2021年11月20日

子ども施策「財源投入を」 縦割り解消、基本法も強調

子ども施策「財源投入を」 縦割り解消、基本法も強調
https://nordot.app/834237136683663360?c=39546741839462401


2021年11月19日の共同通信より転載

 子ども関連施策の司令塔となる「こども庁」創設に向けた政府の有識者会議の報告書原案が19日、判明した。子ども関連政策への思い切った財源投入を強調。「こども基本法(仮称)」の制定と省庁ごとの縦割りの解消を求めた。近く取りまとめ、年末までに策定する政府の基本方針に反映させる。

 原案では、子ども関連の予算割合が欧米と比べ低水準にあるとして「政府を挙げて安定的な財源確保が必要」と要請。虐待やいじめといった権利侵害を防ぎ、子どもの最善の利益実現を図ることを目的とした基本法の制定が必要だとした。


11月19日・閣議.PNG
11月19日の閣議に臨む(左から)林外相、岸田首相、野田地方創生相



子ども関連施策の司令塔となる「こども庁」創設に向けた政府の有識者会議の報告書原案が19日、判明した。
子ども関連政策への思い切った財源投入を強調。
「こども基本法(仮称)」の制定と省庁ごとの縦割りの解消を求めた。

[こども庁] 子育て支援、有識者会議を新設へ 政府、積極姿勢アピール
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/483034987.html

菅義偉の肝煎りの「こども庁」だった訳ですが、法案提出までは進まないのだろうか?
有識者会議はどうなっているのだろう。




追記

参議院ですが、山田太郎氏が幹事を務めているようです。

山田太郎ボイス > 自民党「こどもまんなか」改革の実現に向けた緊急決議!!
https://taroyamada.jp/?p=14034

「こどもまんなか」改革の実現に向けた緊急決議(PDF)
http://ga9.cocolog-nifty.com/blog/files/210603children_resolution_ldp.pdf

山田太郎ボイス > 「こども庁」創設に向けて、第二次提言(こども庁構想のグランドデザイン)を取りまとめました!
https://taroyamada.jp/?p=13989

こども庁創設に向けた特設ウェブサイト
https://www.child-department.jp/




参考

[こども庁] 子育て支援、有識者会議を新設へ 政府、積極姿勢アピール
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/483034987.html

6月3日、自民 「こども庁」創設へ検討求める緊急決議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481984170.html

子ども庁創設、骨太明記を目指す 自民、総裁直属組織新設へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480946688.html

「子ども庁」創設提言 自民有志、少子化克服を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480551987.html
ラベル:岸田文雄
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:09| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。