2018年10月05日

日米共同部隊設置を提言 リチャード・アーミテージ氏らCSISが報告書

日米共同部隊設置を提言 リチャード・アーミテージ氏らCSISが報告書

日米共同部隊設置を提言 アーミテージ氏らが報告書
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000137665.html
2018/10/04 14:55

アメリカの国務省の元高官らが日米同盟に関する報告書を約6年ぶりに発表し、中国との衝突の可能性を念頭にアメリカ軍と自衛隊が共同で任務にあたる部隊の設置を提言しました。

 アメリカのアーミテージ元国務副長官らはこれまで3回にわたり、日米同盟に関する政策について党派を超えた提言を行ってきました。2012年8月以来となる今回の発表では、南シナ海などを巡って中国と偶発的に衝突する可能性を懸念し、アメリカ軍と自衛隊が共同で任務にあたる部隊の設置を提言しました。また、中国の軍事力や北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対応するため、日本政府はGDP(国内総生産)の1%以上を防衛支出に充てる必要があるとしました。貿易についてはトランプ大統領の保護主義的な政策に懸念を示したうえで、日米貿易の自由化に向けて両国の政府高官と企業トップを交えた議論を提案しました。


リチャード・アーミテージ・提言.PNG



アメリカのアーミテージ元国務副長官らはこれまで3回にわたり、日米同盟に関する政策について党派を超えた提言を行って来た。
2012年8月以来となる今回の発表では、南シナ海などを巡って中国と偶発的に衝突する可能性を懸念し、アメリカ軍と自衛隊が共同で任務にあたる部隊の設置を提言した。
中国の軍事力や北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対応する為、日本政府はGDP(国内総生産)の1%以上を防衛支出に充てる必要があるとした。

More Important than Ever
Renewing the U.S.-Japan Alliance for the 21st Century
https://www.csis.org/analysis/more-important-ever

原文は、CSISのサイトで読めます。

日本の総理はバカにしかやらせない発言のマイケル・グリーンも提言しています。
ジョセフ・ナイも提言しています。

CSISが日本政府はGDPの1%以上を防衛支出に充てる必要があるとする提言の通りに安倍政権は動くでしょうか?
posted by hazuki at 22:43| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

トランプ大統領、貿易で日本警告 「合意なければ大問題」

トランプ大統領、貿易で日本警告 「合意なければ大問題」
https://this.kiji.is/410902299792426081?c=39546741839462401
2018/9/8 10:18

【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、日本と進めている貿易協議に関し「(新しい)合意ができなければ、大きな問題になることを日本も認識している」と述べた。欧米メディアが伝えた。貿易赤字削減を求めるトランプ氏が2国間の自由貿易協定(FTA)を念頭に、具体的な対応策を求めて日本に警告した形だ。

 米国はこれまで、鉄鋼などの輸入制限発動に加え、自動車への追加関税もちらつかせて、欧州連合(EU)との貿易協議や、北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を進め、一定の譲歩を勝ち取ってきた。


トランプ・日本警告.PNG



トランプ米大統領は7日、日本と進めている貿易協議に関し「(新しい)合意ができなければ、大きな問題になることを日本も認識している」と述べた。
貿易赤字削減を求めるトランプ氏が日米FTAを念頭に、具体的な対応策を求めて日本に警告した形。
米国は北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を進め、一定の譲歩を勝ち取って来た。
トランプの脅しに屈してはいけない。
新協議「FFR」で日本が日米FTA交渉に前向きでないことは確か。
日本はTPPに米国が復帰することを望んでいる。
米国は日米FTAを進めたい。
#日米FTAで日本終了




関連(新協議、FFR)

[FFR] 日米貿易協議、9月に持ち越し 車・農業で溝埋まらず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461075286.html

[FFR] 日米通商協議は2日目も議論、初日は率直に意見交換 茂木敏充経財相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461029263.html

[FFR] 米国、FTA要求の構え あす貿易協議 日本、防戦一方か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461007283.html

[FFR] 茂木敏充経済再生相 8月9日に米国との新たな通商協議へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460891214.html

[FFR] 米国、日本とのFTAに意欲 ライトハイザーUSTR代表「牛肉に障壁」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460797689.html

[FFR] 日米通商対話は8月、FTAやるつもりはない 麻生太郎財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460758195.html

[FFR] 日米新通商協議、8月開催へ 車輸入制限などで攻防
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460747783.html

[FFR] 日米FFRで「TPPなどの意義、米に訴える」 茂木敏充経済再生担当相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460669818.html

[FFR] 新たな日米通商枠組み、7月末にワシントンで協議開始へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460538974.html

[新協議] 日米新対話は「FFR」 日本、FTAの回避狙う
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460522365.html

7月上旬にも日米通商協議 茂木敏充経済再生担当相が訪米
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459932935.html

[FFR] 日米貿易協議「時間かかる」 準備不足に不快感 麻生太郎財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459931701.html

[日米貿易協議] 麻生太郎財務相「向こう(米国)から出てきた要求の書類の内容を見た?“なんだいこりゃ、ふざけているのかね”と思うほどだった」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459920161.html

[新協議] 日米協議の新たな枠組み「FTA念頭でない」茂木敏充経済再生相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459025025.html

[新協議] 斎藤健農相、日米FTA交渉を否定 新貿易協議の枠組み設置合意に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458917272.html

[日米首脳会談] [新協議] 自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議を開始することで合意 自由で開かれたインド太平洋戦略を実現へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458916462.html

[日米首脳会談] 首脳合意の新貿易協議は難航必至 TPP前提の日本、日米FTA要求の米国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458899073.html




関連(日米FTA)

「日米FTA交渉認めず」 自民が茂木敏充経済再生相に申し入れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460657992.html

[トランプ政権] ライトハイザーUSTR代表「いつかは自由貿易協定(FTA)を結びたいと思う」、ウィルバー・ロス米商務長官「TPPは「欠陥」」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459197395.html

[日米FTA] ラリー・クドロー国家経済会議(NEC)委員長、日米FTAに意欲 TPP復帰は再交渉条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458880628.html

[日米FTA] ウィルバー・ロス米商務長官、日本や中国とのFTA交渉開始に意欲
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455783734.html

[日米FTA] トランプ=安倍会談でFTAを議論、ハガティ駐日米大使が明かす 日本の説明と矛盾
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454998672.html

[日米FTA] ウィルバー・ロス米商務長官「TPP発効は難しい」「2国間の貿易協定を進めていく」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454931191.html

元・経済産業省米州課長の細川昌彦氏、事実上、「日米FTA交渉」は既に始まっている 日米首脳会談で「FTA」に言及がなかった理由
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454745420.html

[日米FTA] 安倍首相「2国間の貿易投資の活性化へ対話を深化させることで一致した」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454744207.html

トランプ大統領、貿易赤字削減を強調 日米FTA交渉に意欲
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454730517.html

[日米FTA] 米国、対日圧力アピール FTAで支持回復狙う
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454729767.html

[日米FTA] 日米FTAに言及、河野太郎外相とライトハイザーUSTR代表が会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454685463.html
posted by hazuki at 00:38| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月22日

[米輸入制限] 米、鉄鋼輸入制限の適用除外品を発表 日本など5カ国42品目 56品目は却下

[米輸入制限] 米、鉄鋼輸入制限の適用除外品を発表 日本など5カ国42品目 56品目は却下

【米輸入制限】
米、鉄鋼輸入制限の適用除外品を発表 日本など5カ国42品目 56品目は却下
https://www.sankei.com/economy/news/180621/ecn1806210013-n1.html
2018.6.21 09:09

【ワシントン=塩原永久】トランプ米政権が発動した鉄鋼とアルミニウムの輸入制限で、米商務省は20日、関税の適用を品目別に除外する手続きに関して、42品目を適用除外に選定したと発表した。日本など7社の製品が選定された。品目別の除外手続きの結果公表は初めてで、今後も選定作業を続ける。

 日本からはベアリングや切削工具を手がける「不二越」の米国法人「ナチ・アメリカ」(インディアナ州)の申請が認められた。ほかにスウェーデンやベルギー、ドイツ、中国の企業の申請が認定された。

一方、適用除外が却下されたのは、11社から申請を受けた56品目だった。

 同日の下院財政委員会で証言したロス商務長官は、申請件数は2万2千を超えたと指摘。品目別の除外手続きが停滞している実態が判明した。議員からは選定の遅れに対する不満が表明され、「認定される前に企業が倒産してしまう」などの声が出た。

 米商務省は「手続きの改善を進めており、(適用除外の選定を)迅速化する」(ロス氏)方針だ。米鉄鋼輸入制限は日本にも発動され、日本は米国に国別の適用除外を求める一方、品目別の除外認定に期待を寄せていた。


ロス商務長官・米輸入制限.PNG



トランプが鉄鋼製品に25%、アルミニウム製品には10%の関税をそれぞれ課すと述べた問題。
3月23日、米輸入制限が発動して、日本は除外されず、適用となった。
日本は適用除外を働きかけたが4月末までに適用除外されなかった。
トランプ政権は、6月1日に適用拡大し、鉄鋼とアルミニウムに高関税を課す輸入制限をEUとカナダ、メキシコに発動した。
河野太郎外相は、「WTOのルールから逸脱するような措置は基本的に反対だ」 と表明し、麻生太郎財務相は、WTOへ提訴か否か「今後の流れを見て検討する。色々、準備はしている」としていた。
トランプ政権が発動した鉄鋼とアルミニウムの輸入制限で、米商務省は20日、関税の適用を品目別に除外する手続きに関して、42品目を適用除外に選定したと発表した。
日本など7社の製品が選定された。
品目別の除外手続きの結果公表は初めてで、今後も選定作業を続ける。
やっと、日本の製品も除外になった。




参考

[米輸入制限] 麻生太郎財務相 WTOへ提訴か否か「今後の流れを見て検討する。色々、準備はしている」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459770553.html

[米輸入制限] 河野太郎外相「WTOのルールから逸脱するような措置は基本的に反対だ」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459745214.html

[米輸入制限] 政府 米輸入制限に対抗措置の用意 WTOに通知 対抗措置の規模は最大で約500億円
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459473270.html

[米輸入制限] 世耕弘成経産相「極めて遺憾」“日本は除外なし”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459124659.html

[3月23日、米輸入制限発動] ライトハイザーUSTR代表、日本には適用 除外は7カ国・地域⇒世耕弘成経産相、輸入制限からの除外を働きかけ続ける
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458264527.html

[米輸入制限] 3月23日発動 政府、除外要請を強化「粘り強く協議」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457956324.html

[米輸入制限] 世耕弘成経済産業相がライトハイザーUSTR代表に除外要請も「回答なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457905873.html

[米輸入制限] ウィルバー・ロス商務長官、全ての国に適用見通し⇒トランプ大統領、カナダ、メキシコ、オーストラリアを適用除外にする意向を表明 3月23日、輸入制限発動
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457888596.html

[トランプ政権の輸入制限発動表明] 世耕弘成経産相と河野太郎外相が反論⇒ホワイトハウス高官、関税対象国に「例外なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457383942.html

世耕弘成経産相「米安全保障に影響ない」、トランプ政権の輸入制限発動表明で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457365043.html

トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457359506.html




関連

[米輸入制限前] 日本、対米投資2位に浮上 トランプ政権が刺激か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458284209.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 15:28| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

[G7] トランプ氏、首脳宣言の合意を「ちゃぶ台返し」⇒メルケル独首相がトランプ氏を説得?

[G7] トランプ氏、首脳宣言の合意を「ちゃぶ台返し」⇒メルケル独首相がトランプ氏を説得?

トランプ氏、首脳宣言の合意を「ちゃぶ台返し」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180610-OYT1T50021.html
2018年06月10日 09時22分

【ケベック市(カナダ東部)=橋本潤也】先進7か国(G7)の首脳らが参加する主要国首脳会議(シャルルボワ・サミット)は9日(日本時間10日)、「ルールに基づく国際的な貿易体制の重要な役割を強調し、保護主義と戦い続ける」などと明記した首脳宣言を採択し、閉幕した。

 北朝鮮問題に関しては、首脳宣言で「北朝鮮に対して全ての大量破壊兵器と弾道ミサイルの完全かつ検証可能で不可逆的な廃棄を求め続ける」と明記した。

 一方、カナダのトルドー首相が9日の記者会見で、米国の関税措置を批判したことなどに反発したトランプ米大統領は、自らのツイッターで首脳宣言を米国として承認しないよう、事務方に指示したことを明らかにした。一度、合意された首脳宣言に対して、トランプ氏が「ちゃぶ台返し」とも言える行動に出た格好だ。


トランプ・G7ちゃぶ台返し.PNG


「トランプ氏を説得する独首相」G7写真が話題
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180610-OYT1T50022.html
2018年06月10日 09時27分

【ケベック市(カナダ東部)=戸田雄】主要国首脳会議(シャルルボワ・サミット)で真剣に討議をする首脳らの写真が話題を呼んでいる。

 サミットでは貿易問題で米国と欧州の首脳らの意見が食い違い、首脳宣言のとりまとめが難航した。

 写真は9日の午前9時20分(現地時間)から午後10時まで、首脳宣言の採択に向けて最後の詰めの議論を交わす場面だ。腕組みをするトランプ米大統領に対し、メルケル独首相は身を乗り出して説得しているかのようだ。安倍首相は一歩引いた感じで腕組みをしており、各国の立場を示しているようにみえる。


G7・メルケルとトランプ、他.PNG



先進7か国(G7)の首脳らが参加する主要国首脳会議(シャルルボワ・サミット)は9日(日本時間10日)、「ルールに基づく国際的な貿易体制の重要な役割を強調し、保護主義と戦い続ける」などと明記した首脳宣言を採択し、閉幕した。
カナダのトルドー首相が9日の記者会見で、米国の関税措置を批判したことなどに反発したトランプ米大統領は、自らのツイッターで首脳宣言を米国として承認しないよう、事務方に指示したことを明らかにした。
一度、合意された首脳宣言に対して、トランプ氏が「ちゃぶ台返し」とも言える行動に出た格好。
9日、首脳宣言の採択に向けて最後の詰めの議論を交わす場面。
腕組みをするトランプ米大統領に対し、メルケル独首相は身を乗り出して説得しているかのよう。

G7首脳宣言採択、トランプ大統領が一転拒否 自動車関税も示唆
https://jp.reuters.com/article/g7-summit-idJPKBN1J60BE

通商政策を巡り米国と6国の意見対立が解消されないまま、かろうじて首脳宣言が採択されたが、サミットを途中退席したトランプ米大統領がカナダのトルドー首相の発言に立腹、一転して宣言を承認しないとしたことで、G7の結束を示そうとした各国の取り組みは台無しに終わった。
トランプ大統領は9日、G7サミットを途中で切り上げ、米朝首脳会談が行われるシンガポールに向かう途中、急きょ首脳宣言を受け入れないとツイッターで発表。
G7の他の加盟国は対応に追われた。
今回のG7サミットはトランプ大統領に終始翻弄された格好となった。




参考資料

トランプ大統領、G7首脳宣言を承認せず−加首相を批判
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-10/PA2YJO6KLVR401
posted by hazuki at 08:38| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

ソニー・パーデュー米農務長官 TPP復帰へ意欲「対中ツールで大統領説得」

ソニー・パーデュー米農務長官 TPP復帰へ意欲「対中ツールで大統領説得」

米農務長官:TPP復帰へ意欲「対中ツールで大統領説得」
https://mainichi.jp/articles/20180601/k00/00m/020/075000c
毎日新聞2018年5月31日 19時56分(最終更新 5月31日 19時56分)

【ワシントン清水憲司】パーデュー米農務長官は30日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への米国復帰を巡り、「米国は、北米自由貿易協定(NAFTA)や中国から成果を勝ち取る必要がある。その時点でトランプ大統領は(TPP復帰に)目を向ける気になり得る」と語った。米農業界はTPP復帰を望んでおり、それを代弁した格好だ。

中西部カンザス州での討論会で語った。パーデュー氏は「トランプ氏は交渉の観点から、多国間協定を好まない考えをたびたび示している」と指摘したうえで、「TPPが対中国で最も効果的な交渉ツールであるとトランプ氏を説得できると思う」と述べた。

 TPPはアジア太平洋地域の通商・投資ルールを先駆けて設定したもので、同地域で影響力の拡大を目指す中国をけん制する狙いがある。パーデュー氏の発言はこうした点を念頭に置いたものとみられるが、NAFTAや対中交渉の進展が前提になるとの考えも示した。

 トランプ氏は4月、TPPに復帰する場合の条件などについて検討を指示したが、直後の日米首脳会談でTPPよりも2国間交渉を求める意向を示した。一方、米農業界はTPP離脱で日本などへの輸出を増やす機会を失い、オーストラリアや欧州に市場を奪われるとの危機感を強めている。


ソニー・パーデュー.PNG



パーデュー米農務長官は30日、TPPへの米国復帰を巡り、「米国は、北米自由貿易協定(NAFTA)や中国から成果を勝ち取る必要がある。その時点でトランプ大統領は(TPP復帰に)目を向ける気になり得る」と語った。
米農業界はTPP復帰を望んでおり、それを代弁した格好。
トランプ政権で、TPP復帰の話題が出たら注意する必要がある。
トランプは日米FTAを望んでいるので、TPP復帰はないと思われます。
対中ツールでトランプを説得するというが、新協定も始まっている。
6月7日に日米首脳会談があるので、TPP以上を要求して来るでしょう。

6月7日に日米首脳会談 ホワイトハウスで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31131460Q8A530C1MM8000/

ホワイトハウスで開催ということは、やっと安倍首相を国賓級の扱いでしょうか。




参考

トランプ大統領、TPP復帰検討を指示 共和党議員ら明かす
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458797449.html

米TPP復帰、他の通商関係の目標達成後に検討の公算 ムニューシン財務長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458234299.html

米国、TPP再交渉を要求 トランプ大統領、復帰の条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457136230.html

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456737864.html

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456706767.html

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連

[TPP11] 米再交渉なら影響深刻 共産党の紙智子氏、TPP復帰示唆に懸念
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458351568.html




関連(TPP)

[TPP11] 夏までに首席交渉官会合 早期発効へ規則調整 日本が主導
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458231046.html

[TPP11] 米国抜きのTPPに11カ国が署名、人口5億人の貿易圏誕生へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457790934.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 23:07| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

トランプ政権に議会のカベ、最終段階のNAFTA再交渉 ライトハイザーUSTR代表、ISD条項を縮小または完全に廃止しようとしている

トランプ政権に議会のカベ、最終段階のNAFTA再交渉 ライトハイザーUSTR代表、ISD条項を縮小または完全に廃止しようとしている

トランプ政権に議会のカベ、最終段階のNAFTA再交渉
http://jp.wsj.com/articles/SB11244555935893954645804584182033341387684
2018 年 4 月 24 日 02:32 JST

【ワシントン】トランプ政権は今後2週間で北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉をまとめ上げるため、追い込みに入っている。新たな内容を議会に認めさせようと、なりふり構わぬ戦術を検討しているようだ。

 ドナルド・トランプ大統領は、米国の労働者に有利な条件で合意できない場合は、NAFTAから完全撤退する構えを繰り返してきた。

 トランプ政権はカナダとメキシコを交渉のテーブルに着かせるためにも同じ戦略を取った。だが共和党議員をはじめとする一部議員は、それに抵抗する姿勢を示している。

 パット・トゥーミー上院議員(共和、ペンシルベニア州)は「政権にとってそれは非常にまずい戦略だと、彼ら(ホワイトハウス当局者)に非常に明確に伝えた」と語った。

 議会には、関税措置を含め、ホワイトハウスが打ち出した望ましくない政策を遅延・阻止する最終的な権限がある。

 ロバート・ライトハイザー通商代表部(USTR)代表は20日、カナダとメキシコの高官と非公式に会談した。24日にも再び会合を開き、集中協議を続ける予定だ。

 メキシコのイルデフォンソ・グアハルド経済相は20日のワシントンでの協議後「非常に良い進展があった。われわれはノンストップで作業を続ける」と語った。

 カナダのクリスティア・フリーランド外相も、交渉は「さらに集中的な期間に入った。基本的には、順調に進展している」と語った。

 3カ国は2週間以内にNAFTA改定について基本合意したい考え。7月1日のメキシコ大統領選の前の正式調印を目指している。

 だが、トランプ政権の圧力が議会に効くかどうかは定かでない。まず第一に、米国の大統領にNAFTAから完全に離脱する権限はないと、一部の法律専門家らは指摘する。トゥーミー氏は「(大統領は)通告はできるが、議会の行動なしに実際に離脱することはできない」としている。

 トランプ政権が合意を急いでいることには、共和・民主両党の議員から懸念の声が出ている。

 共和党議員は、ライトハイザー氏が地元の州のビジネスに関わる問題よりも、国際的に不評をかこつトランプ政権の「米国第一」に基づく提案を優先しかねないと警戒している。

 投資先の国の協定違反などで企業が損害を被った場合に外国政府に賠償金を請求できるISD条項を、ライトハイザー氏が縮小または完全に廃止しようとしていることを共和党は批判してきた。上院財政委員会のオリン・ハッチ委員長(共和、ユタ州)は1週間前にライトハイザー氏に対し、NAFTAの著作権保護策を強化するよう求めた。

 一方、民主党はトランプ政権の貿易政策に同調しているものの、ライトハイザー氏が交渉成立のためにそうした優先課題で譲歩することを懸念している。

 ティム・ライアン下院議員(民主、オハイオ州)は先週ツイッターを通じ、「NAFTAは向こう2週間で再交渉される。(外国に)外注するインセンティブをなくし、労働と環境に関する強力な条項を追加するべきだとトランプ大統領に念押ししたい」と述べた。

 先週は下院民主党議員97人がライトハイザー氏に書簡を送り、NAFTAとメキシコの法律における労働基準を引き上げるよう要求した。米国の労働者は、メキシコの労働者の賃金が上がり、外注が減ることを期待している。

 一方、ライトハイザー氏が自動車分野のルールについて柔軟な姿勢を示したため、カナダ当局者はトランプ政権への批判を和らげた。

 2015年の大統領貿易促進権限(TPA、通称ファストトラック)法によると、政権が交渉と協定締結に関する所定のルールを順守した場合、トランプ氏には議会での遅延または修正なしに、貿易協定の可否を判断する権限がある。

 ファストトラックの次の大きな一歩は、90日後に貿易協定に署名する意向を議会に通告することだ。協定の全文を署名の60日前に公表する必要があるため「基本合意」では十分ではない。議会側近によると、トランプ政権が間もなくこの通知を出す可能性について、スタッフは協議している。

 その後、議会は新たなNAFTA法案を受け取り、90日以内に採決を実施する。米国は年内に議会での採決にこぎつけるため、カナダおよびメキシコと2週間で基本交渉を終え、正式な合意文書をすぐにまとめたい意向だ。


ライトハイザー・NAFTA.PNG



トランプ政権は今後2週間で北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉をまとめ上げる為、追い込みに入っている。
トランプ大統領は、米国の労働者に有利な条件で合意出来ない場合は、NAFTAから完全撤退する構えを繰り返して来た。
メキシコ、カナダ、米国の3カ国は2週間以内にNAFTA改定について基本合意したい考え。
7月1日のメキシコ大統領選の前の正式調印を目指している。
だが、トランプ政権の圧力が議会に効くかどうかは定かでない。
トランプ政権が合意を急いでいることには、共和・民主両党の議員から懸念の声が出ている。
投資先の国の協定違反などで企業が損害を被った場合に外国政府に賠償金を請求出来るISD条項を、ライトハイザー氏が縮小または完全に廃止しようとしていることを共和党は批判して来た。
NAFTA再交渉の為、ライトハイザー氏はISD条項を縮小または完全に廃止しようとしていることを共和党が批判した。
米国ですら、ISD条項を否定する有り様。
日欧EPAではEUがISD条項を拒否。
米国が離脱したTPPでもISD条項を凍結したが、日本はISD条項の導入に積極的だった。
世界から嫌われる日本である。




参考

トランプ政権、カナダとメキシコにNAFTAの再交渉を迫る→ 韓国には米韓FTAの再交渉を迫り事実上合意→ 日米経済対話で日米FTAを要求か?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453995622.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 23:50| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月14日

トランプ大統領、TPP復帰検討を指示 共和党議員ら明かす

トランプ大統領、TPP復帰検討を指示 共和党議員ら明かす

トランプ氏、TPP復帰検討を指示 米議員明かす
http://www.afpbb.com/articles/-/3171018?cx_position=11
2018年4月13日 4:32 発信地:ワシントンD.C./米国

【4月13日 】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は通商担当の政権幹部らに対し、環太平洋連携協定(TPP)への復帰を検討するよう指示した。共和党議員らが12日、明らかにした。これまでTPPに反対してきた姿勢を一転させた形だ。

 トランプ氏は昨年1月の就任直後、米国のTPP離脱を決定していた。だが、共和党のベン・サス(Ben Sasse)上院議員がホワイトハウス(White House)での会合後、記者団に述べたところによると、トランプ氏は米通商代表部(USTR)のロバート・ライトハイザー(Robert Lighthizer)代表と、経済顧問トップであるラリー・クドロー(Larry Kudlow)国家経済会議(NEC)委員長に対してTPP復帰の検討を指示した。

米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は、大統領が議員や州知事らと行った貿易をめぐる会合でこの突然の決断を下したと報道。ジョン・スーン(John Thune)上院議員の話として、大統領はライトハイザー、クドロー両氏に対し、「われわれの条件」での復帰を検討するよう指示したと伝えた。

 TPPに参加する日本やカナダ、メキシコなど11か国は先月、米国抜きの新協定に署名した。会合の出席者らは、TPP復帰により、同協定に参加していない中国との間で現在起きている貿易摩擦での米国の立場が強まる可能性を指摘している。(c)AFP


トランプ・大統領令.PNG



トランプ大統領は通商担当の政権幹部らに対し、TPPへの復帰を検討するよう指示した。
共和党議員らが12日、明らかにした。
共和党のベン・サス上院議員がホワイトハウスでの会合後、記者団に述べたところによると、トランプ氏は米通商代表部(USTR)のロバート・ライトハイザー代表と、経済顧問トップであるラリー・クドロー国家経済会議委員長に対してTPP復帰の検討を指示した。
TPP復帰により、同協定に参加していない中国との間で現在起きている貿易摩擦での米国の立場が強まる可能性を指摘している。
トランプ大統領は2国間での通商協定を重視して来たが、11月の中間選挙への影響を懸念し、TPPを通じた輸出拡大にも言及したとみられる。
トランプがライトハイザーUSTR代表とラリー・クドロー国家経済会議(NEC)委員長に対して、TPP復帰の検討を指示したという。
米国のTPP復帰で、元の合意内容に戻す。
米国復帰でTPP再交渉ならば、影響は大きい。
いっそうの自由化が迫られる。
TPP11は拡大する。



TPP復帰検討を指示=トランプ氏、選挙控え配慮か
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041300255&g=int
(2018/04/13-10:21)




参考

米TPP復帰、他の通商関係の目標達成後に検討の公算 ムニューシン財務長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458234299.html

米国、TPP再交渉を要求 トランプ大統領、復帰の条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457136230.html

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456737864.html

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456706767.html

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連

[TPP11] 米再交渉なら影響深刻 共産党の紙智子氏、TPP復帰示唆に懸念
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458351568.html




関連(TPP)

[TPP11] 夏までに首席交渉官会合 早期発効へ規則調整 日本が主導
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458231046.html

[TPP11] 米国抜きのTPPに11カ国が署名、人口5億人の貿易圏誕生へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457790934.html
posted by hazuki at 21:16| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月09日

米朝首脳会談に向けて米国と北朝鮮が秘密協議か

米朝首脳会談に向けて米国と北朝鮮が秘密協議か

米朝首脳会談に向けて秘密協議か
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3336898.htm?from_newsr&1523189412808&1523191643226&1523193873366
8日 4時26分

アメリカCNNテレビは、来月までに開催の見通しの米朝首脳会談の準備のため、アメリカと北朝鮮が水面下で秘密協議を続けていると報じました。

 CNNが複数の政府当局者の話として伝えたもので、それによると、CIA=中央情報局のポンペオ長官とそのチームが情報機関の裏チャンネルを使って米朝首脳会談の準備を行っていて、米朝の情報当局者同士が数回接触したほか、第3国でも会談しました。

 焦点の米朝会談の開催場所について北朝鮮側は平壌(ピョンヤン)での開催を求めているものの、トランプ政権側がこれを受け入れるかは不明で、モンゴルの首都ウランバートルでの開催の可能性も浮上しているということです。また、ポンペオ長官と北朝鮮の情報機関のトップとの会談も検討されていて、米朝首脳会談の開催場所が決まれば日時も設定され、議題についても詳しく協議されるだろうとしています。

 当局者は首脳会談の開催時期について、現在の目標は5月末だが、6月になる可能性もあると話しているということです。


トランプと刈り上げ.PNG



米CNNテレビによると、CIA=中央情報局のポンペオ長官とそのチームが情報機関の裏チャンネルを使って米朝首脳会談の準備を行っていて、米朝の情報当局者同士が数回接触した他、第3国でも会談した。
政府当局者は首脳会談の開催時期について、現在の目標は5月末だが、6月になる可能性もあると話しているということです。
次の国務長官に指名されているCIAのポンペオ長官が米朝首脳会談を調整。
開催時期は、まだ決まってないのですね。



米朝首脳会談、北朝鮮が平壌開催を提案か 米報道 米が応じるかは不明 ウランバートルも候補
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2913738008042018000000/
2018/4/8 12:12
posted by hazuki at 00:16| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

トランプ大統領がAmazonを連日批判「アマゾンの小包を非常に低価格で配送するため、郵便局は何十億ドルも損をし、それを納税者が支払っている」

トランプ大統領がAmazonを連日批判「アマゾンの小包を非常に低価格で配送するため、郵便局は何十億ドルも損をし、それを納税者が支払っている」

トランプ大統領がアマゾンを連日批判、株価にも影響
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3333762.htm
4日 14時16分

アメリカのトランプ大統領が、ネット通販大手のアマゾン・ドット・コムへの批判を連日繰り返し、株価にも影響が出るなど波紋が広がっています。

 「アマゾンの小包を非常に低価格で配送するため、郵便局は何十億ドルも損をし、それを納税者が支払っている」(アメリカ トランプ大統領)

 トランプ大統領は3日、アマゾンについて郵政公社に安いコストでの配送を強いていて、国や納税者に対して不公平だ、などと批判しました。トランプ氏は先月29日以降、「多くの小売店がアマゾンの急成長で閉鎖に追い込まれた」などと連日、アマゾンへの批判を投稿。

 市場では2日、課税強化や、規制の導入への懸念から、アマゾンの株価が一時5%を超えて下落する事態になりました。批判の背景には、アマゾンのベゾスCEOがトランプ氏に批判的な有力紙ワシントン・ポストを2013年に買収したことなどがあるとみられます。


トランプ・Amazon.PNG



トランプ氏は先月29日以降、「多くの小売店がアマゾンの急成長で閉鎖に追い込まれた」などと連日、アマゾンへの批判を投稿。
3日、アマゾンについて郵政公社に安いコストでの配送を強いていて、国や納税者に対して不公平だ、などと批判した。
Amazonの理屈は、オバマ政権の時のTPPと同じで自分達の価値観しか認めない、まるで帝国主義の再来のようなものです。
トランプの発言のように「多くの小売店がアマゾンの急成長で閉鎖に追い込まれた」のは事実でしょう。
トイザらスの破産にも影響しただろう。
トイザらスは店舗を抱え過ぎて、ネット通販と対抗出来なかった。
トランプの批判の背景には、AmazonのベゾスCEOがトランプ氏に批判的な有力紙ワシントン・ポストを2013年に買収したことなどがあるとみられる。
これは、トランプ、よくやったと思います。




関連

「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/390481357.html
posted by hazuki at 23:38| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月24日

[米輸入制限前] 日本、対米投資2位に浮上 トランプ政権が刺激か

[米輸入制限前] 日本、対米投資2位に浮上 トランプ政権が刺激か

日本、対米投資2位に浮上 トランプ政権が刺激か
https://this.kiji.is/349188275048989793?c=39546741839462401
2018/3/21 22:59

【ワシントン共同】企業買収や事業拡大を目的に米国に直接投資した国別の金額で、2017年は日本がカナダに次ぐ2位となり、16年の7位から浮上したことが21日、米商務省の統計で分かった。日本との間の貿易赤字削減に意欲を見せるトランプ政権の発足が、日本企業を刺激した可能性がある。

 外国直接投資統計(速報値)によると、日本の投資額は前年比34.0%増の454億4500万ドル(約4兆8千億円)だった。カナダは25.0%増の649億300万ドル。3位は英国だった。

 日本の投資額は13、14年に400億ドルを超え、2年連続で首位だったが、その後は順位を落としていた。


日本の対米直接投資額.PNG



企業買収や事業拡大を目的に米国に直接投資した国別の金額で、2017年は日本がカナダに次ぐ2位となり、16年の7位から浮上したことが21日、米商務省の統計で分かった。
日本との間の貿易赤字削減に意欲を見せるトランプ政権の発足が、日本企業を刺激した可能性がある。
トランプ政権の発足が日本企業を刺激した可能性があるにも関わらず、3月21日の米商務省の統計を報道しても、米輸入制限の除外にならない日本です。
日本の対米直接投資額がカナダに次ぐ2位でも日本は除外にならない。
それとこれとは別です。




関連

[3月23日、米輸入制限発動] ライトハイザーUSTR代表、日本には適用 除外は7カ国・地域⇒世耕弘成経産相、輸入制限からの除外を働きかけ続ける
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458264527.html

[米輸入制限] 3月23日発動 政府、除外要請を強化「粘り強く協議」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457956324.html

[米輸入制限] 世耕弘成経済産業相がライトハイザーUSTR代表に除外要請も「回答なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457905873.html

[米輸入制限] ウィルバー・ロス商務長官、全ての国に適用見通し⇒トランプ大統領、カナダ、メキシコ、オーストラリアを適用除外にする意向を表明 3月23日、輸入制限発動
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457888596.html

[トランプ政権の輸入制限発動表明] 世耕弘成経産相と河野太郎外相が反論⇒ホワイトハウス高官、関税対象国に「例外なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457383942.html

世耕弘成経産相「米安全保障に影響ない」、トランプ政権の輸入制限発動表明で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457365043.html

トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457359506.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 22:56| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

米TPP復帰、他の通商関係の目標達成後に検討の公算 ムニューシン財務長官

米TPP復帰、他の通商関係の目標達成後に検討の公算 ムニューシン財務長官

米TPP復帰、他の通商関係の目標達成後に検討の公算=ムニューシン財務長官
https://jp.reuters.com/article/tpp-us-return-0321-idJPKBN1GX26X
2018年3月22日 / 00:24

[サンティアゴ 21日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は21日、環太平洋連携協定(TPP)について、米国が北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉などの他の通商関係で目標を達成した後に復帰を検討する可能性があるとの見解を示した。

TPPは米国を含む12カ国が協議に参加していたが、トランプ米大統領が昨年の就任直後に撤退を表明。米国を除く参加11カ国は今月8日、チリのサンティアゴで開いた会合で、当初案を修正した「包括的および先進的環太平洋連携協定(CPTPP)」に署名している。

チリを公式訪問中のムニューシン長官は記者会見で「われわれは現時点ではNAFTAの再交渉に注力している。このほか、あまりにも一方通行的な中国との通商関係にも注力している。米国の市場は開放されているが、こうした国々の市場は米国に対し同じように開放的ではない」と指摘。「米国がこうした通商関係で目標を達成した暁にはTPP(復帰)は当然検討する」と述べた。


ムニューシン.PNG



ムニューシン米財務長官は21日、TPPについて、米国が北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉などの他の通商関係で目標を達成した後に復帰を検討する可能性があるとの見解を示した。
チリを公式訪問中のムニューシン長官は記者会見で「われわれは現時点ではNAFTAの再交渉に注力している。このほか、あまりにも一方通行的な中国との通商関係にも注力している。米国の市場は開放されているが、こうした国々の市場は米国に対し同じように開放的ではない」と指摘。
NAFTA再交渉の後、米国はTPPに復帰するか検討する。
TPP11が発効した後の復帰となるかも知れません。




参考

米国、TPP再交渉を要求 トランプ大統領、復帰の条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457136230.html

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456737864.html

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456706767.html

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連(TPP)

[TPP11] 夏までに首席交渉官会合 早期発効へ規則調整 日本が主導
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458231046.html

[TPP11] 米国抜きのTPPに11カ国が署名、人口5億人の貿易圏誕生へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457790934.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 00:55| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

[米輸入制限] ウィルバー・ロス商務長官、全ての国に適用見通し⇒トランプ大統領、カナダ、メキシコ、オーストラリアを適用除外にする意向を表明 3月23日、輸入制限発動

[米輸入制限] ウィルバー・ロス商務長官、全ての国に適用見通し⇒トランプ大統領、カナダ、メキシコ、オーストラリアを適用除外にする意向を表明 3月23日、輸入制限発動

全ての国に適用見通し=米輸入制限でロス商務長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030300245&g=use

【ワシントン時事】ロス米商務長官は2日、トランプ大統領が前日に表明した鉄鋼とアルミニウムの輸入制限について、全ての国に適用されるとの見通しを示した。来週の正式決定までに適用除外措置が設けられなければ、日本など同盟国も影響を受け、貿易摩擦が激化する。

ロス氏はCNBCテレビの番組で「大統領は全ての鉄鋼製品に25%、全てのアルミ製品に10%の関税を課すという考え方を表明した」と指摘。「大統領は、最も効果的な措置が広範かつ一律的な関税だと判断した」とも語り、標的とされる中国などに適用対象を絞る可能性は低いと示唆した。(2018/03/03-07:09)


ウィルバー・ロス2.PNG


輸入制限、豪を除外=米大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031000307&g=use

【ワシントン時事】トランプ米大統領は9日、鉄鋼などの輸入制限について、オーストラリアを適用除外にする意向をツイッターで表明した。米国は北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉中のカナダ、メキシコを既に除外しており、これで3カ国となる見通し。
 トランプ氏は「ターンブル首相は公正で互恵的な軍事・経済関係を築くと約束した。われわれは同盟国、偉大なオーストラリアに関税を課さない」と投稿した。
 これに先立ち、ムニューシン米財務長官はCNBCテレビに「カナダ、メキシコ以外に適用除外になる国が幾つかあるかもしれない」と指摘。23日の輸入制限発動前に、対象から外す国が出ることを示唆した。(2018/03/10-09:15)


トランプ・追加課税.PNG



トランプが鉄鋼製品に25%、アルミニウム製品には10%の関税をそれぞれ課すと述べた問題。
鉄鋼・アルミニウムに高い関税を課す方針について、ホワイトハウス高官は2日、関税を免除される国はないと語った。
米高官は、トランプ大統領が「これは一括関税であり、例外はないと明言した」と説明。
その一方、米政府は今後起こり得る「状況」の中で、ケースバイケースで免除を考慮する可能性もあると語った。
この問題で重要人物がウィルバー・ロス商務長官。
ロス氏は2日、トランプ大統領が前日に表明した鉄鋼とアルミニウムの輸入制限について、全ての国に適用されるとの見通しを示した。
ウィルバー・ロス氏は、どのような人物か。
日本企業に多く投資しているタイヨウ・ファンドの運用にも携わっている親日家。
2014年には日本国政府から「日米間の文化交流及び友好親善の促進に寄与」したとして 『旭日重光章』が贈られている。
ウィルバー・ロスは企業再生で実績がある。
1970年代に勤めていた投資会社ロスチャイルドではテキサコやコンチネンタル航空などの経営再建を手掛けた実績がある。
また鉄鋼業界の再編では最も成果をあげたといわれている。
2002年に破綻した鉄鋼メーカーLTVを買収。その後ベスレヘム・スチールなど複数のメーカーを買収して、インターナショナル・スチール・グループ(ISG)を設立した。
2003年にISGを上場させ、のちにインドのラクシュミ・ミタルに45億ドルで売却した。
トランプ政権でのアメリカ鉄鋼メーカーは強気。

トランプ政権の商務長官候補にウィルバー・ロス。ファンドは日本に投資
http://www.mywave.jp/entry/2016/12/06/183547

ウィルバー・ロスは、鉄鋼や繊維など八方ふさがりの状態に陥って関税による貿易障壁に頼らざるを得なくなった国内産業を守ってきた経歴を持つ。
英エコノミスト誌が「ミスター保護主義」と称したロスは、ウォールストリート・ジャーナル紙への寄稿で北米自由貿易協定(NAFTA)を「貿易と投資の不均衡化の申し子」とこきおろし、メキシコが中国から部品を輸入して製造した自動車を関税なしで米国に輸出していると批判。

米商務長官指名のロス氏、「ミスター保護主義」の異名は本当か
https://jp.reuters.com/article/usa-ross-protectionism-idJPKBN14V0B0

トランプ大統領は9日、鉄鋼などの輸入制限について、オーストラリアを適用除外にする意向をツイッターで表明した。
米国は北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉中のカナダ、メキシコを既に除外しており、これで3カ国となる見通し。
オーストラリアの除外の見返りは何でしょうね。
ムニューシン財務長官の「カナダ、メキシコ以外に適用除外になる国が幾つかあるかもしれない」と指摘したことが気になります。
世耕弘成経済産業相は、焦っている模様。
ウィルバー・ロスと米鉄鋼業界の関係。
ムニューシン財務長官が発言したように、日本も適用除外になるのか。
輸入制限発動前で、トランプ政権の動きが気になります。




参考

[トランプ政権の輸入制限発動表明] 世耕弘成経産相と河野太郎外相が反論⇒ホワイトハウス高官、関税対象国に「例外なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457383942.html

世耕弘成経産相「米安全保障に影響ない」、トランプ政権の輸入制限発動表明で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457365043.html

トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457359506.html
posted by hazuki at 17:04| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月03日

[トランプ政権の輸入制限発動表明] 世耕弘成経産相と河野太郎外相が反論⇒ホワイトハウス高官、関税対象国に「例外なし」

[トランプ政権の輸入制限発動表明] 世耕弘成経産相と河野太郎外相が反論⇒ホワイトハウス高官、関税対象国に「例外なし」

世耕経産相ら、輸入制限で反論=米安全保障に影響せず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030200577&g=use

トランプ米大統領が鉄鋼とアルミニウムの輸入制限発動の意向を表明したことについて、2日の閣議後記者会見で閣僚の発言が相次いだ。世耕弘成経済産業相と河野太郎外相は、トランプ氏が国防上の理由を挙げたことに関し、日本製品が米安全保障の脅威になることはないと反論した。
 世耕氏は「同盟国である日本からの鉄鋼、アルミニウムの輸入が米国の安全保障に影響することはまったくない」と述べ、その考えを米側に伝えると表明。河野氏は、輸入制限は世界貿易機関(WTO)ルールと「整合的なものになるだろう」と指摘した。(2018/03/02-11:06)


世耕弘成・米輸入制限発動.PNG


米高官、関税対象国に「例外なし」 日本鉄鋼連盟は「負の連鎖」警告
http://www.afpbb.com/articles/-/3165931?cx_part=top_block&cx_position=2
2018年3月3日 8:26 発信地:ワシントンD.C./米国

【3月3日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が今週発表した鉄鋼・アルミニウムに高い関税を課す方針について、ホワイトハウス(White House)高官は2日、関税を免除される国はないと語った。

 トランプ大統領の発表は同盟諸国の反発を招いており、世界各国を巻き込む貿易戦争の恐れが高まっている。同高官は記者団に対し、トランプ大統領が「これは一括関税であり、例外はないと明言した」と説明。その一方、米政府は今後起こり得る「状況」の中で、ケースバイケースで免除を考慮する可能性もあると語った。

 日本鉄鋼連盟は2日、トランプ大統領に対し、高率の輸入関税を課さないよう求め、そうした措置は貿易戦争を引き起こしかねないと警告した。

 同連盟の進藤孝生会長はトランプ大統領への書簡で、関税引き上げは「市場をゆがめる措置」だとし、「日本からの鉄鋼輸出だけでなく、世界の鉄鋼貿易に深刻な悪影響をもたらす」との考えを示した。

 新藤会長は、米国の関税引き上げが国家安全保障を理由としていることに関し、トランプ大統領の措置は、各国が国家安全保障を建前に独自の関税を課す動きを招きかねないとの懸念を表明。

 「他の諸国が同様の口実の下に同様の行動を取る」ことで、「負の連鎖反応」が起こる可能性が高く、鉄鋼のみならず、国家安全保障に関わると見なされた他製品にも悪影響が及ぶと指摘した。

 書簡は同連盟ウェブサイトに掲載された。(c)AFP


トランプ・追加課税.PNG



トランプが鉄鋼製品に25%、アルミニウム製品には10%の関税をそれぞれ課すと述べた問題。
世耕弘成は「同盟国である日本からの鉄鋼、アルミの輸入が、アメリカの安全保障に影響することは全くないと考えております」と呑気でした。
時事通信でも、世耕弘成は「同盟国である日本からの鉄鋼、アルミニウムの輸入が米国の安全保障に影響することはまったくない」と述べ、その考えを米側に伝えると表明と報道されています。
河野太郎は、輸入制限は世界貿易機関(WTO)ルールと「整合的なものになるだろう」と指摘した。
トランプ政権はWTOの紛争処理システムなどに不満を募らせている。
中国などとの係争案件を巡り、反ダンピング(不当廉売)関税などの分野で米側の敗訴が相次いでいる為です。
第11回WTO閣僚会議が、昨年12月10日〜13日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開催された。
閣僚会議は2年に1度開かれるWTOの最高意思決定機関。
WTOのアゼベド事務局長は、USTRのライトハイザー代表に「WTOシステムの重要性を伝えたい。」と語ったという。

WTO閣僚会議:自由貿易、結束が焦点 米への対応カギ
https://mainichi.jp/articles/20171212/ddm/008/020/168000c

鉄鋼・アルミニウムに高い関税を課す方針について、ホワイトハウス高官は2日、関税を免除される国はないと語った。
米高官は、トランプ大統領が「これは一括関税であり、例外はないと明言した」と説明。
その一方、米政府は今後起こり得る「状況」の中で、ケースバイケースで免除を考慮する可能性もあると語った。
ホワイトハウス高官が、トランプが「例外はない」と明言したのに、同盟国だから、WTOルールと整合的なものになるから、「日本製品が米安全保障の脅威になることはない」という反論は米国に通じるのでしょうか。
日本鉄鋼連盟は2日、トランプ大統領に対し、高率の輸入関税を課さないよう求め、そうした措置は貿易戦争を引き起こし兼ねないと警告した。
ケースバイケースで同盟国の免除を考慮しない場合、米国の措置は貿易戦争を引き起こし兼ねない。
世耕も河野も呑気なことを言っている場合ではない。
トランプ政権、容赦ないと思います。




参考資料(ホワイトハウス)

Remarks by President Trump in Listening Session with Representatives from the Steel and Aluminum Industry
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/remarks-president-trump-listening-session-representatives-steel-aluminum-industry/




参考

世耕弘成経産相「米安全保障に影響ない」、トランプ政権の輸入制限発動表明で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457365043.html

トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457359506.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 10:13| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ

トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ

米トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ
http://www.bbc.com/japanese/43252132
9時間前

米トランプ政権は1日、鉄鋼とアルミニウムの輸入品への追加関税を発表した。来週から実施され、カナダと中国の企業が大きな影響を受けるとみられる。

追加関税を発表したドナルド・トランプ米大統領は、鉄鋼製品に25%、アルミニウム製品には10%の関税をそれぞれ課すと述べた。

米国は鉄鋼製品を100カ国以上から輸入しており、輸入は輸出の4倍に上っている。

トランプ氏はツイッターで、米国が「不公正な貿易」によって不利益を被っているとコメントしたが、追加関税の発表を受けて米国の市場は売られ、ダウ平均は1.9%下落して1日の取引を終了した。

一方で、米製鉄各社の株価は大幅に上昇した。

中国は追加関税に激しく反発するとみられ、アナリストらは貿易戦争が始まる懸念を指摘している。

米国の主要な同盟国も追加関税の影響を受ける可能性があるが、適用除外があるのかは不明だ。

なぜ今なのか

2016年の大統領選でトランプ氏は、他国が「大量の鉄鋼製品を米国中で不当に安く売っていて、実質的に鉄鋼業界の労働者や鉄鋼会社を抹殺している」と語っていた。

さらに就任後は、中国からの安い輸入品が米産業の持続可能性を損なっていると述べていた。

米国に対しては、中国だけでなく110カ国・地域が鉄鋼製品を輸出。輸出の規模は中国はその中で11番目で、カナダや日本、韓国など米国の同盟国がトップ10に入り、中国と同様、追加関税に直面する。

トランプ大統領がウィルバー・ロス商務長官に「鉄鋼製品の輸入が国家安全保障への脅威になっているのか」調査するよう求めたのを受け、報告書がまとめられていた。追加関税はその報告書で勧告されていた。

トランプ大統領の主張

トランプ氏は、特に中国など、他国から何十年にもわたって「みっともない」扱いを受けてきたとする米国の鉄鋼・アルミニウム産業の再建を約束し、「我々の国がアルミニウムや鉄鋼を作れなくなったら(中略)国として成り立たない」と語った。「防衛のために偉大な鉄鋼メーカー、偉大なアルミニウムメーカーが必要だ」。

トランプ氏は同日、中国の習近平国家主席の側近で経済顧問の劉鶴氏とホワイトハウスで面会している。

追加関税の発表は予定時刻より多少遅れて始まったが、追加関税をめぐる政権スタッフの間で意見の衝突があったためだとされる。

トランプ氏による発表には、USスチールやアルセロール・ミタルなど製鉄会社の代表ら十数人が同席した。

しかし、鉄鋼製品を買う側の各産業は、米国製の鉄鋼製品の比率が高まることによるコスト上昇を懸念しており、業界幹部らが追加関税に反対するロビー活動をしていた。

各方面の反応

カナダのクリスティア・フリーランド外相は、いかなる関税も「絶対に受け入れられない」と述べた
ジャンクロード・ユンケル欧州委員長は、欧州連合(EU)は「我々の利益を守るため、断固とした相応の対抗措置を取る」と発言した
中国はすでに米国への報復措置を取ると表明していた
ポール・ライアン下院議長の報道官は、大統領が「この構想がもたらす意図しない結果を考慮し、実行に移す前に他のやり方を検討する」のを期待すると述べた

米製鉄産業の現状

米エネルギー省は、米国の製鉄産業は2008年の金融危機後の低迷から回復しつつあるとしているが、統計数字を2000年前後と比較すると、大幅な衰退が示されている。

2000年には米国で1億1200万トンの鉄鋼製品が生産されていたが、2016年には8650万トンまで減少。雇用者数も、2000年には13万5000人だったものが、2016年には8万3600人に減少した。

(英語記事 US steel and aluminium imports face big tariffs, Trump says


トランプ・追加課税.PNG



トランプ政権は1日、鉄鋼とアルミニウムの輸入品への追加関税を発表した。
来週から実施され、カナダと中国の企業が大きな影響を受けるとみられる。
トランプ大統領は、鉄鋼製品に25%、アルミニウム製品には10%の関税をそれぞれ課すと述べた。
米国は鉄鋼製品を100カ国以上から輸入しており、輸入は輸出の4倍に上っている。
米国の鉄鋼・アルミニウム産業の再建を約束し、「防衛のために偉大な鉄鋼メーカー、偉大なアルミニウムメーカーが必要だ」と語った。
同盟国である日本は、どうなるのか。
日本は情報収集し、日本の立場を米国に伝えなければならない。
米国は、鉄鋼の輸入に25%、アルミニウムに10%の関税をかけるのですから、中国やカナダだけの問題ではない。
トランプの主張「我々は公平に扱われてない」。
アメリカファースト、来ましたね。




参考資料(ホワイトハウス)

Remarks by President Trump in Listening Session with Representatives from the Steel and Aluminum Industry
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/remarks-president-trump-listening-session-representatives-steel-aluminum-industry/
posted by hazuki at 21:50| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月24日

米国、TPP再交渉を要求 トランプ大統領、復帰の条件

米国、TPP再交渉を要求 トランプ大統領、復帰の条件

米、TPP再交渉を要求 大統領、復帰の条件
https://this.kiji.is/339885009245127777?c=39546741839462401
2018/2/24 07:46 2/24 07:47updated

【ワシントン共同】トランプ米大統領は23日、オーストラリアのターンブル首相との共同記者会見で「環太平洋連携協定(TPP)が米国にとって良い内容に変われば加入する」と述べ、復帰の条件とする再交渉を要求した。ただ、TPPに参加する日本やオーストラリアなど11カ国は再交渉に否定的で、米国の再加入のハードルは高い。

 トランプ氏は「TPPは米国の多くの労働者を失業させる恐れがある極めて悪い協定だ」と強調。「米国が復帰する可能性はあるが、そのためには11カ国がもっと良い内容の協定を提案する必要がある」と語った。


オーストラリアのターンブル首相とトランプ.PNG



オーストラリアのターンブル首相との共同記者会見。
トランプ大統領は、「環太平洋連携協定(TPP)が米国にとって良い内容に変われば加入する」と述べ、復帰の条件とする再交渉を要求した。
ただ、TPPに参加する日本やオーストラリアなど11カ国は再交渉に否定的で、米国の再加入のハードルは高い。
3月8日にチリでTPPの署名式があり、チリのバチェレ大統領が訪日し、安倍首相と連携を確認した。
トランプの発言を受けて、TPPの再交渉を検討するでしょうか。
米国に有利な条件でなければ復帰しないのは目に見えている。
疑問です。




参考

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456737864.html

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456706767.html

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連

日チリ、TPP早期発効へ連携 安倍首相、バチェレ大統領と会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457128348.html

[TPP11] 「TPP 早ければ来年前半に発効も」 梅本和義・首席交渉官が見通し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457058813.html

[TPP11] 首席交渉官会合閉幕 3月8日にチリで署名式
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456405423.html

[TPP11] 「凍結」は22項目で最終調整 3月上旬にも署名
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456314732.html
posted by hazuki at 11:33| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月22日

「中国対抗の手段」米国でTPPへの参加求める声強まる

「中国対抗の手段」米国でTPPへの参加求める声強まる

「中国対抗の手段」米でTPPへの参加求める声強まる
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000121422.html
2018/02/22 08:12

 TPP(環太平洋経済連携協定)の署名式を来月に控え、協定から脱退したアメリカでは共和党議員がトランプ大統領に書簡を送るなど、TPPへの参加を求める声が強まっています。

 アメリカでは与党・共和党の上院議員25人が、トランプ大統領に対してTPPに関与するよう求める書簡を連名で送りました。「TPPは競争力強化や雇用維持など、アメリカ経済に広い恩恵をもたらす」としたうえで、「中国に対抗するための手段になる」と意義を強調しています。また、アメリカの200以上の農家や企業などが参加する団体が今月、トランプ政権に対してアメリカ抜きでTPPが発効すれば大きな不利益を被るなどと書簡で訴えました。TPPを巡ってはトランプ大統領が先月、再交渉の可能性に初めて言及したほか、閣僚などからも交渉復帰に前向きな発言が相次いでいます。TPPはアメリカ以外の11カ国で交渉がまとまり、来月8日にチリで署名式が行われる予定です。


米国でTPP参加求める声.PNG



TPPの署名式を来月に控え、協定から脱退した米国では共和党議員がトランプ大統領に書簡を送るなど、TPPへの参加を求める声が強まっている。
米国では与党・共和党の上院議員25人が、トランプ大統領に対してTPPに関与するよう求める書簡を連名で送った。
トランプがTPP復帰を検討すると発言したことは大きいが、米国がTPPに復帰するかは、まだ分からない。
マスコミも「中国に対抗するための手段になる」と必死です。
中国をけん制する為にTPPに復帰するかどうか。




参考

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456737864.html

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456706767.html

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連(TPP)

[TPP11] 「TPP 早ければ来年前半に発効も」 梅本和義・首席交渉官が見通し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457058813.html

[TPP11] 首席交渉官会合閉幕 3月8日にチリで署名式
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456405423.html

[TPP11] 「凍結」は22項目で最終調整 3月上旬にも署名
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456314732.html

[TPP11] 新協定、20項目凍結 6カ国承認で発効 名称は「包括・先進的TPP」(CPTPP)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454818529.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 22:53| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月07日

日米FTAに関心を示す米国、対日貿易赤字688億ドル TPPへの復帰検討も表明し市場開放に向けた交渉か?

日米FTAに関心を示す米国、対日貿易赤字688億ドル TPPへの復帰検討も表明し市場開放に向けた交渉か?

米貿易赤字9年ぶり高水準 17年、対中国が過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26613280W8A200C1FF2000/
2018/2/6 22:47

【ワシントン=鳳山太成】米商務省が6日発表した2017年の貿易統計(通関ベース)によると、モノの貿易赤字は7962億ドル(約86兆8千億円)と前年比8.1%増えた。2008年以来、9年ぶりの大きさだ。全体の約半分を占める対中赤字が過去最大に膨らんだほか、対メキシコも増えた。対日赤字は横ばいだった。

 トランプ米大統領は米国人の雇用が外国に奪われたとして貿易赤字を敵視する。赤字削減を公約に掲げているが、政権発足1年目は赤字幅が広がる結果となった。中国などに一段と圧力をかけて通商摩擦が激しくなる可能性がある。

 米国のモノの貿易収支のうち、世界主要国の同時成長を受けて輸出が1兆5468億ドルと6.6%増えた。一方で堅調な米国経済を追い風に輸入も2兆3429億ドルと7%増えた。旺盛な個人消費を受けて部品を含む自動車や飲食料品の輸入が過去最高を記録した。企業の設備投資も堅調で、コンピューターや産業機械など資本財の輸入も大きく増えた。

 国際収支ベースでみたサービス収支は2440億ドルの大幅な黒字だった。モノとサービスを合わせた貿易収支は5660億ドルの赤字にとどまり、サービスで稼ぐ構造が続いている。

 米国のモノの貿易赤字で最も大きい対中赤字は3752億ドルと8.1%増えた。1月に発表された中国側の統計でも、米国の対中赤字は過去最高となった。トランプ氏は同月、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と電話で協議し、対中貿易赤字の拡大を「持続的ではない」と指摘し失望したと伝えている。トランプ氏は鉄鋼やアルミニウムへの輸入制限、知的財産の侵害への制裁措置を検討しており、赤字拡大を受けてさらに強硬姿勢に出る可能性がある。

 対日貿易赤字は横ばいの688億ドルだった。国別では3位で、前年の2位から1つ順位を下げた。米政権は日本の自動車貿易の非関税障壁などに不満を持っており、日米自由貿易協定(FTA)に関心を示す。環太平洋経済連携協定(TPP)への復帰検討も表明し、日本を含む協定参加国の市場開放に向けた交渉に乗り出す考えをちらつかせている。

 中国と並んで貿易赤字が大きく広がったのがメキシコだ。10.4%増えて国別では前年の4位から2位に浮上した。トランプ氏はメキシコから自動車関連の輸出が増えてきたことに不満を抱いており、昨夏からカナダも含めた北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉を進めている。米国は自動車貿易を中心に厳しい要求を続けそうだ。




米商務省が8日発表した2017年の貿易統計(通関ベース)によると、モノの貿易赤字は7962億ドル(約86兆6千億円)と前年比8.1%増えた。
2008年以来、9年ぶりの大きさ。
対日赤字は横ばい。
全体の約半分を占める対中赤字が過去最大に膨らんだ。
対メキシコも増えた。
対中貿易赤字の拡大に関して、トランプ氏は鉄鋼やアルミニウムへの輸入制限、知的財産の侵害への制裁措置を検討している。
トランプ政権は日本の自動車貿易の非関税障壁などに不満を持っており、日米FTAに関心を示す。
中国の次に貿易赤字が大きいメキシコには、NAFTAの再交渉を迫る。
ペンス副大統領が来日したが、米国に有利な条件ならば、TPPに復帰することを検討するという。
貿易赤字が最大の中国には制裁措置を検討し、メキシコにはNAFTAの再交渉を迫る。
日本に対しては非関税障壁の撤廃を求めて、日米FTAを迫るだろう。
同時に、TPPも復帰を検討する。
米国らしいやり方です。




関連

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456737864.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 23:25| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及

ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及

ペンス氏、TPP復帰の可能性に改めて言及
https://this.kiji.is/333949618125882465?c=39546741839462401
2018/2/7 21:36

ペンス米副大統領は7日夜の麻生太郎副総理との会談で、米国に有利な条件であれば環太平洋連携協定(TPP)復帰を検討する可能性に改めて言及した。日本の政府関係者が明らかにした。


ペンス副大統領・来日.PNG



ペンス米副大統領は7日夜の麻生太郎副総理との会談で、米国に有利な条件であればTPP復帰を検討する可能性に改めて言及した。
日本の政府関係者が明らかにした。
米国に有利な条件であれば、TPPに復帰する検討をする米国。
TPP11の署名式が3月8日にチリである為、再交渉はしない。
米国に有利にするには、米国をTPPに復帰するように説得して、22項目の凍結項目を解除し、米国が離脱する前の元の合意内容に戻すことです。
麻生・ペンスで日米経済対話は行われなかった模様です。
日米FTAの言及はあっただろうか。



安倍首相:北朝鮮の核武装認めず 米副大統領と一致
https://mainichi.jp/articles/20180208/k00/00m/010/095000c
毎日新聞2018年2月7日 19時18分(最終更新 2月7日 20時37分)




参考

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456706767.html

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連(TPP)

[TPP11] 首席交渉官会合閉幕 3月8日にチリで署名式
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456405423.html

[TPP11] 「凍結」は22項目で最終調整 3月上旬にも署名
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456314732.html

[TPP11] 新協定、20項目凍結 6カ国承認で発効 名称は「包括・先進的TPP」(CPTPP)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454818529.html




関連

ペンス米副大統領と安倍首相が会談、北朝鮮への対応を協議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456736993.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 22:22| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み

TPP「完全拒否はしていない」 米国務長官、復帰に含み
https://this.kiji.is/333444427169481825?c=39546741839462401
2018/2/6 12:08

【ワシントン共同】ティラーソン米国務長官は5日、ペルーや日本など11カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)について、トランプ大統領が関心を持って注視しており「(TPPを)完全に拒否したわけではない」と米国の復帰の可能性に含みを残した。

 訪問先のペルーでアルホビン外相との共同記者会見で答えた。ティラーソン氏は「私たちは西半球の多くの国と強力な通商協定を既に締結しており、それらを活用していくべきだ」とも語った。

 トランプ氏は1月、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で演説し、TPP復帰を検討する意向を表明した。


レックス・ティラーソン.PNG



レックス・ティラーソン氏は5日、ペルーや日本など11カ国が参加するTPPについて、トランプ大統領が関心を持って注視しており「(TPPを)完全に拒否したわけではない」と米国の復帰の可能性に含みを残した。
ティラーソン氏は「私たちは西半球の多くの国と強力な通商協定を既に締結しており、それらを活用していくべきだ」とも語った。
ティラーソン氏が米国のTPP復帰の可能性に含みを残した。
トランプ政権、TPP11の署名式の日にちが決まり、焦りか。
米国がTPPに復帰すれば、凍結項目はなくなり、元の合意内容に戻す。




参考

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連

[TPP11] 首席交渉官会合閉幕 3月8日にチリで署名式
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456405423.html

[TPP11] 「凍結」は22項目で最終調整 3月上旬にも署名
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456314732.html

[TPP11] 新協定、20項目凍結 6カ国承認で発効 名称は「包括・先進的TPP」(CPTPP)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454818529.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 14:00| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月31日

トランプ大統領、TPP政策逆転のワケ 「中国の略奪的な経済慣行」で再認識か

トランプ大統領、TPP政策逆転のワケ 「中国の略奪的な経済慣行」で再認識か

【古森義久の緯度経度】
トランプ大統領、TPP政策逆転のワケ 「中国の略奪的な経済慣行」で再認識か
http://www.sankei.com/world/news/180130/wor1801300011-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/180130/wor1801300011-n2.html
2018.1.30 07:55

米国のトランプ大統領の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)についての新たな言明が世界に激震を広げた。スイスでの世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)での1月26日の演説で大統領はそれまでのTPP拒否の立場を一転させ、復帰の意図があることを明確にしたのだ。

 「米国はTPP加盟の諸国とも互恵の2国間貿易合意を交渉する用意がある」

 「TPP加盟の数カ国とは合意があるが、その他の加盟国とも個別あるいは集団での交渉を考える」

 それまでの同大統領のスタンスを知る側にはびっくり仰天の逆転である。だが彼がつい口を滑らせたとは思えない。この演説は世界の政財界リーダー向けに事前に準備されていた。しかも大統領はその前日、米国のCNBCテレビのインタビューでもTPPについてはっきり復帰の意図ともいえる同趣旨の発言をしていたのだ。

 トランプ政権は明らかに政策の変更としてTPPへの復帰や再交渉を試みる方向へと動いてきたのだ。もちろん米国のその切り替えは簡単ではない。だがトランプ政権はこの時点でなぜTPP政策を逆転させるにいたったのか。

 この疑問への現時点での最有力な答えはトランプ政権の国際通商・財政担当のデービッド・マルパス財務次官がトランプ演説直後に述べた説明である。

 「TPP政策のシフトの理由はここ1年間に起きた状況の変化だが、最大の要因といえるのは中国の経済的侵略がグローバル規模で激しくなったことだ。トランプ政権としての中国の略奪的な経済慣行へのより深い理解が、TPPの効用を再認識させるにいたったといえる」

マルパス氏は著名な国際エコノミストで歴代共和党政権の国際通商関連の高官を務め、トランプ氏の政策顧問には選挙戦の早い時期に就任していた。

 マルパス次官の指摘する中国ファクターの重みはトランプ演説自体でも強調されていた。同大統領はダボス会議での演説でTPP再交渉を提起する直前の部分で、明らかに中国を激しく非難していたのだ。

 「米国は大規模な知的財産の盗用、不当な産業補助金、膨張する国家管理の経済計画など不正な経済慣行をもはや放置しない。この種の略奪的行動は世界市場をゆがめ、米国だけでなく全世界のビジネスマンや労働者に害を及ぼしているのだ」

 トランプ大統領はそのうえで公正で互恵の貿易システムが国際的に必要だと述べ、TPPに言及していったのである。

 同大統領やマルパス次官のこうした言葉を追うと、今回のトランプ政権のTPP再考の理屈のプロセスがかなり明確となる。貿易面でのここ1年の中国の不公正な膨張は激しく、「米国第一」という思考からみてもその膨張による米国の被害を防ぐために、本来、対中抑止の意図があるTPPを利用することが賢明だという判断が大きくなってきた、ということだろう。

 マルパス次官は、TPP再評価の要因として米国経済が好転して、この種の国際経済協定への交渉を容易にしていることや、米国を除くTPP11カ国が協定枠組みを1月23日に確定し、米国にとってTPPの全体像の把握を容易にしていることをも挙げていた。(ワシントン駐在客員特派員)


トランプ・ダボス.PNG



トランプは、ダボス会議での1月26日の演説で大統領はそれまでのTPP拒否の立場を一転させ、復帰の意図があることを明確にした。
「米国はTPP加盟の諸国とも互恵の2国間貿易合意を交渉する用意がある」
「TPP加盟の数カ国とは合意があるが、その他の加盟国とも個別あるいは集団での交渉を考える」
トランプ政権は何故、TPP政策を逆転させるに至ったのか。
現時点での最有力な答えはトランプ政権の国際通商・財政担当のデービッド・マルパス財務次官がトランプ演説直後に述べた説明である。
「TPP政策のシフトの理由はここ1年間に起きた状況の変化だが、最大の要因といえるのは中国の経済的侵略がグローバル規模で激しくなったことだ。トランプ政権としての中国の略奪的な経済慣行へのより深い理解が、TPPの効用を再認識させるにいたったといえる」
マルパス次官の指摘する中国ファクターの重みはトランプ演説自体でも強調されていた。
対中戦略を意識したトランプ発言。
一番重用なことがこれまで報道されなかった。
中国の略奪的な経済慣行のせいで、TPP政策のシフトとなった。
デービッド・マルパス財務次官は、ロナルド・レーガン、ジョージ・H・W・ブッシュ(父ブッシュ)両米政権を顧問として支えた経験のあるトランプ政権の財務次官(国際問題担当)。




参考

トランプ氏、孤立回避狙う…多国間協定に意欲
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456514302.html

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連

[TPP11] 首席交渉官会合閉幕 3月8日にチリで署名式
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456405423.html

[TPP11] 「凍結」は22項目で最終調整 3月上旬にも署名
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456314732.html

[TPP11] 新協定、20項目凍結 6カ国承認で発効 名称は「包括・先進的TPP」(CPTPP)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454818529.html
posted by hazuki at 16:25| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする