2021年11月20日

11歳以下接種、16カ国承認 米で開始、中国は3歳から

11歳以下接種、16カ国承認 米で開始、中国は3歳から
https://nordot.app/834696035391897600?c=39546741839462401


2021年11月20日の共同通信より転載

 日本で5〜11歳の子どもに対する新型コロナウイルスワクチン接種の議論が進む中、世界でも子ども向けを承認した国が増えている。ロイター通信などによると、少なくとも16カ国が20日までに、11歳以下が対象の接種を認めた。米国は今月から5〜11歳対象の投与を始め、中国は年齢を3歳まで引き下げた。ただ、接種が遅れる発展途上国への供給を優先すべきだとの意見もある。

 米国では新規感染者が10月下旬から徐々に増加。冬を前にして集団感染による休校などへの懸念もあり、5〜11歳へのファイザー製の投与を決定した。通常の3分の1の量を、3週間間隔で2回接種する。




5〜11歳の子どもに対する新型コロナウイルスワクチン接種、世界でも子ども向けを承認した国が増えている。
ロイター通信などによると、少なくとも16カ国が20日までに、11歳以下が対象の接種を認めた。
中国の3歳へのワクチン接種、まともな親ならば接種させない。
ロイターはワクチン推進です。
子ども達をワクチンから守ろう。
子どもへのワクチン接種は不要です。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
「変異ウイルス」も追加しました。
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:00| Comment(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。