2022年05月02日

防衛省 沖縄 北大東村を警戒管制レーダー配備の候補地に(NHKニュース2022年4月26日)

防衛省 沖縄 北大東村を警戒管制レーダー配備の候補地に(NHKニュース2022年4月26日)

防衛省 沖縄 北大東村を警戒管制レーダー配備の候補地に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013600501000.html


2022年4月26日のNHKニュースより転載

沖縄県の北大東島周辺の警戒監視態勢を強化するため、防衛省は北大東村を移動式の警戒管制レーダーを配備する候補地とし、測量などの調査業務の入札手続きを行うことになりました。

これは岸防衛大臣が26日の記者会見で明らかにしました。

それによりますと、沖縄県の北大東島周辺の警戒監視態勢を強化するため、地元の北大東村を移動式の警戒管制レーダーを配備する候補地とし、今後、航空機を用いた測量などの調査業務の入札手続きを行うということです。

この地域では中国が活動を活発化させており岸大臣は「東シナ海方面から沖縄本島と宮古島の間を通過して、太平洋へ進出してくる航空機などへの対応は喫緊の課題だ。レーダーの運用基盤の整備により、隙のない情報収集、警戒監視の態勢を保持したい」と述べました。


岸信夫・防衛省.PNG
岸信夫防衛大臣



沖縄県の北大東島周辺の警戒監視態勢を強化するため、防衛省は北大東村を移動式の警戒管制レーダーを配備する候補地とし、測量などの調査業務の入札手続きを行うことになった。
これは岸防衛大臣が4月26日の記者会見で明らかにした。
北大東村にレーダーを配備してください。
ラベル:岸信夫
【関連する記事】
posted by hazuki at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。