https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013485071000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004
2022年2月15日のNHKニュースより転載
立憲民主党は、日本維新の会と国民民主党などとの間で14日に設置した、国会対策に関する実務者協議の場について「共産党外しと言われるのは本意ではない」として、とりやめることを決めました。
国会対策での野党間の連携を図るため立憲民主党は、日本維新の会、国民民主党、それに無所属議員の会派「有志の会」と14日に実務者レベルの協議の場を設置し、今後毎週会合を開いて情報交換などを行っていくことを確認しました。
これに対し、一部の反対で協議に参加できなかった共産党が反発し、立憲民主党は15日朝、「共産党外しと言われるのは本意ではない」として、馬淵国会対策委員長が、共産党と、れいわ新選組に対し謝罪するとともに14日に設置した協議の場をとりやめる方針を伝えました。
馬淵氏は記者団に対し「われわれの配慮を欠いた行動で不快な思いをさせたのでおわびをした。各党と個別の会談を重ねながら共闘を図っていくという、これまでの基本方針に沿って、今後も信頼関係を築いていきたい」と述べました。
一方、共産党の穀田国会対策委員長は記者団に対し「立憲民主党として正しい判断をしたと思う。われわれは野党間で、できるかぎり協力することが大切だと一貫して主張しているが、それには、野党としての立場を持っている党と議論することが必要だ」と述べました。
立憲民主党の馬淵澄夫国会対策委員長
立憲民主党は、日本維新の会と国民民主党などとの間で14日に設置した、国会対策に関する実務者協議の場について「共産党外しと言われるのは本意ではない」として、とりやめることを決めた。
馬淵国会対策委員長が、共産党と、れいわ新選組に対し謝罪するとともに14日に設置した協議の場をとりやめる方針を伝えた。
与党の補完勢力、日本維新の会と協議しなくて良い。
しかし、与野党グルということを忘れてはいけない。
関連
立民 維新 国民など 国会対策で実務者協議へ 野党間の連携図る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485618624.html
ラベル:馬淵澄夫
【関連する記事】
- [衆院本会議] 1月25日、「防衛増税を行うなら解散総選挙で国民の信を問え」立憲..
- 立民“緊急事態での国会機能維持は法整備が基本”党の考え方案(NHKニュース202..
- [参院予算委] 11月30日、立憲民主党の徳永エリ氏、政府に酪農支援の強化を求め..
- [衆院予算委] 11月25日、農業が直面する課題に「自民党の政策の方向性そのもの..
- [衆院予算委] 11月25日、「事業者が使いやすい交付金の整備を」立憲民主党の後..
- 10月14日、旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定
- 野田元首相、参列は「人生観」 安倍元首相の国葬巡り(共同通信2022年9月18..
- 9月15日、立民 安倍元首相の「国葬」 執行部がそろって欠席の方針決定
- 立民 旧統一教会と政治の関係 検証進める方針を確認(NHKニュース2022年7月..
- “旧統一教会への規制 事件の背景 検証を”被害者支援の弁護士(NHKニュース20..
- 立民 泉代表「最善尽くした」代表として立て直しに尽力の考え(NHKニュース202..
- 6月14日、立民 「自衛隊員応援議員連盟」設立 自衛官の処遇改善目指す
- 立憲民主党 「予算案賛成の国民民主との関係難しく」(TBSニュース2022年2月..
- [衆院予算委] 2月18日、立憲民主党の野田佳彦氏、RCEPの意義を強調 米国..
- 2月18日、医師など国家試験 “追試は困難” 政府答弁書を閣議決定
- [衆院憲法審査会] 立民、衆院憲法審の2月10日開催を容認 CM規制など議論条..
- 立民 枝野氏 憲法改正議論加速化目指す与党側などの動きけん制
- 立民・辻元氏、参院選に出馬表明 比例代表、特定枠は否定
- [衆院憲法審査会] 立民憲法調査会 中川会長「予算委中は審査会開催に応じず」
- [皇位継承] 有識者報告書 与野党に報告 野田元首相「的を外している」