2020年09月28日

「自由で開かれたインド太平洋」推進へ 米と緊密連携で一致

「自由で開かれたインド太平洋」推進へ 米と緊密連携で一致

「自由で開かれたインド太平洋」推進へ 米と緊密連携で一致
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200926/k10012635821000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_030


2020年9月26日のNHKニュースより転載

アメリカを訪れている北村国家安全保障局長は25日、ポンペイオ国務長官と会談し、菅内閣でも日米同盟をさらに強化し、「自由で開かれたインド太平洋」を戦略的に推進していく考えを伝え、両国が引き続き緊密に連携していくことで一致しました。

NSC=国家安全保障会議の事務局トップを務める、北村国家安全保障局長は、今月22日からアメリカを訪れており、ワシントンで、現地時間の25日、ポンペイオ国務長官と会談しました。

この中で、北村局長は、菅内閣でも日米同盟をさらに強化していく方針に変わりはないとして、同盟関係を基軸として、「自由で開かれたインド太平洋」を戦略的に推進し、近隣諸国との安定的な関係を築いていく考えを伝えました。

そのうえで、両氏は、中国が海洋進出を強める東シナ海や南シナ海などインド太平洋での安全保障環境をはじめとした地域情勢のほか、「ポストコロナ」の国際社会の在り方や、経済安全保障分野での両国の協力関係などの課題について意見を交わし、両国が、引き続き緊密に連携していくことで一致しました。


北村滋国家安全保障局長と米国のポンペイオ国務長官.PNG



NSCの北村滋国家安全保障局長は25日、ポンペイオ国務長官と会談し、菅内閣でも日米同盟をさらに強化し、「自由で開かれたインド太平洋」を戦略的に推進していく考えを伝え、両国が引き続き緊密に連携していくことで一致した。
両氏は東・南シナ海情勢などについて意見交換。
日米で緊密に連携していくことで一致した。
北村滋氏は谷内正太郎氏の後任です。




参考資料

「日本のCIA長官」になる男・北村滋とは何者か?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67416
ラベル:北村滋
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:53| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。