2021年03月21日

[デジタル改革関連法案] 3月19日、衆院内閣委員会でデジタル法案の質疑 立憲民主党の後藤祐一氏がLINEに関して質疑 共産党の塩川鉄也氏「個人の権利こそ強化を」

[デジタル改革関連法案] 3月19日、衆院内閣委員会でデジタル法案の質疑 立憲民主党の後藤祐一氏がLINEに関して質疑 共産党の塩川鉄也氏「個人の権利こそ強化を」

個人の権利こそ強化を 衆院委 デジタル法案で塩川氏
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-20/2021032002_02_1.html


2021年3月20日の赤旗より転載

 日本共産党の塩川鉄也議員は19日、衆院内閣委員会でのデジタル関連5法案に関する質疑で、個人情報の保護よりデータの利活用を優先する政府の姿勢をただし、個人の権利を強める方向への政策の転換を求めました。

 塩川氏は、国が整備して各省庁や自治体に使わせようとしているガバメントクラウドのデータに対するデジタル庁のアクセス権について質問。内閣官房の時沢忠内閣審議官は「データを所管する各行政機関がアクセス権を設定する。デジタル庁職員が見るのは不可能だ」としつつ「法文上に規定はない」と述べました。塩川氏は「デジタル庁が大きな権限を持つのに不透明だ」と懸念を示しました。

 塩川氏は、政府が運営し、情報連携を強化しているウェブサイト「マイナポータル」を通じて、行政が持つ個人情報が外部で使われる懸念があると指摘し、その設置根拠をただしました。平井卓也デジタル改革担当相は「法律に規定はない」と認めたにもかかわらず、「本人同意に基づき、国民が利便性を感じるものにどんどん広がっていく」と答弁しました。

 塩川氏は、本人同意のあり方自体がいま問われているとして、利用者情報が中国の委託企業で閲覧できる状態になっていた対話アプリLINEを挙げ、細かい規約にまるごと同意しないと利用できず、サービス提供者の都合が優先されて本人同意が形式的なものになっていると主張。事業者への規制を緩め、個人情報保護法をデータ利活用法に改悪してきたがゆえに生じた問題だと批判しました。平井氏が「消費者が判断することだ」と答えたのに対し塩川氏は、自己情報のコントロール権の強化こそ必要だと強調しました。



衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=51755&media_type=

2021年3月19日 (金)
内閣委員会 (5時間12分)

案件:
デジタル社会形成基本法案(204国会閣26)
デジタル庁設置法案(204国会閣27)
デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案(204国会閣28)
公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律案(204国会閣29)
預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律案(204国会閣30)
連合審査会開会に関する件

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 木原誠二(内閣委員長)  9時 00分  01分
 牧島かれん(自由民主党・無所属の会)  9時 01分  41分
 濱村進(公明党)  9時 42分  21分
 玄葉光一郎(立憲民主党・無所属)  10時 03分  38分
 後藤祐一(立憲民主党・無所属)  10時 41分  55分
 吉田統彦(立憲民主党・無所属)  11時 36分  33分
 木原誠二(内閣委員長)  13時 01分  01分
 森田俊和(立憲民主党・無所属)  13時 01分  35分
 塩川鉄也(日本共産党)  13時 36分  30分
 足立康史(日本維新の会・無所属の会)  14時 06分  25分
 高井崇志(国民民主党・無所属クラブ)  14時 31分  26分

答弁者等
大臣等(建制順):
 平井卓也(デジタル改革担当 情報通信技術(IT)政策担当 内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度))
 熊田裕通(総務副大臣)
 山本博司(厚生労働副大臣兼内閣府副大臣)
 吉川赳(内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官)
 船橋利実(財務大臣政務官)
 鰐淵洋子(文部科学大臣政務官)


後藤祐一・デジタル改革関連法案・質疑・3月19日.PNG

塩川鉄也(日本共産党)・デジタル改革関連法案・質疑・3月19日.PNG



3月19日、衆院内閣委員会。
デジタル改革関連法案5本を一括して議題とした。

デジタル社会形成基本法案、デジタル庁設置法案、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案、公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律案、預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律案を一括して議題とした。

自民党の牧島かれん氏、公明党の濱村進氏、立憲民主党の玄葉光一郎氏、立憲民主党の後藤祐一氏、立憲民主党の吉田統彦氏が、平井卓也大臣、熊田裕通(総務副大臣)、山本博司(厚生労働副大臣兼内閣府副大臣)、吉川赳(内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官)、船橋利実(財務大臣政務官)、鰐淵洋子(文部科学大臣政務官)及び政府関係者に対し、それぞれ質疑を行った。

立憲民主党の後藤祐一氏

後藤祐一氏は「LINE、中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に」あった問題について、事実関係を質した。
LINEが中国の孫会社の4人からアクセスされた事案が発生した。
4人による32件のアクセスがあったと言われている。
個人情報保護法上の個人情報は含まれるのか?
4人によるアクセスのみだったのか、これが広がっていくことはあるのか?

次に、後藤祐一氏は普段、パソコンで行っている確定申告をスマホで行ったが、かなり時間が掛かってしまった。
マイナポータルにアクセスした後、処理を行うとエラーになった。
システムを作り直して欲しいと話した。

立憲民主党の吉田統彦氏の質疑の後、衆院内閣委員会は休憩に入った。

休憩前に引き続き、質疑を行った。

立憲民主党の森田俊和氏、共産党の塩川鉄也氏、日本維新の会の足立康史氏、国民民主党の高井崇志氏が、平井卓也大臣、熊田裕通(総務副大臣)、山本博司(厚生労働副大臣兼内閣府副大臣)、吉川赳(内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官)、船橋利実(財務大臣政務官)、鰐淵洋子(文部科学大臣政務官)及び政府関係者に対し、それぞれ質疑を行った。

共産党の塩川鉄也氏

塩川鉄也氏は、個人情報の保護よりデータの利活用を優先する政府の姿勢を質し、個人の権利を強める方向への政策の転換を求めた。
塩川氏は、国が整備して各省庁や自治体に使わせようとしているガバメントクラウドのデータに対するデジタル庁のアクセス権について質問。
塩川鉄也氏も後藤祐一氏と同様にLINEの問題を挙げた。

【内閣委員会】デジタル法案利活用優先/個人の権利強化こそ
http://www.shiokawa-tetsuya.jp/wp/?p=6592

共産党の塩川鉄也氏のHPも参考までに。

内閣官房提出法案

[デジタル改革関連法案] 2月9日、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案を閣議決定 マイナンバー利用拡大
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479956961.html

[デジタル改革関連法案] 2月9日、デジタル庁設置法案を閣議決定 内閣にデジタル庁を設置
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479956473.html

[デジタル改革関連法案] 2月9日、デジタル社会形成基本法案を閣議決定 デジタル庁の設置並びに重点計画の作成について定める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479955532.html

内閣府提出法案

[デジタル改革関連法案] 2月9日、預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479973507.html

[デジタル改革関連法案] 2月9日、公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479971916.html

内閣官房提出法案3本と内閣府提出法案2本は平井大臣の担当です。
それぞれのリンク先に法案の概要などを書きましたので、参考にしてください。

総務省提出法案

[デジタル改革関連法案] 2月9日、地方公共団体情報システムの標準化に関する法律案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479982996.html

総務省提出の法案、「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律案」は衆議院と参議院の総務委員会で審議するでしょう。

デジタル改革関連法案は全部で6本の法案がある。
そのうち5本の法案は3月9日の衆院本会議で審議入りしてしまった。
3月10日の衆院内閣委員会で平井大臣の趣旨説明を聴取した。
3月12日の衆院内閣委員会で実質審議入りした。
3月17日の衆院内閣委員会で質疑を行った。
3月18日の衆院内閣委員会で参考人質疑を行った。
3月19日の衆院内閣委員会で質疑を行った。
近く、衆院総務委員会と合同で連合審査会が開かれる。



デジタル法 個人の権利こそ強化を 2021.3.19

https://www.youtube.com/watch?v=m4W48Ew7y0I



参考

[デジタル改革関連法案] 3月18日、衆院内閣委員会でデジタル法案の参考人質疑 個人情報 保護より利活用に 参考人が危惧
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480594306.html

[デジタル改革関連法案] 3月17日、衆院内閣委員会でデジタル法案の質疑 行政サービス後退 共産党の塩川鉄也氏が追及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480578888.html

[デジタル改革関連法案] 3月12日、衆院内閣委員会でデジタル法案が実質審議入り 資料45か所に誤記載は6本の法案を束ね法案にしたからではないか?と野党が追及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480461965.html

[デジタル改革関連法案] 3月10日、衆院内閣委員会でデジタル改革法案の趣旨説明「デジタル改革法案の資料45か所に誤記載 その説明資料にもミス 」平井大臣が陳謝
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480445143.html

[デジタル改革関連法案] 3月9日、衆院本会議 共産党の塩川鉄也氏の代表質問 デジタル法案 個人データ 不利益利用も 行政サービス充実こそ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480427953.html

[デジタル改革関連法案] 3月9日、デジタル庁創設など関連法案が衆院本会議で審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480411113.html

[デジタル改革関連法案] デジタル庁創設など関連法案 3月9日に衆院本会議で審議入りへ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480378650.html




関連(内閣官房提出法案)

[デジタル改革関連法案] 2月9日、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案を閣議決定 マイナンバー利用拡大
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479956961.html

[デジタル改革関連法案] 2月9日、デジタル庁設置法案を閣議決定 内閣にデジタル庁を設置
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479956473.html

[デジタル改革関連法案] 2月9日、デジタル社会形成基本法案を閣議決定 デジタル庁の設置並びに重点計画の作成について定める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479955532.html




関連(内閣府提出法案)

[デジタル改革関連法案] 2月9日、預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479973507.html

[デジタル改革関連法案] 2月9日、公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479971916.html




関連(総務省提出法案)

[デジタル改革関連法案] 2月9日、地方公共団体情報システムの標準化に関する法律案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479982996.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:22| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。