予防接種法改正案が衆院で審議入り コロナワクチン無料化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111001012&g=pol
2020年11月10日の時事通信より転載
新型コロナウイルスのワクチン接種の無料化を柱とした予防接種法改正案が、10日の衆院本会議で審議入りした。接種で健康被害が出た際の救済措置も規定し、製薬会社が支払う賠償を国が肩代わりする契約が結べるようになる。
菅義偉首相は質疑で「ワクチンについては安全性、有効性を最優先するのは当然のこと。治験データと最新の科学的知見に基づいてしっかりと審査し、改正案に基づき速やかに接種していく」と述べた。
衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=50812&media_type=
2020年11月10日 (火)
本会議 (1時間52分)
案件:
新議員紹介
立皇嗣の礼に当たり賀詞奉呈報告
各種委員等の選挙
予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案(203国会閣1)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
大島理森(衆議院議長) 13時 02分 05分
田村憲久(厚生労働大臣 働き方改革担当) 13時 07分 03分
門博文(自由民主党・無所属の会) 13時 10分 20分
中島克仁(立憲民主党・社民・無所属) 13時 30分 25分
伊佐進一(公明党) 13時 55分 15分
宮本徹(日本共産党) 14時 10分 18分
青山雅幸(日本維新の会・無所属の会) 14時 28分 11分
西岡秀子(国民民主党・無所属クラブ) 14時 39分 12分
答弁者等
大臣等(建制順):
菅義偉(内閣総理大臣)
茂木敏充(外務大臣)
赤羽一嘉(国土交通大臣 水循環政策担当)
11月10日、衆院本会議。
予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案(予防接種法改正案)を議題とした。
田村憲久厚生労働大臣より趣旨説明を聴取した。
自民党の門博文氏、立憲民主党の中島克仁氏、公明党の伊佐進一氏、共産党の宮本徹氏、日本維新の会の青山雅幸氏、国民民主党の西岡秀子氏が、それぞれ質疑をした。
公明党の伊佐進一氏の質疑に対する菅首相の答弁。
「ワクチンについては安全性、有効性を最優先するのは当然のこと。治験データと最新の科学的知見に基づいてしっかりと審査し、改正案に基づき速やかに接種していく」
11月11日には衆院厚生労働委員会で審議入りしています。
コロナは風邪。
コロナは茶番。
コロナは詐欺。
予防接種など受けたくない。
参考
[予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案] 10月27日、コロナワクチン迅速接種へ法改正 原則無料、努力義務も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478163098.html
【関連する記事】
- [国民投票法改正案] 3月16日、国民投票でのCM規制の在り方など議論
- [健康保険法改正案] 3月16日、後期高齢者保険料上限引き上げ 健康保険法改正案..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 2月2..
- [国家戦略特区法改正案及び構造改革特区法改正案] 3月3日、企業などによる農地取..
- [厚生労働省設置法改正案] 3月7日、厚労省の水道業務を国交省に移管 法案を閣..
- [マイナンバー法改正案] 3月7日、マイナンバーカードと健康保険証の一体化など ..
- [出入国管理法改正案] 3月7日、外国人収容の在り方見直す出入国管理法などの改正..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 3月8日、参院本会議で所得税法改正案が審議..
- [国立健康危機管理研究機構法整備法案] 3月7日、国立健康危機管理研究機構法の施..
- [国立健康危機管理研究機構法案] 3月7日、米CDCモデルに「国立健康危機管理研..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 3月7日..
- [国会法 第68条の2第1項] 日本国憲法の改正案を発議するには衆議院は議員10..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月28日、所得税法改正案が衆院通過 N..
- [配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案] ..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月3日、所得税法改正案を閣議決定 NIS..
- [出入国管理法改正案] 2月22日、出入国管理法などの改正案 3月上旬にも国会に..
- [児童手当法の一部を改正する法律案] 2月20日、立民と維新 児童手当所得制限撤..
- [土地規制法] 2月14日、高市氏「法律の対象ならず」 中国人の無人島“購入”
- [防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律案] 2月..
- [健康保険法改正案] 2月10日、出産育児一時金の財源 75歳以上の後期高齢者も..