https://nordot.app/818760530754535424?c=39546741839462401
2021年10月7日の共同通信より転載
立憲民主党の枝野幸男代表は7日、国会内で記者会見し、次期衆院選で訴える若者に関する政権公約を発表した。国公立大の授業料を半額に引き下げるなど希望者が高等教育を受けられるよう支援する施策を盛り込んだ。教育の機会均等を目指し、所得格差や就職難の解消につなげる狙いだ。順次公表している公約の第9弾になる。
枝野氏は「意欲と能力のある人が誰でも学べて、格差が固定化されない社会を作らなければならない」と述べた。
公約では「若者の未来を創る政策プラン」と銘打ち、私立大学生や専門学校生に対する給付型奨学金を大幅に拡充。1人暮らしの学生には家賃補助制度の創設を打ち出した。
立憲民主党の枝野幸男代表は7日、国会内で記者会見し、次期衆院選で訴える若者に関する政権公約を発表した。
国公立大の授業料を半額に引き下げるなど希望者が高等教育を受けられるよう支援する施策を盛り込んだ。
教育の機会均等を目指し、所得格差や就職難の解消につなげる狙い。
順次公表している公約の第9弾になる。
枝野代表が「若者の未来を創る政策プラン」を発表 #政権取ってこれをやる Vol.9
https://cdp-japan.jp/news/20211007_2279
2021年10月7日の立憲民主党HPより。
「枝野幸男代表は7日、国会内で記者会見をおこない、「 #政権取ってこれをやる 」のVol.9として「自民党では実現しなかった 若者の未来を創る政策プラン」を発表しました。政策は、(1)国公立大学の授業料を半額にまで引き下げ(2)私立大学生や専門学校生に対する給付型奨学金を大幅拡充(3)ひとり暮らしの学生への家賃補助制度を創設(4)ポスドクや大学院生の処遇を改善(5)ヤングケアラーの早期発見と支援体制の構築(6)同一価値労働同一賃金の法制化(7)派遣法の見直しなどで、原則として、希望すれば正規雇用で働ける社会を実現――と全部で7項目です。」
参考リンク
枝野代表が「若者の未来を創る政策プラン」を発表 #政権取ってこれをやる Vol.9
https://cdp-japan.jp/news/20211007_2279
参考
立民、子育て予算倍増を公約に 「子ども省」創設目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/483747854.html
ラベル:枝野幸男
【関連する記事】
- 立民・岡田氏、国民との合流主張「働く人々代表は一つで十分だ」(共同通信2023年..
- [衆院予算委] 2月1日、立憲民主党の大西健介氏「失われた10年をしっかり検証し..
- [衆院予算委] 1月31日、立憲民主党の後藤祐一氏が「電気料金の激変緩和措置は選..
- [衆院予算委] 1月31日、立憲民主党の玄葉光一郎氏が反撃能力や復興特別所得税の..
- [衆院予算委] 1月30日、立憲民主党の逢󠄀坂代表代行が少子化対策のために非正規..
- [衆院本会議] 1月25日、「防衛増税を行うなら解散総選挙で国民の信を問え」立憲..
- 立民“緊急事態での国会機能維持は法整備が基本”党の考え方案(NHKニュース202..
- [参院予算委] 11月30日、立憲民主党の徳永エリ氏、政府に酪農支援の強化を求め..
- [衆院予算委] 11月25日、農業が直面する課題に「自民党の政策の方向性そのもの..
- [衆院予算委] 11月25日、「事業者が使いやすい交付金の整備を」立憲民主党の後..
- 10月14日、旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定
- 野田元首相、参列は「人生観」 安倍元首相の国葬巡り(共同通信2022年9月18..
- 9月15日、立民 安倍元首相の「国葬」 執行部がそろって欠席の方針決定
- 立民 旧統一教会と政治の関係 検証進める方針を確認(NHKニュース2022年7月..
- “旧統一教会への規制 事件の背景 検証を”被害者支援の弁護士(NHKニュース20..
- 立民 泉代表「最善尽くした」代表として立て直しに尽力の考え(NHKニュース202..
- 6月14日、立民 「自衛隊員応援議員連盟」設立 自衛官の処遇改善目指す
- 立憲民主党 「予算案賛成の国民民主との関係難しく」(TBSニュース2022年2月..
- [衆院予算委] 2月18日、立憲民主党の野田佳彦氏、RCEPの意義を強調 米国..
- 2月18日、医師など国家試験 “追試は困難” 政府答弁書を閣議決定