ベトナム外相と海洋協力で一致 林外相、TPPルール水準を維持
https://nordot.app/836452442154696704?c=39546741839462401
2021年11月25日の共同通信より転載
林芳正外相は25日、来日しているベトナムのブイ・タイン・ソン外相と外務省で会談し、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて協力することで一致した。環太平洋連携協定(TPP)の高いルール水準を維持する方針でも合意した。
会談で林氏は、海洋進出を強める中国を念頭に東・南シナ海での一方的な現状変更の試みに反対する考えを伝えた。両氏は、国連海洋法条約を含む国際法に基づいて対応することの重要性を申し合わせた。国軍のクーデターによる混乱が続くミャンマー情勢の打開を目指し、緊密に連携する方針も確認した。
林芳正外相は25日、来日しているベトナムのブイ・タイン・ソン外相と外務省で会談し、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて協力することで一致した。
TPPの高いルール水準を維持する方針でも合意した。
「自由で開かれたインド太平洋」は安倍政権から続いている。
ASEANは「インド太平洋に関するASEANアウトルック」。
日・ベトナム外相会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000651.html
11月25日、午前10時30分から約75分間、林芳正外務大臣は、ブイ・タイン・ソン・ベトナム社会主義共和国外務大臣(H.E. Mr. Bui Thanh Son, Minister of Foreign Affairs of the Socialist Republic of Vietnam)と会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。ソン外相は、実務訪問賓客として訪日したファム・ミン・チン・ベトナム首相に同行して訪日しました。
(省略)
両外相は地域情勢について突っ込んだ意見交換を行いました。
(2)両外相は、「自由で開かれたインド太平洋」と「インド太平洋に関するASEANアウトルック」の実現や、TPP11のハイスタンダードの維持について、引き続き協力を進めていくことで一致しました。 (3)林大臣から、2023年は日ASEAN友好協力50周年であり、日本がホストする特別首脳会議は日ASEAN関係を新たな段階に引き上げる歴史的機会となる旨述べ、ソン外相から、日ASEAN友好協力50周年を成功に導くために協力していきたい旨述べました。
参考リンク
日・ベトナム外相会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000651.html
ラベル:林芳正
【関連する記事】
- 8月6日、岸田首相 グテーレス国連事務総長と会談 核なき世界へ連携継続
- 8月6日、岸田首相 “「核兵器のない世界」の実現に努めていく”
- 8月5日、岸田首相と米ペロシ下院議長 会談 台湾海峡平和維持で連携確認
- “弾道ミサイルがEEZ内に落下” 政府 中国に重ねて自制要求(NHKニュース20..
- 8月2日、山際スタートアップ担当大臣“スタートアップへの支援不可欠”
- 8月2日、岸田首相「核戦力透明化を」NPT再検討会議で演説 行動計画表明
- 首相 新設スタートアップ担当相に山際経済再生相 兼務人事発令(NHKニュース20..
- ミャンマー 日本人男性拘束 「早期解放求める」木原誠二官房副長官
- 自民 福田達夫総務会長 旧統一教会「何が問題なのかわからない」
- 政府 技能実習制度見直し検討へ 法相「目的と実態がかい離」(NHKニュース202..
- [日インドネシア首脳会談] 7月27日、インドネシア大統領 “日本産食品への輸入..
- [GX実行会議] 7月27日、岸田首相 “脱炭素化へ 10年間の工程表を”
- 7月27日、脱炭素へ GX担当相を萩生田経済産業相が兼務の人事発令 首相
- 自民 茂木幹事長「旧統一教会と党は組織的な関係はない」(NHKニュース2022年..
- 岸田首相「サル痘」国内で初確認 特徴や対策など国民に説明へ(NHKニュース202..
- [桜島噴火] 7月24日、磯崎官房副長官「特段の被害報告なし 命守る行動を」
- [NHK日曜討論] 7月24日、“感染最大限警戒も行動制限は行わず” 山際新型コ..
- 岸田首相 “脱炭素へ GX担当相とスタートアップ担当相を新設”(NHKニュース2..
- [安倍元首相銃撃] 7月21日、国家公安委員長“要人警備見直しに取り組む”
- 尖閣周辺で中国船領海侵入 海保と海自 連携強化を 有識者会議(NHKニュース20..