2015年01月21日

[イスラム国殺害予告] [新華通信] イスラム国、拉致者が2億ドルの身代金を要求、安倍首相が中東訪問に代償を払う

[イスラム国殺害予告] [新華通信] イスラム国、拉致者が2億ドルの身代金を要求、安倍首相が中東訪問に代償を払う

イスラム国、拉致者が2億ドルの身代金を要求、安倍首相が中東訪問に代償を払う
http://www.xinhuaxia.jp/social/59075
2015年01月21日 10時43分

フランス紙「ル・ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール」の20日付の報道によると、イスラム国は日本に魔手を伸ばし、アメリカを支持するものが災いを受けると表明しようとする。イスラム国は日本が反テロ支援として2億ドルを支給することを念頭に、2億ドルの身代金を要求している。安倍晋三首相はいま、大々的な中東訪問を行っており、中心的な目的はアメリカの中東での反テロ政策を支持することにより、双方の同盟関係を緊密にする一方で、日本の現地での経済利益を守る。「ドイチェ・ヴェレ」によると、日本がこの地域に参入するのはイスラム国によるこの地域支配が日本のエネルギー需要を脅かすと判断するからである。

イスラム国の威嚇に関し、安倍晋三首相は記者会見で、以前に約束した援助を継続していくと表明した。

日本国民は自国国民がテロリストに処刑される可能性があることに驚いている。日本の各サイトで、多くのネットユーザーはイスラム国を痛烈に非難し、日本はアメリカに追随し過ぎないほうがいいという声も多い。日本参議院の大野元裕議員は20日に「本来、中東地域で、日本に関する人々の印象は良好で、日本はアメリカと異なる国であると見られる。ただ、それは今回の人質事件で変化している。今回、日本政府が屈服しないこと、相手の条件を受け入れ、身代金を支払うことに関係なく、それは将来の禍根となる。日本は外交で反省する必要がある。首相は外遊にあたり、発言で気を付ける必要がある。

アナリストによると、それは日本が国際紛争に介入し、「正常な国」となるため、払う代償である。「朝日新聞」の19日付の報道によると、日本はジブチにある自衛隊拠点を拡充し、それを日本自衛隊のアフリカや中東での多用途基地に仕立てる計画である。計画がうまく行くとすれば、日本は「半ば恒久的な海外基地」を保有する。

韓国KBSによると、今回、テロリストに脅迫されたことは日本の将来の外交や安保政策に影響を与えるが、日本は国際紛争に積極的に介入するという外交の向きを変更することはない。それは日本国内でいっそうの争議を呼ぶと見られる。

(翻訳 李継東)


安倍首相・中東.PNG
イスラム国・人質.PNG



日本国民は自国国民がテロリストに処刑される可能性があることに驚いている。
日本の各サイトで、多くのネットユーザーはイスラム国を痛烈に非難し、日本はアメリカに追随し過ぎない方がいいという声も多い。
新華通信の報道では、読売新聞の「「日本人も標的になるとメッセージ」大野議員」というニュースを取り上げています。
政府見解が発表されているので、動画をご覧下さい。
イスラム国の人質事件に関しては、引き続き更新します。



「日本人も標的になるとメッセージ」大野議員
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150120-OYT1T50174.html
2015年01月20日 23時29分

日本エネルギー経済研究所・中東研究センターの田中浩一郎センター長や中東調査会客員研究員の大野元裕参院議員らが20日夜、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、イスラム過激派組織「イスラム国」が公開したとみられるビデオ映像が流れ、日本人らしき男性2人の殺害を警告するなどした事件について、狙いや事件の印象について語った。

 大野議員は「日本人も標的になるとメッセージを送っている」と語り、田中センター長は「行き当たりばったりではなく、カードを切ってきた」と話した。



「イスラム国」日本人2名殺害警告 菅義偉官房長官の記者会見




参考

[イスラム国殺害予告] 「72時間」起点はいつ? 撮影時かネット公開時か、政府に戸惑い
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412701435.html

[イスラム国殺害予告] 首相官邸警備を強化=動画声明名指しで−日本標的テロ警戒・警視庁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412686211.html

[イスラム国殺害予告] 人質の日本人、表情を変えず 「イスラム国」の動画
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412685078.html

[イスラム国殺害予告] 首相、対イスラム国に積極関与を表明 ヨルダンに120億円支援
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412683880.html
ラベル:中国
posted by hazuki at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月14日

中国人が夢中になっている抗日ドラマ「二炮手」、その“効果”は絶大、「日本人はみんな悪いやつだ!」と話す6歳児も

中国人が夢中になっている抗日ドラマ「二炮手」、その“効果”は絶大、「日本人はみんな悪いやつだ!」と話す6歳児も

中国人が夢中になっている抗日ドラマ「二炮手」、その“効果”は絶大、「日本人はみんな悪いやつだ!」と話す6歳児も―中国
http://www.recordchina.co.jp/a100590.html
配信日時:2015年1月13日 16時57分

2015年1月13日、中国で昨年12月24日から放送開始となった抗日ドラマ「二炮手」が、ファン・ビンビン(范冰冰)主演の話題の時代劇「武則天伝奇」に次いで、各局で高視聴率を記録している。

【そのほかの写真】

当時の服装や家屋、使用する武器などの時代考証を忠実に行い、日本兵のセリフはすべて日本語などリアリティーを追求したといわれている「二炮手」には、素手で日本兵を引き裂くような荒唐無稽さはない。だが、ストーリーは「親兄弟や仲間、上司を日本人に虐殺された若者が八路軍に参加し、日本軍と戦い、最後には勝利する」というおなじみのものだ。

ここ数年、「SF映画かアニメのようだ」と批判される抗日ドラマが多かっただけに、現実味を帯びた「二炮手」は多くの視聴者の心をつかんだ。ドラマの放送時間になると、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)は「二炮手」に関する書き込みでいっぱいになる。そのほとんどがドラマに登場する日本兵への怨嗟の声だ。「日本人が憎い」「なんてひどいことを!」「もう日本人なんか見たくない!」というコメントが殺到するなか、あるユーザーは「親戚の6歳になる女の子に『米国人にもロシア人にも良い人はいるよね。でも日本人は悪いやつばっかり!だってテレビで毎日中国人を殺してるもん!』と言われて、言葉が出なかった」と書き込んでいたのが印象的だった。(翻訳・編集/本郷)


抗日ドラマ「二炮手」.PNG



中国で昨年12月24日から放送開始となった抗日ドラマ「二炮手」が、ファン・ビンビン(范冰冰)主演の話題の時代劇「武則天伝奇」に次いで、各局で高視聴率を記録している。
ストーリーは「親兄弟や仲間、上司を日本人に虐殺された若者が八路軍に参加し、日本軍と戦い、最後には勝利する」というお馴染みのもの。
「米国人にもロシア人にも良い人はいるよね。でも日本人は悪いやつばっかり!だってテレビで毎日中国人を殺してるもん!」と子供に反日教育をする抗日ドラマ。
抗日ドラマを見て育つと日本人や日本のことが憎くなるでしょう。



中国人に新たな憎悪を植えつける抗日ドラマ「二炮手」
ラベル:中国
posted by hazuki at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

お茶1杯「96万円」 上海で日本人ぼったくり被害急増

お茶1杯「96万円」 上海で日本人ぼったくり被害急増

お茶1杯「96万円」 上海で日本人ぼったくり被害急増
http://www.asahi.com/articles/ASH1744QJH17UHBI00Q.html?iref=comtop_6_02
上海=金順 2015年1月13日15時00分

中国・上海の飲食店やカラオケ店などで、日本人のぼったくり被害が急増している。在上海日本総領事館が把握しているだけで、2014年は5年前の4倍以上の約180件にのぼった。その場でカード会社に連絡させて限度額を引き上げるなど手口も悪質になっている。

 昨年の被害総額は7千万円を超え、1件あたり約40万円にのぼる。被害者のうち約8割が出張者と旅行者。女性の被害は確認されていない。加害側には、日本に留学経験がある中国人のほか、日本人が加わるケースもあった。

 ある出張者は日本語を話す中国人とみられる女から「安いマッサージ店がある」と声をかけられ、タクシーで一緒に移動。個室に通され、ウーロン茶を1杯飲んだところ複数の男が現れて約5万元(約96万円)を請求された。拒否したところ羽交い締めや首を絞められるなどし、身の危険を感じてやむなくクレジットカードで支払ったという。


ぼったくり被害.PNG



上海の飲食店やカラオケ店などで、日本人のぼったくり被害が急増している。
昨年の被害総額は7千万円を超え、1件あたり約40万円にのぼる。
被害者の内、約8割が出張者と旅行者。女性の被害は確認されていない。
加害側には、日本に留学経験がある中国人の他、日本人が加わるケースもあった。
ラベル:中国
posted by hazuki at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

[中国公安省] 病死豚を売りさばき、110人を拘束 合格証まで偽造

[中国公安省] 病死豚を売りさばき、110人を拘束 合格証まで偽造

病死豚を売りさばき、110人を拘束 合格証まで偽造 中国
http://www.sankei.com/life/news/150112/lif1501120036-n1.html
2015.1.12 13:40

中国公安省は12日までに、病死した豚を加工して売りさばいていた11のグループを摘発し、容疑者約110人を拘束、問題の豚肉など約千トンを押収した。中国ではネズミの肉を羊肉に偽装して販売したり、使用期限切れの食肉を使った加工品を販売したりするなど食の安全を脅かす事件が相次いでいる。

 公安省によると、グループは2008年ごろから病死した豚を農家などから安く買い上げ、加工した上で湖南、河南両省、広西チワン族自治区など11の省・自治区で売りさばいていた。また、監督機関の役人が、正規の肉だとする合格証書を偽造していた。

 公安当局は、11年以降、病死した家畜を売りさばくなどした事案を4600件摘発したとしている。(共同)


病死豚肉.PNG



中国公安省は12日までに、病死した豚を加工して売りさばいていた11のグループを摘発し、容疑者約110人を拘束、問題の豚肉など約千トンを押収した。
中国ではネズミの肉を羊肉に偽装して販売したり、使用期限切れの食肉を使った加工品を販売したりするなど食の安全を脅かす事件が相次いでいる。
中国では羊頭狗肉は、普通でしょう。
(2008年頃から)病死した豚を安く買い上げ、加工したというニュースは過去にもありました。



150トンの病死豚肉が市民の胃袋に、残留農薬は基準値の12倍―広東省
http://www.recordchina.co.jp/a76205.html
配信日時:2013年8月31日 20時30分

2013年8月30日、中国・広東省茂名市の農村には飼育頭数2000頭以上の大型養豚場が点在しており、病死豚で一儲けしようとしている人にとっては願ったり叶ったりである。広東省公安当局は29日、深セン市公安局によって摘発された病死豚の肉を違法に販売していた事件をめぐって、事件発覚前に茂名市の養豚場の病死豚で製造された加工品150トンはすでに深セン市で販売されており、多くの市民が食べた可能性があると発表した。加工品から検出された人体に有毒な動物用医薬品の量は基準値の12倍に上るという。羊城晩報が伝えた。

【そのほかの写真】

豚肉加工業者の周容疑者は、健康な豚肉が500グラム当たり7元から11元であるのに対し、病死した豚はわずか3元ほどであることから、豚肉加工品に病死豚肉を使用すれば非常に儲かると考えた。周容疑者は病死した豚を購入し、秘密裏に工場を建てて冷凍加工品の製造を始めた。

病死豚で製造された冷凍加工品は安全基準をクリアしたものと色や手触りも同じで、一般の人では見分けることはできない。これらの加工品は卸売業者を通して、最終的には深セン市内のレストランや小売業者などに卸され、多くの人が購入したと見られる。

2013年7月22日、深セン市の冷凍加工食品の卸売業者である李容疑者が販売している豚肉加工品が食品の安全基準を満たしていないことが発覚し、李容疑者の供述により事件の全貌が明らかになった。

事件に関わった卸売業者などが次々と逮捕されるなか、8月8日、ついに周容疑者及び共謀者らが逮捕され、工場からは3258キロに上る販売前の加工品が押収された。

押収された加工品から検出された動物用医薬品の量は残留基準値を12倍上回っており、肝臓疾患などの健康被害を引き起こす可能性がある。

周容疑者は、2012年に病死豚による冷凍加工品の製造を始めてから、すでに150トンを販売したと供述した。深セン市内全域の業者が利用する卸売市場で販売されていたことから、健康被害は広範囲に及ぶと見られている。(翻訳・編集/XC)



村職員 病死した豚の肉40トンを販売
ラベル:中国
posted by hazuki at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月06日

チベット観光をディズニーランド化する中国政府…漢人観光客が上から目線でやりたい放題 仏像や神聖物にまたがり、寺院で大騒

【世界を読む】
チベット観光をディズニーランド化する中国政府…漢人観光客が上から目線でやりたい放題 仏像や神聖物にまたがり、寺院で大騒
http://www.sankei.com/west/news/150106/wst1501060007-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150106/wst1501060007-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/150106/wst1501060007-n3.html
http://www.sankei.com/west/news/150106/wst1501060007-n4.html
2015.1.6 07:00

中国チベット自治区を訪れる中国人(漢人)旅行者の度を超した不埒な行動が、現地で摩擦を引き起こしている。旅行者は平気で仏像に上ったり、無断で巡礼者の写真をとったりし、信仰心の厚いチベット人の神経を逆なでしているという。当局は注意するどころか、聖地の世俗化に向けた観光開発に熱心で、チベットの「ディズニーランド化」を憂う指摘もある。

仏像にまたがり、祈祷旗を踏みつけ…「神聖」を汚す中国人観光客

 ロンドンを本拠とする非政府組織(NGO)「チベット・ウオッチ」が2014年10月に発表した報告書「文化の衝突 チベット観光の現状」には、ショッキングな写真が何枚も掲載されている。

 両手や両膝、額という体の5つの個所をを地面につけて、仏や高僧などを礼拝する「五体投地」をする巡礼者や、嫌がるチベット人女性に何人もの“にわかカメラマン”が群がり、レンズを向ける姿はまだましなほうだ。もっとひどいのは、大きな仏像の肩にまたがる女性の写真。さらに、タルチョーと呼ばれる祈祷(きとう)旗を踏みつけて歩いたり、僧侶を経典を描いた神聖なマニ石の上に立ったり…。目を疑う写真ばかりだが、こうした習慣やタブーを無視した行為が漢人旅行者に蔓延(まんえん)、チベット人の怒りを買っているのだ。

 報告書は「中国政府によるチベット観光の促進は、文化の結束をもたらすどころか、緊張を生み出している」とし、さらに「中国人観光客はチベット人を展示物程度にしかみていない、動物園の動物のような扱いをしている」と憤る。

中国人旅行者の心理では中華世界とは違う物珍しさが優先され、仏像や聖なる品々も単なる好奇なモノとしか映らないのだろう。

 米ネットメディアのグローバルポストは、この報告書を大きく取り上げ、米ニューヨーク市立大の中国・チベット史研究者のコメントを載せている。

 「報告書の内容は正確だ。悪しき行為は広がっている。中国人の団体観光客は私にとって見たくない存在。他者を尊重しようとしない厚顔無恥な人々だ」

チベット人は漢人に劣る民族…上から目線での“刷り込み政策”

 チベット旅行は、「植民地化」を固めたい政府のてこ入れもあって大きなブームになっているという。2015年には年間1500万人もの観光客を見込んでいるほどだ。青蔵鉄道の開通を機に自治区の首都ラサのインフラ整備は急ピッチで進んでいる。そんな観光開発の尻馬に乗って高級ホテルの進出を打ち上げた外資系ホテルチェーンには、国際的な非難もあがったほどだが、急成長のチベット観光はそれだけワールドワイドな魅力になっている。

 だが、その恩恵を預かっているのは漢人であって、チベット人ではない。

 中国政府は外国人のチベット旅行を厳しく制限しているが、建前上、同じ「中国人」であるはずのチベット人にも移動の自由はない。自治区内にもかかわらずだ。各地にチェックポイントが設置され、身分証に書かれた民族名が「チベット」とあるだけで追い返される。遠路やってきた巡礼者でさえ、聖都ラサに入ることもままならない統制ぶりだ−と報告書は明らかにする。

 だが、漢人は違う。チベットに押し寄せている旅行者の大半は唯一、ほぼ自由に振る舞える彼らで、奨励策で移住した漢人起業家らがその利益に浴している。

中国政府はチベットを「精神的な癒やしの地」として宣伝。だが、そこには「国民にチベット人の心や文化を理解、尊重させる努力は見られない」とし、「中国政府はチベット人が漢人に劣る原始的な民族と人々に刷り込んでいる」とチベット・ウオッチは指摘する。漢人の心理のウラには、上から目線の優越意識がある。

漢人の、漢人による、漢人のためのチベット・テーマパーク化

 「チベットのディズニーランド化」。異質の伝統や風習を極端にデフォルメし、大衆受けするエンターテインメントにしてしまう…。チベットを蝕(むしば)む観光開発の実情を書いた米ワシントンマンスリー誌の表現は言い得て妙だ。

 同誌によると、輪廻(りんね)転生を象徴するチベット仏教の“鳥葬”が、わずか5ドルで中国人旅行者の見せ物になっている。ツアーの旗をはためかせた四輪駆動車で乗り付け、大騒ぎしながら、デジカメやスマホで一部始終を撮影するのだ。寺院などの祈りの場でも大声で携帯電話で会話したり、巡礼者の流れに逆らうように歩いたりとやりたい放題。

 チベット・ウオッチの報告書には「蔵漂」という造語もある。チベットが気に入った「流れ者」のことだ。彼らはラサの中心的寺院・ジョカン寺周辺にたむろし、信仰心厚い巡礼者の祈りの邪魔をしているという。実際、チベットツアーを扱う大阪の旅行業者は「バックパッカーの若者たちを中心にものすごく中国人旅行者が増えているのは確かだ」と話す。

14年夏、ラサでは当局肝いりの大イベントが行われた。7世紀の唐の時代、チベット国王に嫁いだ文成公主の物語をミュージカルショーに仕立て上げ、多くの漢人旅行者を引きつけた。報告書によると、チベットは昔から、中国の属国だったという主張を印象づける演出がなされていたのはいうまでもない。まさに漢人の、漢人による、漢人のためのディズニーランド。「非日常の別世界」を体験できるテーマパーク空間に仕立て上げている。

金を払えば何をやってもいいという身勝手な論理

 世界的にも呆(あき)れられている中国人観光客の傍若無人ぶりは枚挙にいとまがないが、「国内」のチベットでは野放しにされてさえいる。

 同誌では「チベット人は政府の恩恵に全く感謝していないじゃない。私たちが食い扶持を払っているのよ」という漢人旅行者の声を載せている。金を出しているのだから、何をしたって構わないという論理だ。その上、観光業による世俗化はチベットのアイデンティティーを確実に破壊している。

 ダライ・ラマ法王日本代表部(東京)は訴える。

 「チベットの人々は監視され、何も言えない恐怖の中で生きている。われわれは仏教文化を守りたいだけだ。世界の人々がチベットに関心を持ってもらい、中国が良い方向に進むよう国際的な世論を高めてほしい」


チベットで不埒な行為.PNG



チベット自治区を訪れる中国人(漢人)旅行者の度を超した不埒な行動が、現地で摩擦を引き起こしている。
平気で仏像に上ったり、祈祷旗を踏み付けたり、無断で巡礼者の写真を撮ったりし、信仰心の厚いチベット人の神経を逆撫でしているという。
米ワシントンマンスリー誌によると、輪廻転生を象徴するチベット仏教の鳥葬が、僅か5ドルで中国人旅行者の見せ物になっている。
中国が奪ったチベットでは、焼身自殺をする僧侶がいるのに上から目線の漢人達です。
漢人達の勝手を許したらいけない。
神聖な地はディズニーランドではない。



チベット―中国による史上最悪の人権侵害【ザ・ファクト♯009】


【閲覧注意】 チベット人僧侶の焼身自殺の抗議を報道せよ!
ラベル:中国
posted by hazuki at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月05日

中国海洋情報センター、尖閣領有権のアピールサイト立ち上げ=中国人専門家「もっと早く開設すべきだった」「安倍政権の野心を世界中に暴露」

中国海洋情報センター、尖閣領有権のアピールサイト立ち上げ=中国人専門家「もっと早く開設すべきだった」「安倍政権の野心を世界中に暴露」
http://www.recordchina.co.jp/a100112.html
配信日時:2015年1月5日 13時9分

2015年1月5日、環球時報(電子版)によると、中国国防大学戦略研究部の梁芳(リアン・ファン)教授は、中国国家海洋情報センターが先月30日、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の領有権を主張するためのサイトを立ち上げたことについて、「もっと早くに開設すべきだった」と語った。

【そのほかの写真】

「釣魚島――中国の固有の領土」と名付けられたサイトでは、中国政府の基本的な立場を説明しているほか、尖閣諸島の領有権を主張するための写真や動画、史料、地図などが掲載されている。中国語サイトが先行して開設され、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、アラビア語なども追って公開される。

梁氏は同サイトについて、「中国はもっと早くにこのようなサイトを立ち上げるべきだった」とした上で、「釣魚島がいつ中国に編入され、いつ日本に侵略・占領され、いつ米国によって日本の所轄とされたのかを世界中の人々に明確に伝える必要がある」と指摘。

また「このサイトを通じて、釣魚島問題をはじめ、集団的自衛権の行使容認や平和憲法の改正、武器輸出三原則の見直しなど、日本の極右政権の戦略的野心を明らかにしなければならない」とも語った。(翻訳・編集/NY)


中国が尖閣諸島領有権主張サイトを開設.PNG



環球時報(電子版)によると、中国国防大学戦略研究部の梁芳(リアン・ファン)教授は、中国国家海洋情報センターが先月30日、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の領有権を主張するためのサイトを立ち上げたことについて、「もっと早くに開設すべきだった」と語った。
「釣魚島――中国の固有の領土」と名付けられたサイトでは、中国政府の基本的な立場を説明している他、尖閣諸島の領有権を主張する為の写真や動画、史料、地図などが掲載されている。
調子に乗っていますね。
中国が尖閣諸島の領有権を主張し始めたのは、1970年頃のことです。
日本が侵略・占領してない。
尖閣諸島は日本固有の領土です。



中国が尖閣諸島領有権主張サイトを開設、日韓はどのように広報活動を行っているのか―香港紙
http://www.recordchina.co.jp/a100003.html
配信日時:2015年1月2日 22時0分

2015年1月1日、大公網によると、中国国家海洋情報センターは30日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を主張するための専門サイトの運営を開始した。

【そのほかの写真】

サイトには中国の国旗と、「中国固有の領土」という見出しが掲げられている。また、「自然環境」、「歴史的根拠」、「文献資料」、「法律文書」、「論文著作」、「ニュース動態」、「動画資料」などの項目がある。

トップページでは島についての中国の基本的な立場を4項目に列挙している。1403年の文献を最初の根拠としており、このほかにも1561年に作成された万里海防図を地図による証拠としている。中国の在外公館のウェブサイトにも、「釣魚島問題」に関する資料が掲載されており、中国政府の立場を知ることができる。

韓国も8月に竹島(韓国名・独島)の領有権を主張するサイトを開設し、「独島は韓国の領土である」と訴えている。歴史的資料のほか、15項目のQ&Aで、外務省ウェブサイトに掲載されている日本の主張内容などに反論している。

日本では類似のサイトは開設されておらず、外交関連のサイトに広報用のPDFファイルが掲載されているのみ。その一方で、沖縄県などでは「尖閣諸島開拓の日」を定めるなど、独自の広報が行われている。(翻訳・編集/岡本悠馬)



中国が尖閣諸島のサイトを開設、トップページに中国国旗を配し領有権主張の宣伝を強化か―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a99945.html
配信日時:2014年12月31日 8時28分

2014年12月30日、中国国営新華社通信の報道によると、国家海洋局直属の「国家海洋情報センター」が沖縄県の尖閣諸島の特別サイトを正式に開設した。

【そのほかの写真】

新華社通信は30日、「国家海洋情報センター」が尖閣諸島(中国名・釣魚島)の特別サイトを正式に開設したと報じた。トップページに中国の国旗を配したサイトでは、尖閣諸島についての中国政府の基本的な立場を説明しているほか、尖閣諸島の領有権を主張するための史料や地図などが掲載されている。

2012年9月に日本政府が尖閣諸島を国有化して以降、中国は領有権を主張する宣伝を強化してきている。報道によると、近いうちに英語、日本語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、アラビア語のサイトも開設する予定だという。(翻訳・編集/Yasuda)



【尖閣問題】安心して尖閣諸島が日本のものだと確信できる動画
ラベル:尖閣諸島
posted by hazuki at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月24日

中国調査船、日本のEEZ内で海中に物体投入

中国調査船、日本のEEZ内で海中に物体投入

中国調査船、日本のEEZ内で海中に物体投入
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141223-OYT1T50067.html
2014年12月23日 20時24分

第11管区海上保安本部(那覇市)によると、23日午後5時51分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島・大正島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船「海大号」が何らかの物体を海中に投入するのを海上保安庁の巡視船が確認した。

 巡視船が「同意のない調査活動は認められない」と中止を求めたところ、同6時5分頃に物体を引き揚げた。




第11管区海上保安本部(那覇市)によると、23日午後5時51分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島・大正島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船「海大号」が何らかの物体を海中に投入するのを海上保安庁の巡視船が確認した。
中国は尖閣諸島は中国のものと勘違いしていますからね。
尖閣諸島・大正島沖のEEZ内で海中に物体を投入して、海洋調査するつもりだったのでしょう。
中国が領有権を主張し始めたのは、1970年以降。
海洋調査とみられる活動は以前からありました。



中国船がEEZ内で無断海洋調査か、政府抗議
ラベル:尖閣諸島
posted by hazuki at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月29日

中国に「本物の良さ感じる」キティテーマパーク

中国に「本物の良さ感じる」キティテーマパーク
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141129-OYT1T50071.html?from=ytop_main1
2014年11月29日 18時13分

【安吉(中国浙江省)=鈴木隆弘】世界的な人気を集めるサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の屋外型テーマパークが中国浙江省安吉県で完成し、28日、落成式が行われた。

 日本以外で初の屋外型施設になるといい、来年1月に部分開園する予定だ。

 名称は「ハローキティパーク」で、中国の不動産開発会社がサンリオとライセンス契約を結び、建設を進めた。入場料は大人300元(約5800円)前後に設定。中国では偽物グッズも横行しているが、サンリオでは「中国の消費者に本物の良さを感じてほしい」と期待している。


ハローキティパーク.PNG



中国浙江省安吉県に「ハローキティ」の屋外型テーマパーク「ハローキティパーク」が完成し、28日、落成式が行われた。
パクリではなく、サンリオとライセンス契約を結んでいます。
反日国家の暴動でテーマパークのキティが壊されないことを祈ります。
ラベル:中国
posted by hazuki at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

中国反日テーマパーク「八路軍文化園」の窓口「明日も9時からオープンだよ」

中国反日テーマパーク「八路軍文化園」の窓口「明日も9時からオープンだよ」

中国反日テーマパークの窓口「明日も9時からオープンだよ」
http://www.news-postseven.com/archives/20141106_284971.html
2014.11.06 07:00

2011年8月にオープンした山西省武郷県の反日テーマパーク「八路軍文化園」。とっくに閉園しているものと窓口に電話してみたところ、ダミ声オヤジの「やってるやってる! 明日も9時からオープンだよ!」と威勢の良い返事が返ってきた。
 
 園内のイベントや展示はオープン当初からさほど変わらない。日本軍の蛮行をこれでもかと強調した滑稽な舞台劇や、日本兵の顔を的にした射撃ゲーム、さらには日本軍と中国軍に分かれてレーザー銃で打ち合うサバイバルゲームなどが、ファミリーやカップルにも大人気。
 
「打倒日本帝国主義」のスローガンが至る所に貼られたこんな反日施設くらいしか娯楽がないのかと思うと、怒りより同情心しか湧かなかった。

●写真/西谷格(ジャーナリスト)

※週刊ポスト2014年11月14日号


中国の反日テーマパーク「八路軍文化園」.PNG



2011年8月にオープンした山西省武郷県の反日テーマパーク。
とっくに閉園しているものと窓口に電話してみたところ、ダミ声オヤジの「やってるやってる!明日も9時からオープンだよ!」と威勢の良い返事が返って来た。
「打倒日本帝国主義」のスローガンが至る所に貼られたこんな反日施設くらいしか娯楽がない。
哀れですが、これが反日国家の娯楽なのですね。
ラベル:中国
posted by hazuki at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

「中国政府は赤サンゴの採取を禁じている」

「中国政府は赤サンゴの採取を禁じている」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141103-OYT1T50079.html?from=ytop_ylist
2014年11月03日 20時50分

【北京=竹腰雅彦】中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)副報道局長は3日の定例記者会見で、東京・小笠原諸島の周辺海域などで中国漁船がサンゴを違法採取している問題について、「報道に注目している。中国政府は法に基づいた操業を求め、規定違反の赤サンゴの採取を禁じている」と述べた。

 その上で「政府の関係部門は、違法行為について法執行を強めていく」と述べた。

 菅官房長官は10月31日の記者会見で、この問題で中国に再発防止を求めたことを明らかにしていた。


船長が逮捕された中国漁船.PNG



小笠原諸島の周辺海域などで中国漁船がサンゴを違法採取している問題について、「規定違反の赤サンゴの採取を禁じている」というならば、何故、中国船が次から次にやって来るのか。
小笠原諸島だけでなく、伊豆諸島・鳥島でも違法採取している。
漁業法違反(立ち入り検査忌避)容疑で現行犯逮捕しても釈放。
日本の領海で違法採取は止めてくれ。
中国共産党が見て見ぬ振りをするからだろう。



宝石サンゴ 中国漁船 一攫千金


中国人船長が逮捕1日で保釈、横浜海上保安部に電凸




参考

宝石サンゴ、中国で価格高騰 密漁で生態系破壊の恐れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408151833.html

小笠原沖の中国船、サンゴ密漁? 船長、曽勇(ツォンヨン)容疑者(31)を漁業法違反逮捕
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407839952.html
ラベル:中国
posted by hazuki at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

汚水入りソフトクリームに、ゴキブリ入り紙コップも 現役アルバイトが明かす、中国ファーストフード不潔事情

汚水入りソフトクリームに、ゴキブリ入り紙コップも 現役アルバイトが明かす、中国ファーストフード不潔事情

汚水入りソフトクリームに、ゴキブリ入り紙コップも……現役アルバイトが明かす、中国ファーストフード不潔事情
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20141023_590021
- 日刊サイゾー(2014年10月23日15時00分)

学校給食に、中国産食材が使用されている――。「週刊文春」(文藝春秋)の2週にわたる報道で、中国産食品への不安が再び高まっている。

 中国といえば、7月に明るみとなった冷凍肉加工工場の上海福喜食品による「不潔肉使用事件」が世界的ニュースとなったばかり。同社から食材を仕入れていた外食チェーンはいずれも取引を停止し、衛生管理の見直しを消費者に約束した。

 しかし、上海福喜食品の主要取引先のひとつだった世界的ファーストフードチェーン・Kでは、いまだに不潔極まりない環境で食品提供が行われているようだ。

 同チェーンの黒竜江省ハルピン市内の店舗で働く、20代のアルバイト女性はこう明かす。

「2元(約35円)で売られているソフトクリームの製造機は毎日清掃するんですが、水洗い後、内部にたまった汚水を捨てようとしたところ、上司に『そのまま入れて混ぜておけばわからない。それより、ほかの仕事をしてくれ』と言われたので、言う通りにしています」

 ファーストフード店では多くの人が注文するであろう、ドリンクにも危険が潜んでいる。

「紙コップの中には日常的にゴキブリが這っていましたが、廃棄されることなく使われています。さらに、ドリンクのトッピングには、賞味期限の過ぎたジャムやソースも使われています」(同)

 たまたま彼女の勤める店舗の衛生管理が、特別ずさんなのかもしれない。しかし、彼女は「中国のファーストフード店では絶対に食事したくない」と断言する。

 食材生産現場から調理・販売に至るまで、食品流通の全工程で携わる人々のモラルが低下する中、中国産食品に「絶対安全」という言葉は存在し得ない。

 有害物質や病原菌への耐性や抵抗力がまだまだ低い子どもたちが口にする学校給食に多用するには、リスクが高すぎるのではないだろうか?
(文=牧野源)


中国ファーストフード.PNG



学校給食に、中国産食材が使用されている。
「週刊文春」(文藝春秋)の2週にわたる報道で、中国産食品への不安が再び高まっている。
世界的ファーストフードチェーン・Kでは、未だに不潔極まりない環境で食品提供が行われているよう。
「2元(約35円)で売られているソフトクリームの製造機は毎日清掃するんですが、水洗い後、内部にたまった汚水を捨てようとしたところ、上司に「そのまま入れて混ぜておけばわからない。それより、ほかの仕事をしてくれ」と言われたので、言う通りにしています」
「紙コップの中には日常的にゴキブリが這っていましたが、廃棄されることなく使われています。さらに、ドリンクのトッピングには、賞味期限の過ぎたジャムやソースも使われています」
日本では考えられないですね。
私も学生時代にファーストフードのアルバイトをしたことがありますが、ソフトクリームの製造機の掃除を見て、自分が働いている店では買わないと思いました。
友達にレストランでアルバイトしている人がいましたが、「水を汲む時、ゴキブリを見た。」と話していました。
ちなみに、アルバイトを閉店までした日は、ポテトなどを持ち帰っていました。
今は、改善されていると思いますが、ファーストフードやレストランの中で働いている人は秘密が多くて、大変です。
それが中国となると、汚水入りソフトクリーム、ゴキブリ入り紙コップとなる訳ですね。
学校給食の中国産食材を何とかしなければ、子ども達が危ない。



【中国食材】学校給食に浸透!あなたの子供は大丈夫か
ラベル:中国
posted by hazuki at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月04日

高須クリニックの院長 中国産食品に「腐るだけマシ。腐らない方が危険」

高須クリニックの院長 中国産食品に「腐るだけマシ。腐らない方が危険」

高須院長 中国産食品に「腐るだけマシ。腐らない方が危険」
http://www.news-postseven.com/archives/20141004_279947.html
2014.10.04 07:00

高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、定期的に世間を騒がせる中国の食品問題について訊きました。

 * * *
──今回は、中国の食品問題についてお話をうかがおうと思います。2008年の毒入り餃子事件、そして今年7月の期限切れ鶏肉事件と、中国から輸入される食品の安全性について、定期的に話題になっています。

高須:中国人の考え方としては、「別に死ななきゃいいじゃない」っていうことなんだと思う。安全性の基準をクリアしているかどうかは問題じゃなくて、実害があるかどうかなんだよ。鶏肉の問題だって、アメリカ企業の下請けだったから謝罪したけど、まったく悪いとは思ってないはず。返品された鶏肉だって、中国内で流通されているかもね。

──それはもう国民性の違いということなんですかねえ…。

高須:食文化の違いというかね。中国の一般市民だったら、床に落ちた鶏肉だろうが、期限が切れている鶏肉だろうが、誰も気にしないんじゃない?

──そういう意味では、鶏肉だけに限らず、ほかの中国産の食品の安全性も怪しくなってきますね。

高須:そうそう。それこそ死者が出ていないから気づいていないだけで、ヤバい中国産の食品はたくさん流通していると思うよ。日本人も忘れやすいから、報道されないと気にしなくなっちゃうし、もう今ごろ期限切れの中国産鶏肉が普通に使われているかもしれないよ。

──死ぬほどではないといっても、衛生的に怪しい食品を食べ続けて、健康的にはどうなのでしょうか。

高須:期限切れで、ちょっと腐っているくらいならまだマシ。逆に腐らない食品のほうが危険だよね。前に中国の重慶に行ったとき、夜になっても虫一匹飛んでなくて驚いたんだよ。要するに重慶では、大量の農薬が使われているとか、生物に害がある汚染物質が流れ出ているとか、そういう理由で虫も生きられない環境になっているわけだ。とりあえず、今はまだ中国産の食品は腐るみたいだから、本当にヤバい物質に侵されているわけではないってこと。それが腐らなくなったら、それが本当にヤバいときだと思う。そんなものは絶対に食べちゃダメだよ。

──中国内では重金属や農薬が含まれた農作物が流通していて、それが原因で重い病気にかかったり、死んでしまったりする国民が増えているとの話もありますよね。さらに、そういった事例を国家ぐるみで隠蔽しているという噂もあります。

高須:そうだろうね。中国の富裕層は、中国産の食品なんて全然食べないもんな。日本とか台湾からの輸入品ばっかり食べているよ。お金持ちは、どれだけ危険なものが中国内で出回っているかを知ってるんだよ。

──たとえば高級な食材も危ないんですか?

高須:そろそろ旬だけど、上海蟹なんかはかなり怪しいよ。すごく大きく育っているのに、結構安い上海蟹があるけど、あれはおそらく成長ホルモンをバンバン与えられてるヤツだろうね。絶対食べちゃダメ。上海蟹なら、小さくて高いヤツじゃないと。

──いずれにしろ、やっぱり中国産の食品は危険だということですね。

高須:とにかく重要なのは、“腐ってるから危険”というのはまったくの逆で、“腐らないから危険”って考えるべきだっていうこと。腐ってないから大丈夫って安心して食べている食材に、とんでもない毒が入っている可能性があるってことを知っておくべきだろうね。

 * * *
 中国産食品の表面化していない危険性を指摘した高須院長。知らず知らずのうちに毒に侵された中国産食品を食べていた…なんてことにならないように、消費者としても高い意識を持っておく必要がありそうだ。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)、『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)など。最新刊は『筋と義理を通せば人生はうまくいく』(宝島社)。


外部リンク

■ 高須克弥院長ツイッター
https://mobile.twitter.com/katsuyatakasu


中国産鶏肉問題.PNG




中国の一般市民だったら、床に落ちた鶏肉だろうが、期限が切れている鶏肉だろうが、誰も気にしない。
期限切れで、ちょっと腐っているくらいならまだマシ。
逆に腐らない食品の方が危険。
虫も生きられない環境になる程、大量の農薬を使う重慶。
重金属や農薬が含まれた農作物が流通していて、それが原因で重い病気に罹ったり、死んでしまったりする国民が増えているとの話もある。
腐らない中国食品が危険と考えた方が良さそうです。




関連

期限切れ肉、不衛生な油、虫がわいた米…ウォルマートの不正を従業員が内部告発―中国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403504562.html

[期限切れ鶏肉問題] 櫻井よしこ氏 期限切れ鶏肉輸出の中国人は「懲りない人々」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403428063.html

[期限切れ鶏肉問題] 中国の期限切れ腐肉 相手が日本人なら食べさせたいとの感覚
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403272195.html

[期限切れ鶏肉問題] 上海福喜食品勤務男性 肉が落ちても床はキレイだから大丈夫
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403225526.html

マックだけじゃない、外食業が嵌った「低価格競争のワナ」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403092226.html

[期限切れ鶏肉問題] マクドナルドは、商品ごとに原産地公表するとサラ・カサノバ社長が陳謝
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402857406.html

[期限切れ鶏肉問題] ファミリーマート「今後、中国産食材を厳選して調達する」!不買決定!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402749445.html

期限7カ月過ぎ、カビだらけの肉をファストフード店に供給=作業員「食べても死にはしない」!日本マクドナルド、ナゲットの約2割を期限切れ肉使用の工場から購入!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402328947.html
ラベル:中国
posted by hazuki at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

上海の寿司屋勤務日本人 まな板を床に置き調理する場面目撃

上海の寿司屋勤務日本人 まな板を床に置き調理する場面目撃
http://www.news-postseven.com/archives/20141001_275721.html
2014.10.01 07:00

なぜ「中国毒食品」はなくならないのか。その根底には、日本人とは相容れない中国人特有の「衛生観念」があるはずだ──そのことを間近で観察するため、上海の寿司屋にバイトとして潜入した上海在住のジャーナリスト・西谷格氏が、勤務3日目と4日目の様子をリポートする。

 * * *
【3日目】
 焼き場では、解凍済みの焼き魚をレンジで温めたり、唐揚げ用の鶏肉を切り分けたりした。唐揚げ用の鶏肉が入った大型の容器に先輩社員が新しい肉を追加していたときのこと。新しい肉の詰まったその容器のなかに、それまで床に置かれていた小鍋を放りこんだのだ。  

 さっきまで床に触れていた鍋底が、今度は肉に直接触れているのである。唐揚げにして火を通すから問題ないという意識なのだろう。

【4日目】
 この日の夜のまかない飯は、川魚と高菜の煮物だった。50cmほどもある鯉のような魚を厨房で取り出すと、おもむろにまな板を床に置き、ヤンキー座りでさばき始めた。

 ウロコや血などで周囲が汚れても床で調理すれば水でサッと流せて楽なのかもしれないが、床上調理は日本人の倫理としては一線を越えているような気がする。せめて新聞紙か何か敷いて欲しい。

※SAPIO2014年10月号




上海の寿司屋にバイトとして潜入した上海在住のジャーナリスト・西谷格氏が、勤務3日目と4日目の様子をリポートする。
{3日目] 唐揚げ用の鶏肉が入った大型の容器に先輩社員が新しい肉を追加していた時こと。
新しい肉の詰まったその容器の中に、それまで床に置かれていた小鍋を放り込んだ。
[4日目] 50cmほどもある鯉のような魚を厨房で取り出すと、おもむろにまな板を床に置き、ヤンキー座りで捌き始めた。
床に置いた小鍋を放り込んだり、まな板を床に置き、ヤンキー座りで魚を捌き始めたり、衛生面に問題のある中国の寿司屋。
中国毒食品がなくならない理由。




関連

中国では客が残した肉を次の客に使い回し 「よだれ肉」と呼ぶ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405618235.html
ラベル:中国
posted by hazuki at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

iPhone6を453台密輸図り、邦人女性ら摘発

iPhone6を453台密輸図り、邦人女性ら摘発

iPhone453台密輸図り、邦人女性ら摘発
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140928-OYT1T50057.html?from=ytop_main9
2014年09月28日 19時42分

【上海=鈴木隆弘】中国・上海市の日本総領事館は28日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」と「6プラス」計453台を密輸しようとしたとして、上海浦東空港で30歳代の日本人女性と中国人の2人が一時拘束されたと明らかにした。

 2人は東京から25日到着し、税関で摘発された。日本人女性は同日中に釈放されたが、引き続き取り調べを受けている。

 上海のテレビ局の報道などによると、2人は七つのかばんにiPhoneを入れて持ち込もうとした。税関は、販売すれば総額200万元(約3550万円)超となり、関税35万元(約620万円)を免れようとしたとしている。中国では両機種はまだ販売されておらず、国外から持ち込まれたものがインターネットなどで高値で売買されている。




上海市の日本総領事館は28日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」と「6プラス」計453台を密輸しようとしたとして、上海浦東空港で30歳代の日本人女性と中国人の2人が一時拘束されたと明らかにした。
iPhone6と6Plusを密輸しようとした日本人女性の名前が明かされてないが日本国籍でしょうか?
中国人とグルになっている。
発売まで待てば買えるのに、中国人は欲しいのでしょうか?



iPhone 6を大量密輸しようとしたとして日本人の女ら中国で拘束(14/09/28)
ラベル:中国
posted by hazuki at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

日本国歌は「耳障りだ!」 中国の競泳選手、孫楊に批判

日本国歌は「耳障りだ!」 中国の競泳選手、孫楊に批判

【アジア大会】
日本国歌は「耳障りだ!」 中国の競泳選手に批判
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140925/oth14092521010037-n1.htm
2014.9.25 21:01 [日中関係]

香港メディアは25日、仁川アジア大会で中国の競泳代表の孫楊選手が「日本の国歌は耳障りだ」と発言したと報じた。中国のインターネット上では「品のない発言」などと批判が広がっている。

 香港紙、香港経済日報(電子版)などによると、24日の男子400メートルリレーで2位の日本チームを押さえて優勝した中国チームの孫選手は、メディアの取材に「中国人に留飲が下がる思いをさせた。正直言って日本の国歌は耳障りだ」と話した。

 中国の短文投稿サイトでは「スポーツ選手としての素養がない」「同じことを言われたらどんな気持ちになるか」などと批判する書き込みが目立った。中国の主要メディアは孫選手のコメントを、国歌に関わる部分には触れずに報じた。

 中国外務省の報道担当者は25日の定例記者会見で「孫選手個人の行為にコメントはできない」と述べた。孫選手は日本の萩野公介選手のライバルとして知られる。(共同)


中国の孫楊.PNG



香港メディアは25日、仁川アジア大会で中国の競泳代表の孫楊選手が「日本の国歌は耳障りだ」と発言したと報じた。
中国のインターネット上では「品のない発言」などと批判が広がっている。
「スポーツ選手としての素養がない」「同じことを言われたらどんな気持ちになるか」と中国で批判されている。
スポーツマンとして、国歌には敬意を払うのがルール。
ラベル:スポーツ
posted by hazuki at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国が民主化すれば「1300万人死亡」「国家は30に分裂」 機関紙が一党支配正当化

中国が民主化すれば「1300万人死亡」「国家は30に分裂」 機関紙が一党支配正当化

中国が民主化すれば「1300万人死亡」「国家は30に分裂」 機関紙が一党支配正当化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140925/chn14092509080002-n1.htm
2014.9.25 10:08

中国共産党機関紙、人民日報のウェブサイト「人民網」は24日、中国が西側の多党制の政治制度を導入すれば2年以内に武装衝突が発生し1300万人以上が死亡、1億3千万人を超える難民が出かねないとする李満長駐セルビア大使の論文を紹介した。一党支配を正当化し、民主化の「危険性」をPRする内容。現役大使による根拠に乏しい論文には批判も出そうだ。

 論文は「西側の国は自由や人権の名の下に他国の内政に干渉している」と民主主義国を敵視。多党制を導入したアフリカや旧ユーゴスラビアは混乱に陥り、経済も低迷したままだと強調した。1990年代の旧ユーゴスラビアの民族紛争を引き合いに、中国で同様の事態が起きれば死者や難民が出る以外にも経済は20年後退し「5千年の文明を持つ中国が、30を超える小国に引き裂かれる」と警鐘を鳴らした。

 多党制を許せば、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世らを支持する「過激組織が人心を惑わし、真相を知らない人たちをだます」と主張した。(共同)




中国共産党機関紙、人民日報のウェブサイト「人民網」は24日、中国が西側の多党制の政治制度を導入すれば2年以内に武装衝突が発生し1300万人以上が死亡、1億3千万人を超える難民が出兼ねないとする李満長駐セルビア大使の論文を紹介した。
多党制を許せば、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世らを支持する「過激組織が人心を惑わし、真相を知らない人たちをだます」と主張した。
中国の歴史を振り返れば、1300万人の死亡は、控えめな数字。
毛沢東が殺した数字より少ないでしょう。
ラベル:中国
posted by hazuki at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

ウイグル族学者に無期懲役 中国、国家分裂罪

ウイグル族学者に無期懲役 中国、国家分裂罪
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140923/chn14092316310005-n1.htm
2014.9.23 16:31

【北京=川越一】中国国営新華社通信によると、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の中級人民法院(地裁)は23日、国家分裂罪に問われたウイグル族学者、イリハム・トフティ氏に対し、無期懲役と全財産没収の判決を言い渡した。今月17日に初公判が開かれたばかりだった。

 同氏は同族の生活や政治状況をインターネット上で積極的に発信してきた。公判で、同氏の活動は「大学教師の身分を利用して民族分裂思想を広めた」「独立や高度の自治を支持するという虚偽の民意を捏造(ねつぞう)した」と批判された。

 イリハム氏は一貫して「新疆の安定を望んでいるだけだ」と無罪を主張。判決後、「不服だ」と述べたという。穏健派として知られる同氏に厳しい判決が下されたことで、習近平政権のウイグル族への抑圧的な政策に対する同族や国際社会の反発が高まりそうだ。




新華社通信によると、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の中級人民法院(地裁)は23日、国家分裂罪に問われたウイグル族学者、イリハム・トフティ氏に対し、無期懲役と全財産没収の判決を言い渡した。
中国共産党は、ウイグル自治区での弾圧を止めろ。



ウイグル人を殺す中共警察.PNG





トゥール ムハメット ‏@etman09
ウイグルのケリピン県でバイクで赤信号を無視した為警察に射殺された17才のウイグル少年の遺体を掲げて県庁前にデモを行っていたウイグル民衆。
中共警察はこのように好き放題にウイグル人を殺すことが出来ます。 pic.twitter.com/o0fkC3hgvR



中国共産党、人権弾圧の実態 〜厳戒態勢のウイグル自治区 カシュガルに潜入取材〜【ザ・ファクト♯006】




参考

中国、ウイグル族弾圧強化の思惑 「沖縄も侵略対象に…」警告も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403107701.html

警察がウイグルの少年を射殺!中国新疆、遺体担ぎ数百人がデモ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394725566.html
posted by hazuki at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

[期限切れ鶏肉問題] 上海の期限切れ肉で解雇、米国系食品工場で従業員340人、生産再開メド立たず

[期限切れ鶏肉問題] 上海の期限切れ肉で解雇、米国系食品工場で従業員340人、生産再開メド立たず

上海の期限切れ肉で解雇、米国系食品工場で従業員340人、生産再開メド立たず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140922/chn14092219200005-n1.htm
2014.9.22 19:20

【上海=河崎真澄】米食品大手OSIの中国法人は22日、上海市に本社と工場を置く関連会社で、期限切れ食肉加工品を出荷した問題が7月に発覚した上海福喜食品の従業員340人を解雇する、と発表した。

 公安当局による捜査が続いているほか、取引先からの契約打ち切りで、工場再稼働のメドが立たなくなった。管理部門など約160人の従業員は当局の調査への対応のため残留する。

 OSI中国法人によると解雇は22日付。7月下旬に地元テレビの報道で問題が明らかになって以来、生産は停止していた。

 上海市の検察当局は8月29日、上海福喜の幹部ら6人を逮捕した。6人は問題発覚後、公安当局に刑事拘束されていた。上海福喜は期限が切れた肉の加工品を中国のマクドナルドやピザハットなどに供給。一部食品は日本に輸出され、日本マクドナルドとファミリーマートが販売していた。


中国産鶏肉問題.PNG



米食品大手OSIの中国法人は22日、上海市に本社と工場を置く関連会社で、期限切れ食肉加工品を出荷した問題が7月に発覚した上海福喜食品の従業員340人を解雇する、と発表した。
日本でも腐った肉を食べさせられました。
ファミリーマートは、今後も中国と関わるそうです。



参考

[期限切れ鶏肉問題] 櫻井よしこ氏 期限切れ鶏肉輸出の中国人は「懲りない人々」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403428063.html

[期限切れ鶏肉問題] 中国の期限切れ腐肉 相手が日本人なら食べさせたいとの感覚
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403272195.html

[期限切れ鶏肉問題] 上海福喜食品勤務男性 肉が落ちても床はキレイだから大丈夫
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403225526.html

マックだけじゃない、外食業が嵌った「低価格競争のワナ」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403092226.html

[期限切れ鶏肉問題] マクドナルドは、商品ごとに原産地公表するとサラ・カサノバ社長が陳謝
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402857406.html

[期限切れ鶏肉問題] ファミリーマート「今後、中国産食材を厳選して調達する」!不買決定!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402749445.html

期限7カ月過ぎ、カビだらけの肉をファストフード店に供給=作業員「食べても死にはしない」!日本マクドナルド、ナゲットの約2割を期限切れ肉使用の工場から購入!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402328947.html
ラベル:中国
posted by hazuki at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月18日

中国が「抗日活動」強化 南京事件“生存者”100人の証言、ネットで公開

中国が「抗日活動」強化 南京事件“生存者”100人の証言、ネットで公開

中国が「抗日活動」強化 南京事件“生存者”100人の証言、ネットで公開
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140918/chn14091818370010-n1.htm
2014.9.18 18:37 [日中関係]

中国江蘇省南京市の南京大虐殺記念館が運営するサイト「国家公祭網」が、いわゆる南京事件(1937年)の“生存者”の写真と証言を1日1人、100日間にわたってインターネット上で公開する抗日活動を18日までに始めた。

 「一家9人のうち7人が殺害された」と同館に証言したという85歳の女性らが登場した。

 中国では事件が起きた12月13日を今年から「国家哀悼日」と定めている。同館によると“生存者”は200人を切ったという。(上海 河崎真澄)




南京大虐殺記念館が運営するサイト「国家公祭網」が、南京事件(1937年)の生存者の写真と証言を1日1人、100日間にわたってインターネット上で公開する抗日活動を19日までに始めた。
ありもしない南京事件の写真と証言をどうやって公開するのさ。
日本は通州事件の証言を公開しましょうか?



南京大虐殺は捏造だった/自虐史観払拭



通州事件
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%80%9A%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E4%BB%B6&oldid=43779228

通州事件(つうしゅうじけん)とは、1937年(昭和12年)7月29日に発生した事件で、「冀東防共自治政府」保安隊(中国人部隊)による日本軍部隊・特務機関と日本人居留民に対する襲撃で日本人260人が虐殺された事件を指す[1]。


通州事件の真実 01 Sさんの体験談 1-5
ラベル:中国
posted by hazuki at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国では客が残した肉を次の客に使い回し 「よだれ肉」と呼ぶ

中国では客が残した肉を次の客に使い回し 「よだれ肉」と呼ぶ
http://www.news-postseven.com/archives/20140918_274977.html
2014.09.18 07:00

上海では7月、上海福喜食品が使用期限切れの肉を加工食品に使っていた事実が発覚。同社はマクドナルドやケンタッキーフライドチキンにそれらの食品を卸しており、大問題になったことは記憶に新しいが、「こんなのは中国ではざらだ」と北京の中国人ジャーナリストは軽く笑う。

 今年に入ってから、中国の牛乳メーカー大手の「蒙牛」は製造日が「2月30日」という、ありもしない日にちのパック入り牛乳を販売し批判を浴びた。最近では灰と墨汁で作ったラーメンや、ロウソクの蝋で磨いた果物や亜硫酸漬けの桃、羊肉の代わりにネズミの肉を使ったシシカバブが売られていたことが分かり、中国全土に衝撃が走った。

 四川省政府農業庁は7月下旬、ホームページで、寄生虫の一種で、長さが1mm程度の嚢虫(有鉤条虫)がびっしりと付いた豚肉が流通していると注意を呼びかけた。その肉を食べると、嚢虫が血液を通って脳にたどり着き脳腫瘍のような塊になる脳嚢虫症を起こす危険性が高い。

 北京では7月下旬、焼き肉店をチェーン展開している北京漢麗軒で、客が残した肉や野菜などを次の客に使い回ししていたとして、北京市当局が営業停止処分を下した。同社は北京市内に28店舗、地方に180以上の店舗を擁している大企業だ。北京のメディアはこれらの肉を「よだれ肉」と呼んで大きく伝えた。

 筆者の例で恐縮だが、北京最大の繁華街の王府井にある、中国各地の名物料理を集めたフードモールで、四川料理の担々麺を頼んだことがある。出てきたのは、真っ赤っかな色のスープの中に、うどんのように太い麺が浮かんでいる代物だった。

 担々麺特有のひき肉は入っておらず、どんぶりの下に沈んでいるのかなと思いつつ食べたが、それらしいものは入っておらず何の味もしない。麺も噛み応えがない。「変だ」と直感して、二口三口食べただけで止めた。その日の夜、ひどい下痢に悩まされた。何か劇薬でも入っていたのだろうか。それ以後、筆者はフードモールや屋台には近づいていない。

 中国政府の統計によると、中国の裁判所が昨年1年間で受理した食品の安全を脅かす事例は合計2366件で史上最高を記録。専門誌「中国食品安全」は、中国では毎年9400万人が食中毒にかかり、約8500人が死亡しているとのデータを明らかにしている。

文■相馬勝

※SAPIO2014年10月号


Stop! 飲食.PNG



今年に入ってから、中国の牛乳メーカー大手の「蒙牛」は製造日が「2月30日」という、ありもしない日にちのパック入り牛乳を販売し批判を浴びた。
最近では灰と墨汁で作ったラーメンや、ロウソクの蝋で磨いた果物や亜硫酸漬けの桃、羊肉の代わりにネズミの肉を使ったシシカバブが売られていたことが分かり、中国全土に衝撃が走った。
四川省政府農業庁は7月下旬、HPで、寄生虫の一種で、長さが1mm程度の嚢虫(有鉤条虫)がびっしりと付いた豚肉が流通していると注意を呼び掛けた。
その肉を食べると、嚢虫が血液を通って脳にたどり着き脳腫瘍のような塊になる脳嚢虫症を起こす危険性が高い。
北京では7月下旬、焼き肉店をチェーン展開している北京漢麗軒で、客が残した肉や野菜などを次の客に使い回ししていたとして、北京市当局が営業停止処分を下した。
北京のメディアはこれらの肉を「よだれ肉」と呼んで大きく伝えた。
客が残した肉を使い回しとは、流石、中国人の発想。
嚢虫はサナダ虫の一種でしょう。
これが脳に辿り着くと大変なんだわ。



寄生虫脳.PNG
寄生虫脳の様子
ラベル:中国
posted by hazuki at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする