日本政府 トンガに約244万ドルの緊急無償資金協力へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013466611000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_030
2022年2月4日のNHKニュースより転載
海底火山の噴火で大きな被害を受けた南太平洋のトンガに対し、政府は、およそ244万ドルの緊急無償資金協力を行うことになりました。
海底火山の噴火によるトンガの被害状況について、林外務大臣は記者会見で「死者4人が確認され、人口のおよそ84%が被災したとされている。現地では引き続き、飲料水や食料などの支援が求められている」と述べました。
そのうえで、日本政府として、およそ244万ドルの緊急無償資金協力を行うことを決めたことを明らかにしました。
林大臣は「現地の支援ニーズを踏まえ、国際機関を経由して水や衛生、それに保健、食料、通信などの分野で人道支援を行うもので、引き続き関係国などと連携し、トンガの1日も早い復旧・復興に向けた支援を実施していく」と述べました。
林芳正外務大臣
海底火山の噴火で大きな被害を受けた南太平洋のトンガに対し、政府は、およそ244万ドルの緊急無償資金協力を行うことになった。
林大臣は「現地の支援ニーズを踏まえ、国際機関を経由して水や衛生、それに保健、食料、通信などの分野で人道支援を行うもので、引き続き関係国などと連携し、トンガの1日も早い復旧・復興に向けた支援を実施していく」と述べた。
国連児童基金(UNICEF)及び国連世界食糧計画(WFP)を通じて、甚大な被害を受けたトンガの被災者に対し、水・衛生、保健、食料、通信等の分野において人道支援を実施する。
トンガにおける火山噴火及び津波被害に対する緊急無償資金協力
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000707.html
「 2月4日、日本政府は、トンガにおける火山噴火及び津波被害に対して、約244万米ドル(約2億6,400万円)の緊急無償資金協力を実施することを決定しました。
今次緊急無償資金協力により、日本政府は、国連児童基金(UNICEF)及び国連世界食糧計画(WFP)を通じて、甚大な被害を受けたトンガの被災者に対し、水・衛生、保健、食料、通信等の分野において人道支援を実施します。
我が国としては、日・トンガ間の友好関係に鑑み、引き続き関係国や国際機関と連携し、被災地域の1日も早い復旧に向けた支援を実施していきます。
(参考)支援実施機関、支援分野及び拠出額
国連児童基金(UNICEF):水・衛生、保健(125万米ドル)
国連世界食糧計画(WFP):食料、ロジスティクス(物資の輸送支援)・通信(119万1,235米ドル)」
参考リンク
トンガにおける火山噴火及び津波被害に対する緊急無償資金協力
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000707.html
参考
トンガ支援 航空自衛隊輸送機2機 きょうにも出発 飲料水を輸送
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485283038.html
“トンガに100万ドル以上の無償資金協力を実施” 官房副長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485273436.html
“トンガへ最大限の支援を”超党派の議員連盟が政府に申し入れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485271984.html
ラベル:林芳正
【関連する記事】
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も
- [日独首脳会談] 3月18日、対ロシアで連携 経済安保分野の協力強化で合意
- [日独外相会談] 3月18日、ウクライナやインド太平洋地域の情勢など議論
- 産後の保険料免除延長へ 政府検討、少子化対策(共同通信2023年3月18日)
- [教育未来創造会議] 3月17日、“外国人留学生 10年後までに年間40万人に”..
- [日韓首脳会談] 3月16日、日韓関係改善へ動き出す「シャトル外交」再開確認
- [自民党教育・人材力強化調査会] 3月2日、出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽..
- 林外相「日韓関係健全に戻すもの 評価する」「徴用」解決策(NHKニュース2023..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- マイナ保険証より窓口負担高く「資格確認書」で厚労相(共同通信2023年2月24日..
- 2月27日、北朝鮮への人道支援「あらゆる選択肢を排除せず検討」官房長官
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 2月24日、4月の電気料金値上げ、先送りへ 首..
- 精神科病院 看護師逮捕 “虐待疑われる場合 行政指導” 厚労相(NHKニュース2..
- [昆虫食] 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」ベンチャー企業グリラス発表会..
- [GX実現に向けた基本方針] 2月10日、エネルギー安定供給と脱炭素社会両立の基..
- [第4回東京グローバル・ダイアログ] 2月20日、ウクライナへ新たに7千億円支援..