鳥インフルエンザH5N8型 世界初のトリ→ヒト感染確認 ロシア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878851000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
2021年2月21日のNHKニュースより転載
ロシアの衛生当局は、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染が世界で初めて確認されたと発表しました。一方で「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」と平静を呼びかけています。
ロシア福祉監督庁のポポワ長官は20日、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染がロシア国内で確認され、WHO=世界保健機関に報告したと発表しました。
去年12月にロシア南部で感染が拡大した際、養鶏場の従業員合わせて7人からウイルスが検出されたということで、感染した7人は一時体調を崩したものの、その後回復したということです。
ポポワ長官は「H5N8型」のウイルスのトリからヒトへの感染が確認されるのは世界で初めてだとしています。
一方で、ポポワ長官は「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない。ウイルスが突然変異すればヒトからヒトに感染する可能性はあるが、どれくらい時間がかかるかは分からない」と述べ、平静を呼びかけています。
専門家「それほどリスクは高くない」
鳥インフルエンザウイルスの「H5N8型」が、ロシアで養鶏場の職員に感染したことについて、獣医・微生物学が専門で鳥インフルエンザに詳しい鳥取大学の大槻公一名誉教授は「鳥インフルエンザは、ヒトに感染しやすいわけではないが、ウイルスを大量に吸い込むとヒトでも発症することがある。養鶏場で勤務する人や納入業者などは、ウイルスを吸い込まないよう対策を徹底することが大切だ。現在、北半球では鳥インフルエンザが猛威を振るっているので、養鶏場などではふんどしを締め直して、従来からの防疫対策を徹底してほしい」と話していました。
そのうえで、大槻名誉教授は「このウイルスが、ヒトからヒトに感染するようになる可能性も想定する必要はあるが、この数十年警戒されてきたH5型のウイルスが、これまでヒト型に変わっていないことを踏まえると、それほどリスクは高くないと考えている」と話していました。
ロシアの衛生当局は、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染が世界で初めて確認されたと発表した。
一方で「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」と平静を呼びかけている。
ラベル:鳥インフルエンザ
【関連する記事】
- プーチン大統領 ロシア製ワクチン評価の医学誌絶賛
- ロシア“世界最速”新型コロナワクチン承認、「問題あれば全ての開発に影響」
- 世界初 ロシア新型コロナワクチン承認、安全性に疑問の声も
- 「北方領土もロシアの領土」 プーチン大統領が演説で強調
- 新型コロナウイルス感染 ロシアで国際線全便運航停止
- 択捉島訪問のロシアのメドベージェフ首相、「自国の領土」と強調 日本は抗議
- ロシアのラブロフ外相「第2次大戦の結果認めよ」「北方領土」名称にも反発
- プーチン大統領、2島の主権は交渉対象 歯舞、色丹2島の引き渡しに絡み
- プーチン大統領、年内に日ロ平和条約を「前提条件なしで」 領土問題棚上げ狙う
- [ロシア] 殺人と人肉食の容疑で夫婦逮捕、30人被害か
- ロシアのメドベージェフ首相、北方領土の無人島命名 将軍らにちなみ、支配強調か
- 入浴剤飲み49人死亡、ロシア都市が非常事態宣言
- プーチン大統領「1945年、ソ連はサハリン(樺太)だけでなく、南クリール諸島(北..
- [日ロ首脳会談]「シンゾウ・アベの計画は上手くいかなかった、国民に示せた成果は共..
- [日露首脳会談] 大遅刻のプーチン大統領、今度は国歌演奏の取りやめを要求。演奏中..
- 「ロシアに進出する日本企業はロシアに納税を」 共同経済活動 ロシア高官インタビュ..
- [プーチン大統領来日] 「引き分け」より後退したのか プーチン大統領はなぜかニコ..
- プーチン大統領 北方領土の4島の交渉には応じない姿勢「全く別の話」
- ロシアが北方領土に地対艦ミサイル配備、実効支配誇示狙いか
- シベリアの大型油田開発、日本に権益の過半容認 ロシア副首相