2021年11月25日

[デジタル田園都市国家構想] 田園都市交付金200億円に倍増 首相の看板政策を推進

[デジタル田園都市国家構想] 田園都市交付金200億円に倍増 首相の看板政策を推進

田園都市交付金200億円に倍増 首相の看板政策を推進
https://nordot.app/836435118493581312?c=39546741839462401


2021年11月25日の共同通信より転載

 政府は25日、2021年度補正予算案に、地方のデジタル化推進のため自治体向けに新設する「デジタル田園都市国家構想推進交付金」として、200億円を盛り込む方針を固めた。当初は100億円で調整していたが、岸田文雄首相の看板政策を強力に推進するため2倍に増額した。デジタルを活用した施設整備を支援する拠点整備交付金には460億円を充てる。

 自治体が新型コロナウイルス対策に充てる地方創生臨時交付金は、6兆8千億円を計上する。このうち、営業時間の短縮要請に応じた飲食店などに支払う協力金分が約5兆円を占める。


岸田文雄・第2次岸田内閣.PNG



政府は25日、2021年度補正予算案に、地方のデジタル化推進のため自治体向けに新設する「デジタル田園都市国家構想推進交付金」として、200億円を盛り込む方針を固めた。
当初は100億円で調整していたが、岸田文雄首相の看板政策を強力に推進するため2倍に増額した。

岸田首相 APECで中国念頭に演説「TPPは経済的威圧と相いれず」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484363446.html

2021年11月14日のAPECの記事です。
岸田は菅が首相の時に表明した5年間で官民合わせて600億ドルの支援に加え新たに5年間で最大100億ドルの追加支援を行う用意があることを改めて表明しました。
海外には1兆円を超えるバラマキ。
自治体には200億円。
おかしいですよね。

「デジタル田園都市国家構想」実現へ 年内に具体策 総務省
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484351899.html

2021年11月12日のNHKニュースによると、「岸田総理大臣が掲げる「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、総務省の推進本部は、年内に具体策を取りまとめることになりました。」とのこと。
担当大臣は金子恭之(かねこやすし)総務大臣。




参考

「デジタル田園都市国家構想」実現へ 年内に具体策 総務省
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484351899.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:04| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。