2021年11月19日

福島第一原発の「処理水」東電“海に放出の影響 極めて軽微”

福島第一原発の「処理水」東電“海に放出の影響 極めて軽微”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013351801000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003


2021年11月17日のNHKニュースより転載

福島第一原子力発電所でたまり続ける、トリチウムなどを含む処理水について、東京電力は、海に放出した場合の被ばくによる影響を調べるシミュレーションを行い、17日に結果を公表しました。影響は極めて軽微だとしています。

福島第一原発の汚染水を処理したあとに残るトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、東京電力は、原発から1キロほどの沖合まで海底トンネルを通して海に放出する方針です。

それに向けて東京電力は、海に放出した場合の被ばくによる影響を調べるシミュレーションを行いました。

シミュレーションでは、実際のタンクに含まれる放射性物質のデータを基に、計画を反映して、トリチウムの濃度を国の基準の40分の1に当たる1リットル当たり1500ベクレル未満に薄めたうえで、年間の総放出量を事故前の目標と同じ22兆ベクレルに設定しています。

その結果、海水中のトリチウムの濃度が、現在の海水中の濃度より高い1リットル当たり1ベクレル以上になる範囲は、原発周辺の2キロから3キロの範囲にとどまったということです。

また、海底トンネルの出口の真上付近では、1リットル当たり30ベクレル程度の場所がありましたが、周辺に広がる過程で、濃度は速やかに低下したということです。

この結果を踏まえて、沿岸で暮らす漁業者の年間の被ばく量を試算したところ、海産物を平均的に摂取する人では、1年間に浴びても差し支えないとされる1ミリシーベルトの、6万分の1から1万分の1程度になったということです。

また、実際には存在しないものの、処理水に含まれるトリチウム以外の放射性物質が、被ばくの影響が相対的に大きい種類のものだけだったと仮定した場合でも、被ばく量は1ミリシーベルトの2000分の1から500分の1となり、東京電力は、影響は極めて軽微だとしています。




福島第一原子力発電所でたまり続ける、トリチウムなどを含む処理水について、東京電力は、海に放出した場合の被ばくによる影響を調べるシミュレーションを行い、17日に結果を公表した。
影響は極めて軽微だとしている。
トリチウムなどを含む処理水の海洋放出は漁業者から反対の声が上がると思います。




関連

トリチウムなど含む処理水 薄めて海洋放出の方針決定 政府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481038064.html

福島第一原発 処理水 今週にも海への放出決定で調整 政府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480953107.html

放射性物質含む水 “関係者の理解得て解決する” 復興相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/477977082.html

[福島第一原発] トリチウム含む水の処分案 “各国大使館から批判出ず” 菅官房長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473477643.html
posted by hazuki at 16:45| Comment(0) | 原発問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。