コロナで受難、外国人労働者 介護・農業への就職支援―入管庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500364&g=cov
2020年05月05日20時34分
新型コロナウイルスの感染拡大が外国人の就労に影を落としている。経済活動の停滞で失業者が出る一方、技能実習や今年4月に制度開始1年を迎えた「特定技能」の在留資格を得た外国人が入国制限で来日できず、介護や農業などでは人手不足が深刻化。出入国在留管理庁は職を失った外国人らに対し、介護分野などへの就労を促す方策を打ち出したが、効果は見通せていない。
技能実習生は昨年1年間で合計約19万人来日したが、入管庁幹部は「現在、新たな来日はほとんどない状態」と説明。来日できる時期のめども立っていない。介護や農業は新型ウイルスの影響下でも一定の需要があり、働き手を求める声が上がっている。
人材難に苦しむ業界がある一方、業務の縮小に追い込まれている製造業などでは、技能実習生らが解雇され、行き場を失うケースが相次ぐ。本来は企業が業績不振などでやむを得ず外国人を解雇する場合、同一の職種内で再就職先を探さなければならないが、経済情勢の悪化で受け入れ先を見つけるのが極めて困難になっているという。
入管庁はこれらの問題を解決するため、人手不足が深刻な業界に外国人材を供給する方針に転じ、従来は許されていない他職種への再就職を容認。就労を希望する外国人の申請を入管庁が取りまとめ、自治体や業界団体を通じて事業者に情報を提供、マッチングを図ることとした。
「内定取り消し」に遭った留学生にも適用し、働き手の確保と外国人の雇用環境の保全を両立したい考えだ。ただ、この措置は4月20日に始まったばかりで、どの程度の利用があるかは未知数。新型ウイルスの拡大が続けば外国人の失業者は今後も増え、抜本解決につながらない可能性もある。
技能実習生は昨年1年間で合計約19万人来日したが、入管庁幹部は「現在、新たな来日はほとんどない状態」と説明。
来日できる時期のめども立っていない。
介護や農業は新型ウイルスの影響下でも一定の需要があり、働き手を求める声が上がっている。
日本人の労働者を使わず、外国人労働者に頼ろうとする。
追記
新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
【関連する記事】
- 福岡の日本語学校を処分 留学生を鎖で拘束 入管庁(時事通信2022年9月7日..
- 「特定技能2号」の在留資格 中国人の男性が初めて取得(NHKニュース2022年..
- ウクライナ避難民へ1日2400円の生活費など支給発表 入管庁(TBSニュース2..
- 帰国拒む外国人の3割が過去に有罪判決 出入国在留管理庁が公表
- ミャンマー代表サッカー選手 難民認定申請認められる
- ベトナムの技能実習生 失踪者が多い4機関からの受け入れ停止へ
- 外国人材受け入れ拡大へ 特定技能の国内受験対象者を拡大
- 外国人技能実習生の失踪防止へ新対策 出入国在留管理庁
- [出入国在留管理庁] 在留資格の取り消し 832人と最多に
- 日本で働く外国人の相談窓口 新たに27自治体に交付金