https://www.47news.jp/politics/4829441.html
2020.5.20 11:51
立憲民主党など野党4党の国対委員長は20日、国会内で会談し、自民、公明両党が憲法改正手続きに関する国民投票法改正案の今国会での成立方針を撤回しない限り、衆参両院の憲法審査会での審議に応じない考えで一致した。立民の安住淳国対委員長は自民党の森山裕国対委員長と会談し「採決ありきは駄目だ」と抗議した。
自民、公明両党の幹事長は19日の会談で、国民投票法改正案について、今国会での成立を期す方針を確認していた。森山氏は安住氏との会談後、与党の方針に変わりはないとした上で「野党も審議を進めることについては異論はないのではないか」と記者団に述べた。
安住氏は与党の方針に関し「審議時間も十分でないのに、急いで採決するというのは非常識極まる話だ」と指摘。新型コロナウイルス感染症に触れ「収束感が出てきたのをいいことに、次から次へと国民が望んでいないものを押し付ける姿勢はどうなのか」と批判した。
立憲民主党など野党4党の国対委員長は20日、国会内で会談し、自民、公明両党が憲法改正手続きに関する国民投票法改正案の今国会での成立方針を撤回しない限り、衆参両院の憲法審査会での審議に応じない考えで一致した。
コロナのどさくさに紛れて、与党は国民投票法改正案の審議と採決をしようとしているようです。
[衆院憲法審査会] 11月7日、2年ぶりの自由討議 欧州4カ国視察報告 緊急事態条項についても議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/471394874.html
昨年11月7日の衆院憲法審査会では欧州視察の報告があった。
ドイツではナチスが国民投票法を利用して、政権を掌握したことを受けて、国民投票法は実施しない。
ドイツのように国民投票法に慎重になるべき。
ラベル:安住淳
【関連する記事】
- [衆院本会議] 1月25日、「防衛増税を行うなら解散総選挙で国民の信を問え」立憲..
- 立民“緊急事態での国会機能維持は法整備が基本”党の考え方案(NHKニュース202..
- [参院予算委] 11月30日、立憲民主党の徳永エリ氏、政府に酪農支援の強化を求め..
- [衆院予算委] 11月25日、農業が直面する課題に「自民党の政策の方向性そのもの..
- [衆院予算委] 11月25日、「事業者が使いやすい交付金の整備を」立憲民主党の後..
- 10月14日、旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定
- 野田元首相、参列は「人生観」 安倍元首相の国葬巡り(共同通信2022年9月18..
- 9月15日、立民 安倍元首相の「国葬」 執行部がそろって欠席の方針決定
- 立民 旧統一教会と政治の関係 検証進める方針を確認(NHKニュース2022年7月..
- “旧統一教会への規制 事件の背景 検証を”被害者支援の弁護士(NHKニュース20..
- 立民 泉代表「最善尽くした」代表として立て直しに尽力の考え(NHKニュース202..
- 6月14日、立民 「自衛隊員応援議員連盟」設立 自衛官の処遇改善目指す
- 立憲民主党 「予算案賛成の国民民主との関係難しく」(TBSニュース2022年2月..
- [衆院予算委] 2月18日、立憲民主党の野田佳彦氏、RCEPの意義を強調 米国..
- 2月18日、医師など国家試験 “追試は困難” 政府答弁書を閣議決定
- 立民 “共産外し本意でない” 維新や国民との国対協議とりやめ
- [衆院憲法審査会] 立民、衆院憲法審の2月10日開催を容認 CM規制など議論条..
- 立民 枝野氏 憲法改正議論加速化目指す与党側などの動きけん制
- 立民・辻元氏、参院選に出馬表明 比例代表、特定枠は否定
- [衆院憲法審査会] 立民憲法調査会 中川会長「予算委中は審査会開催に応じず」