2020年08月19日

国会、テレワーク導入検討も 大島議長、コロナ悪化で

国会、テレワーク導入検討も 大島議長、コロナ悪化で
https://rd.kyodo-d.info/np/2020081901001437?c=39546741839462401

「大島理森衆院議長は19日、新型コロナウイルスの感染状況がさらに悪化した場合の国会対応として、テレワークやタブレット端末などの情報通信技術(ICT)の導入を検討していると明らかにした。TBSのCS番組収録で「異常事態が生じた場合は活用を考えないといけない」と述べた。」「一方、現時点ではそこまでの異常事態には当たらないとして、これまで通り出席議員数の抑制などの対応を続ける考えを示した。野党が求めている臨時国会の召集については「今は閉会中審査をやっている」と述べるにとどめた。」と、8月19日、共同通信が報道した。


大島理森(衆議院議長)1.PNG



大島理森衆院議長は19日、新型コロナウイルスの感染状況がさらに悪化した場合の国会対応として、テレワークやタブレット端末などの情報通信技術(ICT)の導入を検討していると明らかにした。
TBSのCS番組収録で「異常事態が生じた場合は活用を考えないといけない」と述べた。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:26| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。