2022年07月01日

6月30日、マイナポイント還元 受け付け開始 金子総務相“カード普及を”

6月30日、マイナポイント還元 受け付け開始 金子総務相“カード普及を

マイナポイント還元 受け付け開始 金子総務相“カード普及を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220630/k10013695591000.html


2022年6月30日のNHKニュースより転載

マイナンバーカードを健康保険証として登録した人などへのポイント還元の受け付けが30日から始まり、金子総務大臣は省内の会議で、今回の事業をきっかけにカードの普及を着実に進めるよう指示しました。

30日から始まった「マイナポイント第2弾」は、マイナンバーカードを取得し、健康保険証としての登録や国からの給付金を受け取る「公金受取口座」の登録を行った人が対象で、それぞれ7500円分ずつ、合わせて1万5000円分のポイント還元を受けられます。

これに合わせて総務省は、カードの普及などに向けた推進本部を開き、金子総務大臣は「デジタル社会の基盤であるマイナンバーカードを、今年度末までにほぼ全国民に行き渡らせることを目指しており、この機会を捉え、しっかりと成果を出せるよう取り組みを加速化させてほしい」と指示しました。

総務省によりますと、マイナンバーカードの交付は28日の時点で5725万枚、交付率は40%台半ばにとどまっていて、政府は今回のポイント還元のPRや、カードを取得していない人への呼びかけを強化し、普及を加速させたいとしています。


金子恭之・マイナ第2弾.PNG
金子恭之総務大臣



マイナンバーカードを健康保険証として登録した人などへのポイント還元の受け付けが6月30日から始まり、金子総務大臣は省内の会議で、今回の事業をきっかけにカードの普及を着実に進めるよう指示した。
6月30日から始まった「マイナポイント第2弾」は、マイナンバーカードを取得し、健康保険証としての登録や国からの給付金を受け取る「公金受取口座」の登録を行った人が対象で、それぞれ7500円分ずつ、合わせて1万5000円分のポイント還元を受けられる。

私は統合失調症の治療で自立支援を受けていて、マイナンバーカードの番号が必要ですので、マイナンバーカードの受け受けが始まった頃から持っていますが、運転免許証があるのでマイナンバーカードは要らないという人も多いかと思います。
将来的には、運転免許証とマイナンバーを紐付けることになるでしょう。
私が通院している病院ではマイナンバーカードを読み込むカードリーダーが設置しているようですが、設置してない病院が多いので、健康保険証と紐付けるのはどうかと思ってしまいます。
私は健康保険証とマイナンバーカードは紐付けたくないですが、確か、マイナンバーと健康保険証を紐付けていれば、入院した時に使える高額療養費制度の申請の手続きが楽になると聞いています。
また、私は銀行口座とマイナンバーの紐付けは嫌です。
マイナポイント第2弾では、どれぐらいの人が申請するのでしょうね。




追記

マイナンバーカードの健康保険証利用の本格運用がスタートしました
https://www.digital.go.jp/news/lCQU-uoB/

デジタル庁HPで、高額療養費制度に触れています。

「限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。
※自治体独自の医療費助成等については、書類の持参が必要です。」




参考

マイナンバーカードのポイント付与 9月末までの申請を対象(NHKニュース2022年1月21日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485329677.html

マイナンバーカード普及促進と総務相 ポイント9500万人分
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484689518.html

総務相 マイナンバーカード交付枚数5000万枚超 普及率向上を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484511780.html




関連

マイナンバーカード普及へ ポイント付与に1兆8000億円余計上へ
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/484570175.html


ラベル:金子恭之
【関連する記事】
posted by hazuki at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック