衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=52297&media_type=
2021年5月26日 (水)
内閣委員会 (5時間12分)
案件:
重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案(204国会閣62)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
木原誠二(内閣委員長) 9時 01分 01分
宮崎政久(自由民主党・無所属の会) 9時 02分 32分
濱村進(公明党) 9時 34分 25分
篠原豪(立憲民主党・無所属) 9時 59分 32分
阿部知子(立憲民主党・無所属) 10時 31分 32分
森山浩行(立憲民主党・無所属) 11時 03分 28分
大西健介(立憲民主党・無所属) 11時 31分 30分
木原誠二(内閣委員長) 13時 00分 01分
高井崇志(国民民主党・無所属クラブ) 13時 00分 26分
今井雅人(立憲民主党・無所属) 13時 26分 42分
赤嶺政賢(日本共産党) 14時 08分 31分
足立康史(日本維新の会・無所属の会) 14時 39分 25分
答弁者等
大臣等(建制順):
小此木八郎(国家公安委員会委員長 国土強靭化担当 領土問題担当 内閣府特命担当大臣(防災 海洋政策))
中山泰秀(防衛副大臣兼内閣府副大臣)
大西宏幸(防衛大臣政務官)
5月26日、衆院内閣委員会。
重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案(重要土地等調査法案)を議題とした。
自民党の宮崎政久氏、公明党の濱村進氏、立憲民主党の篠原豪氏、立憲民主党の阿部知子氏、立憲民主党の森山浩行氏、立憲民主党の大西健介氏が、小此木八郎国務大臣、中山泰秀(防衛副大臣兼内閣府副大臣)、大西宏幸(防衛大臣政務官)及び政府参考人に対して、それぞれ質疑を行った。
衆院内閣委員会は休憩に入った。
休憩前に引き続き質疑を行った。
国民民主党の高井崇志氏、立憲民主党の今井雅人氏、共産党の赤嶺政賢氏、日本維新の会の足立康史氏が、小此木八郎国務大臣、中山泰秀(防衛副大臣兼内閣府副大臣)、大西宏幸(防衛大臣政務官)及び政府参考人に対して、それぞれ質疑を行った。
立憲民主党の阿部知子氏
皆さんが立法背景や立法事実について質疑をしている。
立法事実があるという方とないという方がいる。
外国人の方が土地を買収したことが背景としてあるのか?
(省略)
立法事実はあるのか?
大臣の答弁はあるけど、安全保障上の観点から言えない。
あるけれど言えない。
これでよろしいですか?
小此木国務大臣
簡単に言えば、そういうことに聞こえるかも知れない。
あるけれど、安全保障上の観点から申し上げない方がいいだろう。
(省略)
立憲民主党の大西健介氏
外国人の土地買収の問題は長い間、議論されて来た問題です。
平成19年に海上自衛隊の対馬防衛隊本部の隣接地が韓国に買われたということがきっかけかと思う。
国民民主党の高井崇志氏
私は、この法案は大変重要な法案だと思っている。
経済安全保障にも、骨太の方針にも入る。
法案に不十分な点がある。
外国資本について、もう少し明示した形であるべき。
そこを曖昧にした結果、野党から厳しい批判を受ける事態になっているのではないか。
また、法案に森林、水源が入らない。
(省略)
高井崇志氏と小此木国務大臣との質疑答弁で、WTOの前身、GATS(GATT)との整合性が取り上げられた。
内国民待遇の問題。
これがある為に法案は外国人と日本人を区別してないとのこと。
土地利用規制法案 与党 週内採決狙う 基地周辺 離島 原発…全国で住民監視
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-26/2021052601_01_1.html
2021年5月26日の赤旗の報道です。
共産党の赤嶺政賢氏は、法案の廃案を求めています。
土地規制法案で宮崎氏「住民の不安解消」 赤嶺氏は反論「基地被害者を監視」 衆院委質疑
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1328608.html
2021年5月27日の琉球新報の報道です。
参考までに。
次回は、5月28日に質疑が行われる。
質疑を終局して採決の恐れ。
参考
[重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案] 5月21日、衆院内閣委員会で土地規制法案が実質審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481673299.html
[重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案] 5月19日、土地規制法案が衆院内閣委員会で審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481662056.html
[重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案] 5月11日、土地規制法案が衆院本会議で審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481483654.html
[重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案] 3月26日、土地規制法案を閣議決定 安保関連施設の周辺対象
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480702112.html
関連
安全保障上 土地売買など規制の法案 自民の総務会で了承
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480641309.html
自衛隊基地など周辺土地売買規制法案 自公で調整後 国会提出へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480341732.html
外資の土地買収 情報の一元管理を提言 政府の有識者会議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479181577.html
外資土地買収 法整備含め年内提言へ 政府有識者会議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478433219.html
外国資本などの土地買収 新制度含め検討 小此木国家公安委員長
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/477867204.html
ラベル:土地規制法案
【関連する記事】
- [衆院憲法審査会] 3月30日、立民 小西議員の憲法論議めぐる発言 “発言切り取..
- [国民投票法改正案] 3月23日、衆院憲法審査会で国民投票法のあり方など議論
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 3月2..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 3月28日、改正所得税法が成立 NISA拡..
- [土地規制法] 3月7日、沖縄の無人島 中国関連企業が土地取得 自民会合で指摘相..
- [国民投票法改正案] 3月16日、国民投票でのCM規制の在り方など議論
- [健康保険法改正案] 3月16日、後期高齢者保険料上限引き上げ 健康保険法改正案..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 2月2..
- [国家戦略特区法改正案及び構造改革特区法改正案] 3月3日、企業などによる農地取..
- [厚生労働省設置法改正案] 3月7日、厚労省の水道業務を国交省に移管 法案を閣..
- [マイナンバー法改正案] 3月7日、マイナンバーカードと健康保険証の一体化など ..
- [出入国管理法改正案] 3月7日、外国人収容の在り方見直す出入国管理法などの改正..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 3月8日、参院本会議で所得税法改正案が審議..
- [国立健康危機管理研究機構法整備法案] 3月7日、国立健康危機管理研究機構法の施..
- [国立健康危機管理研究機構法案] 3月7日、米CDCモデルに「国立健康危機管理研..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 3月7日..
- [国会法 第68条の2第1項] 日本国憲法の改正案を発議するには衆議院は議員10..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月28日、所得税法改正案が衆院通過 N..
- [配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案] ..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月3日、所得税法改正案を閣議決定 NIS..