スリランカ人女性死亡 再発防止へ省内に改革推進チーム 法相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013213791000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_019
2021年8月20日のNHKニュースより転載
入管施設に収容されていたスリランカ人女性が死亡した問題をめぐり、上川法務大臣は省内にプロジェクトチームを設けて、各地方の出入国在留管理局などの改善点を点検するとともに、職員の意識改革も含めて、再発防止に向けた取り組みを迅速に進める考えを示しました。
名古屋出入国在留管理局に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題をめぐり、上川法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、再発防止に向け、省内におよそ20人からなる「出入国在留管理庁改革推進プロジェクトチーム」を発足させたことを明らかにしました。
そして、出入国在留管理庁が各地方の出入国在留管理局などに対し、改善点を点検し、問題があれば速やかに改善するよう指示したほか、職員の服務規律や倫理規定などを徹底するため「出入国在留管理の使命と心得」を新たに策定し、意識改革に取り組む考えを示しました。
上川大臣は「すべての職員が、今回の事案をみずからの問題として捉え、改革に向けた取り組みを主体的かつ迅速に実行することが重要だ」と述べました。
また、遺族側が、施設内でのウィシュマさんの様子を写した映像について、2週間分すべてを開示するよう求めていることについて、上川大臣は「すべて開示することは考えていない」と述べました。
入管施設に収容されていたスリランカ人女性が死亡した問題を巡り、上川法務大臣は省内にプロジェクトチームを設けて、各地方の出入国在留管理局などの改善点を点検するとともに、職員の意識改革も含めて、再発防止に向けた取り組みを迅速に進める考えを示した。
名古屋出入国在留管理局に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題を巡り、上川法務大臣は、閣議後の記者会見で、再発防止に向け、省内におよそ20人からなる「出入国在留管理庁改革推進プロジェクトチーム」を発足させたことを明らかにした。
[出入国管理法改正案] 5月18日、入管難民法改正案は廃案へ 政府与党が今国会での成立見送る方針
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481564380.html
この問題がきっかけで、入管難民法改正案は廃案になった。
ラベル:上川陽子
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も