2022年07月19日

[日韓外相会談] 7月18日、「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め

[日韓外相会談] 7月18日、「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め

日韓外相「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220719/k10013724181000.html


2022年7月19日のNHKニュースより転載

日韓外相会談が18日に行われ、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題の早期解決を図ることで一致しました。
政府は、日本企業の資産が「現金化」される前に、受け入れ可能な解決策を韓国側が講じるか、慎重に見極めていく方針です。

韓国のパク・チン(朴珍)外相は18日、就任後初めて日本を訪れ、2時間半余りにわたって林外務大臣と会談しました。

日韓関係は、戦後最悪と言われるまで悪化してきたこともあり、韓国外相の日本訪問はおよそ3年ぶりとなりました。

会談は、冒頭のやり取りもなく緊張した雰囲気で始まり、両国間の懸案をめぐって議論が行われました。

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題では、パク外相が日本企業の資産が売却されて「現金化」される前に望ましい解決策が出るよう努力する考えを伝え、両外相は問題の早期解決を図ることで一致しました。

政府内には「関係改善のプロセスの途中だが第一歩と言ってもいいのではないか」という受け止めがある一方「韓国側は約束をほごにしてきた経緯があり、ことばだけでは評価できない」といった声も出ています。

政府は、日本企業の資産が「現金化」される前に、受け入れ可能な解決策を韓国側が講じるか慎重に見極めていく方針です。

パク外相は20日まで日本に滞在する予定で、19日に岸田総理大臣と会談を行う方向で調整が続けられています。


韓国のパク・チン(朴珍)外相と林芳正.PNG
韓国のパク・チン(朴珍)外相と林芳正外務大臣



日韓外相会談が18日に行われ、太平洋戦争中の「徴用」を巡る問題の早期解決を図ることで一致した。
政府は、日本企業の資産が「現金化」される前に、受け入れ可能な解決策を韓国側が講じるか、慎重に見極めていく方針。
韓国のパク・チン(朴珍)外相は18日、就任後初めて日本を訪れ、2時間半余りにわたって林外務大臣と会談した。
NHKの報道では、韓国のパク・チン(朴珍)外相とありますが、韓国のパク・チン(朴振)外交部長官が正しいようです。

日韓外相会談及びワーキングディナー
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009428.html

「7月18日午後4時頃から約2時間半、林芳正外務大臣は、訪日中の朴振(パク・チン)韓国外交部長官との間で会談及びワーキングディナーを行ったところ、概要は以下のとおりです。

朴長官から、今般の安倍元内閣総理大臣の逝去に関し、衷心よりの弔意が伝えられました。これに対し、林外務大臣から、朴長官の弔意に謝意を述べました。
両外相は、現下の戦略環境に鑑み、日韓・日韓米協力の進展が今以上に重要な時はないとの認識で一致しました。また、ロシアによるウクライナ侵略に対する非難で一致しました。
両外相は、北朝鮮への対応における更なる連携を確認しました。また、朴長官から拉致問題について改めて支持を得ました。
林外務大臣から、1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係の基盤に基づき日韓関係を発展させていく必要があり、そのためには旧朝鮮半島出身労働者問題を始めとする日韓間の懸案の解決が必要である旨述べました。
朴長官から、現金化が行われる前に、望ましい解決策が出るよう努力する旨述べました。その上で、両外相は、この問題の早期解決で一致しました。
両外相は、両国間の協議を加速させることで一致しました。また、両外相は、両国間の人的交流の再活性化を進めていくことでも一致しました。」

外務省の報道によると、徴用工問題が主な話題だったようです。




参考リンク

日韓外相会談及びワーキングディナー(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009428.html




関連

[日韓外相会談] 日韓外相、元徴用工訴訟で平行線 茂木氏、国際法違反是正を要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472796981.html


ラベル:林芳正
【関連する記事】
posted by hazuki at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック