2022年09月25日

竹中平蔵氏「こんな族議員がそのまま大臣になってる内閣は初めて」と岸田内閣を批判(デイリースポーツ2022年9月18日)

竹中平蔵氏「こんな族議員がそのまま大臣になってる内閣は初めて」と岸田内閣を批判(デイリースポーツ2022年9月18日)

竹中平蔵氏「こんな族議員がそのまま大臣になってる内閣は初めて」と岸田内閣を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc4b42460d4de1314a49102f34644141feb82509


2022年9月18日のYahoo!ニュース(デイリースポーツ)より転載

 パソナグループ会長を8月に退任した経済学者・竹中平蔵氏が18日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。岸田内閣について「こんな族議員の人がそのまま大臣になってる内閣は初めて」と批判した。

 『今の日本の問題点』というテーマで、竹中氏は「今の農水大臣、どういう方かご存じですか?農協(農業協同組合)出身者ですよ(※野村哲郎参院議員、78歳)。今の厚生労働副大臣は元の(日本)医師会副会長ですよ(※羽生田俊参院議員、74歳)。今の総務副大臣は(元)全特代表(全国郵便局長会会長)ですよ(※柘植芳文参院議員、76歳)。こんな族議員の人がそのまま大臣になってる内閣って、初めてだと思いますが、そのことをどの新聞も書いてない」と批判。

 「これやっぱり特定の人達に対する変な忖度で、既得権益を守ってるんです」と持論を述べ、「メディアがちゃんと議論すべきことを議論してない」とメディアの議論を求めていた。

 竹中氏は小泉純一郎氏のブレーンで、小泉内閣では経済財政政策担当相、郵政民営化担当相、総務相などを歴任。菅内閣では成長戦略会議のメンバーとして支えた。


竹中平蔵.PNG
竹中平蔵氏



パソナグループ会長を8月に退任した竹中平蔵が18日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。
岸田内閣について「こんな族議員の人がそのまま大臣になってる内閣は初めて」と批判した。
『今の日本の問題点』というテーマで、竹中は「今の農水大臣、どういう方かご存じですか?農協(農業協同組合)出身者ですよ(※野村哲郎参院議員、78歳)。今の厚生労働副大臣は元の(日本)医師会副会長ですよ(※羽生田俊参院議員、74歳)。今の総務副大臣は(元)全特代表(全国郵便局長会会長)ですよ(※柘植芳文参院議員、76歳)。こんな族議員の人がそのまま大臣になってる内閣って、初めてだと思いますが、そのことをどの新聞も書いてない」と批判。

竹中平蔵はパソナとオリックスで国家戦略特区に於いて、我田引水と思われるようなことをやって来た。
竹中は今年の4月、国家戦略特区諮問会議の民間委員から外されたようですが、「デジタル田園都市国家構想実現会議」の民間委員です。
竹中が岸田政権の大臣、副大臣を批判出来る立場にない。
小泉政権の時の郵政民営化も許さない。




追記

「竹中平蔵」でタグ(ラベル)を切っていますので、過去記事も探してみてください。
ラベル:竹中平蔵
【関連する記事】
posted by hazuki at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック