時短協力金“事業規模に応じて支給を” 国民民主党が法案提出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210305/k10012899251000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_024
2021年3月5日のNHJKニュースより転載
新型コロナウイルス対策をめぐり、国民民主党は、営業時間の短縮要請などに応じた事業者に、事業規模に応じて給付金を支給するための法案を、国会に提出しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、行政からの営業時間の短縮要請などに応じた事業者には、協力金が支給されていますが、事業規模にかかわらず支給額はほとんど同じで、規模の大きな店舗からは不十分だという声が上がっています。
これを踏まえ国民民主党は、感染が再拡大する事態への備えを万全にしたいとして、時短要請などに応じた業者に、事業規模に応じて給付金を支給するための法案を、国会に提出しました。
法案では、家賃の賃料相当分に加え、従業員1人あたり10万円を給付することを想定していて、財源は国債で確保すべきだとしています。
国民民主党の舟山政務調査会長は、記者団に対し「大きな事業者からは、今の協力金では、焼け石に水だという声もあり、規模に応じた支援が必要だ」と述べました。
新型コロナウイルス対策を巡り、国民民主党は、営業時間の短縮要請などに応じた事業者に、事業規模に応じて給付金を支給するための法案を、国会に提出した。
正式名称「新型コロナウイルス感染症まん延防止等協力給付金の支給等に関する法律案」。
日本版PPP法案。
国民民主党は日本版PPP(Paycheck Protection Program)の創設を政策に掲げているようです。
【法案提出】「新型コロナウイルス感染症まん延防止等協力給付金の支給等に関する法律案」(日本版PPP法案)
https://new-kokumin.jp/news/policy/2021_0305_ppp
国民民主党は5日(金)、参議院に国民民主党議員立法「新型コロナウイルス感染症まん延防止等協力給付金の支給等に関する法律案」(日本版PPP法案)を提出しました。本法律案は、新型コロナウイルス感染症のまん延防止等のための協力要請を受けた事業者に対し、事業運営に支障が生じないようその事業規模に応じた新型コロナウイルス感染症まん延防止等協力給付金の支給等を行うもの。
法案提出には、舟山康江政務調査会長(参議院議員/山形県)と矢田わか子副代表(参議院議員/全国比例)が参加しました。
【申し入れ】「緊急に実施すべきコロナ対策について」
https://new-kokumin.jp/news/business/2021_0105_01
日本版PPP(Paycheck Protection Program)の創設
中小企業に人件費を含む経費を融資し(上限1社10億円)、一定期間雇用を維持する場合は返済免除。「緊急小口資金」の中小企業版
「新型コロナウイルス感染症まん延防止等協力給付金の支給等に関する法律案」
概要
https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2021/03/1fc082a993f7bc23cd4f5863459bd7b1.pdf
要綱
https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2021/03/605f28682d4edf88456801629ac9816a.pdf
法案
https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2021/03/d4dba4c1f8a858b4bce2567358af48a0.pdf
参考資料
【法案提出】「新型コロナウイルス感染症まん延防止等協力給付金の支給等に関する法律案」(日本版PPP法案)
https://new-kokumin.jp/news/policy/2021_0305_ppp
ラベル:日本版PPP法案
【関連する記事】
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 2月7日..
- [戸籍法改正案] 行きすぎの「キラキラネーム」は戸籍記載せず 法改正の要綱案
- [健康保険法改正案] 出産一時金50万円に増額、財源は75歳以上の負担増で確保
- [我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案] ..
- [土地規制法] 2月1日、土地利用規制法の区域指定施行 自衛隊基地など58か所..
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..