2022年01月18日

[第208回国会] 1月17日、山際経済再生担当大臣の経済演説

[第208回国会] 1月17日、山際経済再生担当大臣の経済演説

山際経済再生相 経済演説 成長と分配の好循環の実現を強調
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/k10013435511000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_027


2022年1月17日のNHKニュースより転載

山際経済再生担当大臣は、衆参両院で経済演説を行い、岸田政権が目指す「新しい資本主義」は、中間層を守り、力強く成長する経済社会への変革を目指すものだとして、成長と分配の好循環を実現していく考えを強調しました。

この中で、山際経済再生担当大臣は、日本経済の現状について「おととし以来の新型コロナウイルスによる厳しい状況から徐々に回復しつつあるが、国民生活や経済への影響は依然として続いている」としたうえで「医療提供体制の強化やワクチン接種の促進、治療薬の確保に万全を期して、経済社会活動を極力継続できる環境を作り、安全安心を確保していく」と述べました。

また、岸田政権が目指す『新しい資本主義』について「健全な民主主義の中核である中間層を守り、気候変動など地球規模の課題に対応しつつ、力強く成長する経済社会への変革を目指すものだ」と述べ、官と民がそれぞれの役割を果たしていくことで、成長と分配の好循環を実現していく考えを示しました。

そして、科学技術・イノベーションやデジタル、経済安全保障を柱として大胆な投資を行うなど成長戦略を推し進めるとともに、成長の果実をしっかりと分配し消費を喚起することで、次の成長につなげるため分配戦略も合わせて実行していく姿勢を強調しました。


山際大志郎・経済演説・208回国会.PNG
山際大志郎経済再生担当大臣



山際経済再生担当大臣は、衆参両院で経済演説を行い、岸田政権が目指す「新しい資本主義」は、中間層を守り、力強く成長する経済社会への変革を目指すものだとして、成長と分配の好循環を実現していく考えを強調した。

第208回国会における山際内閣府特命担当大臣(経済財政政策)の経済演説
https://www.jimin.jp/news/policy/202512.html

2022年1月17日の自民党HPより。

「経済財政政策担当大臣として、我が国経済の現状と課題、政策運営の基本的考え方について、所信を申し述べます。

この二年間、世界経済は新型コロナウイルス感染症の影響を受け続けてきました。今もまた、オミクロン株の世界的な感染拡大に直面しています。緊張感を持ってその動向を注視するとともに、予防、検査、早期治療の枠組みを一層強化し、万全の体制をとってまいります。
(省略)」

衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=53315&media_type=

2022年1月17日 (月)
本会議 (1時間35分)

案件:
議席の指定
特別委員会設置の件
弔詞贈呈報告
国務大臣の演説(施政方針・外交・財政・経済)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 細田博之(衆議院議長)  12時 02分  04分
 細田博之(衆議院議長)  14時 02分  01分
 岸田文雄(内閣総理大臣)  14時 03分  42分
 林芳正(外務大臣)  14時 45分  16分
 鈴木俊一(財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当)  15時 01分  12分
 山際大志郎(経済再生担当 新しい資本主義担当 新型コロナ対策・健康危機管理担当 全世代型社会保障改革担当 内閣府特命担当大臣(経済財政政策))  15時 13分  13分




参考リンク

第208回国会における山際内閣府特命担当大臣(経済財政政策)の経済演説
https://www.jimin.jp/news/policy/202512.html

経済財政政策担当大臣経済演説・談話
https://www5.cao.go.jp/keizai1/danwa/index.html
ラベル:山際大志郎
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:54| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。