GPSストーカー規制 技術進歩に対応―法改正案を閣議決定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022600331&g=pol
2021年2月26日の時事通信より転載
政府は26日、今国会に提出するストーカー規制法改正案を閣議決定した。全地球測位システム(GPS)を悪用した行為を規制対象に追加するほか、技術の進歩により新たな手段で相手の位置情報を把握するケースにも対応できるようにした。
改正案では、相手の承諾を得ないでGPS機器を車などに取り付ける行為を新たに規制。スマートフォンにインストールしたアプリなど、所持品から位置情報を勝手に取得する行為も対象とした。
GPS機器は「位置情報記録・送信装置」と呼称する。これにより、相手の位置情報を取得する新たな技術が登場して悪用されても、法改正を経ず迅速に規制できる。
警察庁によると、取り付けた機器を使って位置情報を取得した場合、禁止命令などを経ずに検挙される可能性がある。
つきまとい行為を規制する場所も拡大する。インターネット交流サイト(SNS)の投稿などから立ち寄り先を特定して押し掛けるなどの事例が起きており、現行法の「自宅や勤務先など」に「現に所在する場所の付近」を加える。
手紙など文書の連続送付は、電話やメール、SNSのメッセージと異なり現在は規制対象外となっているが、新たに規制する。
令和3年2月26日(金)定例閣議案件
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2021/kakugi-2021022601.html
ストーカー行為等の規制等に関する法律の一部を改正する法律案(決定)
(警察庁)
国会提出法案
第204回国会(常会)提出法案
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/index.html
令和3年2月26日 ストーカー行為等の規制等に関する法律の一部を改正する法律案
要網(44KB)
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/210226/01_youkou.pdf
案文・理由(76KB)
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/210226/02_anbun.pdf
新旧対照表(110KB)
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/210226/03_sinkyu.pdf
参照条文(112KB)
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/210226/04_sansyou.pdf
参考資料(121KB)
https://www.npa.go.jp/laws/kokkai/210226/05_gaiyou.pdf
政府は26日、今国会に提出するストーカー規制法改正案を閣議決定した。
全地球測位システム(GPS)を悪用した行為を規制対象に追加するほか、技術の進歩により新たな手段で相手の位置情報を把握するケースにも対応できるようにした。
理由
最近におけるストーカー行為等の実情に鑑み、相手側の承諾を得ないで、その所持する位置情報記録・送信装置により記録され、又は送信される当該装置の位置に係る位置情報を取得する行為等を規制の対象に加えるとともに、禁止命令等に係る書類の送達について定める必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
改正の概要
1 規制対象行為の拡大
以下の行為を新たに規制する。
(1)GPS機器等を用いた位置情報の無承諾取得等
相手方の承諾なく、その所持する位置情報記録・送信装置(GPS機器等)に係る位置情報を取得する行為➢ 相手方の承諾なく、その所持する物にGPS機器等を取り付ける等の行為
(2)相手方が現に所在する場所の付近における見張り等
(3)拒まれたにもかかわらず連続して文書を送付する行為
2 禁止命令等の方法に係る規定の整備
禁止命令等について、書類を送達して行うこととする。(住所及び居所が明らかでない場合には公示送達。)
3 施行日
1(2)・(3)については公布の日から起算して20日を経過した日。
1(1)・2については公布の日から起算して3月を経過した日。
ラベル:ストーカー規制法改正案
【関連する記事】
- [国家公務員法等の一部を改正する法律案] 4月13日、国家公務員法改正案を閣議決..
- [デジタル改革関連法案] 4月14日、デジタル法案が参院本会議で審議入り
- [特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案] 4月8日、水防法改正案が..
- [瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案] 4月9日、瀬戸内海環境保全..
- [ストーカー行為等の規制等に関する法律の一部を改正する法律案] 4月9日、ストー..
- [医療法改正案] 4月8日、医療法改正案が衆院通過 勤務医などの働き方改革を推..
- [国民投票法改正案] 4月8日、衆院憲法審査会 4月15日審議再開で与野党合意..
- [健康保険法改正案] [野党対案] 4月8日、衆院本会議で負担2割法案が審議入り..
- [農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法の一部を改正する法律案] 4月8..
- [自然公園法の一部を改正する法律案] 4月6日、自然公園法改正案が衆院通過 国..
- [デジタル改革関連法案] 4月6日、衆院本会議で地方公共団体情報システムの標準化..
- [デジタル改革関連法案] 4月6日、デジタル法案が衆院通過 デジタル社会形成基..
- [国民投票法改正案] 4月2日、自民 公明 維新など4月8日の衆院憲法審査会で国..
- [民法等の一部を改正する法律案] [相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属..
- [公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律案] 3月31日、..
- [デジタル改革関連法案] 4月2日、衆院内閣委員会でデジタル法案可決 一部を修..
- [デジタル改革関連法案] 3月31日、午前と午後、衆院内閣委員会でデジタル法案の..
- [国民投票法改正案] 3月31日、立民と共産に日程協議要請へ 衆院憲法審査会
- [デジタル改革関連法案] 3月31日採決を与党提案 維新と修正合意 衆院内閣..
- [少年法等の一部を改正する法律案] 3月25日、衆院本会議で少年法改正案が審議入..