参議院選挙 きょう選挙戦最終日 各党最後の訴え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220709/k10013708821000.html
2022年7月9日のNHKニュースより転載
参議院選挙は、10日投票日を迎えます。選挙戦最終日の9日、各党の党首らは接戦と見ている選挙区などで支持を呼びかけることにしています。
自民党の安倍元総理大臣が演説中に銃で撃たれたことを受けて、多くの党は、8日、幹部らの応援演説を取りやめるなどしましたが、いずれの党も、選挙は民主主義の根幹であり、暴力に屈しない姿勢を示す必要があるとして、9日は予定どおりに活動する方針です。
自民党総裁の岸田総理大臣は、接戦と見ている山梨と新潟で街頭演説を行い、ウクライナ情勢に伴う物価高騰や新型コロナの感染拡大に着実に対応するためには、政治の安定を確保することが重要だと訴える方針です。
立憲民主党の泉代表は、福島、京都、神奈川で街頭演説を行い、消費税の時限的な減税をはじめとした物価高騰対策など生活者の目線に立った政治を進めると訴えることにしています。
公明党の山口代表は、重点選挙区に位置づける神奈川で街頭演説を行い、連立政権で進めてきた経済政策や社会保障改革の取り組みを続ける必要があるとして、支持を呼びかける方針です。
日本維新の会の松井代表は、京都と大阪で街頭演説を行い、大阪で進めている行財政改革を全国で行い、教育や出産の無償化など「将来世代への投資」を進めると訴えることにしています。
国民民主党の玉木代表は、神奈川、東京、福岡、大阪、愛知で街頭演説を行い、積極財政と金融緩和によって「給料が上がる経済」を実現すると訴えることにしています。
共産党の志位委員長は、埼玉、神奈川、東京で街頭演説を行い、憲法9条をいかした平和外交や物価高騰対策としての、消費税の減税を訴える方針です。
れいわ新選組の山本代表は、東京都内で街頭演説を行い、物価高騰に対する最も有効な対策は消費税の廃止だと訴えることにしています。
社民党の福島党首は、神奈川と東京で街頭演説を行い、防衛力の大幅な増強や憲法改悪には反対だと訴えることにしています。
NHK党の立花党首は、東京都内で街頭演説を行い、年金受給者のNHK受信料の無料化を訴えることにしています。
街頭演説ができるのは9日夜8時までで、各党の党首や候補者らは、ぎりぎりまで支持を呼びかけることにしています。
参議院選挙は、10日投票日を迎える。
選挙戦最終日の9日、各党の党首らは接戦と見ている選挙区などで支持を呼びかけることにしている。
自民党の安倍元総理大臣が演説中に銃で撃たれたことを受けて、多くの党は、8日、幹部らの応援演説を取りやめるなどしましたが、いずれの党も、選挙は民主主義の根幹であり、暴力に屈しない姿勢を示す必要があるとして、9日は予定どおりに活動する方針。
立憲民主党の泉代表は、福島、京都、神奈川で街頭演説を行い、消費税の時限的な減税をはじめとした物価高騰対策など生活者の目線に立った政治を進めると訴えることにしている。
共産党の志位委員長は、埼玉、神奈川、東京で街頭演説を行い、憲法9条をいかした平和外交や物価高騰対策としての、消費税の減税を訴える方針。
れいわ新選組の山本代表は、東京都内で街頭演説を行い、物価高騰に対する最も有効な対策は消費税の廃止だと訴えることにしている。
社民党の福島党首は、神奈川と東京で街頭演説を行い、防衛力の大幅な増強や憲法改悪には反対だと訴えることにしている。
街頭演説ができるのは9日夜8時までで、各党の党首や候補者らは、ぎりぎりまで支持を呼びかけることにしている。
ツイッターなどネットでの選挙活動は23時59分までで、日付が変わると出来ない。
日付が変わる頃の選挙活動には気を付けなければならない。
おまけ(参考にしてください。)
参考
[共同通信参院選情勢] 1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489598987.html
生稲晃子氏に今度は“パクリ疑惑”が! 候補者アンケートの回答が朝日健太郎氏と丸かぶり(日刊ゲンダイ2022年7月5日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489558541.html
[時事通信参院選情勢] 自民、19議席視野 維新は大幅増加も 比例
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489542481.html
[時事通信参院選情勢] 自民2議席濃厚、6番手争い激化 東京
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489538058.html
[時事通信参院選情勢] 自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野 立民苦戦、維新に伸び
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489525188.html
[JNN世論調査] 参院選の最大の争点は「経済対策」39% 「憲法改正」は4%に止まる 内閣支持率 「支持」60.4%「不支持」34.7%
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489511253.html
[NHK日曜討論] 7月3日、参議院選挙まで1週間 9党首 賃上げ具体策で議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489498448.html
組織委会長務めた橋本聖子氏 自民に復党 参院選 自公55で過半数
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489451147.html
参議院選挙 候補者アンケート 憲法改正の必要性は(NHKニュース2022年6月27日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489367373.html
参議院選挙 NHK候補者アンケート 争点は「経済対策」半数近く(NHKニュース2022年6月24日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489344566.html
ヤフーが“政党マッチング診断”公開 10個の設問で意見の合う政党が分かる(ITmedia2022年06月22日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489299447.html
参議院選挙 候補者アンケート 政権運営の評価 野党の中で違い(NHKニュース2022年6月25日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489216392.html
[NHK日曜討論] 6月26日、参議院選挙に向け 与野党9党 憲法改正めぐり議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489166711.html
自公で改選議席の過半数大幅に上回る勢い 参院選序盤情勢(TBSニュース2022年6月26日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489158207.html
[参院選2022] 自民党の改憲発議に対して改憲・創憲・護憲 論点と主張 各党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489112399.html
[参院選2022] コロナ検査・ワクチン・行動制限 自民党発議における憲法改正の姿勢 各党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489112181.html
[参院選2022] 参議院選挙公示 争点は物価高騰対策や外交・安全保障政策
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489050121.html
ラベル:参議院選
【関連する記事】
- [衆院予算委] 1月31日、有志の会の北神圭朗氏 外国人の土地取得問題、外資規制..
- 4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り(NHKニュース20..
- 1月16日、立民と共産 “防衛増税”追及と細田衆院議長に説明要求へ
- [緊急拡散]「フードテック推進ビジョン(案)」及び「ロードマップ(案)」について..
- 通常国会23日召集へ 衆院議運委の野党筆頭理事に政府方針伝達(NHKニュース20..
- 令和5年1月4日、小池都知事“18歳までの子どもに月5000円程度の給付検討”表..
- 防衛産業の生産ライン国有化可能に 防衛省が法案提出へ(NHKニュース2022年1..
- 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ(NHKニュース20..
- 国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に(NHKニュース2023年1..
- [衆院農林水産委員会] 12月8日、有志の会の仁木博文氏が昆虫食について質疑
- コロナ「5類」へ来春にも引き下げ検討(テレビ朝日ニュース2022年12月28日)..
- 従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ(NHKニュース2022年..
- 技能実習制度見直しへ 有識者会議 制度の存廃や再編含め論点に(NHKニュース20..
- 年金支給額 来年4月以降は3年ぶりプラス改定も低く抑える措置(NHKニュース20..
- [参院憲法審査会] 12月7日、参院選 選挙区の「合区」めぐり各党が意見
- [衆院憲法審査会] 12月1日、 緊急事態での国会議員任期延長めぐり各党議論
- [緊急事態条項] 緊急事態条項の危険性、ナチスが利用したワイマール憲法の動画を追..
- [衆院憲法審査会] 緊急事態の議員任期延長 意見集約図るか焦点
- [和歌山県知事選] 元衆議院議員の岸本周平氏 初めての当選確実
- ”時短勤務者や自営業者にも育児支援給付を” 政府 有識者会議(NHKニュース20..