2022年05月01日

日英 情報通信分野での協力で合意 「5G」活用の共同研究など

日英 情報通信分野での協力で合意 「5G」活用の共同研究など

日英 情報通信分野での協力で合意 「5G」活用の共同研究など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220429/k10013606171000.html


2022年4月29日のNHKニュースより転載

イギリスを訪問している金子総務大臣はデジタル政策担当のロペス閣外相と会談し、高速・大容量の通信規格「5G」を地域の医療や農業に活用するための共同研究を行うなど、情報通信分野で具体的な協力を進めていくことで合意しました。

イギリス・ロンドンを訪問している金子総務大臣は、日本時間の29日夜、デジタル政策などを担当するロペス閣外相と会談し、日英両国が情報通信分野で具体的な協力を進めていくことで合意しました。

この中では、高速・大容量の通信規格「5G」を遠隔地医療や農業の効率化といった地域の課題解決につなげるための共同研究を行うとしています。

また、インターネット上でのいわゆる「フェイクニュース」の問題が指摘される中、デジタル空間の安全性や信頼性を確保していくことで一致したほか、個人情報などのデータを取り扱うための国際的なルール作りで協力していくことを確認しました。

政府としては、情報通信の分野で急速な技術開発を進める中国を念頭に、欧米と協力関係を深めることで、5Gの普及などで国際的な主導権を確保するねらいもあるものと見られます。

会談のあと、金子大臣は記者団に対し「国際情勢が不安定化する中、通信ネットワークのオープン化、サイバーセキュリティー、信頼性のある自由なデータ流通など、日英でより緊密に連携していきたい」と述べました。


金子恭之と英国のロペス閣外相.PNG
金子恭之総務大臣と英国のロペス閣外相



4月29日、イギリスを訪問している金子総務大臣はデジタル政策担当のロペス閣外相と会談し、高速・大容量の通信規格「5G」を地域の医療や農業に活用するための共同研究を行うなど、情報通信分野で具体的な協力を進めていくことで合意した。
政府としては、情報通信の分野で急速な技術開発を進める中国を念頭に、欧米と協力関係を深めることで、5Gの普及などで国際的な主導権を確保するねらいもあるものと見られる。
会談の後、金子大臣は記者団に対し「国際情勢が不安定化する中、通信ネットワークのオープン化、サイバーセキュリティー、信頼性のある自由なデータ流通など、日英でより緊密に連携していきたい」と述べた。
金子恭之総務大臣はイギリス、林芳正外務大臣も海外へ。
私達の知らないところで、5Gの共同研究を行うなど合意されている。

[5Gの問題点] 竹中平蔵が推進する第四次産業革命やムーンショットのインフラに不可欠というだけでアウト!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475895028.html

5Gの電磁波としての実害を否定する人もいますが、竹中平蔵も推進する第四次産業革命やムーンショットのインフラに不可欠というだけでアウトです。

金子総務大臣と英国デジタル・文化・メディア・スポーツ省ロペス閣外大臣との会談結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin08_02000133.html

令和4年(2022年)4月29日の総務省HPより。

「令和4年4月29日(金)、金子総務大臣は英国デジタル・文化・メディア・スポーツ省(Department for Digital, Culture, Media & Sport、以下「DCMS」)のジュリア・ロペス閣外大臣と会談し、通信機器供給者(サプライヤー)の多様化に向けた総務省とDCMSの具体的な協力を進めていくことで一致しました。」




関連

[5G] 5G網、2023年度に人口の9割に 首相表明、現状は3割程度
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484911343.html

[5Gの問題点] 竹中平蔵が推進する第四次産業革命やムーンショットのインフラに不可欠というだけでアウト!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475895028.html
ラベル:金子恭之 5G
【関連する記事】
posted by hazuki at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック