子どもの「一時保護」に「司法審査」導入など 法律改正案決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220304/k10013513311000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_031
2022年3月4日のNHKニュースより転載
政府は4日の閣議で、児童相談所が虐待を受けた子どもを保護者から引き離す「一時保護」の際に、裁判所が必要性を判断する「司法審査」の導入などを盛り込んだ法律の改正案を決定しました。
子どもが親などから虐待を受けたとして、児童相談所が対応した件数は、年々増え続けていて、昨年度はおよそ20万5000件と、これまでで最も多くなりました。
こうした事態を踏まえ、政府が4日閣議決定した児童福祉法などの改正案では、子育て世帯に対する包括的な相談・支援にあたる体制強化を図るため、市区町村に対し「こども家庭センター」を設置するよう努力義務を課しています。
また、児童相談所が虐待を受けた子どもなどを保護者から引き離す「一時保護」の際、親の同意がない場合には「一時保護状」の請求を義務づけ、裁判所が必要性を判断する「司法審査」を導入するとしています。
さらに、虐待などに対応する児童福祉司を自治体が任用する際の要件として、新たに創設される認定資格などを念頭に、十分な知識や技術を求めるとしています。
このほか、児童養護施設などで暮らす子どもや若者に対する自立支援について、原則18歳、最長でも22歳までとしてきた年齢制限を撤廃します。
また、子どもへのわいせつ行為などを理由に、登録を取り消された保育士の再登録を厳格化することも盛り込まれています。
政府は、今国会で、改正案の成立を目指す方針です。
令和4年3月4日(金)定例閣議案件
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2022/kakugi-2022030401.html
児童福祉法等の一部を改正する法律案(決定)
(厚生労働省・内閣府本府・財務省)
第208回国会(令和4年常会)提出法律案
https://www.mhlw.go.jp/stf/topics/bukyoku/soumu/houritu/208.html
児童福祉法等の一部を改正する法律案(令和4年3月4日提出)
概要[PDF形式:623KB]
file:///C:/Users/press/AppData/Local/Temp/000906719.pdf
法律案要綱[PDF形式:194KB]
file:///C:/Users/press/AppData/Local/Temp/000906720.pdf
法律案案文・理由[PDF形式:280KB]
file:///C:/Users/press/AppData/Local/Temp/000906721.pdf
法律案新旧対照条文[PDF形式:540KB]
file:///C:/Users/press/AppData/Local/Temp/000906722.pdf
参照条文[PDF形式:253KB]
file:///C:/Users/press/AppData/Local/Temp/000906723.pdf
児童福祉法等の一部を改正する法律案の概要
政府は4日の閣議で、児童相談所が虐待を受けた子どもを保護者から引き離す「一時保護」の際に、裁判所が必要性を判断する「司法審査」の導入などを盛り込んだ法律の改正案を決定した。
この他、児童養護施設などで暮らす子どもや若者に対する自立支援について、原則18歳、最長でも22歳までとしてきた年齢制限を撤廃する。
また、子どもへのわいせつ行為などを理由に、登録を取り消された保育士の再登録を厳格化することも盛り込まれている。
児童福祉法等の一部を改正する法律案の概要
改正の趣旨
児童虐待の相談対応件数の増加など、子育てに困難を抱える世帯がこれまで以上に顕在化してきている状況等を踏まえ、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を行う。
児童福祉法と母子保健法の改正。
ラベル:児童福祉法改正案
【関連する記事】
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 2月7日..
- [戸籍法改正案] 行きすぎの「キラキラネーム」は戸籍記載せず 法改正の要綱案
- [健康保険法改正案] 出産一時金50万円に増額、財源は75歳以上の負担増で確保
- [我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案] ..
- [土地規制法] 2月1日、土地利用規制法の区域指定施行 自衛隊基地など58か所..
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..