衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=52142&media_type=
2021年5月12日 (水)
農林水産委員会 (3時間16分)
案件:
農林水産関係の基本施策に関する件
農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案(204国会閣58)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
高鳥修一(農林水産委員長) 9時 00分 01分
青山大人(立憲民主党・無所属) 9時 01分 22分
神谷裕(立憲民主党・無所属) 9時 23分 26分
緑川貴士(立憲民主党・無所属) 9時 49分 31分
藤田文武(日本維新の会・無所属の会) 10時 20分 21分
田村貴昭(日本共産党) 10時 41分 21分
玉木雄一郎(国民民主党・無所属クラブ) 11時 02分 20分
稲津久(公明党) 11時 22分 22分
加藤寛治(自由民主党・無所属の会) 11時 44分 26分
野上浩太郎(農林水産大臣) 12時 10分 03分
答弁者等
大臣等(建制順):
葉梨康弘(農林水産副大臣)
池田道孝(農林水産大臣政務官)
熊野正士(農林水産大臣政務官)
衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=52198&media_type=
2021年5月19日 (水)
農林水産委員会 (3時間11分)
案件:
農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案(204国会閣58)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
高鳥修一(農林水産委員長) 9時 00分 01分
宮下一郎(自由民主党・無所属の会) 9時 01分 25分
濱村進(公明党) 9時 26分 19分
佐々木隆博(立憲民主党・無所属) 9時 45分 26分
大串博志(立憲民主党・無所属) 10時 11分 26分
近藤和也(立憲民主党・無所属) 10時 37分 26分
田村貴昭(日本共産党) 11時 03分 21分
藤田文武(日本維新の会・無所属の会) 11時 24分 20分
玉木雄一郎(国民民主党・無所属クラブ) 11時 44分 21分
田村貴昭(日本共産党) 12時 05分 03分
答弁者等
大臣等(建制順):
野上浩太郎(農林水産大臣)
葉梨康弘(農林水産副大臣)
長坂康正(経済産業副大臣兼内閣府副大臣)
和田義明(内閣府大臣政務官)
こやり隆史(厚生労働大臣政務官)
池田道孝(農林水産大臣政務官)
参考人等(発言順):
八木正展(参考人 農林中央金庫代表理事兼常務執行役員)
衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=52214&media_type=
2021年5月20日 (木)
本会議 (13分)
案件:
地方公務員法の一部を改正する法律案(201国会閣53)
農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案(204国会閣58)
特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案(204国会閣22)
産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案(204国会閣23)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
大島理森(衆議院議長) 13時 02分 01分
石田祝稔(総務委員長) 13時 02分 03分
高鳥修一(農林水産委員長) 13時 05分 03分
とかしきなおみ(厚生労働委員長) 13時 08分 02分
富田茂之(経済産業委員長) 13時 10分 02分
5月12日、衆院農林水産委員会。
農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案を議題とした。
野上浩太郎農林水産大臣より趣旨説明を聴取した。
第204回国会5月19日農林水産委員会ニュース (PDF 292KB)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/Honbun/nousui20420210519009.pdf/$File/nousui20420210519009.pdf
5月19日、衆院農林水産委員会。
農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案を議題とした。
自民党の宮下一郎氏、公明党の濱村進氏、立憲民主党の佐々木隆博氏、立憲民主党の大串博志氏、立憲民主党の近藤和也氏、共産党の田村貴昭氏、日本維新の会の藤田文武氏、国民民主党の玉木雄一郎氏が、野上浩太郎農林水産大臣、葉梨康弘(農林水産副大臣)、長坂康正(経済産業副大臣兼内閣府副大臣)、和田義明(内閣府大臣政務官)、こやり隆史(厚生労働大臣政務官)、池田道孝(農林水産大臣政務官)、八木正展氏(参考人 農林中央金庫代表理事兼常務執行役員)及び政府参考人に対して、それぞれ質疑を行った。
質疑を終局した。
討論を行った。
共産党の田村貴昭氏が反対討論を行った。
共産党の田村貴昭氏
第一に、改正案はG-SIB(ジーシブ※)への選定を口実として、協同組合金融である農林中金に政府が介入することを許し、公的資金導入の仕組みを持ち込むものだからです。
農林中金は協同組合の金融機関であって、自主、自立が原則であり、危機に際しては単位農業、組合員に依拠して対応すべきです。
第二に、農林中金の本来の在り方から、一層、遠ざかることになるからです。
政府は1998年に、金融ビッグバンに対応するとして、本法律の改正を行い、金融規制の全面緩和と自由化によって、農林中金に投資の拡大を促しました。
わが党は、これに対して、「野放図な投資に繋がる可能性を拡大するとともに、農林中金の系統金融としての性格を変質させる。」として反対しましたが、指摘した通り、現在、農林中金は海外での資産運用に大きく傾斜し、国内の農林漁業への貸出金は落ち込んでいます。
G-SIB(ジーシブ※)認定に備えて、資産を溜め込む為、単協への資産が削減され、新年、単位農協等に人員削減、統合などリストラが押し付けられるのは本末転倒です。
農漁業の信用事業は本来、組合員が総合金融によって、営農と生活の改善、向上を図ろうとするものであります。
このような状況を招いた原因は政府の金融規定緩和政策にあり、さらには、際限のない輸入自由化路線、競争力変調路線による農漁業そのものの落ち込みにあります。
農林漁業が展望を持って経営を維持・発展出来る農政に転換することで、農林中金が農林漁業融資を中心とした本来の在り方に立ち返る条件を作るべきであります。
G-SIB(ジーシブ※)=Global-Systemically Important Bank(グローバルな金融システム上重要な銀行)
G-SIB候補となる76金融機関(農林中金を含む)のうち、現在30機関が選定
採決を行ったところ、賛成多数で可決した。
5月20日、衆院本会議。
農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案(農水産業協同組合貯金保険法改正案)を議題とした。
高鳥修一(農林水産委員長)の報告は可決。
採決を行ったところ、賛成多数で可決した。
農水産業協同組合貯金保険法改正案が衆院通過した。
参考
[農水産業協同組合貯金保険法の一部を改正する法律案] 3月5日、農水産業協同組合貯金保険法改正案を閣議決定 農林中金が金融システムの安定に関する国際基準への対応を進められるよう措置
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480364057.html
ラベル:農水産業協同組合貯金保険法改正案
【関連する記事】
- [健康保険法改正案] 4月19日、健康保険法などの改正案 参院本会議で審議入り ..
- [第13次地方分権一括法案] 4月19日、地方分権一括法が参院通過 共産党は住民..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 4月1..
- [衆院憲法審査会] 4月13日、“憲法9条に自衛隊 明記の是非” 各党が主張
- [マイナンバー法改正案] 4月14日、マイナンバー利用範囲拡大へ 法案が衆院本会..
- [出入国管理法改正案] 4月13日、“収容の在り方見直す” 出入国管理法改正案が..
- [健康保険法改正案] 4月13日、後期高齢者医療制度「保険料上限額引き上げ」 改..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 4月1..
- [IR推進本部] 3月14日、大阪のIR整備計画を認定 IR推進本部で決定 全国..
- 大阪のカジノIR、政府が認定へ 近く決定、長崎は見送り案浮上(共同通信2023年..
- [防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律案] 4月..
- [衆院憲法審査会] 4月6日、自民の“9条改正”に立民が疑念を主張
- [第13次地方分権一括法案] 4月5日、参院地方創生及びデジタル社会の形成等に関..
- [第13次地方分権一括法案] 3月3日、住基ネットで土地所有者特定 地方分権一括..
- [配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案] ..
- [新型インフルエンザ特措法改正案] [内閣法改正案] 4月7日、参院本会議で「内..
- [防衛財源確保の特別措置法案] 4月6日、衆院本会議で防衛費増額に向けた法案の審..
- [国家戦略特区法改正案及び構造改革特区法改正案] 4月4日、国家戦略特区法など改..
- [新型インフルエンザ特措法改正案] [内閣法改正案] 3月30日、「内閣感染症危..
- [衆院憲法審査会] 3月30日、立民 小西議員の憲法論議めぐる発言 “発言切り取..