菅首相 韓国ムン大統領と電話会談“厳しい両国関係放置せず”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200924/k10012632171000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_050
2020年9月24日のNHKニュースより転載
菅総理大臣は、24日午前、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領と就任後初めてとなる電話会談を行い、北朝鮮問題などで日韓の連携は重要であり、非常に厳しい状況にある両国関係を放置してはならないとして、韓国側に健全な関係に戻すための対応を求めました。
菅総理大臣と韓国のムン・ジェイン大統領との電話会談は、韓国側からの申し出で、24日午前11時ごろからおよそ20分間行われました。
この中で、ムン大統領が総理大臣就任への祝意を伝えたのに対し、菅総理大臣は謝意を示したうえで、「新型コロナウイルス対策をはじめとするさまざまな課題にともに取り組みたい」と述べました。
そのうえで、菅総理大臣は「日韓両国は、お互いにとって極めて重要な隣国であり、北朝鮮問題をはじめ、日韓、日米韓の連携は重要だ」と指摘しました。
そして、拉致問題について、菅政権の最重要課題だとして、解決に向けた支持と協力を求めたのに対し、ムン大統領は、日本の立場を支持する考えを示し、両首脳は、日韓やアメリカも含めた日米韓3か国の連携の重要性を改めて確認しました。
一方、菅総理大臣は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで日韓関係が冷え込んでいることを踏まえ、「旧朝鮮半島出身労働者問題をはじめとして、現在、非常に厳しい状況にある両国関係をこのまま放置してはならない」と述べ、韓国側に健全な関係に戻していくきっかけを作るよう求めました。
このほか、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う両国の入国制限措置について、ビジネス関係者などの往来の再開で近く合意できるよう、協議を加速することで一致しました。
このあと、菅総理大臣は、記者団に対し「きょうの会談も踏まえ、さまざまな問題に関するわが国の一貫した立場に基づいて、今後とも韓国に適切な対応を強く求めていきたい」と強調しました。
加藤官房長官「韓国側に適切な対応強く求める」
菅総理大臣と韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領の電話会談に関連し、加藤官房長官は太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで、政府の姿勢に変わりはないとして、引き続き韓国側に適切な対応を取るよう強く求めていく考えを示しました。
菅総理大臣は24日午前、韓国のムン・ジェイン大統領と就任後初めて電話で会談し、北朝鮮問題などで日韓の連携は重要であり、非常に厳しい状況にある両国関係を放置してはならないとして、韓国側に健全な関係に戻すための対応を求めました。
加藤官房長官は午後の記者会見で、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題について「日本企業の差し押さえ資産が現金化に至れば、深刻な状況を招く。国際法違反の状態の是正を含めて、適切な措置を講じるよう強く求めてきている」と述べました。
そのうえで「いわゆる慰安婦問題についても、2015年の日韓合意の着実な実施を求めてきている。これまでも一貫した主張にのっとって対応してきたところで、引き続き、同じ姿勢で対応していくのは、菅内閣でも変わりない」と強調しました。
菅総理大臣は、24日午前、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領と就任後初めてとなる電話会談を行い、北朝鮮問題などで日韓の連携は重要であり、非常に厳しい状況にある両国関係を放置してはならないとして、韓国側に健全な関係に戻すための対応を求めた。
菅総理大臣と韓国のムン・ジェイン大統領との電話会談は、韓国側からの申し出で、24日午前11時ごろからおよそ20分間行われた。
菅義偉が韓国との会談を申し出る訳ないですね。
徴用工問題に触れました。
日韓首脳電話会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page3_002876.html
菅総理から、旧朝鮮半島出身労働者問題を始め、現在非常に厳しい状況にある両国の関係をこのまま放置してはいけないと考える旨述べるとともに、韓国側において日韓関係を健全な関係に戻していくきっかけを作ることを改めて求めました。
外務省は徴用工とは表現しないのですね。
参考資料
日韓首脳電話会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page3_002876.html
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も