都議会 長期欠席議員の報酬の扱い検討加速へ 木下元都議問題で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211124/k10013359631000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_024
2021年11月24日のNHKニュースより転載
無免許運転を繰り返したとして道路交通法違反の罪で在宅起訴され、22日に辞職した木下富美子元都議会議員が、長期間議会を欠席したことを踏まえ、議会運営委員会の小宮安里委員長は、今後長期欠席した議員の報酬の扱いについて検討を加速化させる考えを示しました。
木下元都議会議員は無免許運転を繰り返したとして、道路交通法違反の罪で先週在宅起訴され、22日に記者会見を開き謝罪したうえで辞職しました。
議運委員長「議会への説明責任果たさないまま辞職」
これについて、本人への質疑を予定していた議会運営委員会の小宮委員長は、24日の記者会見で「議会に対する説明責任は果たさないまま辞職した」と指摘しました。
一方、木下元議員が22日「議員として十分に仕事をさせてもらえない理不尽な現実に悩んだ」と発言したことについて、小宮委員長は「そもそもそういった状況を作ったのが、木下氏であったことを受け止めていただけないまま辞職に至った」と述べました。
木下元議員は問題が発覚して以降、2度辞職勧告を受けたほか、議長から説明に来るよう求められましたが、2回は応じず、長期間議会を欠席しました。
小宮委員長は「長期欠席だった場合の報酬の扱いなどについては、議会として話し合うとすでに決まっている。スピード感をもって進めていきたい」と述べ、今後検討を加速化させる考えを示しました。
木下富美子元都議会議員
無免許運転を繰り返したとして道路交通法違反の罪で在宅起訴され、22日に辞職した木下富美子元都議会議員が、長期間議会を欠席したことを踏まえ、議会運営委員会の小宮安里委員長は、今後長期欠席した議員の報酬の扱いについて検討を加速化させる考えを示した。
長期欠席議員は報酬ゼロに 維新大阪府議団が条例案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484507749.html
2021年11月22日の共同通信の報道によると、「「大阪維新の会」の大阪府議団は22日、府議会を長期欠席した議員の報酬を原則ゼロにする条例案をまとめた。」。
大阪維新の会が府議会を長期欠席した議員の報酬を原則ゼロにする条例案をまとめていますので、都議会で報酬の扱いを検討するのは当然の流れですね。
参考
長期欠席議員は報酬ゼロに 維新大阪府議団が条例案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/484507749.html
関連
東京都議会 木下富美子議員が辞意表明 無免許運転で在宅起訴
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/484494769.html
「悪質性が高い」木下富美子都議を無免許運転7回で在宅起訴…議員「失職」となる可能性は?
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/484461238.html
ラベル:東京都
【関連する記事】
- [参院本会議] 8月3日、新議長に自民 尾辻秀久氏 副議長に立民 長浜博行氏選出..
- コメの作付け面積 4万ha余減の見込み コメの価格下落など要因(NHKニュース2..
- 参院選 全議席確定 自民 単独で改選過半数 立民 改選前下回る(NHKニュース2..
- [参院選2022] 無所属の伊波洋一氏が沖縄で当選(テレビ朝日ニュース2022年..
- 参議院選挙 自民・公明の与党 改選過半数の63議席獲得が確実(NHKニュース20..
- 参院選 FNN終盤情勢 自公70議席に乗る勢い(フジテレビ2022年7月8日)
- 参議院選挙 きょう選挙戦最終日 各党最後の訴え(NHKニュース2022年7月9日..
- [参議院選挙] 7月7日、総務省で開票速報リハーサル
- [参議院選挙] 7月7日、鹿児島の離島で全国で最も早い繰り上げ投票
- [共同通信参院選情勢] 1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3
- [時事通信参院選情勢] 自民、19議席視野 維新は大幅増加も 比例
- [時事通信参院選情勢] 自民2議席濃厚、6番手争い激化 東京
- [時事通信参院選情勢] 自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野 立民苦戦..
- [JNN世論調査] 参院選の最大の争点は「経済対策」39% 「憲法改正」は4%に..
- [NHK日曜討論] 7月3日、参議院選挙まで1週間 9党首 賃上げ具体策で議..
- 登記義務守らない外国会社7社 義務違反で地裁に通知 法務省(NHKニュース202..
- [食料・農業・農村政策審議会] 7月1日、化学肥料の使用量減らした農家を支援 ..
- [GPIF] 年金積立金運用で昨年度10兆円余の黒字 円安など背景に
- 氷河期世代の就職支援策「事業全体の抜本的改善が必要」(テレビ朝日ニュース2022..
- 参議院選挙 候補者アンケート 憲法改正の必要性は(NHKニュース2022年6月2..