2022年07月25日

[桜島噴火] 7月24日、磯崎官房副長官「特段の被害報告なし 命守る行動を」

[桜島噴火] 7月24日、磯崎官房副長官「特段の被害報告なし 命守る行動を」

桜島噴火 磯崎官房副長官「特段の被害報告なし 命守る行動を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220724/k10013734281000.html


2022年7月24日のNHKニュースより転載

鹿児島県の桜島で爆発的な噴火が起きたことを受け、磯崎官房副長官は24日夜、総理大臣官邸で臨時の記者会見を開き、現時点で特段の被害の報告は受けていないとしたうえで、警戒地域に住む人に対し、命を守る行動をとるよう呼びかけました。

鹿児島県の桜島で24日午後8時5分ごろ、爆発的な噴火が起きたことを受け、磯崎官房副長官は午後10時前から臨時の記者会見を開きました。

この中で、磯崎副長官は「現時点で特段の被害の報告は受けていない」と述べたうえで「南岳山頂火口、および昭和火口からおおむね3キロ以内、鹿児島市の有村町、および古里町に住んでいる人は噴火に伴う大きな噴石に厳重な警戒をしてほしい。また、おおむね2キロ以内の範囲では火砕流に警戒をしてほしい」と述べました。

そして「警戒地域に住んでいる人は、自治体や気象庁からの情報、テレビ、ラジオ、インターネットなどの情報に注意して命を守る行動をとってほしい」と呼びかけました。

また「総理大臣官邸の官邸危機管理センターに官邸対策室を設置するとともに、関係省庁の局長級による緊急参集チームを招集し、被害状況の把握に努め、人命を第一に対応を行っている。引き続き、自治体と緊密に連携を図りながら災害応急対応に取り組んでいく」と述べました。


磯ア仁彦・桜島噴火.PNG
磯ア仁彦(よしひこ)官房副長官



鹿児島県の桜島で爆発的な噴火が起きたことを受け、磯崎官房副長官は24日夜、総理大臣官邸で臨時の記者会見を開き、現時点で特段の被害の報告は受けていないとしたうえで、警戒地域に住む人に対し、命を守る行動をとるよう呼びかけた。
鹿児島県の桜島で24日午後8時5分ごろ、爆発的な噴火が起きたことを受け、磯崎官房副長官は午後10時前から臨時の記者会見を開いた。
松野博一官房長官がコロナで静養していますから、官房副長官が忙しくなります。


ラベル:磯ア仁彦
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック