2020年06月27日

竹本IT相、はんこ議連会長辞任 政府は「脱はんこ」の方向

竹本IT相、はんこ議連会長辞任 政府は「脱はんこ」の方向
https://rd.kyodo-d.info/np/2020062601002272?c=39546741839462401

「竹本直一IT・科学技術担当相は26日の記者会見で、自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)会長職を5月に辞任したと明らかにした。「会長をしているから、デジタル化に反対だろうという印象で物を語る人が世の中にいる」と理由を説明。同僚議員から会長交代を提案されたという。」「政府は新型コロナウイルス対策で広がるテレワークに対応し、民間取引や行政手続きで「脱はんこ」を推進する方向性を打ち出している。」と、6月26日、共同通信が報道した。


竹本直一IT担当相1.PNG



竹本直一IT・科学技術担当相は26日の記者会見で、自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)会長職を5月に辞任したと明らかにした。
「会長をしているから、デジタル化に反対だろうという印象で物を語る人が世の中にいる」と理由を説明。
同僚議員から会長交代を提案されたという。
竹本氏は、はんこについて「日本の文化の一形態。邪魔だから消してしまえとの考え方は持っていない」と強調した。
デジタル化に賛成ということですね。
印鑑との両立を目指すのではなかったのか。




参考

印鑑との両立目指す 竹本IT相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470071239.html


ラベル:竹本直一
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:23| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。