浪健太(43)と民主の辻元清美(54)は、最後までガチンコで戦うことになりそう。
4度目の直接対決になる。
「辻元さんはオバチャン人気が絶大で、党派を超えて支持されているから強い。」(地元関係者)
辻元の当選を国民は望んでない。
まだ松浪健太の方がマシでしょう。
大阪10区は民主VS維新の対決で、他の党は勝ち目がないのかな?




関連

「辻元清美さんとはできない」と橋下 民主との選挙協力を改めて否定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408860309.html



おまけ

辻元清美とピースボート.PNG


辻元清美とピースボートに掲げられている国旗は北朝鮮!辻元先生。これはどういう事ですかな?これを辻元清美先生に貼ったらブロックされましたwwww
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383151630.html
ラベル:辻元清美
posted by hazuki at 15:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月22日

不倫3兄弟の田中美絵子「帰って頑張る」…石川1区で出馬

不倫3兄弟の田中美絵子「帰って頑張る」…石川1区で出馬

田中美絵子氏「帰って頑張る」…石川1区で出馬
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141121-OYT1T50149.html?from=ytop_ylist
2014年11月22日 09時11分

民主党石川県連の田中仁幹事長は21日、石川県庁で記者会見し、衆議院石川1区の候補として、元衆議院議員の田中美絵子氏(38)を擁立すると発表した。

 県連から公認申請を受けた党本部は同日、公認した。

 田中幹事長によると、東京都連が19日、田中美絵子氏を東京15区で擁立しない方針を決定。同日、党本部から県連に、この決定について連絡があった。県連から党本部に出馬を打診してもらったところ、田中美絵子氏は「石川に帰れる状況であれば、帰って頑張ってみたい」と話したという。

 県連関係者によると、前回衆院選でスキャンダル報道などが原因で石川2区から東京15区に国替えした田中美絵子氏に対して、2区の県連関係者には当初、強い反発があった。田中幹事長は会見で、「(県連内で)ぎりぎりまで調整した。骨を埋めるつもりで帰ってきてもらいたい」と述べた。田中美絵子氏は「2区に大きな迷惑をかけたので、時間をかけてでもおわびしたい」と話しているという。

 田中美絵子氏は21日、公認申請の事務手続きのために来県したが、同日中に東京に戻ったという。25日に再び来県する予定。


田中美絵子・民主党.PNG
私達の姓生活が第一.PNG



民主党石川県連の田中仁幹事長は21日、石川県庁で記者会見し、衆議院石川1区の候補として、元衆議院議員の田中美絵子(38)を擁立すると発表した。
国民の生活より性生活が大切な候補です。
石川1区の皆さん、気を付けて下さい。



エッセイ「ロリータ少女、政治家になる。」田中美絵子インタビュー




参考

不倫3兄弟の田中美絵子の擁立検討 民主県連、石川1区に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409136684.html




関連

不倫3兄弟の細野豪志と田中美絵子と姫井由美子を落とせ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/303123660.html
ラベル:田中美絵子
posted by hazuki at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民主党は総選挙で本当に議席を伸ばせるか 週刊誌や夕刊紙は「大幅増」予測するが...

民主党は総選挙で本当に議席を伸ばせるか 週刊誌や夕刊紙は「大幅増」予測するが...
http://www.j-cast.com/2014/11/21221544.html
http://www.j-cast.com/2014/11/21221544.html?p=2
2014/11/21 19:59

衆議院が解散して事実上の選挙戦がスタートしたが、ここに来て、週刊誌などで民主党が議席を伸ばすとの予測が相次いでいる。ネット上では、民主党政権時代のアレルギーから否定的な声が多いが、どうなるのだろうか。

「1議席でも増やせれば現状よりはいい」。産経新聞の記事によると、民主党の枝野幸男幹事長は2014年11月19日、記者団に対し、弱気とも取れるこんな発言をした。


「これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」

総選挙での勝敗ラインや議席目標についても、海江田万里代表と同様に、明言しなかった。

民主党が11月上旬までに独自調査をしたところ、現有55議席のうち半数が自公に負けているという結果が出たとも報じられている。産経の記事でも、民主党の閣僚経験者が「党が実施した世論調査結果も芳しくはない」とぼやいたといい、「これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」と告白した。

枝野氏らの発言は、党内に漂う悲壮感を反映したものだということらしい。

ところが、週刊誌などの議席予測では、民主党は議席を積み増すとされている。

東洋経済オンラインの18日付記事では、政治評論家の有馬晴海さんが、民主党は31議席増やして86議席になると試算した。その背景として、地方選では最近、自民党は苦戦が続いており、自己都合による総選挙も批判が出る可能性があるという。そのうえで、自民党は、現有294議席から23議席減らして271議席になると見込んだ。

週刊朝日の18日発売号でも、同様な予測がされている。政治評論家の浅川博忠さんは、プラスマイナスで10議席の幅があるとしたうえで、民主党は30議席増やして85議席になる試算結果を明かした。維新の党が議席を大幅に減らすと見込まれることもあって、そうなるという。対して、自民党は、24〜34議席減らして260〜270議席になる見通しを立てている。


大台を超えて110〜125議席を獲得する見込み??

さらに、民主党の議席は大幅増になる、という見通しを立てる報道まであった。

夕刊フジは2014年11月21日発売号の記事で、政治評論家の小林吉弥さんの分析として、民主党は、大台を超えて110〜125議席を獲得する見込みだとした。これは、ここ数日になって、みんなの党や生活の党から民主党に移籍する動きが出てきたことを加味してはいる。また、選挙区の半数ほどで野党の候補者一本化が成功するとも仮定している。一方、自民党は、27〜54議席も減らして241〜268議席に留まる予測をしている。

マスコミ各社で19、20両日に行われた世論調査でも、比例代表で民主党に投票するとした回答が一定の割合を占めている。朝日新聞の調査では、比例の投票先として、自民党37%、民主党13%、共同通信の調査でも、自民党25.3%、民主党9.4%あった。

もっとも、いずれの議席予測でも、公明党は現有31議席をほぼ確保すると見込まれており、自公の与党で、「絶対安定多数」とされる266議席は確保する見通しだ。

民主党自体も、今後の状況などによっては、伸び悩む可能性が残っている。1つには、投票率が低くなるケースがあり、そうなれば、組織票が多いとされる自公に有利となる。共同の調査では、総選挙に関心があると答えたのは、66.1%で2年前の前回の78.2%を下回っている。

維新の会共同代表の橋下徹氏が出馬すれば、風向きが変わるともされており、選挙協力が進まなければ、民主党は埋没する恐れがありそうだ。ネット上でも、アベノミクス失敗を唱える民主党に対し、「では、代案となる経済政策は?」「民主党は過去に戻るつもりか」と否定的な声が多く、自民批判票の受け皿にならない可能性もある。


民主党禁止.PNG



週刊誌などで民主党が議席を伸ばすとの予測が相次いでいる。
ネット上では、民主党政権時代のアレルギーから否定的な声が多い。
元みんなの党の候補と元生活の党の候補で座席が伸びるかも知れないが、朝鮮民主党の大勝はないと思います。
民主党政権の時代を思えば、民主党の候補と元民主党の候補には投票したくありません。
マスコミは自民党が大敗して欲しいようですね。



時事通信で民主党の1次公認が発表になりました。
ざっと候補に目を通して、投票する気になるかどうか。



民主が1次公認発表【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100949

民主党は21日、衆院選の第1次公認候補157人を発表した。候補者は次の通り。(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)
 〔選挙区〕
 【北海道】1区 横路孝弘=前▽3区 荒井聡=前▽4区 鉢呂吉雄=元▽5区 勝部賢志=新▽6区 佐々木隆博=元▽8区 逢坂誠二=元▽9区 山岡達丸=元
 【青森】3区 田名部匡代=元▽4区 山内崇=新
 【岩手】1区 階猛=前▽3区 黄川田徹=前
 【宮城】1区 郡和子=前▽3区 橋本清仁=元▽4区 井戸正枝=元▽5区 安住淳=前
 【秋田】1区 寺田学=元▽2区 緑川貴士=新
 【山形】1区 原田和広=新▽2区 近藤洋介=前▽3区 吉田大成=新
 【福島】1区 金子恵美=新▽2区 岡部光規=新▽3区 玄葉光一郎=前▽5区 吉田泉=前
 【茨城】1区 福島伸享=元▽4区 高野守=元▽5区 大畠章宏=前▽6区 青山大人=新
 【栃木】2区 福田昭夫=前
 【群馬】1区 宮崎岳志=元▽3区 長谷川嘉一=新
 【埼玉】1区 武正公一=前▽3区 細川律夫=元▽4区 神風英男=元▽5区 枝野幸男=前▽6区 大島敦=前▽8区 小野塚勝俊=元▽12区 本多平直=元▽15区 高山智司=元
 【千葉】1区 田嶋要=前▽3区 青山明日香=新▽4区 野田佳彦=前▽5区 村越祐民=元▽6区 生方幸夫=前▽9区 奥野総一郎=前▽10区 谷田川元=元▽13区 若井康彦=前
 【神奈川】3区 勝又恒一郎=元▽6区 三村和也=元▽7区 中谷一馬=新▽9区 笠浩史=前▽10区 城島光力=元▽14区 本村賢太郎=元▽16区 後藤祐一=前▽17区 神山洋介=元
 【東京】1区 海江田万里=前▽2区 中山義活=元▽3区 松原仁=前▽4区 藤田憲彦=元▽5区 手塚仁雄=元▽7区 長妻昭=前▽10区 江端貴子=元▽18区 菅直人=前▽19区 末松義規=元▽21区 長島昭久=前▽22区 山花郁夫=元▽23区 櫛渕万里=元▽24区 阿久津幸彦=元
 【新潟】1区 西村智奈美=元▽2区 鷲尾英一郎=前▽3区 黒岩宇洋=元▽4区 菊田真紀子=前▽6区 梅谷守=新
 【石川】1区 田中美絵子=元▽3区 近藤和也=元
 【長野】1区 篠原孝=前▽2区 下条みつ=元▽3区 寺島義幸=前▽4区 矢崎公二=元▽5区 中嶋康介=新
 【岐阜】1区 吉田里江=新▽3区 園田康博=元▽5区 阿知波吉信=元
 【静岡】1区 牧野聖修=元▽2区 松尾勉=新▽3区 小山展弘=元▽4区 田村謙治=元▽5区 細野豪志=前▽6区 渡辺周=前▽7区 松本泰高=新
 【愛知】1区 吉田統彦=元▽2区 古川元久=前▽3区 近藤昭一=前▽4区 刀祢勝之=新▽5区 赤松広隆=前▽6区 森本和義=元▽7区 山尾志桜里=元▽8区 伴野豊=元▽9区 岡本充功=元▽11区 古本伸一郎=前▽12区 中根康浩=前▽13区 大西健介=前▽15区 関健一郎=新
 【三重】2区 中川正春=前▽3区 岡田克也=前▽5区 藤田大助=元
 【滋賀】1区 川端達夫=前▽2区 田島一成=元▽3区 小川泰江=新▽4区 徳永久志=新
 【京都】2区 前原誠司=前▽3区 泉健太=前▽4区 北神圭朗=元▽5区 小原舞=元▽6区 山井和則=前
 【大阪】10区 辻元清美=前▽11区 平野博文=元▽12区 樽床伸二=元▽16区 森山浩行=元▽19区 長安豊=元
 【兵庫】2区 向山好一=元▽3区 横畑和幸=新▽6区 辻泰弘=新▽7区 石井登志郎=元▽11区 松本剛明=前
 【奈良】1区 馬淵澄夫=前▽4区 大西孝典=元
 【和歌山】1区 岸本周平=前
 【鳥取】2区 湯原俊二=元
 【岡山】2区 津村啓介=前▽4区 柚木道義=前
 【広島】2区 松本大輔=元▽3区 橋本博明元▽5区 三谷光男=元
 【山口】2区 平岡秀夫=元▽3区 三浦昇=元
 【徳島】1区 仁木博文=元
 【香川】1区 小川淳也=前▽2区 玉木雄一郎=前
 【愛媛】1区 永江孝子=元▽3区 白石洋一=元
 【高知】1区 大石宗=新▽2区 武内則男=新
 【福岡】1区 山本剛正=元▽2区 稲富修二=元▽3区 藤田一枝=元▽5区 楠田大蔵=元▽9区 緒方林太郎=元▽10区 城井崇=元
 【佐賀】1区 原口一博=前▽2区 大串博志=前
 【長崎】1区 高木義明=前▽2区 大久保潔重=新▽4区 宮島大典=元
 【大分】1区 吉良州司=元▽3区 浦野英樹=新
 【鹿児島】1区 川内博史=元(2014/11/21-22:33)



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:民主党
posted by hazuki at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

田中真紀子、不出馬の意向 民主幹部に伝達

田中真紀子、不出馬の意向 民主幹部に伝達

田中真紀子氏、不出馬の意向 民主幹部に伝達
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200014-n1.html
2014.11.20 15:23

落選中の民主党の田中真紀子元外相が、次期衆院選には出馬しない意向を同党幹部に伝えていたことが20日、分かった。

 田中角栄元首相の長女で、平成24年の前回衆院選の新潟5区で落選した。


ACTA田中真紀子.PNG
田中真紀子5.PNG
暴走大臣.PNG



落選中の民主党の田中真紀子元外相が、次期衆院選には出馬しない意向を同党幹部に伝えていたことが20日、分かった。
新潟5区の皆さん、朗報です。
ACTAの強行採決、朝鮮学校無償化を何が何でもやる発言、「私は悪くない悪いのは事務方」など、国益を損ねることばかりした田中真紀子。
2度と出て来ないで。



【コント】田中真紀子「自民党が良い人手を挙げて!」→はーい!!!
ラベル:田中真紀子
posted by hazuki at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月19日

民主・仙谷由人、不出馬を正式表明 将来には含み

民主・仙谷由人、不出馬を正式表明 将来には含み

民主・仙谷由人氏、不出馬を正式表明 将来には含み
http://www.asahi.com/articles/ASGCL3CCXGCLPUTB007.html?iref=comtop_list_pol_n01
2014年11月18日23時49分

民主党の仙谷由人(せんごくよしと)・元官房長官(68)は18日夜、徳島市内で記者会見し、「政権交代のためには若く将来性のある候補者にすべきだ」と述べ、次期衆院選に立候補しない考えを正式に表明した。一方、将来の選挙への立候補については「可能性はゼロではない」とも述べた。

トピックス:衆院解散

 仙谷氏は、県内の小選挙区が3から2に減ることから、旧3区の仁木博文・前衆院議員(48)との間で調整を進めていた。仙谷氏は「若い候補者が県連としてベターな選択」と語り、自身は仁木氏の選挙対策委員長を務める方針を示した。


仙石由人part1.PNG



民主党の仙谷由人(68)は18日夜、徳島市内で記者会見し、「政権交代のためには若く将来性のある候補者にすべきだ」と述べ、次期衆院選に立候補しない考えを正式に表明した。
売国奴の仙石が出馬しないのは良いことですな。
徳島県民と国民の為に、2度と出て来ないで。
ラベル:仙石由人
posted by hazuki at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月18日

不倫3兄弟の田中美絵子の擁立検討 民主県連、石川1区に

不倫3兄弟の田中美絵子の擁立検討 民主県連、石川1区に

田中美絵子氏の擁立検討…民主県連、石川1区に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20141118-OYT1T50044.html?from=ytop_ylist
2014年11月18日 10時42分

民主党石川県連が、12月に行われる公算が大きくなっている衆院選の石川1区の公認候補として、元衆院議員の田中美絵子氏(38)の擁立を検討していることが17日、わかった。

 県連幹部など複数の関係者によると、田中氏も立候補を検討する姿勢を示している。ただ、県連内には田中氏の立候補に難色を示す声も一部あり、調整が難航する可能性もある。

 田中氏は金沢市出身。元民主党衆院議員の河村たかし氏(現名古屋市長)の秘書などを経て、2009年の衆院選で「小沢ガールズ」の一人として石川2区から立候補。森喜朗元首相に惜敗したが、比例選で復活当選を果たした。

 12年の前回衆院選では、週刊誌のスキャンダル報道などが原因で、地元の県議や市議から石川2区での立候補に反対する声が上がったため、東京15区から立候補し、落選した。

 田中氏は同党の東京15区の公認候補に内定しておらず、複数の関係者によると、党本部は田中氏の県内での知名度に期待し、石川1区での立候補に前向きな意向を示しているという。

 県連幹部が今月、数回にわたり田中氏に石川1区での立候補を打診したところ、田中氏は「戻って来られる条件が整うなら、戻って来たい」と話したという。

 県連は18日の常任幹事会で石川1区と2区の候補者について議論する。


田中美絵子・民主党.PNG
私達の姓生活が第一.PNG



民主党石川県連が、12月に行われる公算が大きくなっている衆院選の石川1区の公認候補として、元衆院議員の田中美絵子(38)の擁立を検討していることが17日、分かった。
国民の生活より性生活の方が大切です。
石川1区の皆さん、注意して下さい。



元女性議員・田中美絵子が明かす国会の「セクハラ事情」
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/11/ozawa-girls_n_5579717.html
ORICON STYLE | 執筆者: オリコンNewS
投稿日: 2014年07月12日 11時23分 JST

元女性議員・田中美絵子が明かす国会の“セクハラ事情”

かつて“小沢ガールズ”として民主党から立候補し、衆議院議員を1期務めた田中美絵子さんが、初の著書『ロリータ少女、政治家になる』を出版。そんな彼女にインタビューを敢行し、当時の状況や自身に向けられた度重なるバッシングについて、さらに塩村文夏都議への“セクハラヤジ”についても、自身の体験に基づきながら語ってくれた。

■衆議院への立候補はまさに青天の霹靂

田中さんは、2009年の衆議院議員総選挙で石川県から民主党公認で立候補。小選挙区では落選したが、比例で復活当選。当時話題をさらった小沢ガールズの1人として“美人過ぎる国会議員”などと持てはやされた。当時を振り返り田中さんは「まさに青天の霹靂でした。もちろん、政治家になりたいという願望は既に持ってはいたんですけど、まさかこんな急に決まるとは思わなかったので…」と複雑な心境を明かす。

民主党から公認を受け、「それまで脇役だった自分が主役になった瞬間でした」という田中さんだったが、発表前に新聞メディアにすっぱ抜かれ大困難に陥った。「夜中に『明日の紙面に出ますから。もう止められません』という電話が掛かってきまして。その後も同じようなことを何回も経験するんですけど(笑)。 地元に帰ったら、両親もパニック状態になっていました。地元の自治体議員さんも、私が立候補することを全く受け入れてもらえなかったですね。ご説明にあがっても面会謝絶というか会ってももらえない状況がしばらく続きました」(田中)

■「君の仕事は議員を辞めて、結婚して子供を産むことだ」

2009年に比例で当選、2012年まで国政に携わった3年間という歳月を改めて振り返り、田中さんは「そうですね……やはり、やり残したことが多かったので、悔いの残る3年間でした。特に不妊治療の保険適応に関しては実現したかったという思いが強いです」と唇をかむ。「基本的に多数決の世界なので、あの当時はねじれ国会で、野党の協力がないと法案が何一つ通らない時代だったんです。落とし所を見つけるのに凄く時間が掛かりましたね。そこにジレンマは感じていました」(田中)

小沢ガールズとして華々しく国会デビューしながらも、過去の職歴や現役時のスキャンダル報道などで激しいバッシングを受けた。唯一の心の支えとなったのは街頭演説だったという。「もちろん街頭演説でもバッシングを受けますし、実際に今でも街頭演説に立つと誹謗中傷を受けます。でも、その中にも『田中さん、頑張って!!』って仰ってくれる方がいて、そういった生の声での励ましは凄く心の支えになりました」と回顧する。

議員時代には不当なセクハラ行為も受けた。現在、問題となっている塩村文夏都議のヤジ問題を振ると、「私の場合はもっとヒドくて、『君の仕事は今すぐ議員を辞めて、結婚して子供を産むことだ』って言われたこともあります。そう仰った方は今、大臣をやられていますけど(笑)」と告白。実際に国民に届いていないだけで、さらに過激なヤジも横行しているという。「ヤジというのは“国会の花”と呼ばれています。相手の戦闘能力を失わせる意味があり、法案の中身についてヤジを飛ばすのが通例なんです。でも、今のヤジは人格否定というか、誹謗中傷そのものですね」と憤る。

ただ今回の問題については、改善に向け変化を促すきっかけになるのでは?と期待を寄せているようだ。「保守的な男性議員さんの意識を変えないと、また同じような問題が起こると思います。非常に残念なことでしたが、今回の件をきっかけに良い方向に進んでいくのではないかと思っています」。



エッセイ「ロリータ少女、政治家になる。」田中美絵子インタビュー




関連

不倫3兄弟の細野豪志と田中美絵子と姫井由美子を落とせ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/303123660.html
ラベル:田中美絵子
posted by hazuki at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

前原誠司「八ッ場」曲折「腹立たしい」…問題陳謝

前原誠司「八ッ場」曲折「腹立たしい」…問題陳謝

前原氏「八ッ場」曲折「腹立たしい」…問題陳謝
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141117-OYT1T50000.html?from=ytop_main4
2014年11月17日 08時16分

民主党の前原誠司元代表は16日、前橋市内で講演し、2009年に民主党政権が建設中止を表明するなどして混乱が続いた八ッ場ダム(群馬県長野原町)事業について、「我が政権の中でも紆余(うよ)曲折があった。このことは(県民に)謝らなければいけない」と述べた。

 前原氏は、同党の次期衆院選群馬1区の立候補予定者の会合に出席。自身の国土交通相時代に建設中止を表明し、その後、一転して建設継続となった経緯を陳謝したうえで、「私が国交相を辞めた後、八ッ場(の建設)が再開されたことについて、私個人は非常に腹立たしい思いを今でもしている」と話した。さらに、「八ッ場が止まらなかったので『(民主党政権は)何もできない』という批判はあるが、ダムは減らした。我々は本当に必要な公共事業かどうかを精査した」と話した。


前原誠司part2.PNG
辻元清美と前原誠司.PNG



前原誠司は16日、前橋市内で講演し、2009年に民主党政権が建設中止を表明するなどして混乱が続いた八ッ場ダム(群馬県長野原町)事業について、「我が政権の中でも紆余曲折があった。このことは(県民に)謝らなければいけない」と述べた。
選挙の対策か今頃、八ッ場ダム事業の陳謝。
詐欺集団の民主党。
「私が国交相を辞めた後、八ッ場(の建設)が再開されたことについて、私個人は非常に腹立たしい思いを今でもしている」と前原。
地元の方からすると、必要ならば、とっくに建っているというところでしょう。
ラベル:前原誠司
posted by hazuki at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

前原誠司 「野党再編は民主中心で」「経験のない人たちばかりが集まっても国民生活が不幸だ」

前原誠司 「野党再編は民主中心で」「経験のない人たちばかりが集まっても国民生活が不幸だ」

野党再編は民主中心で=前原氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111600062

民主党の前原誠司元外相は16日のフジテレビの番組で、野党再編について「経験のない人たちばかりが集まっても国民生活が不幸だ。党名はどうでもいいが、培った経験を考えると、民主党中心の大きな塊をつくるべきだ」と述べ、民主党が主導権を握る野党再編を目指す考えを示した。
 また、維新の党の橋下徹共同代表が前原氏らに離党して新党結成を勧めていることについては「(与党に)対抗するなら、野党がばらばらではだめだ。(党を)飛び出すということは、民主党が残るから同じことだ」と述べ、離党を否定した。(2014/11/16-13:29)


前原誠司part2.PNG
辻元清美と前原誠司.PNG



前原誠司は16日のフジテレビの番組で、野党再編について「経験のない人たちばかりが集まっても国民生活が不幸だ。党名はどうでもいいが、培った経験を考えると、民主党中心の大きな塊をつくるべきだ」と述べ、民主党が主導権を握る野党再編を目指す考えを示した。
民主党のように経験のない人達ばかりが集まっても国民生活が不幸だと実感した約3年間でしたからね。
橋下から「離党して新党結成」の話がありましたが離党を否定しましたね。
ラベル:前原誠司
posted by hazuki at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月15日

100議席厳しい 民主・馬淵

100議席厳しい 民主・馬淵

【衆院選】
100議席厳しい 民主・馬淵氏
http://www.sankei.com/politics/news/141115/plt1411150035-n1.html
2014.11.15 19:34

民主党の馬淵澄夫選挙対策委員長は15日、奈良市で開いた会合で、12月の衆院選の獲得議席に関し「3桁を目指すと言い続けるが、厳しい状況だ」と述べ、現段階で100議席確保は難しいとの認識を示した。

 公認候補を擁立する小選挙区について、他の野党との「候補者競合を避けるため」として「おおむね150から160選挙区になる」との見通しを述べた。


民主党禁止.PNG



馬淵澄夫は15日、奈良市で開いた会合で、12月の衆院選の獲得議席に関し「3桁を目指すと言い続けるが、厳しい状況だ」と述べ、現段階で100議席確保は難しいとの認識を示した。
馬淵、お前が言うな。
100議席確保出来るかどうかの中に馬淵が入ってないかもよ。
馬淵も落選するかも知れないよ。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:馬淵澄夫
posted by hazuki at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月14日

野田佳彦が衆院解散を批判 「究極のポピュリズムだ」

野田佳彦が衆院解散を批判 「究極のポピュリズムだ」

野田前首相が衆院解散を批判 「究極のポピュリズムだ」
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401001390.html

民主党の野田佳彦前首相は14日、東京都内で講演し、安倍晋三首相が消費税増税を先送りし、年内の衆院解散・総選挙を検討していることを批判した。「先送りは景気が悪いからだ。それを追い風に選挙をしようというのか。究極のポピュリズムだ」と述べた。

 その上で「衆院選の争点は消費税ではなく、アベノミクスの失敗だ。株は上がっているが、実体経済に好循環を及ぼしていない」と強調した。

 議員定数削減が進んでいないことに関し「重大な約束違反だ。首相がリーダーシップを発揮することもない。強い憤りを覚える」と訴えた。
2014/11/14 13:30 【共同通信】


野豚の朝鮮式水飲み.PNG
半島の皆様から献金を貰っています.PNG



「先送りは景気が悪いからだ。それを追い風に選挙をしようというのか。究極のポピュリズムだ」と野豚。
増税を決断して失敗した野豚が何を言う。
「アベノミクスの失敗だ。株は上がっているが、実体経済に好循環を及ぼしていない」と言うならば、消費税の増税に反対しろ。
デフレ脱却が出来てない。




参考

野田佳彦の心の故郷「韓国」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/280752489.html
ラベル:野田佳彦
posted by hazuki at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

民主党の枝野「選挙に備える」自民内の早期解散論で

民主党の枝野「選挙に備える」自民内の早期解散論で

民主党の枝野氏「選挙に備える」 自民内の早期解散論で
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110901001261.html

民主党の枝野幸男幹事長は9日、消費税再増税に絡んで自民党内にある早期の衆院解散論に関し「いつ解散されてもいいよう備えるべきだ。解散に追い込めば、(前回)落選して再起を目指す仲間の期待に応えられる」と強調した。青森市で記者団に語った。

 同時に「消費税率を上げないとすれば、アベノミクスがうまくいっていないことの裏返しだ」と述べ、安倍晋三首相の経済政策が衆院選の争点になると指摘した。党会合での講演では、衆院選の選挙協力に向けた議論を進める考えを示した。

 維新の党の江田憲司共同代表はフジテレビ番組で、再増税が先送りされた時は衆院解散・総選挙が必要だと主張した。
2014/11/09 18:14 【共同通信】


枝野幸男.PNG
民主党禁止.PNG
ちょっと待て その無所属は民衆党.PNG



「解散に追い込めば、(前回)落選して再起を目指す仲間の期待に応えられる」と解散を煽る枝野。
朝鮮民主党の再起はない。
無所属の元民主党も把握しているので、2度と当選ざせない。
安倍首相が解散はないと断言しましたよ。




参考

増税先送りなら解散、年内にも総選挙…首相検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408601448.html

↑↑↑↑↑
追記をご覧下さい。




関連

枝野、首相のfacebookに反論 「批判される筋合いない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408216761.html

「枝野氏の資金ただすのは当然」 首相FBに記事
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408175019.html

安倍首相、衆院予算委で枝野氏とバトル “革マル発言”まで飛び出し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408038520.html
ラベル:枝野幸男
posted by hazuki at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

民主・後藤斎が議員辞職願 山梨県知事選出馬で

民主・後藤斎が議員辞職願 山梨県知事選出馬で

民主・後藤斎氏が議員辞職願 山梨県知事選出馬で
http://www.sankei.com/politics/news/141107/plt1411070030-n1.html
2014.11.7 15:50

民主党の後藤斎衆院議員=山梨3区=は7日、山梨県知事選(来年1月25日投開票)に立候補するとして、議員辞職願を衆院事務局に提出した。

 この後、後藤氏は国会内で記者団に「山梨のために最大限努力していきたい」と述べた。辞職が認められれば、来年4月に衆院山梨3区で補欠選挙が行われる見通しだ。

 後藤氏は民主党に離党届を提出しているが、受理されていない。


後藤斎.PNG



民主党の後藤斎衆院議員=山梨3区=は7日、山梨県知事選(来年1月25日投開票)に立候補するとして、議員辞職願を衆院事務局に提出した。
辞職が認められれば、来年4月に衆院山梨3区で補欠選挙が行われる見通し。
ラベル:後藤斎
posted by hazuki at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月04日

「うちわではなく、いまや『器』が問題」民主・川端達夫

「うちわではなく、いまや『器』が問題」民主・川端達夫

「うちわではなく、いまや『器』が問題」民主・川端氏
http://www.asahi.com/articles/ASGC43SM6GC4UTFK002.html?iref=comtop_list_pol_n01
2014年11月4日18時19分

■川端達夫・民主党国対委員長

 「うちわ」が問題になった国会だったが、いまや「器」が問題になった。一国の総理がこういうことをされるのは、いかがなものかというよりも……もう言いようがない。(JR総連は)連合傘下の合法的な組織だ。与党の政党の幹部も、この団体とおつきあいされている方もたくさんおられると思う。それが何か悪いわけでもない。

 特定の人だけを批判する手法は、この前の「撃ち方やめ」のときもそうだが、ほぼ全紙が報道したのに、1社だけが「捏造(ねつぞう)」したという表現を使ったことを含め、どうしてそこまで特定の人を中傷するのか理解に苦しむ。もう少し堂々たる総理であってほしい。(安倍晋三首相のフェイスブックが、民主党の枝野幸男幹事長がJR総連などから献金を受けたことを批判したことについて。記者会見で)


川端達夫.PNG



枝野が革マル派から献金を受けていたことを擁護するのか、川端。
殺人を犯す革マル派だぞ。
三日月大造(42)の辞職に伴い、繰り上げ当選になった東レの川端。
川端達夫は、極左・同和から献金を受けていたよね。
東レの労働組合から毎年大量の献金。
その内にブーメランが返って来るぞ。



川端達夫も極左・同和にカネもらってた/滋賀県自体が”終わってる県”
http://www.nikaidou.com/archives/26839




参考

枝野、首相のfacebookに反論 「批判される筋合いない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408216761.html

「枝野氏の資金ただすのは当然」 首相FBに記事
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408175019.html

安倍首相、衆院予算委で枝野氏とバトル “革マル発言”まで飛び出し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408038520.html
ラベル:川端達夫
posted by hazuki at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

枝野、首相のfacebookに反論 「批判される筋合いない」

枝野、首相のfacebookに反論 「批判される筋合いない」

枝野氏、首相のフェイスブックに反論 「批判される筋合いない」
http://www.sankei.com/politics/news/141102/plt1411020022-n1.html
2014.11.2 22:47

民主党の枝野幸男幹事長は2日、安倍晋三首相の交流サイト「フェイスブック」に、革マル派との関係が指摘される連合傘下のJR総連などから政治献金を受けていたと批判されたことに対し「何ら批判される筋合いはない。これこそ誹謗(ひぼう)中傷そのものではないか」と反論した。

 枝野氏は、JR総連などからの献金は「合法」だと強調し、「与党の立場にある方の中にも当該労組と私以上に親しい方がいる」と述べた。

 北海道幌延町で語った。


枝野幸男.PNG



枝野幸男は2日、安倍首相のfacebookに、革マル派との関係が指摘される連合傘下のJR総連などから政治献金を受けていたと批判されたことに対し「何ら批判される筋合いはない。これこそ誹謗(ひぼう)中傷そのものではないか」と反論した。
殺人を犯す革マル派からの献金を受けていたことの何処が合法なのか?
枝野は弁護士だよね。



前半 枝野幸男(民主党)【衆議院 予算委員会】平成26年10月30日




参考

「枝野氏の資金ただすのは当然」 首相FBに記事
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408175019.html

安倍首相、衆院予算委で枝野氏とバトル “革マル発言”まで飛び出し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408038520.html
ラベル:枝野幸男
posted by hazuki at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

民主党:細野「経産相指名は人選ミスだ」

民主党:細野「経産相指名は人選ミスだ」

民主党:細野氏「経産相指名は人選ミスだ」
http://mainichi.jp/select/news/20141027k0000m010057000c.html
毎日新聞 2014年10月26日 19時48分

民主党の細野豪志元幹事長は26日のフジテレビの番組で、小渕優子前経済産業相の後任の宮沢洋一経産相について「東日本大震災以降、一度も福島に行ったことがないという。福島に関心がなく、東京電力株を持つ人を原発再稼働に直接関与する経産相に指名したのは完全に人選ミスだ」と指摘した。その上で、小渕氏の政治資金の問題とあわせ「(9月の)内閣改造は完全に失敗だ」と批判した。


細野豪志・山本モナ.PNG細野モナ男.PNG
私達の姓生活が第一.PNG



山本モナと不倫した細野モナ男、「お前が言うな」。
国民の生活より性生活の方が大切な議員のお前が言っても説得力がない。
「民主党消えてなくなっていいか」と言ってたよな。
「いいとも」



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:細野豪志
posted by hazuki at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「人手・資材不足、生じるのは当然」 民主・枝野

「人手・資材不足、生じるのは当然」 民主・枝野

「人手・資材不足、生じるのは当然」 民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASGBV64GBGBVULFA00C.html?iref=comtop_list_pol_n03
2014年10月26日19時17分

■枝野幸男・民主党幹事長

 民主党政権は公共事業を減らした。震災があったことで、震災復興の対応のために、緊急に必要な部分を進めることで、実は我々が減らした分以上の公共事業が必要になった。自民党政権はそれに加えて、公共事業をまいているという状況だ。人手不足と資材不足が生じるのは当然のことだ。

 何よりも東北の復興なくして日本の復興なしということであるならば、限られた人材や資源を東北の復旧、復興に集中させるというのが一貫した姿勢でなければならない。ほかの地域の皆さんには、復旧、復興が一段落するまではどうしても緊急なもの以外は少し待っていただくという姿勢が必要だと思っている。(仙台市で記者団に)


枝野幸男.PNG



民主党政権は公共事業を減らした。
震災復興の対応の為に公共事業が必要になった。
「自民党政権はそれに加えて、公共事業をまいているという状況だ。」とはよく言える。
民主党が必要な公共事業を減らした為に、笹子トンネル天井板落下事故が起きたのではないか。
東北の復興もせずに、特アにばら撒いたのは民主党だろう。
公共事業は必要なのです。
「コンクリートから人へ」ではなく、コンクリートが大切。
ラベル:枝野幸男
posted by hazuki at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする