2022年11月15日

[競馬法の一部を改正する法律案] 11月11日、改正競馬法が成立 地方活性化へ支援拡充 全会一致で可決

[競馬法の一部を改正する法律案] 11月11日、改正競馬法が成立 地方活性化へ支援拡充 全会一致で可決

参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2022年11月10日
農林水産委員会
約3時間15分

会議の経過
  農林水産委員会(第四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   競馬法の一部を改正する法律案(閣法第七号)(衆議院送付)に
   ついて野村農林水産大臣、勝俣農林水産副大臣、藤木農林水産大
   臣政務官、政府参考人、参考人日本中央競馬会理事長後藤正幸君
   及び地方競馬全国協会理事長斉藤弘君に対し質疑を行った後、可
   決した。
    なお、附帯決議を行った。

発言者一覧

山下雄平(農林水産委員長)
若林洋平(自由民主党)
小沼巧(立憲民主・社民)
安江伸夫(公明党)
串田誠一(日本維新の会)
舟山康江(国民民主党・新緑風会)
紙智子(日本共産党)
須藤元気(各派に属しない議員)
寺田静(各派に属しない議員)
徳永エリ(立憲民主・社民)


紙智子・競馬法改正案・質疑.PNG
共産党の紙智子氏

須藤元気・競馬法改正案・質疑.PNG
無所属の須藤元気氏

競馬法改正案・参院農林水産委員会・可決.PNG
競馬法の一部を改正する法律案が参院農林水産委員会にて全会一致で可決


改正競馬法が成立 地方活性化へ支援拡充
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11BER0R11C22A1000000/


2022年11月11日の日経新聞(共同通信)より転載

地方競馬の活性化に向けた支援措置の拡充を盛り込んだ改正競馬法が11日、参院本会議で可決、成立した。地方競馬場の老朽化した施設の整備などのため、日本中央競馬会から地方競馬全国協会への資金支援を5年延長。馬の産地振興に向けた支援は恒久化する。2023年4月1日の施行となる見通し。

地方競馬を巡っては、最近はインターネット投票の増加で馬券の発売金から出走取り消しなどによる返還金を引いた「売得金」が伸びる一方、厩舎やスタンドなど施設の老朽化が急速に進んでいる。馬の産地の農家減少も問題となっている。

このため改正法では、支援強化により今後の施設整備費用を計画的に確保できるようにするとともに、競走馬の安定供給を維持できるよう生産基盤の強化を促す。

調教師や騎手による馬券購入などの不祥事が起きたことを受け、競馬関係者の馬券購入に関する罰金の上限を引き上げるなどの改正も盛り込んだ。〔共同〕



参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2022年11月11日
本会議
約3時間5分

会議の経過
〇議事経過 今十一日の本会議の議事経過は、次のとおりである。
 開会 午前十時一分
 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を
 改正する法律案(趣旨説明)
  右は、日程に追加し、加藤厚生労働大臣から趣旨説明があった後、
  島村大君、川田龍平君、山本博司君、東徹君、田村まみ君、倉林
  明子君がそれぞれ質疑をした。
 日程第 一 地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特
       例に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)
 日程第 二 最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律案
       (内閣提出、衆議院送付)
  右の両案は、政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長から
  委員会審査の経過及び結果の報告があった後、全会一致をもって可
  決された。
 日程第 三 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法
       律案(内閣提出、衆議院送付)
 日程第 四 特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律
       案(内閣提出、衆議院送付)
  右の両案は、内閣委員長から委員会審査の経過及び結果の報告が
  あった後、日程第三は可決、日程第四は可決された。
 日程第 五 ガス事業法及び独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源
       機構法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
  右の議案は、経済産業委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、可決された。
 日程第 六 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法
       律案(内閣提出、衆議院送付)
  右の議案は、外交防衛委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、可決された。
 日程第 七 競馬法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
  右の議案は、農林水産委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、全会一致をもって可決された。
 日程第 八 港湾法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
  右の議案は、国土交通委員長から委員会審査の経過及び結果の報告
  があった後、可決された。
 国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(衆議
 院提出)
  右の議案は、日程に追加し、議院運営委員長から委員会審査の経過
  及び結果の報告があった後、可決された。
 議院運営委員長から参議院の組織及び運営の改革に関する協議会の設
 置について発言があった。
 散会 午後零時五十九分

発言者一覧

尾辻秀久(参議院議長)
加藤勝信(厚生労働大臣)
島村大(自由民主党)
川田龍平(立憲民主・社民)
山本博司(公明党)
東徹(日本維新の会)
田村まみ(国民民主党・新緑風会)
倉林明子(日本共産党)
古川俊治(政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長)
古賀友一郎(内閣委員長)
吉川沙織(経済産業委員長)
阿達雅志(外交防衛委員長)
山下雄平(農林水産委員長)
蓮舫(国土交通委員長)
石井準一(議院運営委員長)
石井準一(議院運営委員長)


山下雄平(農林水産委員長)・競馬法改正案.PNG
競馬法の一部を改正する法律案が委員会にて全会一致で可決したことを報告する山下雄平(農林水産委員長)

競馬法改正案・成立.PNG
競馬法の一部を改正する法律案が成立



11月10日、参院農林水産委員会。
競馬法の一部を改正する法律案を議題とした。
自民党の若林洋平氏、立憲民主党の小沼巧氏、公明党の安江伸夫氏、日本維新の会の串田誠一氏、国民民主党の舟山康江氏、共産党の紙智子氏、無所属の須藤元気氏、無所属の寺田静氏が、野村哲郎農林水産大臣、勝俣農林水産副大臣、藤木農林水産大臣政務官、政府参考人、参考人日本中央競馬会理事長後藤正幸氏、及び地方競馬全国協会理事長斉藤弘氏に対し、それぞれ質疑を行った。

共産党の紙智子氏

共産党の紙智子氏はJRA労働者の処遇改善、競馬法案の課題について質疑を行った。

無所属の須藤元気氏

「馬の寿命は約20~30年ですが、競走馬の活動期間は短く4歳になると殺処分の対象になってしまいます。引退した競走馬にセカンドキャリアの活躍の場を増やしていくこと。その他に、レースでのムチの回数制限、馬の熱中症対策について質問しました。」
https://twitter.com/genki_sudo/status/1590576434627899394

質疑を終局した。

採決を行ったところ、全会一致で可決した。

立憲民主党の徳永エリ氏が附帯決議の趣旨説明を行った。
附帯決議について採決を行ったところ、全会一致で可決した。
法案には附帯決議が付された。


11月11日、参院本会議。
競馬法の一部を改正する法律案を議題とした。
山下雄平(農林水産委員長)の報告は全会一致で可決。
採決を行ったところ、全会一致で可決した。

改正競馬法が成立した。

競馬法の一部を改正する法律案
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g21009007.htm




参考

[競馬法の一部を改正する法律案] 11月8日、参院農林水産委員会で競馬法改正案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493382152.html

[競馬法の一部を改正する法律案] 11月4日、競馬法改正案が衆院通過 全会一致で可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493262708.html

[競馬法の一部を改正する法律案] 10月27日、衆院農林水産委員会で競馬法改正案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493105196.html

[競馬法の一部を改正する法律案] 10月7日、地方競馬・馬産地への支援恒久化 競馬法改正案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493100831.html


ラベル:競馬法改正案
【関連する記事】
posted by hazuki at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック