日インドネシア首脳会談 安保分野連携強化 看護師ら往来再開も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201020/k10012673071000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
2020年10月20日のNHKニュースより転載
インドネシアを訪れている菅総理大臣は、ジョコ大統領と首脳会談を行い、安全保障分野での連携強化を確認するとともに、新型コロナウイルスの影響を踏まえ、500億円の円借款を行う方針を伝えました。また、看護師などの往来を再開させる方針も確認しました。
菅総理大臣はインドネシアの首都、ジャカルタ近郊のボゴールにある大統領宮殿で、日本時間の午後6時すぎから1時間余り、ジョコ大統領と会談しました。
菅総理大臣は「ASEANは自由で開かれたインド太平洋を実現するための要だ」と述べ、日本としてこの地域の平和と繁栄を主導する考えを強調しました。
そして、両首脳は北朝鮮問題や中国の海洋進出など地域の諸課題に連携して対応する方針で一致しました。
また、外務・防衛の閣僚協議、いわゆる2+2の早期開催や防衛装備品の移転に向けた協議の加速化、それに海洋保安関係の人材育成など、安全保障分野での連携強化を確認しました。
さらに、菅総理大臣は新型コロナウイルスの感染拡大によるインドネシア経済への影響を踏まえ、500億円の円借款を行う方針を表明したほか、医療物資の提供などを行う考えを伝えました。
一方、会談では看護師や介護福祉士などの往来を再開させる方針も確認するとともに、出張など短期滞在者を対象に、一定の条件のもと、入国後14日間の待機措置を免除する形での往来再開に向け、調整することで一致しました。
会談後、両首脳は共同記者発表に臨み、菅総理大臣は「今回の訪問で一層強固となった両国の戦略的パートナーシップを基礎として、この地域の平和と繁栄のために手を携えて協力していく」と述べました。
ジョコ大統領「多国間協力の強化を
インドネシアのジョコ大統領は、菅総理大臣と首脳会談を行ったあと開いた共同記者発表で、「世界の大きな力がますます先鋭化するなかで、多国間協力を強化できるようにインドネシアと日本の関係を深めていきたい」と述べ、地域の安定に向けて両国が関係を強化することに意欲を示しました。
インドネシアのジョコ大統領は20日、就任後初めてインドネシアを訪れている菅総理大臣との首脳会談に臨みました。
会談のあと、両首脳は共同記者発表を行い、この中でジョコ大統領は「菅総理大臣が初めての訪問先にインドネシアを選んだことはインドネシアと東南アジアにとって重要な意味がある」と述べ、訪問を歓迎しました。
そして安全保障分野について、南シナ海などをめぐってアメリカと中国が対立を深めていることを念頭に、「世界の大きな力がますます先鋭化するなかで、多国間協力を強化できるようにインドネシアと日本の関係を深めていきたい」と述べ、地域の安定に向けて両国が関係を強化することに意欲を示しました。
また、インド太平洋地域におけるASEAN=東南アジア諸国連合の役割についてインドネシアが主導して取りまとめた独自の構想に触れ、「包括的な協力の精神で今後も進めていかなければならない」と述べたうえで、「南シナ海が平和で安定した海であり続けるよう願っている」と強調しました。
一方、経済分野については、日系企業の投資拡大を歓迎したうえで、ビジネス目的の両国の往来制限の緩和に向けて今後1か月かけて調整を進める考えを明らかにしました。
インドネシアを訪れている菅総理大臣は、ジョコ大統領と首脳会談を行い、安全保障分野での連携強化を確認するとともに、新型コロナウイルスの影響を踏まえ、500億円の円借款を行う方針を伝えた。
また、看護師などの往来を再開させる方針も確認した。
500億の円借款を供与、首相 インドネシアに、コロナ対応で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478026231.html
こちらに外務省が発表した円借款について転載しています。
日・インドネシア首脳会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea2/page4_005226.html
本20日、現地時間午後4時15分(日本時間20日午後6時25分)から約80分間、インドネシアを訪問中の菅義偉内閣総理大臣は、ジョコ・ウィドド・インドネシア共和国大統領(H.E. Mr. Joko Widodo、 President、 the Republic of Indonesia)と、大統領宮殿において、日・インドネシア首脳会談を実施したところ、概要は以下のとおりです。会談には、日本側から坂井学内閣官房副長官、和泉洋人内閣総理大臣補佐官他が、また、インドネシア側からは、プラティクノ国家官房長官、アイルランガ経済担当調整大臣、ルトノ外務大臣他が同席しました。なお、会談の冒頭20分間はテタテ会合が行われました。
2 二国間関係
(1)菅総理から、新型コロナウィルス感染症がインドネシア経済に大きな影響を及ぼしている中、インドネシアの災害対応能力を高めるための500億円の財政支援円借款を新たに供与する方針を伝えました。また、日本はインドネシアの医療研究機関等に対する総額44億円以上の医療物資・機材の支援を行っており、この分野での協力を引き続き進めていく旨伝え、ジョコ大統領より、謝意が表されました。更に、両首脳は、医薬品及び医療機器、人材育成、保健医療サービス等の分野で両国の協力を推進するため、保健分野における協力覚書の署名を歓迎しました。
参考資料
日・インドネシア首脳会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea2/page4_005226.html
菅総理大臣のベトナム及びインドネシア訪問(令和2年10月18日〜21日)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na1/page3_002890.html
参考
500億の円借款を供与、首相 インドネシアに、コロナ対応で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478026231.html
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も