2013年03月13日

民主党・前原G 党資金を持って分党し維新と合流と噂される

民主党・前原G 党資金を持って分党し維新と合流と噂される
http://www.news-postseven.com/archives/20130312_175936.html
2013.03.12 16:00

来る参院選で、このままでは暗澹たる結果が待ち受ける民主党。党職員の間では「今回は捨て選挙」という認識で一致しているという。 民主党ベテラン職員はこう語る。
「いっそ12月の総選挙の落選組に“落ちても衆院選に出戻りできない”というルールで出てもらえば、次の衆院選でその選挙区に新しい候補者が立てられて綺麗に世代交代できるという話まで出ている。たとえば仙谷(由人)さんや田中真紀子さんが出て落選すれば、衆院の徳島1区や新潟5区が空くから都合がいい」
 こうなると、もっぱら党内の関心は、選挙戦よりも党の金庫にうなる167億円もの資金の行く先だ。
 民主党という泥船から、いかにカネを持って脱出するか。参院選に前後して、このカネをめぐる分党工作が活発化する可能性がある。その仕掛け人として浮上しているのが、前原誠司氏だ。
 党内では、前原グループが党資金を持って分党し、維新の会と連携するというシナリオが取り沙汰され、地元にも波及しているのだ。京都の民主党関係者はいう。
「実は先月(2月20日)、前原さんの元秘書の京都府議が民主党を離党して、無所属になったばかり。しかもその後に民主党京都府連の大会があったんですが、そこで、前原さんが『自分のためでもなく、民主党のためでもなく……』と演説をしたんです。先の衆院選でもしていた言い回しですが、党大会で『民主党のためでもなく』なんていったので、参加していた支持者の間で『やっぱり離党するのか』との噂が立っている」
 民主党は、戦わずして負けている。
※週刊ポスト2013年3月22日号




夏の参院選で、このままでは暗澹たる結果が待ち受ける民主党です。
党職員の間では「今回は捨て選挙」という認識で一致しているそうです。
党内の関心は、選挙戦よりも党の金庫になる167億円もの資金の行く先で、民主党内では、前原グループが党資金を持って分党し、維新の会と連携するというシナリオが取り沙汰され、地元にも波及しているよう。
前原の元秘書の京都府議が民主党を離党して、無所属になったばかりだそうですよ。
おもしろい展開になって来ましたね。


前原誠司part2.PNGちょっと待て その無所属は民衆党.PNG


マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:前原誠司
posted by hazuki at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

民主党・原口一博氏「原発事故をポエムで予言していた」と話題

民主党・原口一博氏「原発事故をポエムで予言していた」と話題
http://www.news-postseven.com/archives/20130309_175710.html
2013.03.09 07:00

ブロマガ『中川淳一郎のネットとビールの愉快な話 by NEWSポストセブン』では、ウェブニュースサイトの編集者として知られる中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。3月8日配信のVol.10で紹介した、今週「もっともネット的」とでもいうべきネタが「原口一博氏のポエムが話題に グーグルアースに続きタイムマシーン活用説」という話題だ。
 * * *
 いやはや、やらかしましたわ。オレが出した記事「1977年の原口一博氏 未来へ行き原発事故の光景見た」という記事がガンガンネットで拡散してしまいました。これは、民主党の原口一博衆議院議員が、1977年に作った詩をFacebookに投稿したのを、私のところで働いているライターのK君が「すごいエントリーを発見しました!」というので記事を書いてもらったのですね。

 詩の中にはこんな一節がありました

「その霞の中から赤い炎が刺すような光を放っていた
 黒い煙がその赤い炎を覆っており
 死臭がそこから漂ってくるのだった」

 そして、これは「恐ろしい事故のイメージ。核と共存できない世界」を詠ったものだと説明して、「昭和52年の僕は、未来に行って、この光景をみていた」と書いたのです。

 原口氏といえば、元々公式サイトで自作の詩を多数公開していることで知られますが、今回の件についてはタイミングが悪かったですね。今や原口氏といえば、グーグル検索の予測変換で「グーグルアース」と出る人物です。中国の艦船もグーグルアースを使えば場所を特定できる、と国会で発言したと解釈されている同氏ですが、今回の詩についてはこんな声がネットで上がっています。

「Googleアースで見たんだろ」
「これも本人ドヤ顔で公開したんだろうなあwww 頭がおかしいと思われるだけなのにそういう感覚が分からないっていう さすがグーグルアースさんだわ」
「グーグルアースの次はタイムマシーンですかwww」

 完全に笑い者になってしまったこともあったのか、原口氏はFacebookのこの書き込みを削除しました。しかしながら、現在YouTubeには、この詩に曲をつけた人も登場しております。




3.11の大震災から2年です。
売国民主党のせいで、復興が進みませんでした。
3月9日の週刊ポストセブンに、嘘つき原口の記事がありました。
グーグルアースに続きタイムマシーン活用説という話題です。
原口は、公式サイトで自作の詩を多数公開しているようですが、詩の中にはこんな一節があったようです。

「その霞の中から赤い炎が刺すような光を放っていた
 黒い煙がその赤い炎を覆っており
 死臭がそこから漂ってくるのだった」

 そして、これは「恐ろしい事故のイメージ。核と共存できない世界」を詠ったものだと説明して、「昭和52年の僕は、未来に行って、この光景をみていた」と書いたのです。

完全に笑い者になってしまったこともあったのか、原口はFacebookのこの書き込みを削除したようです。
しかしながら、現在YouTubeには、この詩に曲をつけた人も登場しているとのことです。
こんな原口が国務大臣でした。


俺のグーグルアース.PNG

民主党が復興予算でやったこと(バス停の中国語・バングル表記)
バス停の中国語・ハングル表記.PNG
ラベル:原口一博
posted by hazuki at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月01日

民主党「お家芸」の“ブーメラン”再び 玄葉氏の痛い?質疑

民主党「お家芸」の“ブーメラン”再び 玄葉氏の痛い?質疑
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130301/plt1303010920001-n1.htm
2013.03.01

民主党は以前から、放った言葉が必ず自分に戻ってきて突き刺さる「ブーメラン政党」といわれてきた。28日の衆院予算委員会での質疑を通し、党の次代を担う玄葉光一郎前外相もその「お家芸」をきちんと継承していることが得心できた。
 玄葉氏は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について、オバマ米大統領との会談で関税撤廃に事実上「例外」を認める共同声明を文書でまとめた安倍晋三首相にこう迫った。

 「当たり前のことで国内向けのパフォーマンスだ。明示的に文書にしたわけではないが、すでに昨年4月に私と米通商代表部(USTR)のカーク代表との間で、関税は交渉の中で決まっていくと確認している」

 これに対し、首相はあきれた様子でこう返した。

 「だったら民主党政権時代に文書にすればよかったではないか。政治は結果だ。『そんなの俺たちだってできた』と言っても世の中に通らない」

 外交交渉は往々にして「言った、言わない」の水掛け論に陥りがちだからこそ、文書化の意義は大きいはずだ。玄葉氏の交渉相手のカーク代表より、オバマ大統領の言葉が重い意味を持つのは論をまたない。玄葉氏がいくら言い募っても、負け惜しみにしか聞こえない。
 また、玄葉氏は平成23年3月の東日本大震災発生から首相が自民党総裁に就任する24年9月までに、何度福島県の被災地を訪ねたかと質問した。そして首相が「3回ぐらいだ」と答えると、早速こう決め付けた。

 「福島に思い入れがないと思えて残念だ」

 だが、首相はマスメディアに宣伝はしていないものの、震災後にたびたび被災地に足を運んでいる。
 例えば、震災発生間もない3月26日には支援物資を積んだトラックで福島県南相馬市、相馬市、新地町、福島市の避難所を訪問している。4月8日にはやはりトラックで宮城県仙台市、亘理町、山元町の避難所計8カ所、5月30日には岩手県盛岡市と宮古市の避難所、仮設住宅など、党総裁就任までに計10回ほど被災3県を訪ねている。
 福島県が地元の玄葉氏は、それでも足りないと考えたのかもしれない。ならばまず、鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦の民主党政権の3代の首相が退任後、どれだけ被災地で活動してきたかの実績を示してほしかった。さぞや足しげく被災地に通い、復旧・復興に尽くしていることだろう。
 もっとも、福島第1原発事故で全村避難を強いられた福島県飯舘村の菅野典雄村長は菅氏が退任後、四国霊場八十八カ所巡りを再開したことに対し、こう憤っていた。

 「菅さんよ、首相を終えたならお遍路じゃなく、被災地の仮設住宅を歩くのが普通じゃないか」

 3代の首相と同様、玄葉氏もブーメラン投げの名手となる資質を十分備えているようだ。(阿比留瑠比)


玄葉光一郎.PNG



玄葉がTPPについて、安倍首相にブーメラン質疑をしました。

玄葉: 「当たり前のことで国内向けのパフォーマンスだ。明示的に文書にしたわけではないが、すでに昨年4月に私と米通商代表部(USTR)のカーク代表との間で、関税は交渉の中で決まっていくと確認している」
安倍首相: 「だったら民主党政権時代に文書にすればよかったではないか。政治は結果だ。『そんなの俺たちだってできた』と言っても世の中に通らない」

また、玄葉は、東日本大震災発生から首相が自民党総裁に就任する24年9月までに、何度福島県の被災地を訪ねたかと質問して、首相が「3回ぐらいだ」と答えると、早速こう決め付けたようです。

 「福島に思い入れがないと思えて残念だ」(玄葉発言)

首相はマスコミに宣伝はしていないものの、震災後に度々、被災地に足を運んでいます。
3代の前首相と同様、玄葉もブーメラン投げの名手のようです。



玄葉光一郎 お前がいうな by 安倍晋三
ラベル:玄葉光一郎
posted by hazuki at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

自民党政権は長くは続かない…民主・岡田氏

自民党政権は長くは続かない…民主・岡田氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130224-OYT1T00304.htm

 民主党三重県連は23日、党本部から海江田代表を招いて津市のホテルで定期大会を開き、「政権運営の経験と反省を踏まえ、地域をくまなく歩いて国民の信頼を取り戻す」などとする大会決議を採択した。
 大会には党員ら約190人が出席。海江田代表は24日の党本部大会で決定する党綱領について、「これまで、生活者、納税者、消費者の立場に立って政治を行ってきたが、そこに新たに『働く者』を加えた」などと説明した。
 あいさつに立った岡田克也・県連代表は「与党として行った社会保障と税の一体改革は評価されるべき。自民党政権は長くは続かない。国民の期待に応えられるのは民主党だ」と語った。
 続いて議事にうつり、夏の参院選に向け、連合三重や県議会最大会派「新政みえ」と協力して政治活動を進めることなど、今年の活動方針を決めた。
(2013年2月24日11時53分 読売新聞)



岡田克也.PNG



民主党三重県連は23日、党本部から海江田代表を招いて津市のホテルで定期大会を開き、「政権運営の経験と反省を踏まえ、地域をくまなく歩いて国民の信頼を取り戻す」などとする大会決議を採択しました。
民主党大会で、挨拶にに立った岡田は「与党として行った社会保障と税の一体改革は評価されるべき。自民党政権は長くは続かない。国民の期待に応えられるのは民主党だ」と語ったとのこと。
3年3ヶ月、国民を欺いた民主党が何を言う。
民主党が国民の期待に応えられる訳なかろう。
こんな岡田を当選させる三重3区です。
イオン岡田として有名です。
民主党には、崩壊の道しか残されてないのだから、馬鹿も休み休み言って欲しいですよね。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:岡田克也
posted by hazuki at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

民主2人離党 補正、参院可決の可能性も

民主2人離党 補正、参院可決の可能性も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130223/plc13022300020000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130223/plc13022300020000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130223/plc13022300020000-n3.htm
2013.2.23 00:00

民主党の参院議員2人が平成24年度補正予算案に賛成の意向を示して離党届を提出したことで、26日に行われる見通しの参院本会議採決で賛成する議員の数が過半数ラインの「118」に達しそうな勢いになってきた。与野党間で、態度未定の無所属議員らを対象にした、水面下の駆け引きが激化しそうだ。
 「民主党の議席は3年前の107から85に減る。補正予算案が可決される可能性も出てきた」
 自民党国対幹部らの22日朝の会合で参院側から民主党の「自壊現象」の見通しが示されると、幹部らの表情が一気に和らいだ。
 補正予算案に反対を表明しているのは民主のほか、みんなの党(12人)と生活の党(8人)、社民党(4人)、共産党(6人)。過半数ラインに3人届いていない。一方、賛成する自民党は採決に加わる無所属の副議長を含めて84人。公明の19人を合わせた「基礎票」は103人で、過半数には15人足りない。
だが、日本維新の会(3人)、新党改革(2人)、国民新党(同)を加え、みどりの風(5人)、無所属の数人に民主党を離党した2人を足し合わせると、過半数確保は現実味を帯びる。ある国対幹部は「流れはこちらに来ている」と息巻く。
 自民党にとって2人の離党は別の意味でも意義が大きい。参院第1党民主党との議席数の差はわずか2議席に縮まり、国会攻防で強気に立てるようになるからだ。21日に復党願いを出した自見庄三郎元郵政改革担当相ら国民新党2人の自民党復党を認めた場合には、議席数は85に増える。
ただし、自民党執行部は自見氏らの復党に後ろ向きだ。石破茂幹事長は22日の記者会見で「究極の目標が参院選で自民党比例代表の候補者になることなら、違和感を覚える」と語った。
 その裏には、自民党の議員数を無理に増やさなくても民主党の崩壊現象は続くとの読みがある。ある参院幹部はこうほくそ笑んだ。
 「民主党には輿石東参院議員会長と一緒にいたくない議員が多数いるんでしょ」




川崎稔と植松恵美子が離党届を提出したことで、26日に行われる見通しの参院本会議採決で賛成する議員の数が過半数ラインの「118」に達しそうな勢いになって来ました。
民主党の議席は3年前の107から85に減り、補正予算案が可決される可能性も出て来ました。
自民党にとって2人の離党は別の意味でも意義が大きく、参院第1党民主党との議席数の差はわずか2議席に縮まり、国会攻防で強気に立てるようになります。
21日に復党願いを出した自見庄三郎元郵政改革担当相ら国民新党2人の自民党復党を認めた場合には、議席数は85に増えます。
但し、自民党執行部は自見氏らの復党に後ろ向きのようです。
自民党の議員数を無理に増やさなくても民主党の崩壊現象は続くとの読みがあります。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です


民主党の支持母体.PNG
ラベル:民主党
posted by hazuki at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

細野氏「民主党消えてなくなっていいか」 ネットでは「どうぞ遠慮せずに」「いいとも〜」

細野氏「民主党消えてなくなっていいか」 ネットでは「どうぞ遠慮せずに」「いいとも〜」
http://www.j-cast.com/2013/02/18165840.html
http://www.j-cast.com/2013/02/18165840.html?p=2
2013/2/18 19:20

迷走が続く民主党は、「党改革創生に向けた地方行脚」と称して、週末には幹部が地方で開かれる党員やサポーターとの会合に出席している。
だが、集会で出てくる党員からの発言は「野田前首相を除名しろ」といった辛らつなものもあり、幹部からは「民主党が消えていいのか」と悲痛な訴えも聞かれる。ただ、ネット利用者にはこの訴えは届かないようで、「どうぞ遠慮せずに消えてなくなって下さい!」といった声が続出している。


野田氏を党から除名するように求める声すら出た

「生活の党」への対応をめぐる党内の温度差も浮き彫りになっており、「改革創生」とは、まだ距離があるようだ。
2013年2月16日に水戸市で行われた会合では、野田佳彦前首相が衆院解散を強行して衆院選で惨敗したことに対する「恨み節」が続出。野田氏を党から除名するように求める声すら出たという。同日の高松市内で開かれた集会では、海江田万里代表が「もう、烏合の衆ではいけない」と反省の弁。例えば細野豪志幹事長も、2月17日に滋賀県内で開かれた集会で、

「本当に民主党は要らないのか、消えてなくなっていいのか」

と訴えた。

この細野発言にネット上で関心が集まった。発言を報じた朝日新聞の記事では、フェイスブックの「いいね!」が830回以上クリックされ、ツイートも820以上集まった。
(続く)


「開き直りというか、程度の低い脅迫」

だが、この関心の高さは決して共感度の高さとはイコールではなく、ツイッター上では、

「いいとも〜」
「どうぞ遠慮せずに消えてなくなって下さい!」
「はいもちろん 消えて下さい いますぐに」
「一分一秒でも早く消え去って欲しいですね」

といった声が続出。それ以外にも、

「開き直りというか、程度の低い脅迫」

といった、発言の稚拙さを指摘する声も散見されたが、細野氏の発言を支持する声を見つけることはできなかった。
また、16日には、経営破たんした「安愚楽牧場」の和牛オーナーの出資者が、損害賠償を求めて海江田氏を東京地裁に提訴している。この点について細野氏は、

「私自身、訴状を見ていないので、コメントできる立場にはない。海江田代表自身が、それに対してしっかり対応すべき問題だ」

と突き放し、課題となっている「党内の結束」には不安がぬぐえない。




民主党員から、「野田前首相を除名しろ」と言われた民主党が、必死になっているようです。
滋賀県内で開かれた集会で、細野が、「本当に民主党は要らないのか、消えてなくなっていいのか」と訴えたとのこと。
この細野発言にネット上で関心が集まり、発言を報じた朝日新聞の記事では、フェイスブックの「いいね!」が830回以上クリックされ、ツイートも820以上集まりました。
「開き直りというか、程度の低い脅迫」という意見もあったようです。
経営破たんした「安愚楽牧場」の和牛オーナーの出資者が、損害賠償を求めて海江田を東京地裁に提訴していますし、色んな意味で、民主党の崩壊は近いでしょう。
民主党がなくなっても構いません。
国民は、民主党の消滅を望んでいます。


細野豪志・山本モナ.PNG細野モナ男.PNG


マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です


民主党の支持母体.PNG
ラベル:細野豪志
posted by hazuki at 02:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月17日

「前首相を除名に」…馬淵氏に民主党員ら直言

「前首相を除名に」…馬淵氏に民主党員ら直言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130217-OYT1T00386.htm?from=main1

民主党の馬淵澄夫幹事長代理が16日、水戸市を訪れ、党員やサポーターとの対話集会に出席した。
 党員らからは「野田前首相を除名にしてほしい」「党の理念が分かりにくい」などと、厳しい意見が相次いだ。
 党の再建に向け、全国の党関係者から意見を聞く行脚の一環で、この日は約140人が参加した。
 党員、サポーターからは「民主党には空理空論を言う人が多く、時代の流れを見誤る。世の中で何が起き、何をすべきかの判断ができない」「野田前首相を代えて衆院選に臨むべきだった」など不平不満が噴出する一方、「経済政策に力を入れてほしい」「前議員が活動できる環境作りをしてほしい」との要望があった。
 集会を終え、記者会見した馬淵氏は「(衆院選で)候補者本人が努力しても、かなわない状況を作った政党の責任は重いと強く感じた。厳しい意見を全て受け止めたい」と語った。
(2013年2月17日14時33分 読売新聞)




民主党員らからは「野田前首相を除名にしてほしい」「党の理念が分かりにくい」などと、厳しい意見が相次いでいるようです。
野豚を除名にしても構わないですが、馬淵も消えろよ。
国民は、民主党の消滅を願っています。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です


半島の皆様から献金を貰っています.PNG
ラベル:馬淵澄夫
posted by hazuki at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

すべて断られ…民主、参院山口補選「不戦敗」か

すべて断られ…民主、参院山口補選「不戦敗」か
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130215-OYT1T00194.htm?from=main2

今夏の参院選の前哨戦と位置付けられる参院山口選挙区補欠選挙(4月11日告示、28日投開票)で、民主党山口県連が候補擁立を断念することがわかった。
 15日に発表する。
 県連はマスコミ関係者ら複数に出馬や支援を打診したが、すべて断られた。今後は党本部主導で擁立を目指すが、「厳しい状況に変わりはない」という関係者もおり、「不戦敗」の可能性も出てきた。
 民主党は昨年12月の衆院選で同県内4小選挙区で全敗。今年1月の北九州市議選では3議席減らした。同補選では自民党や共産党などが公認候補の擁立を決めている。
(2013年2月15日07時50分 読売新聞)




参院選の前哨戦と位置付けられる参院山口選挙区補欠選挙(4月11日告示、28日投開票)で、民主党山口県連が候補擁立を断念することが分かりました。
本日、15日に発表します。
民主党崩壊へのカウントダウンです。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です


民主党の支持母体.PNG
ラベル:民主党
posted by hazuki at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

海江田氏、選挙で小沢氏の「お力添え」要請へ

海江田氏、選挙で小沢氏の「お力添え」要請へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130211-OYT1T00497.htm?from=main1

民主党の海江田代表は11日、夏の参院選の岩手選挙区(改選定数1)で、同党の現職、平野達男前復興相の3選に向け、岩手を地盤とする生活の党の小沢代表に選挙協力を求める考えを表明した。
 海江田氏は、盛岡市で記者団に、「(小沢氏には)平野氏の当選に向けてお力添えをお願いしたい」と語った。岩手選挙区で生活の党の独自候補擁立を目指す小沢氏に対し、擁立を見送り、平野氏支援に回るよう求めたものだ。
 ただ、民主党内には、同党を離党した小沢氏との選挙協力には、否定的な声が多い。
(2013年2月12日06時14分 読売新聞)


海江田万里.PNG小沢一郎.PNG



海江田は、夏の参院選の岩手選挙区(改選定数1)で、平野達男の3選に向け、岩手を地盤とする生活の党の小沢に選挙協力を求める考えを表明しました。
小沢には小選挙区で落選して引退して欲しかったです。
小沢を当選させる岩手4区です。
平野達雄の落選しか望んでいませんから。
参院選で落選しまくり、民主党が消滅しますように。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です


民主党の支持母体.PNG
ラベル:海江田万里
posted by hazuki at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

参院選で負けたら党きえる…民主、止まらぬ惨敗

参院選で負けたら党きえる…民主、止まらぬ惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130208-OYT1T01226.htm?from=main2

民主党改革創生本部(本部長・海江田代表)は8日の総会で、衆院選惨敗を総括した中間報告の素案を提示した。
 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題などを挙げ、敗因は「トップによる失敗の連鎖」とし、党運営に関し「最大の問題はまとまりのなさ」と指摘した。落選者からのヒアリングでは「参院選で負けたら党はなくなる」などと再建を危ぶむ声も相次いだが、年明け以降の地方選の敗北続きで、明るい展望はない。
 2月3日投開票の横浜市議神奈川区補選(欠員1)では、共産党候補を1000票以上も下回って3位と惨敗。「屈辱的な敗北だ」との衝撃が広がった。
 1月27日投開票の北九州市議選(定数61)は、民主党執行部が「党再生へ向けた第一歩」(加藤敏幸選対委員長)と位置づけた。結果は、自民党が候補19人全員当選で現有議席を維持、初挑戦の日本維新の会とみんなの党も各3人が当選。民主党は3議席減の7議席で、その戦いぶりも苦しく、例えば、小倉南選挙区(定数12)では2人擁立し、最下位で1人が当選しただけで、2人擁立で2人当選の共産党を下回った。小倉北選挙区(同12)でも2人擁立して下位当選が1人と、擁立した2人とも当選した共産党の後じんを拝した。
(2013年2月9日07時37分 読売新聞)


海江田万里.PNG


海江田は、8日の総会で、衆院選惨敗を総括した中間報告の素案を提示しました。
沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題などを挙げ、敗因は「トップによる失敗の連鎖」とし、党運営に関し「最大の問題はまとまりのなさ」と指摘。
落選者からのヒアリングでは「参院選で負けたら党はなくなる」などと再建を危ぶむ声も相次いだようですが、年明け以降の地方選の敗北続きで、明るい展望はありません。
何しろ、横浜市議神奈川区補選で、共産党候補を下回りましたからね。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です



参考

海江田民主ボー然 共産党にも負けた!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/319143437.html
ラベル:海江田万里
posted by hazuki at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「グーグルアースで自衛艦の位置分かる」 原口一博議員の発言、ネットで失笑買う

「グーグルアースで自衛艦の位置分かる」 原口一博議員の発言、ネットで失笑買う
http://www.j-cast.com/2013/02/08164771.html
http://www.j-cast.com/2013/02/08164771.html?p=2
2013/2/ 8 19:39

中国海軍にレーダー照射された自衛艦の位置について、民主党の原口一博元総務相が国会で、衛星画像表示の地球儀ソフト「グーグルアース」を見れば分かると発言したことが物議を醸している。
原口一博氏の発言は、2013年2月7日の衆院予算委で安倍晋三首相らを追及した際に飛び出した。


ITリテラシーがないと次々に揶揄

原口氏は、政府内でレーダー照射の情報伝達が遅れたことを批判し、照射が起きた自衛隊艦船の場所についてただした。答弁に立った小野寺五典防衛相は、海自部隊の運用上、様々な問題があり、ぎりぎりの線でしか話せないとしたうえで、「東シナ海の公海上、日中中間線の日本側」だと明かした。
これに対し、原口氏は、国際的な情報戦の中では、相手国が場所などのディテールを言ってきたときは逆に、日本が何か不都合なことを隠したと言われると指摘した。そして、次のように、政府側の答弁内容に疑問を呈した。

「もう相手に場所分かってるじゃないですか。だって、レーダー照射までしてるわけですよ。グーグルアースか何かを見れば、分かりますよ。どこに日本の艦船がいたか。で、隠さなくていいことまで隠し、出さなきゃいけないことを出さない」

この発言が2ちゃんねるで紹介されると、ITリテラシーがないと次々に揶揄する声が上がった。

「えっググルアースてリアルタイムなの?」「偵察衛星はもう必要ないんだな!凄い時代だw」…

原口氏は偵察衛星などと勘違いしたのではないか、との声も上がった。2ちゃんでは、スレッドが次々に立つ祭り状態になり、「グーグルアースの隠しAPIの存在を公表してしまったか...」などとからかう向きまであったほどだ。
(続く)


無線による自動船舶識別装置でも無理?

リアルタイムに船の動きが分かるソフトとしては、無線による自動船舶識別装置(AIS)を使った「ライブ船舶マップ」などがある。グーグルアース上でもリアルタイムで船舶の位置を確認できるが、原口一博氏はそのことを指していたとも言い難いようだ。

海上自衛隊の広報室では、こう言う。

「確かに、護衛艦がAISの送信をオンにすれば、リアルタイムで位置確認ができます。しかし、受信だけして送信しないことも多く、送信するのは、沿岸地域などで船の往来が多いといった危険なケースです。ひょっとしたらAISのことを言っていたのかとも思いましたが、場所が日中中間線付近の海上なので、違うのではないかと思いますよ」

発言が何を意味するかについては、その意図が分からないとして、原口氏側に聞いてほしいとのことだった。
原口氏の発言は、一部メディアでも報じられ、「レーダー照射された緯度経度をGoogle Earthで確認すれば場所は分かる」と解釈する向きもあった。言い換えれば、中国側はレーダー照射を通じて日本の艦船の緯度経度をつかんだので、それをグーグルアース上で見れば、日中中間線の日本側のどこの場所かが中国側に分かってしまう、ということらしい。ただ、この場合グーグルアースを使うまでもなく中国側は把握していたと考えるのが普通だ。
原口氏の事務所に取材すると、本人が事務所に来ないので、まだ確認できないとして、話が聞けなかった。なお、原口氏は2013年2月8日夕現在もツイッターで発言について触れておらず、沈黙したままだ。




嘘つき原口の「グーグルアース」を見れば分かると発言したことが物議を醸しています。
この発言が2ちゃんねるで紹介されると、ITリテラシーがないと次々に揶揄する声が上がりました。
原口が偵察衛星などと勘違いしたのではないかという意見もあるようです。
無線による自動船舶識別装置でも無理?
海上自衛隊の広報室では、
「確かに、護衛艦がAISの送信をオンにすれば、リアルタイムで位置確認ができます。しかし、受信だけして送信しないことも多く、送信するのは、沿岸地域などで船の往来が多いといった危険なケースです。ひょっとしたらAISのことを言っていたのかとも思いましたが、場所が日中中間線付近の海上なので、違うのではないかと思いますよ」とのこと。
原口の発言が発言が何を意味するかについては、その意図が分からないとして、原口側に聞いて欲しいとのことです。
佐賀県のお笑い芸人と化していますよね。



原口さんに対する閣僚席の反応

原口に対する閣僚席の反応.PNG原口に対する安倍首相の反応.PNG

デデーン
全員アウトー

全員OUT.PNG

手強い陣営だ…

民主党芸人4人衆.PNG

グーグルアースすげえ!!

グーグルアースすげえ.PNG

俺のグーグルアース.PNG
ラベル:原口一博
posted by hazuki at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

衆院解散時期「見誤った」 公約に実現性なし 民主が惨敗総括

衆院解散時期「見誤った」 公約に実現性なし 民主が惨敗総括
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130208/stt13020814120011-n1.htm
2013.2.8 14:06

民主党は8日午前、党改革創生本部の総会を開き、衆院選惨敗を総括し、党再生への提言をまとめた報告書の素案を提示した。2009年マニフェスト(政権公約)は「実現性を欠いた」と自己批判。政権運営は稚拙で、党運営ではまとまりがなかったと指摘した。野田佳彦前首相は衆院解散時期を「見誤った」とし、野田氏を前面に出す広報戦略も「間違いだった」と強調した。
 こうした総括を踏まえ、党運営に関し意思決定の明確なシステムの確立、地方組織の強化など7項目の提言案も示した。執行部は関係者からの意見聴取を進め、2月24日の党大会に1次報告書として示す方針だ。
 創生本部に続く、党綱領検討委員会の総会では、1月下旬にまとめた綱領素案の修正案が示され、新たに「憲法の基本精神を大切にし、真の立憲主義確立のため、未来志向の憲法を構想していく」との文言が入った。



野豚が衆院解散時期を「見誤った」とし、野豚を前面に出す広報戦略も「間違いだった」と強調したようです。
2009年マニフェストは「実現性を欠いた」と自己批判!
「グーグルアースか何かで見れば、どこに日本の艦船がいたか分かりますよ」と嘘つき原口がお馬鹿発言したばかりです。
もう、民主党は崩壊へカウントダウンです。



【レーダー照射】
「グーグルアースで場所分かる」 原口氏が“迷言”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130207/plc13020722440022-n1.htm
2013.2.7 22:43 [民主党]

「グーグルアースか何かで見れば、どこに日本の艦船がいたか分かりますよ」−。原口一博元総務相は7日の衆院予算委で、中国海軍艦艇がレーダーを照射した海域を明示していなかった政府をなじってこう語気を強めた。
 しかし、グーグルアースは、衛星などから撮影した世界各地の写真を自由に閲覧できるが、大半は1−3年前に撮影されたもの。リアルタイムの動きを把握することはできない。
 原口氏は「政府は出さなければいけない情報を出さない」と迫って興奮するあまり、偵察衛星と勘違いしてしまったようだ。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です


半島の皆様から献金を貰っています.PNG民主党の支持母体.PNG
ラベル:民主党
posted by hazuki at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

海江田代表は提訴寸前、幹事長は過去の女性問題の弱み… 政権批判もできない民主党の大惨状

海江田代表は提訴寸前、幹事長は過去の女性問題の弱み… 政権批判もできない民主党の大惨状
http://www.j-cast.com/2013/02/06164399.html
http://www.j-cast.com/2013/02/06164399.html?p=2
2013/2/ 6 19:29

夏の参院選が話題になり始めているが、民主党の存在感はますます希薄になっている。それもそのはず、トップの腰が引けているからだ。

「まったくどういう状況か分からない」「今の段階ではコメントしかねます」

民主党の細野豪志幹事長は、徳田毅前国交政務官の女性問題について2013年2月4日の会見で聞かれ、こんな発言を繰り返した。


女性問題を追及すると幹事長がヤブヘビ?

それも、記者4人に同様な質問をぶつけられたにもかかわらずだ。政務官の辞任発表から5時間経っており、政権批判のかっこうの材料でもあるはずなのに、こんな状況認識のままであることに記者も疑問を持ったようだ。
細野氏が口ごもる理由としては、過去にタレントと不倫して路上キスする場面が写真週刊誌に報じられたことがあるとみられている。つまり、女性問題を追及するとヤブヘビになるのでできない、ということだ。
また、民主党の海江田万里代表も、政権追及どころではない窮地に立たされている。経営破たんした「安愚楽牧場」を巡り、和牛オーナー制度の出資者が海江田氏を東京地裁に提訴する動きがあるからだ。
海江田氏は、経済評論家時代に、「リスクはゼロ」などと牧場への投資を推奨していたことへの責任を問われている。「20年以上も前のことで、評論の効力はない」と海江田氏側は責任を否定し、2月5日の民事調停でも和解しなかった。しかし、結果として、海江田氏がウソを言っていたことは否めない。そんな中では、アベノミクスの経済政策も批判できないはずだとされているのだ。
このところの民主党は、自民党の補正予算案や日銀総裁人事でも控えめな発言が目立ち、その存在感がなくなりつつある。
(続く)


このままでは参院選10議席の見通しもあるが…

政党支持率の低下も止まらず、毎日新聞が2013年2月2、3日に行った世論調査では、自民党32%、日本維新の会11%なのに対し、民主党は5%にまで落ち込んだ。3日にあった横浜市議の補欠選挙では、なんと民主候補が共産候補に票数で負けていたのだ。
夏の参院選についても、民主党の改選46議席について、夕刊紙などがかなり下回るとの予想を出している。民主党の前原誠司前経済財政相は、朝日新聞の4日のインタビューで、「このままでは10議席だ」と危機感を示したほどだ。
政治評論家の有馬晴海さんは、「労働組合の票があるので、最低10議席はいくと思います」としながらも、このままでは存続すら危なくなると指摘する。
「海江田さんは、政党トップの器ではないと永田町ではみられています。民主党幹部ら多数が落選した中では、選べる人材があまりなかったということです。細野さんは、41歳とまだ経験不足ですが、民主党はその人気に頼るしかありませんでした。スキャンダルは過去のことですが、それを置いておいても、相当頑張らないと未来はありません。代表質問で安倍首相が参ったというようなものを見つけないと、存在意義がないわけです。代案も考えないようでは、自分たちが不要だと認めているようなものですよ」


海江田万里.PNG細野豪志・山本モナ.PNG前原誠司part2.PNG



女性問題を追及すると幹事長の細野が不倫、海江田は安愚楽牧場で、出資者が東京地裁に提訴する動きがあり、前原は、参院選10議席の見通しもあると危機感を示しています。
民主党の崩壊ですね。



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:民主党
posted by hazuki at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月06日

海江田民主ボー然 共産党にも負けた!

海江田民主ボー然 共産党にも負けた!
http://gendai.net/articles/view/syakai/140814
2013年2月5日 掲載


横浜市議補選でわかった救いがたい凋落

今月3日に行われた横浜市議の補欠選挙の結果に、民主党が頭を抱えている。
 横浜市議会の神奈川選挙区の補欠選挙では、欠員1人に対し、自民、民主、共産、無所属の4人が出馬した。開票の結果、自民候補が1万6867票で当選したのだが、問題は落選者の得票だ。共産候補が8277票で2位。民主候補は7252票で3位。ナント民主は共産にも敗れてしまったのである。
「民主候補はズブの素人ではなく元職でした。それでも共産の新人に負けてしまうなんて……。特に都市部での民主党離れは顕著ですが、ここまで支持が落ちているとはショックです」(民主党関係者)
 2、3日に実施された毎日新聞の世論調査の政党支持率は、自民党32%、日本維新の会11%に対し、民主党は5%にまで下落していた。共産党は3%。もはや横浜補選のような結果が出ても、不思議じゃないワケだ。
「こうなると、国会議員はまだしも、民主党の看板で戦うのを嫌がる地方議員が増えるでしょう。今年6月23日には東京都議選がある。民主は現在第1党で、これまでに現職41人、新人2人の公認を内定しています。しかし、維新の会とみんなの党が、選挙協力して40人とか60人という規模で候補者擁立を計画しているから、厳しい選挙になるのは間違いない。今後、無所属になったり、維新やみんなに看板を替える候補が続出するんじゃないですか」(永田町関係者)
 東京は海江田代表のお膝元ということもあり、民主党は4日、早々と都議選の選対本部を設置した。海江田自ら選対本部長に就任。「一丸となって勝ち抜く」と気勢を上げていたが、共産党より議席を多く取れるのかどうかを心配をした方がいい。


海江田万里.PNG



2月3日に行われた横浜市議の補欠選挙の結果、落選者の得票で、民主党が共産党に敗れて、3位になったことが分かりました。
自民候補が1万6867票で当選しました。
問題は落選者の得票で、共産候補が8277票で2位、民主候補は7252票で3位でした。



民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:海江田万里
posted by hazuki at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

もう内幕をバクロした藤村前官房長官のどうしようもない軽さ

もう内幕をバクロした藤村前官房長官のどうしようもない軽さ
http://gendai.net/articles/view/syakai/140664
2013年1月26日 掲載


謎の解散も「出たとこ勝負」が真相

毎日新聞が24〜25日の2回に分けて、藤村修前官房長官(63)の独占インタビューを掲載したが、その内容には驚いてしまう。何にって、民主党政権がナ〜ンにも考えていなかったことに、だ。
 例えば、野田前首相が自爆解散を決めた昨年末の衆院選。負けると分かって解散したのは“謎”とされてきたが、藤村氏は、〈維新の選挙準備が整わないうちに解散するということだった〉とサラリ。判断した時期については〈昨年11月2日だ。首相公邸でエネルギー問題の閣僚懇談会をやって、岡田克也副総理と私が残って野田首相と話した〉と暴露した。当初、想定したのは12月9日投開票だったが、党首討論で解散を打ち出す案に合わせて修正し、16日投開票になったという。要するに、確固たる戦略は何もなく、出たとこ勝負だったわけだ。これじゃあ、落選議員は浮かばれないが、それ以上に、つい2カ月前まで政権中枢にいた前官房長官が少しも悪びれる様子もなく舞台裏をバラす国は世界でも例がないだろう。思いつきで解散を決めた野田前首相もバカだが、女房役も大バカだった。外交評論家の天木直人氏はこう言う。
「本来は墓場まで持っていく話です。下野し、議員を落選した身とはいえ、政治家としての意識が希薄過ぎる。民主党は一時期、(生活代表の)小沢氏だけが不満分子のように報じられていたが、インタビューを読む限り、政権、党内ともにバラバラで体を成していなかったことがよく分かりました」
 ちなみにインタビューの中では、自民党の麻生副総理が度々、藤村氏に解散を迫ったことが明かされている。なぜ、麻生が……と思ったら、「2人は日伯(ブラジル)議連で意気投合し、親しくなった間柄」(関係者)なのだそうだ。
「谷垣禎一・前自民党総裁のシリを叩き、主戦論をたきつけていたのが麻生副総理です。政権内で今、デカイ顔をしているのも『解散はオレが仕掛けた』と思っているからでしょう」(永田町事情通)
 あの時期に、麻生と藤村が解散をめぐってやりとりしていたなんて、マンガだ。ますます、政治に絶望的になる話である。




毎日新聞が24〜25日に、藤村修の独占インタビューを掲載しましたが、民主党政権がナ〜ンにも考えていなかったことが分かりました。
衆院選では、「維新の選挙準備が整わないうちに解散するということだった」と、藤村。
判断した時期については「昨年11月2日だ。首相公邸でエネルギー問題の閣僚懇談会をやって、岡田克也副総理と私が残って野田首相と話した」と暴露したようです。
当初、想定したのは12月9日投開票だったが、党首討論で解散を打ち出す案に合わせて修正し、16日投開票になったそうです。
確固たる戦略は何もなく、前官房長官が少しも悪びれる様子もなく舞台裏をバラすとは!
野豚も馬鹿でしたか、藤村も馬鹿でした。
外交評論家の天木直人氏は、
「本来は墓場まで持っていく話です。下野し、議員を落選した身とはいえ、政治家としての意識が希薄過ぎる。民主党は一時期、(生活代表の)小沢氏だけが不満分子のように報じられていたが、インタビューを読む限り、政権、党内ともにバラバラで体を成していなかったことがよく分かりました」と発言しました。



民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:藤村修
posted by hazuki at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月28日

民主・前参院議員、文通費を海外投資に流用

民主・前参院議員、文通費を海外投資に流用
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130127-OYT1T01042.htm?from=top

民主党の前参院議員・内藤正光元総務副大臣(48)が、国会議員に年間1200万円支給される「文書通信交通滞在費(文通費)」を海外投資に流用していたことが関係者の話で分かった。
 投資目的の送金は2009年までの7年間で1億円を超えていたが、この一部に文通費が充てられた。文通費は使途が限定されているが、報告や公開の義務がなく、国会議員の「第2の給与」とも言われて問題視されており、改めて制度のあり方が問われそうだ。
 国会に提出された所得等報告書などによると、1999年から09年の間、内藤氏の収入は、ほぼ議員歳費と期末手当だけしかなく年2000万〜2400万円。税金や社会保険料を差し引いた可処分所得は1千数百万円とみられる。
 ところが、関係者によると、内藤氏は98年7月の初当選後、海外投資を行っており、金融機関が税務署に提出する「国外送金等調書」などから、09年までの7年間に1億円以上を送金していたことが判明した。年平均だと1400万円超に上り、生活費などを考慮すると、歳費と期末手当だけでは賄いきれない。このため、10年末から内藤氏への税務調査で東京国税局が投資の原資を調べたところ、口座の出入金記録や本人の説明などから文通費が充てられていたことが確認されたという。
(2013年1月28日07時43分 読売新聞)



民主党の前参院議員・内藤正光が、国会議員に年間1200万円支給される「文書通信交通滞在費(文通費)」を海外投資に流用していたことが関係者の話で分かりました。
投資目的の送金は2009年までの7年間で1億円を超えていましたが、この一部に文通費が充てられたようです。
犯罪者集団の民主党です。



【内藤正光】

愛知県岡崎市出身。
愛知県立岡崎高等学校、東京大学理学部物理学科卒業。
1988年、東京大学大学院理学系研究科修了後、NTTに入社。
コロンビア大学大学院経営工学研究科修了。
1995年、全電通東京地方本部執行委員 。
1997年の都議会議員選挙に足立区選挙区より立候補(民主党公認)するが次点で落選。
翌年の第18回参議院議員通常選挙に民主党の比例代表候補として出馬し、初当選を果たした。
アジアとの交流を事業化し、株式会社AIO(Asia is one) 代表取締役。

党内では菅グループ・横路グループに所属。
2009年、鳩山由紀夫内閣にて総務副大臣に就任。
2010年7月情報労連との取り決めで、参議院議員を引退したが、引き続き総務副大臣に留任した。
菅改造内閣で辞職。
現在、一般社団法人日中産業友好協会理事長。
一般社団法人日本グローバルヘルス協会理事長。

2007年4月、中国で培った人脈をもとに、日用雑貨の輸入などを目的とする貿易会社を設立し、会長に就任するが、会社設立直前の2006年〜2007年3月にも中国を3回視察し、政党支部から支出していることや、2007年4月から2008年まで、自らが代表を務める政党支部の政治資金で、中国、香港、シンガポールなどを複数回にわたり海外視察したことが明らかになり、「視察先で経済活動と政治活動がきちんと区別されているかは不透明だ。
(企業と政治団体からの)旅費の二重取りという誤解も招きかねない」と問題視された。

2007年11月8日、日本の国会開催期間中に、在日本大韓民国民団が主催する「永住外国人地方参政権の早期立法化を!」と訴える全国決起大会に参加した。
「在日コリアンへの参政権付与は民主党の基本政策。皆さんの思いを無にはしない」とアピールした。



内藤正光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%85%89



マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着


民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:内藤正光
posted by hazuki at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

細野氏「民主党がなかなかニュースにならない」

細野氏「民主党がなかなかニュースにならない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130127-OYT1T00323.htm?from=main4

民主・細野幹事長「民主党がなかなかニュースにならない。28日から始まる国会の主役は、誰が考えても野党だ。どう政府を追及するのか、野党に転落したからこそ、一皮むけた民主党を見せることが出来るのではないか」(松江市での党会合で)
(2013年1月27日13時42分 読売新聞)


細野豪志・山本モナ.PNG細野モナ男.PNG


【不倫キス】細野豪志と山本モナの不倫キス写真・画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133965154625991701




細野が山本モナと不倫したことは、ネットで話題なんですけどね。
朝鮮進駐軍の売国民主党が未だに存在していることの方が不思議ですわ。
民主党の消滅を望みます。



民主党は朝鮮進駐軍です


民主党の支持母体.PNG
ラベル:細野豪志
posted by hazuki at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月25日

小宮山元厚労相が引退 「視力半分に、体力の限界」 ホームページで

小宮山元厚労相が引退 「視力半分に、体力の限界」 ホームページで
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130125/elc13012511560000-n1.htm
2013.1.25 11:54 [民主党]

昨年の衆院選で落選した民主党の小宮山洋子元厚生労働相は25日までに、自らのホームページで政界引退を表明した。「視力が半分になるなど体力からしても限界。政治家として一区切りにさせていただく」と説明した。
 小宮山氏はNHK解説委員を経て1998年参院選で初当選。2003年の衆院東京6区補欠選挙で転身して連続4回当選し、野田内閣で厚労相と少子化担当相を務めた。


小宮山洋子.PNG


子ども手当の生みの親、小宮山洋子が引退することになりました。
小宮山洋子の落選運動をした甲斐がありましたね。
帰化人で特亜の為の政治しかやらなかった小宮山洋子の引退万歳!



参考

小宮山洋子落選運動
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/285454685.html
ラベル:小宮山洋子
posted by hazuki at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

民主、落選者に月50万支給…参院選協力が条件

民主、落選者に月50万支給…参院選協力が条件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130122-OYT1T01069.htm?from=ylist

民主党は22日、先の衆院選で落選した候補者に対し、夏の参院選に協力することなどを条件に、8月まで月額50万円を支給することを決定した。
 早ければ1月分から支給する。参院選後、次期衆院選の公認候補に内定した場合は、9月以降も同額の支援を継続する。
(2013年1月22日18時53分 読売新聞)




売国民主党は、衆院選で落選した候補者に対し、参院選に協力することなどを条件に月額50万円を支給することを決定しました。
早ければ1月分から支給するそうです。
落選したのに、参院選に出馬する予定の田中真紀子などが受け取るのですね。
相変わらず、マスコミは、こういうニュースを大きく取り上げないです。
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!



民主党は朝鮮進駐軍です


民主党の支持母体.PNG
ラベル:民主党
posted by hazuki at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月14日

細野氏「給付付き税額控除の導入を」

細野氏「給付付き税額控除の導入を」
http://news.tbs.co.jp/20130113/newseye/tbs_newseye5230487.html

民主党の細野幹事長は、消費税増税に伴う低所得者対策として、自民党と公明党が合意した軽減税率の導入は困難との認識を示し、所得に応じて現金を払い戻す、給付付き税額控除の導入を求めていく考えを示しました。
 「どの項目にするのか、それを本当に公平にできるのかということを考えると、これは相当難しい面があると思いますね」(民主党 細野豪志幹事長)
 細野幹事長は13日午後、高知県でこのように述べ、食料品などの税率を抑える軽減税率については実現性の面から困難との認識を示しました。その上で、民主党は所得に応じて減税と現金支給を組み合わせた給付付き税額控除の導入を主張していく考えを強調しました。
 また、参院選に向けた最初の全国行脚を終えた細野氏は、「地域に根ざした活動ができていないという厳しい指摘があった。それはその通りだと思う」と、党の地方組織の強化が必要との認識を示しました。(13日21:57)



細野氏「給付付き税額控除の導入を」


細野モナ男.PNG


細野は、所得に応じて現金を払い戻す、給付付き税額控除の導入を求めていく考えを示しました。
民主党がやったような、ばら撒きは不要です。
それは、お前達の金じゃなく、元々は、国民の金だろう。
民主党の主張と逆のことをやれば、日本は良くなります。
ラベル:細野豪志
posted by hazuki at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする