日本とカンボジアの往来 長期滞在者対象で来月上旬にも再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200822/k10012579211000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_016
「茂木外務大臣は訪問先のカンボジアでプラク・ソコン副首相兼外相と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う両国の入国制限措置を緩和し、企業の駐在員などの長期滞在者を対象に来月上旬にも往来を再開させることで一致しました。」「茂木外務大臣は訪問先のカンボジアで、日本時間の22日午後、フン・セン首相と会談し、タイからカンボジアを経てベトナムを結ぶ「経済回廊」と呼ばれる幹線道路の建設支援などを通じて、カンボジアの経済発展を今後も後押ししていく方針を伝えました。」「また茂木大臣は新型コロナウイルスの感染拡大に伴って制限しているカンボジアからの国費留学生の入国を早期に認める考えを示しました。」「このあと茂木大臣はプラク・ソコン副首相兼外相と会談し、感染拡大に伴う両国の入国制限措置を緩和し、企業の駐在員などの長期滞在者を対象に来月上旬にも往来を再開させることで一致しました。」「また、両外相はビジネス関係者などの短期滞在者の早期の往来再開に向けても協議を加速させる方針を確認したほか、茂木大臣は感染の防止に向けて医療機材の供与や技術協力を進めていく意向を伝えました。」と、8月22日、NHKが報道した。
茂木外務大臣は訪問先のカンボジアでプラク・ソコン副首相兼外相と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う両国の入国制限措置を緩和し、企業の駐在員などの長期滞在者を対象に来月上旬にも往来を再開させることで一致した。
茂木外務大臣は訪問先のカンボジアで、日本時間の22日午後、フン・セン首相と会談し、タイからカンボジアを経てベトナムを結ぶ「経済回廊」と呼ばれる幹線道路の建設支援などを通じて、カンボジアの経済発展を今後も後押ししていく方針を伝えた。
茂木外務大臣のカンボジア訪問
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea1/page4_005177.html
1 フン・セン首相への表敬及び同首相主催昼食会
22日午前10時45分(現地時間:日本時間同日午後0時45分)から約3時間にわたり、茂木外務大臣は、フン・セン・カンボジア王国首相(Samdech Akka Moha Sena Padei Techo HUN SEN, Prime Minister of the Kingdom of Cambodia)を表敬し、引き続き、同首相主催昼食会に出席しました。
2 日・カンボジア外相会談
22日午後3時(現地時間:日本時間同日午後5時)から約1時間、茂木外務大臣は、プラック・ソコン・カンボジア王国副首相兼外務国際協力大臣(H. E. Mr. Prak Sokhonn, Deputy Prime Minister and Minister of Foreign Affairs and International Cooperation, Kingdom of Cambodia)と会談しました。
参考資料
茂木外務大臣のカンボジア訪問
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea1/page4_005177.html
追記
新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
【関連する記事】
- 「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤ..
- 首相長男 公用車で土産購入 約半数の閣僚 土産の受領認める(NHKニュース202..
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 1月24日、岸田首相「物価高騰に警戒 追加対策..
- [参院本会議] 1月24日、岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
- 日本版CDC 名称は「国立健康危機管理研究機構」に 法案提出へ(NHKニュース2..
- [第211回国会] 首相 施政方針演説 “少子化対策は最重要政策 防衛力強化も”..
- 1月23日、政府 防衛費増の新年度予算案を国会提出 歳出規模は過去最大
- 1月19日、防衛費増額の財源の在り方を議論 自民党の特命委が初会合
- 核実験禁じるCTBT発効へ緊密協力で一致 首相 事務局長と会談(NHKニュース2..
- 1月20日、新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示
- 政府 通常国会に60法案提出へ 脱炭素社会へ原発最大限活用など(NHKニュース2..
- [官房長官会見] 1月19日午前、松野氏「公平負担を徹底」NHK受信料割増金導入..
- 1月17日、日米 次世代通信規格の研究開発などで協力強化へ 中国を念頭に
- 1月16日、コロナ初確認3年 官房長官「感染症法上の位置づけ見直し検討」
- [経済財政諮問会議] 1月16日、 中長期経済運営に向けた有識者議論開始
- 自民 防衛費増額について 増税以外での財源の検討開始へ(NHKニュース2023年..
- 自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘(テレビ朝日ニュース202..
- 経済財政諮問会議 新たにマクロ経済の有識者8人を交え議論へ(NHKニュース202..
- 1月13日、日米両政府「宇宙協力に関する枠組み協定」に署名
- [日米防衛相会談] 1月12日、「反撃能力」運用の集中議論確認