都道府県またぐ移動の自粛 あすから全国で緩和 安倍首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012475201000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
「安倍総理大臣は、政府の新型コロナウイルス対策本部で、緊急事態宣言の解除から3週間余りが経過し、新たな感染は一部の自治体にとどまっているとして、19日から、都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和するなどの方針を明らかにしました。」「この中で、安倍総理大臣は「5月25日に緊急事態宣言を解除してから3週間余りが経過し、この間、新たな感染は一部の自治体にとどまっている。東京都では新規陽性者数が増えているが、2次感染防止の観点から『夜の街』で積極的なPCR検査を行った結果であり、しっかりと対応できている状況だ」と述べました。」「そのうえで「先般改定した基本的対処方針にのっとり、あす、社会経済活動のレベルをもう一段引き上げる」と述べ、これまで、東京など首都圏の1都3県や北海道との間では慎重に行うよう求めていた、都道府県をまたぐ移動の自粛について、19日から全国で緩和する方針を明らかにしました。」と、6月18日、NHKが報道した。
安倍総理大臣は、政府の新型コロナウイルス対策本部で、緊急事態宣言の解除から3週間余りが経過し、新たな感染は一部の自治体にとどまっているとして、19日から、都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和するなどの方針を明らかにした。
また、コンサートや展示会などのイベントの開催については、一定の人数や収容率のもとで開催できるようにすることや、接待を伴う飲食業などの業種は感染防止のガイドラインを守ることを前提に休業要請を撤廃する方針を示した。
新型コロナウイルス接触確認アプリ COVID-19 Contact-Confirming Application
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
接触アプリは明日からです。
追記
新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
【関連する記事】
- 政府が不特定多数にPCR開始へ 3月から、市中感染を把握
- 新型コロナワクチン供給に不透明感 契約変更、出遅れ響く
- 新型コロナ AIなどで感染拡大の端緒分析 実証実験へ 政府
- 河野規制改革相 「1日でも早く接種できるよう全力尽くす」
- [第204回国会] 麻生副総理・財務相 財政演説 予算案の早期成立へ協力求め..
- [第204回国会] 茂木外相 外交演説“自由で公正なルール構築へ 主導的役割”..
- [第204回国会] 菅首相 施政方針演説
- [第204回国会] 首相、緊急事態「早急に脱却」 初の施政方針演説で決意表明
- 日本とインド 5Gなど情報通信技術で協力深める覚書
- [国家戦略特区] 国家戦略特区活用 企業などが農地取得の取り組み 2年間延長..
- 茂木外相 最も有効な措置を検討 慰安婦問題 賠償命じる判決で
- 持続化給付金 家賃支援給付金 来月15日まで受け付けへ 経産相
- 西村経済再生相“広島市は宣言対象地域と同様”財政支援へ調整
- [日ケニア外相会談] 1月13日、茂木外務大臣とオマモ外務長官との会談 TIC..
- コロナ入院拒否に懲役や罰金想定 政府、感染症法改正で
- 菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力
- 新たに7府県に緊急事態宣言、菅首相が表明
- 福岡 栃木にも緊急事態宣言へ
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 “コロナ..
- 愛知、岐阜両知事が緊急宣言要請 西村担当相「専門家交え判断」