日本アイルランド首脳会談 “力による現状変更認めず”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220720/k10013727651000.html
2022年7月20日のNHKニュースより転載
岸田総理大臣は、日本を訪れているアイルランドのマーティン首相と会談し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を強く非難したうえで、力による一方的な現状変更は世界のどこであっても認められないという認識で一致しました。
会談は総理大臣官邸で、およそ50分間行われました。
この中で、岸田総理大臣は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「アジアを含む国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ。ヨーロッパとインド太平洋の安全保障は不可分であり、アイルランドと緊密に連携したい」と述べました。
これに対し、マーティン首相は「多国間でのルールに基づく秩序を守っていくことが、世界の平和と安全保障に資すると認識している」と応じました。
そして、両首脳はロシアの軍事侵攻を強く非難したうえで、力による一方的な現状変更は、世界のどこであっても認められないという認識で一致しました。
また、グリーンやデジタルといった経済分野での関係の発展や、核軍縮・不拡散に向けた取り組みの推進、東京都内に整備予定の大使館機能などが入る施設「アイルランドハウス」を活用した文化交流の促進などを確認しました。
岸田総理大臣は共同記者発表で「2国間関係を力強く発展させ、アイルランドとともに世界の平和と安定に貢献したい」と述べました。
アイルランドのマーティン首相と岸田文雄首相
岸田総理大臣は、日本を訪れているアイルランドのマーティン首相と会談し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を強く非難したうえで、力による一方的な現状変更は世界のどこであっても認められないという認識で一致した。
7月20日、会談は総理大臣官邸で、およそ50分間行われた。
日・アイルランド首脳会談等(総理の一日)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202207/20ireland.html
更新日:令和4年(2022年)7月20日
「 令和4年7月20日、岸田総理は、総理大臣官邸でアイルランドのミホル・マーティン首相と首脳会談等を行いました。
儀じょう隊による栄誉礼及び儀じょうに続き、両首脳は会談を行い、その後、共同記者発表を行いました。」
日・アイルランド首脳会談及びワーキング・ランチ(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/ie/page4_005637.html
「 7月20日、午前11時10分から約50分間、岸田文雄内閣総理大臣は、訪日中のミホル・マーティン・アイルランド首相(H.E. Mr. Micheál Martin, T.D., Taoiseach, Prime Minister of Ireland)と首脳会談を行い、共同記者発表の後、午後0時15分から約1時間、ワーキング・ランチを行ったところ、概要は以下のとおりです。
また、両首脳は、日・アイルランド首脳共同声明を発出しました。
1 冒頭
(1)岸田総理大臣から、日・アイルランド外交関係開設65周年の年にマーティン首相が訪日したことに歓迎の意を表するとともに、安倍元総理大臣の逝去に際するマーティン首相からの弔意に謝意を表しました。また、ロシアのウクライナ侵略が国際秩序の根幹を揺るがす中、現在、国連安保理非常任理事国であるアイルランドと緊密に連携していきたい旨述べました。
(2)これに対し、マーティン首相から、約20年ぶりの自身の訪日が65周年の節目に実現でき嬉しい旨述べると共に、安倍元総理大臣の逝去に対する心からの哀悼の意を改めて表しました。また、経済をはじめ二国間関係をさらに発展させたい、ウクライナ情勢を始めとした地域情勢や国際場裡においても日本との協力を強化していきたい旨述べました。
(省略)
3 二国間関係
マーティン首相から、今回の訪日に合わせ、東京・四谷の「アイルランド・ハウス」建設予定地を視察した旨紹介があり、岸田総理大臣から「アイルランド・ハウス」の建設を歓迎する旨述べました。両首脳は、今般発表した日・アイルランド首脳共同声明に基づいて、グリーンやデジタルをはじめとする経済関係や両国国民の交流の活性化など、二国間関係をさらに発展させていくことで一致しました。また、岸田総理大臣から、EUによる日本産食品への輸入規制の早期撤廃に向けたアイルランドの協力を求めました。
(省略)
5 国際場裡における協力
(1)岸田総理大臣から、唯一の戦争被爆国として「核兵器のない世界」に向けた国際的な取組をリードしていきたい旨述べ、両首脳は、8月の核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議に向けて緊密に連携していくことで一致しました。
(2)また、両首脳は、本年の安保理非常任理事国であるアイルランドと来年から安保理非常任理事国となる日本とで協力していくことを確認しました。
[参考1]別添PDF
日・アイルランド首脳共同声明(骨子(PDF) https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100372473.pdf /仮訳(PDF) https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100372474.pdf /英文(PDF) https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100372475.pdf )
[参考2]アイルランド・ハウス
アイルランド政府が、海外施設としては過去最大規模の予算をかけて東京・四谷に建設予定の施設(2024年完成予定)で、大使館をはじめ、アイルランド政府関係機関事務所や文化関連施設が入る総合施設となる予定。」
参考リンク
日・アイルランド首脳会談等(総理の一日)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202207/20ireland.html
日・アイルランド首脳会談及びワーキング・ランチ(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/ie/page4_005637.html
ラベル:岸田文雄
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も