2021年07月17日

グルメサイト通じたアンケート “運用慎重に検討” 西村経済再生相

グルメサイト通じたアンケート “運用慎重に検討” 西村経済再生相

グルメサイト通じたアンケート “運用慎重に検討” 経済再生相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013142541000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_015


2021年7月16日のNHKニュースより転載

適切な感染対策を講じている飲食店を認証する取り組みをめぐり、グルメサイトを通じた、店の利用者へのアンケートの実施について、西村経済再生担当大臣は、飲食業界の意見も聴きながら運用方法を慎重に検討する考えを示しました。

適切な新型コロナウイルス対策を講じている飲食店を都道府県などの第三者が認証する取り組みをめぐり、政府は実効性を高めるため、対策が徹底されているかグルメサイトを通じて店の利用者にアンケートを行い、都道府県と共有することを検討しています。

西村経済再生担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「感染防止策に取り組んでいる店には、酒の提供停止の要請などを緩和したりインセンティブを付与したりする仕組みで、利用者からの情報だけをもって認証が取り消されるものではない」と説明しました。

そのうえで「ライバル企業や一部の利用者からの悪意を持った書き込みの弊害を心配する声もある。飲食業界の方々の声も聴き、都道府県とも緊密に連携しながら、具体的な運用の在り方を考えていきたい」と述べ、運用方法を慎重に検討する考えを示しました。

一方、西村大臣は、緊急事態宣言中の実施には否定的な考えを示しました。


西村康稔・グルメサイト.PNG



適切な感染対策を講じている飲食店を認証する取り組みを巡り、グルメサイトを通じた、店の利用者へのアンケートの実施について、西村経済再生担当大臣は、飲食業界の意見も聴きながら運用方法を慎重に検討する考えを示した。
グルメサイトを通じて客に店の評価させるのを止めよ。
コロナ脳の客が店を評価する。
飲食業界からすれば迷惑な話です。
飲食業界の意見を聴くのは当然です。

コロナは風邪。
コロナは茶番。
コロナは詐欺。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
「変異ウイルス」も追加しました。




参考

飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/482309778.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:54| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。